2014/08/05(Tue) 13:
00:51

CybershotG + instagram
先日に続いて今回もチーズケーキです。
桃の果肉をピューレにして混ぜ込んだとてもフルーティーで
とろけるようなチーズケーキに仕上がりました♪
毎日暑いか雨降ってるかのどちらかでずっと体調不良が続いています。
特に症状が進行したわけではないですが...
耳管開放症のような症状が出てしまって
常に自分の声が頭の中に反響するのでだいぶ憂鬱ですε= (´(T)`;) ハァ
ストレスや血行障害、自律神経の不調などで起こるそうなので
もう心当たりがありすぎてどれが原因なんだか...(涙
しばらくはお昼ごはん代わりのケーキでストレス解消です。
スポンサーサイト
2014/07/25(Fri) 13:
51:05

CybershotG + instagram
4月からぼちぼちダイエットしてまして...
おうちでスイーツ作る回数が激減していたのですが
甘いものほしくてほしくて、我慢できずに焼いてしまいました(笑
上にのっかってるのはラム酒漬けのドライ無花果。
去年から漬けてるのでたっぷりラム酒を含んでとっても風味豊かです。
今回はお試しだったのですけど、次に焼くときは隙間なく埋め尽くそうと思います(o´(T)`)
水切りヨーグルトが足りなくて急遽KIRIを足したりしましたが
終わりよければすべてよし♪(o・(T)・)b グッ!
フープロで混ぜるだけなのでとっても簡単でした。
でもサイズがけっこう大きいので頻繁には焼けないかな...
今使ってるオーブンレンジはちょっと古くて、ターンテーブル式なのです。
カンパーニュは焼けないからそろそろ新しいオーブンが欲しいなぁ(・(T)・;)
製菓製パンならガスオーブンがベストなのでしょうけど、なにせ置き場所に困るので...
棚にすっぽり収まってくれるサイズで31Lの2段式、
スチームはタンクじゃなくお掃除のしやすい別置きタイプ、SHARPのを狙ってます。
美味しいお菓子とパンが焼けるよーとか、
美味しいおかずが作れるよーって囁いて旦那サマのGO待ちです(o´(T)`)
うまうまって枕詞をつけるとほぼOKなのでくいしんぼさんは楽勝です♪
2013/07/15(Mon) 17:
27:20

iPhone4S instagram
本日のおやつは冷たいみたらし団子でした。
お豆腐で白玉粉を捏ねて茹でただけ。
ちょっと贅沢にとっておきの和三盆でタレを作りました♪(o´(T)`) エヘヘ

こないだはバナナマフィンとラムレーズンマフィンを焼いて
毎日1個ずつ食べてました。
最近、ポテチとか油分のあるお菓子が胃にこたえるので
手作りのおやつを食べるようにしています。
年かなー(・(T)・;)アセアセ

このところお出かけするのに一眼レフを持ち出せない私へ
ちょっと嬉しいプレゼントいただきました♪
ピンクのサイバーショットWX200!!
Wi-Fi機能もついてるので、iPadと連携できるのが(o・(T)・)b グッ!
初めてのSONY製コンデジです。
大切に使いますー!! 有難う♪(人(T)・o) 謝謝
2012/12/13(Thu) 22:
14:55

iPhone4S instagram
8月から再開している糖質制限。
かれこれ4ヶ月近くになりますが、まだ頑張れてます(笑
いつまで続ければいいっていう終わりがないので
自分なりに無理せず色々工夫しているのですが...
やっぱり甘いものは心の潤いだから、たまには食べたくなります。
で、今日はおうちに甘いものがなかったので
お砂糖を少なくしたマフィンを焼いてみました♪(o´(T)`)
レシピはクックパッドの

バターをケーキ用のマーガリンに、
お砂糖50gはきび糖10g+マービー30gに置き換えてアレンジを。
マービーは40gにしてもよかったかも。
ラムレーズンは数ヶ月前から漬け込んでいるものを35g使ったので
オトナのシンプルマフィンに仕上がりました(笑
今回お砂糖の代わりに使用した「マービー」ですが、
これは人口甘味料です。
カロリーはお砂糖より少なくて、血糖値を左右しません。
液体・粉末の2つのタイプがあって、私は液体のを使っています。
個人的には甘味料としてのマービーよりも
マービー製のジャムがお気に入りです♪
本来の糖質制限は粉も「糖質」なので
ふすま粉や米粉に換えたほうがいいのですが...
今日はおうちになかったので普通に薄力粉を使っています(・(T)・;)
これくらいなら30分あればできちゃうので
ちょっと小腹がすいたな~というときにピッタリです。
でも1日1個までだけど...
今週末はムフフ♪な出来事がふたつ待っているので
とっても楽しみですヾ(o・(T)・)ノ
詳しくはまた後日...
2012/08/01(Wed) 18:
32:25

