2012/12/22(Sat) 01:
16:06

iPhone4S instagram
箱入り息子のニコたんです(笑
こないだ病院のホテルに半日ほど預かってもらったら
お迎えに行ったときに、看護師さんに
「ずいぶんおしゃべりするようになりましたね」って言われました。
多分、ずっと文句タレてたんでしょう...○rz ガクッ・・・
最近のニコたん、ちょっと文句多いです。
で、叱ると膝に乗ってきて可愛いお顔でゴマ擂るの!! ←超親バカ
でも親バカではあっても、叱るところは叱らなきゃいけない!!
って頑張ってたら、いつのまにか...
私ベッタリになってしまって、旦那サマの言うこときかなくなっちゃった...
(。(T)・)=3 ドテッ
たとえば、私が呼んだとき。
嬉しくて嬉しくてたまらないって顔とシッポで
遠くでスワレって言っても、私の横に来て座っちゃう。
マテって言うと、さらにジワジワとにじり寄ってきて待つ。
スワレとマテがわからないわけじゃなくて、
旦那サマがスワレって言っても、私とアイコンタクトしながら私の横に座る。
それってどうなの?(-(T)-;)
実は、ニコたんがきてからのこの1年4ヶ月、
ニコたんのゴハンを用意するのもキャベツゆでて刻むのも
トイレこまめに綺麗にしてくれるのも、おやつ用意してくれるのも
ほぼニコたんのお世話の95%は旦那サマのお仕事なのです。
(お風呂と歯磨きは私の担当)
少しでもニコたんとたくさん仲良くなって欲しくて
旦那サマにあれこれやってもらってきたわけですが...
ぜんぜんダメやん...(つ(T)To) ウゥゥゥ
そういえば。
実家のコたちも私がいると私の周りに群れたがるし、
10年暮らした猫たちのボスも私だった...
犬も猫もゴハンくれる人が一番じゃないの?
きゃふさんちのこびんちゃんは、せれびんちゃんの子分だけど
にこたんも私の子分のようなので...
いっそのこともうこびん2号って改名しちゃう?(苦笑
スポンサーサイト
2012/03/05(Mon) 01:
51:41

iPhone4S instagram
シャッターを切った瞬間に耳を畳まれてしまって
耳どこいった!?状態のニコたんです。
しかもちょびっとハナタレやし...
○rz ガクッ・・・
長らくニコたんのトイレに悩まされたものの、
去勢手術後の数ヶ月は足上げもなく安定していたのですが...
最近「トイレシートの上から外れる」という
これまた困った問題が(-(T)-;)
いえ、一応ちゃんとシートの上ではしてくれるんです。
でも上半身がシートから出ているので、
結果的に的が外れて周りがちっこ浸しに...(号泣
(しかもなぜか毎回シートの端っこを選ぶ)
我が家はニコたんの活動スペースにコルクタイルを敷いているため
その継ぎ目のところでされた日には...
剥がして洗って干して除菌消臭してと、けっこうな手間です。
(旦那サマは上だけしか拭いてくれないから後でびっくりする事も;)
現在シートはMサイズを2枚並べてわりと広範囲に設置してます。
でもほぼ1枚でしかしないので、予備はそろそろ撤去でいいか?と
退けてしまうとそこでしちゃうというエンドレス...凹○ コテンッ
ちなみにニコたんはトイレトレーが大嫌いで
ケージでお留守番の時は渋々使いますが、お部屋ではシート直じゃないと
私の布団とか座椅子にイヤガラセします。
おねしょマットみたいなの、作らないとダメかなぁ。
トイレを失敗したわけじゃないので、叱るわけにもいかず...(つ(T)To) ウゥゥゥ
2012/01/28(Sat) 20:
07:45
最近のニコたん。
旦那サマのお膝にちょこんと座って、テレビを観るのが日課。
もちろん番組は旦那サマがチョイスするので
時代劇がメインになるわけですが...
