fc2ブログ
カシミアメリノのポンチョ、リテイク。 
538678_351909404897238_64140560_n.jpg
iPhone4S instagram


入院中にせっせと編んでいたポンチョ
ほぼ仕上がり間近!!のところまできて、
なんとなく試着してみたら...
これがまぁ、似合わないことに気付いてしまって(・(T)・;)
似合わないものを仕上げても絶対着ないので
解いて違うパターンで編みなおし中です。
○rz ガクッ・・・ ←灰になった...


現在、本体3分の1くらい編めたところで
ひたすら地模様を浮き出させながら進行中。
いつ仕上がるのかなぁ...ε= (´(T)`;) フゥ





スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


カシミヤメリノのポンチョ [編みかけ]  
418189_335553763199469_1470979050_n.jpg
iPhone4S instagram


編み始めて5日、中2日くらい休憩しましたが
ようやく3分の1ほど編めましたε= (´(T)`;) フゥ

やっぱりメリノとカシミヤ混紡は編んでてモッチリ感があって気持ちいい♪
我が家には繊維博士?がいるので、今回も色々相談した結果...

リッチモアのカシミヤ100がいい~!!
 ↓
でも番手が細くて2本取りになるため材料費が倍に...(涙目
 ↓
じゃあ同じリッチモアのカシミヤゴールド(5%ナイロン)で!!
 ↓
ゲージをあわせにくいのと1玉単価が高額...
 ↓
着回し用なら軽さよりホームクリーニングに耐えられる丈夫さと
編地が伸びないことを優先したほうがいい! と横槍 アドバイスが入る
 ↓
ゲージもぴったりなのでリッチモア・カシミヤメリノに決定!!


実は指定糸はもう少し細手の別メーカー製ファインメリノだったんです。
なんで指定糸じゃないのかというと...

私のサイズが大きいため 編み図を変更せずに
糸と針でサイズ調整したかったからです!!
○rz ガクッ・・・

補正の割合が少なければ元の編み図に段数目数を足せばOKなのですが
私の場合かなり調整が必要でして...
デザインによっては目数を増やすとややこしくなることもあり、
そういうときは思い切って少し太い糸を用意し
糸に合う針より大きめの針で編むと原寸を2割ほど大きくすることが可能です。
(私の場合手が詰るのでゆるめに編むために太い針をチョイスしてます)
なのでもう随分前から指定糸で編むことは少なくなりました(・(T)・;)


今回もう一つこだわったのは、糸の繋ぎ目の処理です。
一般的には「機結び」という結び目の小さい特殊な結び方を使いますが
単色で毛100%の毛糸に限っては、糸端をフェルト化して
結び目をなくして2つの毛糸だまを1本の糸にすることができます。
高価な糸や結び目が嫌いとか糸を切りたくないときには
この方法はとても綺麗な仕上がりになります♪(o´(T)`)
(Knitting Help Felted Join (same color) ←ビデオはこちら)
私は少しやり方を変えていて、もう少し簡単な方法を使ってます。


完成までまだだいぶかかりますが
毎日ちょこっとずつ段数が増えるのがとても楽しいですヾ(☆(T)☆o)ノ








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


カシミヤメリノのポンチョ [編み始め] 
423502_333884880033024_1868197440_n.jpg
iPhone4S instagram


昨日毛糸が届いて順調にスタートできた...と思っていたのですが
輪編みが捩れていて1玉終了間近で編みなおし。
凹○ コテンッ

ついでに目数リングが足りなくて
旦那サマにおつかいを頼むことに。
あいぽんでスクショ撮って持たせたら
ちゃんと任務遂行できたようです。
便利な時代になったな~(o´(T)`) エヘヘ

今回毛糸以外にも失くしたり足りなくなったりしたものを
追加購入したのですが。
その中で一番重宝してるのが写真の赤いヤツです。
段数をカチカチとカウントできるのですが
以前使っていたものは大きくて首から下げられなかったので
モバイルニット(編み物の持ち歩き)に向かなくて。
一時あいぽんのアプリを使っていたのですが
やっぱりカチカチ鳴らないと落ち着かないのです(笑


まだまだスタートしたばかりなので
10月ごろ完成できたらいいのですが(-(T)-;)
写真撮りに行くときに着たいので頑張りますっ!!








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


今冬用のポンチョ。 
ここ数年、編もう編もうと思いつつ
好みのパターンとそれに合う糸が見つからなくて断念してましたが。

やっと好きなパターン見つけた~!!ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪

ってことで、真夏ですが冬物を編み始めます(笑
(手が遅いから11月着用目指すならこの時期になります;)



  

手あみのポンチョとケープ (Let’s knit series―編んでみよう)
この中のガンジー模様のポンチョを編みます。

指定糸はファインメリノですが...
肌触りとサイズ調整のために太い糸を用意しました。
本当はカシミア100で編みたかったのですが、
それだと2本取り=必要量が2倍になる=お値段も2倍と
号泣モノなので諦めました(-(T)-;)


  rmcm8.jpg

まだゲージ用サンプルも編めていないので必要数がわからず、
指定糸=フリーサイズ寸法で40g110mを11玉なので
40g100mのカシミヤメリノを15玉購入。
寸法は裾部分が150cm⇒180cmになる計算(予定)です。

毛糸代だけでおよそ2.2万...
カシミア100&フォックストリムのマント(セミオーダー)なら16万。
8分の1のコストで日常使いのポンチョが編めるならお得ではありますが。
失敗は許されないので、命懸けで編まないと...(ガクブル








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。