iPhone4S instagram
先日に続き、旦那サマとふたりでなかしましほさんのレシピから
ミルクプリンを作りました♪(o´(T)`) ←好きなものは連続したいタイプ
レシピはこちら⇒ なかしましほさんのちいさなレシピを1ダース
この分量だと私の好きな食感ではなかったので、
分量を少しアレンジしてみることに。
蒸さないので気泡が入っててもまぁOK(笑
牛乳500~600cc (タカナシの低温殺菌牛乳)
豆乳400cc (無調整豆乳)
きび糖 大さじ4と小さじ1
粉寒天 小さじ1
これでずいぶんとなめらかな仕上がりになります。
黒蜜が苦手なのでメイプルシロップをかけて食べましたヾ(o・(T)・)ノ
プリンの器はセリアで見つけた角鉢です。
ちょうど160ccくらい入るのでサイズはバッチリなのですが
透明なガラスカップではない理由は...
旦那サマが洗うと絶対1個ずつ欠けていくだろうなと予測して(笑
いや、予測っていうかもう確定事項?(-(T)-;)
で。昨日せっせとプリン5個作って食べるのを楽しみにしていたら

iPhone4S instagram
ユーハイムのフルーツゼリーを頂きました(・(T)・;)
今年は冷菓にご縁が多くて、自分でも生大福セット買っちゃったし
ポンジュースやハーゲンダッツやロールケーキも続々と届いて冷蔵庫満タン状態♪(嬉
でも糖質制限中だったりする... ○rz ガクッ・・・
2012/07/29(Sun) 21:
08:22

iPhone4S instagram
今日は午後からお菓子づくりの材料を探しに
ハーバーランド界隈~神戸駅周辺をウロウロしてました。
ニコたんはお菓子とは関係ないのですが、
新しいフライパンを披露していたら勝手に入っちゃったのです。
ニコ鍋?(笑
最近いいなぁと思う料理家さんは、なかしましほさんです。
ほぼ日刊イトイ新聞 とてもくわしいおやつのレシピ
なかしましほさんのちいさなレシピを1ダース。
などなど、心もカラダもほっこりするような、
やさしいレシピがたくさんです♪
早速明日は寒天粉を使ったミルクプリンを
旦那サマと一緒に作ります♪ヾ(o・(T)・)ノ
この本もずっと買おうと思っていたのですが
糖質制限中だし...と、ずっと迷っていて。
でも思い切って買ってきました(ニヤリ
作り方も材料も普通のお菓子作りとはちょっと違ってて
とっても面白そうなのです(o´(T)`)
2012/06/09(Sat) 20:
11:07

iPhone4S instagram
こないだから暇を見つけては100円ショップのハシゴをして
シリコン製のパウンド&ケーキ型などお菓子作りの道具を集めてました♪
さすがに金型は熱の伝導率の問題とかもあるので以前使っていた
マトファの18cmパウンド型を買いなおす予定です。
今回GETしてきたのは
・ステンレス製パウンド型18cm 2個 (セリア)
・ステンレス製パレットナイフ (セリア)
・クッキー型サイズ違いの6個セット&ケース 2種類 (シルク)
・シリコン製パウンドケーキ型 (小) 2個 (ダイソー)
・シリコン製ホールケーキ型 (大) 2個 (ダイソー)
・シリコン製マドレーヌ型2個セット 3個 (シルク)
・シリコン製ハケ 3本 (セリア&ダイソー)
・ポリ製スケッパー2個セット 1個 (セリア)
・ステンレス製スケッパー 1個 (セリア)
・クッキーローラー 1個 (セリア)
・茶漉し (セリア)
・テフロン加工プリン型 5個 (セリア)
・電動ミルク泡立て器 (セリア)
・グラシン紙 フリー (セリア)
こないだの保存ビンみたいに傾けると水分が漏れ出すっていう
100円ショップクオリティなものもたま~にあります(・(T)・;)
(結局海外メーカーで買いなおしました...)
マトファやOXOなどお気に入りのメーカー製品も少しずつ集めてますが
とりあえず簡単に作れるものならこの程度のお道具でも充分なのです(o´(T)`)
シリコン製のパウンド型が売り切ればっかりで、
3店舗ハシゴしましたよ(・(T)・;)
結局大きいほうの型と電動の泡立て器ミニがまだ見つからないので、
また探しに行きます...
最近お気に入りのケーキの本はコレ。
私の得意な、ま~ぜ~る~だ~け~♪のケーキがたくさん載ってます!!
偶然私の好きなマトファの型を使っていたので分量ピッタリなのもよかったです。
ケーキ用にドライ無花果やレーズンもラム酒漬けにしたし、
今年は甘くないケーキ作りに勤しみたいと思います♪
近々ほしいな~って気になってる本は、
なかしましほさんの"ごはんのような"シリーズ。
シフォンケーキやクッキー、マフィンの本がリリースされてます。
おうちで作るケーキは少々へたっぴでも美味しいものです。
気分転換に簡単に作れるケーキを楽しもうと思います♪ヾ(o・(T)・)ノ
(でも食べすぎ注意......)
| top |