なぜか、おっちゃんが出てくると吠える吠える文句タレる(・(T)・;)
それもギャン鳴きするのではなく、口の中でゴニョゴニョ言うんです。
比較的集中して観てるのは暴れん坊将軍かなぁ。
剣客商売は藤田まことさんが画面に居ると吠えます(笑
面白いのでワンコとかニャンコどうだろう?と思って見せたら
今日の志村どうぶつ園ではボストンテリアの赤ちゃんに
シッポ振って遊びたそうな仕草をみせてました。
今まであまりテレビには関心を示さなかったので、面白いです(笑
もうすぐ生後9ヶ月になりますが
少し反抗期なのかな?って感じることもしばしばで、
ひどいときはカラーを掴んで叱ることもあります...
叱る時にはしっかり叱って、遊ぶ時には思いっきり遊ぶ。
人間の子育てと似てるなと思います。
夜の出せ出せ要求吠えは吠えても相手にならないことで
諦めてベッドにもぐって寝てくれるようになりました。
(でも一晩で1回は私がトイレに篭って無視作戦を決行中)
要求吠え=無駄吠えではないので、
要求のモトになっていることを見直しつつ矯正中です。
こうしてみるとダメダメな子に見えるかもですが
ちゃんと成長してるな~って感じることもあるんですヨ!!(・(T)・;)
今までお部屋でフリーのときはケージに戻るのがイヤで仕方なかったけど
私が忙しそうにしてると自主的にケージで過ごすようになりました。
これは大進歩!! オトナになるってすごい~!!って感動しました(笑
トイレもほぼ9割はシートでできるようになったし。
あんなに悩んだのが嘘みたい(-(T)-;)
今はちょうど仔犬と成犬の境目で振り子のように
毎日行ったり来たりしてるのかもしれないけど。
少しずつオトナに向かって歩んでいくのを実感できます。
こういう時間ももう少ししたら懐かしくなるのかな?(o´(T)`)
旦那サマのお膝にちょこんと座って、テレビを観るのが日課。
もちろん番組は旦那サマがチョイスするので
時代劇がメインになるわけですが...
なぜか、おっちゃんが出てくると吠える吠える文句タレる(・(T)・;)
それもギャン鳴きするのではなく、口の中でゴニョゴニョ言うんです。
比較的集中して観てるのは暴れん坊将軍かなぁ。
剣客商売は藤田まことさんが画面に居ると吠えます(笑
面白いのでワンコとかニャンコどうだろう?と思って見せたら
今日の志村どうぶつ園ではボストンテリアの赤ちゃんに
シッポ振って遊びたそうな仕草をみせてました。
今まであまりテレビには関心を示さなかったので、面白いです(笑
もうすぐ生後9ヶ月になりますが
少し反抗期なのかな?って感じることもしばしばで、
ひどいときはカラーを掴んで叱ることもあります...
叱る時にはしっかり叱って、遊ぶ時には思いっきり遊ぶ。
人間の子育てと似てるなと思います。
夜の出せ出せ要求吠えは吠えても相手にならないことで
諦めてベッドにもぐって寝てくれるようになりました。
(でも一晩で1回は私がトイレに篭って無視作戦を決行中)
要求吠え=無駄吠えではないので、
要求のモトになっていることを見直しつつ矯正中です。
こうしてみるとダメダメな子に見えるかもですが
ちゃんと成長してるな~って感じることもあるんですヨ!!(・(T)・;)
今までお部屋でフリーのときはケージに戻るのがイヤで仕方なかったけど
私が忙しそうにしてると自主的にケージで過ごすようになりました。
これは大進歩!! オトナになるってすごい~!!って感動しました(笑
トイレもほぼ9割はシートでできるようになったし。
あんなに悩んだのが嘘みたい(-(T)-;)
今はちょうど仔犬と成犬の境目で振り子のように
毎日行ったり来たりしてるのかもしれないけど。
少しずつオトナに向かって歩んでいくのを実感できます。
こういう時間ももう少ししたら懐かしくなるのかな?(o´(T)`)
2012/01/24(Tue) 17:
10:52
冬眠してます。
まだ当分続行予定のスゥです(・(T)・;)
旦那サマが風邪ひいたな~って言ってたので、
絶対もらうだろうなって用心してたのに案の定のもらい風邪。
ノロ⇒ぷちギックリ⇒風邪⇒腸炎⇒背中の筋違い⇒風邪ぶりかえし⇒イマココ。
旦那サマのほうは1日グズってたものの、あっさり全快。
ダウン中の私に付き合ってお昼寝するのに味をしめたニコたんが
夜になると出せ出せワンワンと要求吠えするようになってしまいました。
(自業自得とも言う...)
