fc2ブログ
ベランダ改装中。 
935550_440592372695607_370152700_n.jpg
iPhone4S instagram


この春から急に目覚めて集め始めた多肉植物たち。
基本的にカラカラに乾いた土と日光と風があれば育つのですが
逆に雨や水に敏感なのでこれから梅雨に備えて何か対策をと考えていたところ
コンパクトタイプの温室があればなーと探していたら見つかりました。
パイプ組み立て式で雨よけカバーもついた2段タイプ、
北陸のホームセンターで1250円+送料525円!
60×49×90cmとちょっと大きいですが、いい感じです♪


最近寄せ植えばかりだったので、単体で見栄えのいいものを作りたくて
ミニ盆栽風に木化したコンミクツムを焼酎カップに植えたり
群生タイプの大型姫星美人を瀬戸風のお茶碗に植えてみたり。
湯飲みの一回り大きな備前風小鉢には月美人を。
こうやって育ったときの姿に合うような器を探すのも楽しみの一つです♪
さすがにうちにある備前使ったら旦那サマが卒倒するので
全部100円ショップのですよー(笑

そしてこの鉢に入っている土は
海岸通にある多肉ショップ・グラビティーさんのオリジナル多肉用土です。
高熱処理した土をペレットのように固めて、バーミキュラスぽいのと混ぜてあります。
排水効果もですが、高熱処理してある=カビやダニがいない衛生的な土とのことで
他の用土と混ぜずに単体で使うことで効果を発揮します。
おうちの中へ土を持ち込むのはアレルギーや感染症が心配って方にもおススメです。
化粧土としても綺麗ですよー♪(o´(T)`)
↑グラビティーさんのスタッフさんが何気にイケメンなのでコマーシャルしてみる(笑



399807_439466106141567_709513437_n_20130430094948.jpg

今はこの写真を撮ったときは状態が少し違っていて
多肉専用で2段になっています。
寒い冬は正面に巻き上げているファスナー式の開閉口を閉じてしまえば
保温もバッチリ♪(o・(T)・)b グッ!


485567_438789746209203_1968038240_n.jpg

寄せ植えも日光浴で少しずつ大きくなってきました♪


383184_438789399542571_504222278_n.jpg

2年前に引っ越したばかりのころはまだ小さかった隅田の花火、
去年は咲かせず株を大きく育てたのですが
今年は5つの枝に花芽がつきました♪
渦紫陽花のほうもたくさん枝が出てきましたが、
花芽はまだなくて... こちらは今年も咲かないのかなー(・(T)・;)
先日植え替えして肥料をあげたので、来年は頑張ってね!




品種覚え書き


多肉 13.4.11購入分
 白牡丹
 火祭り
 虹の玉
 月の王子
 万宝
 ゴールデンカーペット

多肉 13.4.15購入分
 秋麗
 レフレクサム
 姫花月

多肉 13.4.19購入分
 熊童子 
 春萌
 ロッティー
 女雛
 八千代
 スノージェイド
 胡蝶の舞錦(斑入り)

多肉 13.4.20購入分
 静夜
 マーガレットレッピン
 アラントイデス
 ピーチプリデ
 霜の朝
 花うらら
 玉つづり
 ジョウスドローブ
 ミロッティー
 パールフォンニュルンブルグ

多肉 13.4.28購入分
 コンミクツム
 大型姫星美人
 月美人

多肉 13.4.29購入分
 インディカ






スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


多肉の寄せ植え3鉢。 
539862_436721633082681_1696800081_n.jpg
iPhone4S instagram


昨日連れて帰ってきた多肉ちゃんたちと、
今日届いたばかりのコたちを早速寄せ植えにしました♪
直径18cmのクグロフ型に17種類の多肉ちゃんズ、てんこもりです(笑


47982_436685046419673_1040638531_n.jpg

今日届いたのは
花うらら / 玉つづり / ジョウスドローブ / パールフォンニュルンブルグ / ミロッティー /
静夜 / マーガレットレッピン / アラントイデス / ピーチプリデ / 霜の朝 /
この10種類。

熊童子 / 春萌 / ロッティー / 女雛 / 八千代 / スノージェイド / 胡蝶の舞(斑入り) /
と、別に用意していた秋麗を株分けして


387213_436706319750879_1244068922_n.jpg

こんな感じに仕上がりました♪
しばらくギューギューだけど、育ってきたら秋ごろにはまた植え替えできるかな。


923505_436728893081955_1320708008_n.jpg

お気に入りの熊童子はちょっとバランスがとりにくかったので、
以前火祭りと虹の玉を寄せ植えしたブリキのじょうろに居候中(・(T)・;)


540553_436729493081895_217993502_n.jpg

株分けした白牡丹や寄せ植えに今回使わなかったコたちは
ブリキのバケツに仮寄せ植えしておきました。
こちらも育ったら&他に気に入った多肉が見つかったらまた考えよう。


今回ネットで購入した10種の寄せ植えセットは
土や栄養剤もついていてスターターキットとしてはいいと思ったのですが
いかんせん苗が小さすぎて...
育てる楽しみもあるのでしょうけど、ある程度育っていないと初心者には不安かも。

我が家の多肉はほぼ穴の開いていない器を使っているため
水はけは色々試行錯誤している最中です。
鉢底に軽石(空気穴が開いていて水はけがいいもの)を敷き詰めて
中段には大粒赤玉石を、栄養剤を少し撒いてから
小粒赤玉に鹿沼やバーミキュライト(少々)、
ゼオライトやハイドロボール、パーライトなどをブレンドしたのをかぶせています。
排水対策ができていれば、小粒赤玉だけでも十分だと思いますが...
でもこれで根腐れおこしたら泣けるなぁ(・(T)・;)






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。