2012/09/17(Mon) 16:
00:05
先月末に退院してから、食事と運動に気を使ってきましたが
なんとなく効果がみられるときとみられないときの違いがわかってきました。
効果があるとき
・食事時間が一定
・食後30分前後での運動
・月経期間中以外
逆に言えばコレを外すと血糖値がさがらないということで。
食べ物だけじゃダメ、運動だけでもダメ。
ちょっとずつだけど重なる部分があって、
いくつもの要素がバランスよく揃っていないとだめなんですね。
わかっちゃいるけど、なかなか難しいんですよ(・(T)・;)
今日の実験結果
朝の食前血糖83
⇒食後30分に5分ほど体操
⇒食後1時間血糖100
⇒食後2時間血糖118
運動といっても、5分くらい額に汗がにじむ&軽く息が弾む程度で
下半身に重点を置いたストレッチです。
糖代謝・脂肪代謝を高めるためには、体の中で一番大きな筋肉
=太腿の筋肉を動かして代謝させるのが有効だそうで、
・食後30分~2時間以内
・太腿をよくつかう運動
・できれば10分以上継続して運動する
この3つでしばらく頑張りたいと思います!

9月20日からほぼ1ヶ月の体重変動グラフ。
白○が朝・黒●が夜の測定で、
現在マイナス6kgをキープ中♪ヾ(o・(T)・)ノ
なんとなく効果がみられるときとみられないときの違いがわかってきました。
効果があるとき
・食事時間が一定
・食後30分前後での運動
・月経期間中以外
逆に言えばコレを外すと血糖値がさがらないということで。
食べ物だけじゃダメ、運動だけでもダメ。
ちょっとずつだけど重なる部分があって、
いくつもの要素がバランスよく揃っていないとだめなんですね。
わかっちゃいるけど、なかなか難しいんですよ(・(T)・;)
今日の実験結果
朝の食前血糖83
⇒食後30分に5分ほど体操
⇒食後1時間血糖100
⇒食後2時間血糖118
運動といっても、5分くらい額に汗がにじむ&軽く息が弾む程度で
下半身に重点を置いたストレッチです。
糖代謝・脂肪代謝を高めるためには、体の中で一番大きな筋肉
=太腿の筋肉を動かして代謝させるのが有効だそうで、
・食後30分~2時間以内
・太腿をよくつかう運動
・できれば10分以上継続して運動する
この3つでしばらく頑張りたいと思います!

9月20日からほぼ1ヶ月の体重変動グラフ。
白○が朝・黒●が夜の測定で、
現在マイナス6kgをキープ中♪ヾ(o・(T)・)ノ
スポンサーサイト
2012/09/05(Wed) 21:
26:32

iPhone4S instagram
前記事におかえりなさいコメントをありがとうございました♪
おかげさまで体調もよくのんびり過ごしています。
ニコラは相変わらずワンパクですが、
特にストレスを感じている様子もなくて一安心です。
退院してから毎日こんな感じでゴハン作ってます。
本日の夕食、メニューは
・コンニャク入り雑穀ゴハン ←定番
・河豚の唐揚げ
・ブロッコリーとミックスベジタブルのクリーム煮
・ほうれん草のナムル
・野菜とコンニャクの白和え
・15種の野菜ジュース
1品あたりは手のひらを窪ませて乗る程度で
およそ30~50gです。
糖質とカロリーを抑えて、1日の総摂取カロリーが
1600~1800Kcalで収まる様に頑張ってます。
(たまにオーバーしちゃうけど;)

iPhone4S instagram
こちらは、一昨日の夕飯で
・コンニャク入り雑穀ごはん
・冬瓜の味噌汁
・切り干し大根の金平
・いんげん豆のごま和え
・ささみの塩麹焼き
・パプリカと白菜の柚子和え
1回の食事でおかず2~3品を食べきれる量で作るのは難しいので
常に5~6種類からチョイスできるようにしていて
おかげで冷蔵庫は満タンです(・(T)・;)
体にいいことするって、けっこう大変...
もうひとつ冷蔵庫買おうかなぁ。
主治医からは食前血糖値150くらいを上限にと指示されてますが
なんとか食前90~120台、食後150~170台をキープ中。
(たまに食前が150くらいになるのが不思議なんだけど;)
まぁ問題はコレをいつまで続けられるか?なんですけどね~(-(T)-;)
そろそろ甘いもの欲しい病が出てきそう...
週に1回はカフェでケーキ食べるんだ♪と決めてますけど。
甘いものは心の潤いだから!!(笑
2012/02/05(Sun) 07:
35:46
2月に入ってからところてんダイエットなるものを始めました。
糖質制限があまりうまくいかなくて(できなくて;)
このままは絶対ダメなので、夜ゴハンの置き換えをスタート!!
ダイエットといっても、特に難しいことはしなくて。
・食事前に豆乳を飲む
・晩御飯をところてん250gに置き換え
ルールはこの2つのみ。
もちろん甘いものの制限もしなきゃいけないですけど、
まずは食事から(・(T)・;) ←根性ナシ;
あちこち探した結果、高千穂工場さんのが一番お買い得だったので
ドカンと7.5kgを購入!!

今回、250g×30袋のところてんと、
三杯酢30袋(他にもきなこや黒蜜が選べます)と
送料無料で超お買い得だったので、
実は追加でもう1ケース購入したのでした(笑
お味は海草臭さや保存液の酸味がまったく感じなくて
三杯酢もツンとした刺激がなくとても美味しいので続けられそうです♪
オススメの食べ方は、ところてん+三杯酢+はちみつ梅+ちりめんじゃこ。
1袋250gなのでかなり大盛りのため、食べきるのに30分ほどかかります。
よく噛んで食べると内臓脂肪がとれやすいそうなので、
頑張って続けたいと思います~!!p(o・(T)・o)q
ついでに。
ディスカウントストアで冷やして食べるだし粥がお買い得だったので
こちらも90袋買ってきました(o´(T)`) エヘヘ
糖質制限があまりうまくいかなくて(できなくて;)
このままは絶対ダメなので、夜ゴハンの置き換えをスタート!!
ダイエットといっても、特に難しいことはしなくて。
・食事前に豆乳を飲む
・晩御飯をところてん250gに置き換え
ルールはこの2つのみ。
もちろん甘いものの制限もしなきゃいけないですけど、
まずは食事から(・(T)・;) ←根性ナシ;
あちこち探した結果、高千穂工場さんのが一番お買い得だったので
ドカンと7.5kgを購入!!

今回、250g×30袋のところてんと、
三杯酢30袋(他にもきなこや黒蜜が選べます)と
送料無料で超お買い得だったので、
実は追加でもう1ケース購入したのでした(笑
お味は海草臭さや保存液の酸味がまったく感じなくて
三杯酢もツンとした刺激がなくとても美味しいので続けられそうです♪
オススメの食べ方は、ところてん+三杯酢+はちみつ梅+ちりめんじゃこ。
1袋250gなのでかなり大盛りのため、食べきるのに30分ほどかかります。
よく噛んで食べると内臓脂肪がとれやすいそうなので、
頑張って続けたいと思います~!!p(o・(T)・o)q
ついでに。
ディスカウントストアで冷やして食べるだし粥がお買い得だったので
こちらも90袋買ってきました(o´(T)`) エヘヘ
| top |