一緒に寝ても熟睡したい時は勝手にケージに戻って自分のベッドにいるので
そろそろお部屋解禁してもいいのかな?とも思うのですが。
なにせ寝転んでる旦那サマと遊ぶのが大好きなので
安眠妨害になりかねなくて、何度か旦那サマに相談したら
「そんなリスクはりたない!!(涙」
とのこと。 ○rz ガクッ・・・
さすがに夜中なので無視して吼え続けさせるわけにもいかず、
ニコたんの要求鳴きが始まったら即私がトイレに隠れて
落ち着いたら出る⇒無視して寝室へ を繰り返してます。
要求には屈せず、褒めつつなだめて吠えても無駄なことを教えるのって
本当に難しいです...
そんなこんなでしばらくブログ更新が停滞してますが
なんとか生きてます(・(T)・;)
早く体調戻して写真撮りに行きたい~!!
まだ当分続行予定のスゥです(・(T)・;)
旦那サマが風邪ひいたな~って言ってたので、
絶対もらうだろうなって用心してたのに案の定のもらい風邪。
ノロ⇒ぷちギックリ⇒風邪⇒腸炎⇒背中の筋違い⇒風邪ぶりかえし⇒イマココ。
旦那サマのほうは1日グズってたものの、あっさり全快。
ダウン中の私に付き合ってお昼寝するのに味をしめたニコたんが
夜になると出せ出せワンワンと要求吠えするようになってしまいました。
(自業自得とも言う...)
一緒に寝ても熟睡したい時は勝手にケージに戻って自分のベッドにいるので
そろそろお部屋解禁してもいいのかな?とも思うのですが。
なにせ寝転んでる旦那サマと遊ぶのが大好きなので
安眠妨害になりかねなくて、何度か旦那サマに相談したら
「そんなリスクはりたない!!(涙」
とのこと。 ○rz ガクッ・・・
さすがに夜中なので無視して吼え続けさせるわけにもいかず、
ニコたんの要求鳴きが始まったら即私がトイレに隠れて
落ち着いたら出る⇒無視して寝室へ を繰り返してます。
要求には屈せず、褒めつつなだめて吠えても無駄なことを教えるのって
本当に難しいです...
そんなこんなでしばらくブログ更新が停滞してますが
なんとか生きてます(・(T)・;)
早く体調戻して写真撮りに行きたい~!!
2011/12/28(Wed) 06:
19:50

au IS04 REGZA
今年、最大級の出会いはニコラとめぐり逢えたこと。
ちっちゃなちっちゃなニコラの写真に一目ぼれして
お迎えに行くまでの2週間は楽しみで胸いっぱいな毎日でした。
我が家に来てからも、家中がいつも笑顔に包まれていて
ニコラが居てくれるおかげで私は今日も元気に暮らしていけます。
さて。
そんな我が家の中心にいるニコラですが
うちの子になって5ヶ月、最近旦那サマへの態度にちょっとした変化が。
私からは適度に叱られてるけど、旦那サマは嫌われたくなくて
ほとんど叱ってくれないため、ちょっとナメてかかってます...
反抗期ってほどでもないですが、知らん顔したりするので
服従の練習を旦那サマにもやってもらわないと。
ってことで、上のお写真は仰向け抱っこであちこち触るのを
旦那サマに実践してもらってる最中です(笑
ニコたん、早く終わんないかなぁ...ってお顔になってる(・(T)・;)
ついでなので、一年の締め括りに
ニコたんの最近のできるorできないを...φ(・(T)・o) カキカキ
Q. スワレができる?
A. よくできてます♪
Q. ハウスができる?
A. よくできてます♪
Q. トイレを決まった場所でできる?
A. たまに失敗しちゃうけど、ほぼできてます
Q. オイデができる?
A. よくできてます♪
Q. マテができる?
A. もっと頑張りましょう!!
Q. フセができる?
A. よくできてます♪
Q. 伏せたままマテ(ステイ)ができる?
A. もっと頑張りましょう!!
Q. ツイテ(人の左側に付き従う)ができる?
A. もう少し頑張りましょう!!
Q. 引っ張らずに歩ける?
A. よくできてます♪ (お散歩は嫌いだけど;)
Q. 吠えずにいられる?
A. よくできてます♪
Q. おとなしくシャンプー&爪切りができる?
A. よくできてます♪
Q. おうちでお留守番できる?
A. よくできてます♪
Q. 車でおりこうさんに待てる?
A. よくできてます♪
Q. 好きなものは?
A. パパン ママン ゴハン 蜜柑 ヤギミルク ボーロ
栗 さつまいも くつした 可愛いおねえさん
Q. 嫌いなものは?
A. よそのワンコ 知らない男の人 無遠慮なオバチャン
Q. 好きな遊びは?
A. 引っ張りっこ とってこい パパンの体の上で匍匐前進&滑り台
Q. 好きな場所は?
A. パパンのおひざ パパンのおなかの上
Q. 知ってるコトバは?
A. ニコたん オイデ スワレ フセ うまうま ゴハン おやつ
パパン ママン おうち帰るよ 行くよ ダメ ストップ
ハウス マテ 抱っこ パパ(に)チュー シーシー プゥプゥ
ヨシ!! ヨシヨシ イイコ パパン起こして
現在、生後7ヶ月。
ま、こんなもんでしょうか(・(T)・;)
マテとステイは今後の重要課題。
1歳くらいまでにできればいいなぁと淡い期待をしつつ
頑張ります~!!(笑
2011/12/18(Sun) 15:
42:21
今月上旬に予約をしていた、1歳までのワンちゃんのための
パピーパーティーに参加してきました。
場所はよく遊びに行くサザンモール六甲2ndストリートにある
ペットショップのアミーゴさんです。
今日は参加者が少なくて、うちのニコラと
3ヶ月の柴犬ちゃん(女の子)と、トレーナーさんがお二人。
幼稚園で預かっているシュナウザーの女の子が特別参加でした。
まずは飼い主さん同士が仲良くなるのが大切ということで
自己紹介+ワンコ紹介からスタート。
愛犬の誕生日・月齢・名前・名前の由来・アピールポイントなど
前に立って話すのですが、照れくさいですね~(笑
一通り、仔犬の成長を月齢ごとに特徴を把握したり
接し方の説明を受けたりしつつ、今現在問題行動がないかや
普段どうしているかなど確認を織り交ぜながらの進行でした。
ニコラの様子はもうスペースに入った途端から
シッポなくなるわ耳は倒れるわで、
多分そうなるだろうなと思ってましたけど、外さない子です(笑
リードを外して柴犬ちゃんとどう接するのか様子を見ると、
やっぱり逃げまくり(・(T)・;)
吠えることはないですが、仲良くなる努力もしたくないようです。
○rz ガクッ・・・
・いつもと違う環境下でおやつを美味しく食べられるか?
・飼い主がそっと退室して違う場所からガラス越しに
隠れて様子を見たときにどういう反応を示すか?
・トンネルなど遊具を使って遊ぶことで自信をつけさせる。
・クレートに入っておとなしくしていられるか?
・他人の手からおやつを与えられて食べられるか?
・号令ではなく飼い主の手でマウント⇒伏せ⇒降参⇒
仰向け抱っこ⇒の順に素直に従うか?
など、トレーナーさんのアドバイスを交えながら進行しました。
ニコラは人間は大丈夫でおやつをもらうとシッポも振るし
誰の手からでもすぐに食べちゃうのですが。
やっぱりよそのワンコちゃんは苦手で隙があれば抱っこ抱っこって言います。
分離不安とかはないようで、私が離れている間は特に寂しがる様子もなく、
自分で居場所を見つけてマイペースに過ごしていたようです。
特に問題行動と呼べるほどのこともないので、
少しずつ他のワンちゃんに慣れさせるための社会化訓練の継続を
というアドバイスをいただきました。
実際、ワンコ嫌いだから特に困るということでもなくて
マイペースなのもニコラの個性なので
良いところが素直に伸びてくれたらそれでいいかな?とも思います。
私がニコラに必要だと思う今後の課題は、
・マテができる
・伏せたままマテができる(ステイができる)
・外出先においてトイレシートでの排泄ができる
この3点に重点を置いてトレーニングしたいと考えています。
基本的に、犬に必要なことはどんな状況下であっても
呼ばれたら戻ってこれること、無闇に吠えないこと、
飼い主の指示を聞ける冷静さを持つこと、だと考えています。
ニコラはまだパピーなのでおうちでは弾けてますが
外に出るとちゃんと呼び戻しもできるし、スワレ・フセもできます。
あとはカフェなどでおとなしく伏せて待つことができれば
家庭犬としては充分かなと思います。
でも参加したことはとてもいい経験になったので、
これから参加を検討されている方にはオススメしますよ~♪
パピーパーティーに参加してきました。
場所はよく遊びに行くサザンモール六甲2ndストリートにある
ペットショップのアミーゴさんです。
今日は参加者が少なくて、うちのニコラと
3ヶ月の柴犬ちゃん(女の子)と、トレーナーさんがお二人。
幼稚園で預かっているシュナウザーの女の子が特別参加でした。
まずは飼い主さん同士が仲良くなるのが大切ということで
自己紹介+ワンコ紹介からスタート。
愛犬の誕生日・月齢・名前・名前の由来・アピールポイントなど
前に立って話すのですが、照れくさいですね~(笑
一通り、仔犬の成長を月齢ごとに特徴を把握したり
接し方の説明を受けたりしつつ、今現在問題行動がないかや
普段どうしているかなど確認を織り交ぜながらの進行でした。
ニコラの様子はもうスペースに入った途端から
シッポなくなるわ耳は倒れるわで、
多分そうなるだろうなと思ってましたけど、外さない子です(笑
リードを外して柴犬ちゃんとどう接するのか様子を見ると、
やっぱり逃げまくり(・(T)・;)
吠えることはないですが、仲良くなる努力もしたくないようです。
○rz ガクッ・・・
・いつもと違う環境下でおやつを美味しく食べられるか?
・飼い主がそっと退室して違う場所からガラス越しに
隠れて様子を見たときにどういう反応を示すか?
・トンネルなど遊具を使って遊ぶことで自信をつけさせる。
・クレートに入っておとなしくしていられるか?
・他人の手からおやつを与えられて食べられるか?
・号令ではなく飼い主の手でマウント⇒伏せ⇒降参⇒
仰向け抱っこ⇒の順に素直に従うか?
など、トレーナーさんのアドバイスを交えながら進行しました。
ニコラは人間は大丈夫でおやつをもらうとシッポも振るし
誰の手からでもすぐに食べちゃうのですが。
やっぱりよそのワンコちゃんは苦手で隙があれば抱っこ抱っこって言います。
分離不安とかはないようで、私が離れている間は特に寂しがる様子もなく、
自分で居場所を見つけてマイペースに過ごしていたようです。
特に問題行動と呼べるほどのこともないので、
少しずつ他のワンちゃんに慣れさせるための社会化訓練の継続を
というアドバイスをいただきました。
実際、ワンコ嫌いだから特に困るということでもなくて
マイペースなのもニコラの個性なので
良いところが素直に伸びてくれたらそれでいいかな?とも思います。
私がニコラに必要だと思う今後の課題は、
・マテができる
・伏せたままマテができる(ステイができる)
・外出先においてトイレシートでの排泄ができる
この3点に重点を置いてトレーニングしたいと考えています。
基本的に、犬に必要なことはどんな状況下であっても
呼ばれたら戻ってこれること、無闇に吠えないこと、
飼い主の指示を聞ける冷静さを持つこと、だと考えています。
ニコラはまだパピーなのでおうちでは弾けてますが
外に出るとちゃんと呼び戻しもできるし、スワレ・フセもできます。
あとはカフェなどでおとなしく伏せて待つことができれば
家庭犬としては充分かなと思います。
でも参加したことはとてもいい経験になったので、
これから参加を検討されている方にはオススメしますよ~♪
2011/12/17(Sat) 13:
56:23

Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8ED
昨日、旦那サマの知人のお見舞いに西のほうに出かけてきました。
だいぶ寒かったけど空気が澄んでて気持ちよかったので
赤い実の写真をパチリ。
そういえば、赤い実食べたって歌詞が記憶の片隅に...
なんの歌だったかなぁ(・(T)・;)
ついでにニコたんを連れてドッグカフェへ。
前にも行ったことがあってリラックスできる雰囲気は気に入ってるのだけど
昨日はちょっと考えさせられる出来事が...
うちのニコラははっきり言って臆病だし根性ないです。
育ての親の私が言うのもなんだけど、それでも
人に迷惑をかけたりする子ではないし、好く言えばとてもおとなしいのです。
(あくまでお外でだけ!!)
でも外で人に会えば愛想もできるようになった(女の人限定だけど;)し、
よそのワンコちゃんと会っても平常心を保てます。
昨日、ニコラを抱っこしているとお店の方が
「下におろしてリード外して遊ばせあげて」
と薦めてくださったので、大丈夫かなぁと思いつつ放すことに。
もちろんマナーベルトはしっかり装着済みで、あくまで目の届く範囲でですヨ。
そこへお店のホスト犬がやってきて、そのうちの1頭が
ニコたんのおしりにかじりつかんばかりに吠えながら追いかけまわすんです!!
しつこくしつこく追い掛け回されて怖かったのか、
ニコたんが戸棚にぶつかってしまいました...(軽くだけど...)
ニコたん、耳がペタンッ!!ってなって助けを求めてきたので
私が慌てて抱き上げると、お店の方が
「人間の子じゃないんだから、犬同士遊ばせないと!!」とか
「お母さんがそうやってすぐ助けるからダメ!!」とか
「しばらく遊ばせたら慣れるから!!」って言うわけですよ...
私的には(o=(T)=) エーーーーって感じです。
だって、初めて同然のワンコちゃんにそんなガウガウいわれながら
追い掛け回されて楽しく遊べるの?って思いました。
もし、ニコラがひどくぶつかって怪我をしたら?
逆に、反撃して相手の子に怪我させちゃったら?
そう思うともう怖くて行けそうにありません...
チワ飼いの皆さんならどうされますか?
ガウガウいわれながらわが子が追い掛け回されても放置できますか?
私が神経質なのかなぁ...(ノ(T)・;)
ドッグカフェって無料じゃないんだし、
もうちょっとホスト犬の躾をしてもらえないかなぁって
帰りの車の中でなんだか釈然としない気持ちでいっぱいでした。
あ~ また新しいカフェ探ししなきゃ... ○rz ガクッ・・・
| top |