2014/08/23(Sat) 19:
15:10

iPhone5S instagram
セブンイレブンで売ってる鶏のバジル炒めごはんが美味しくて、
再現してみました♪ヾ(o・(T)・)ノ
ナンプラーとオイスターソースがあればタイ風になっちゃうのだけど、
なかなか美味しかったのですよー!
材料
鶏もも肉 1枚
玉ねぎ 0.5個
パプリカ 0.5個
赤唐辛子 1本
すりおろしにんにく 0.5~1片分(好みで)
乾燥バジル 好きなだけ
調味料A
オイスターソース 大さじ1.5
ナンプラー 大さじ1
きび糖 小さじ0.5
水 大さじ1.5~2
その他
レタス1~2枚
ごはん
目玉焼き
鶏もも肉はチョッパーで挽いておく。
玉ねぎとパプリカはサイコロぐらいにカットしておく。
好みのオイルでパプリカ・玉ねぎをしんなりするぐらいまで炒める。
一度取り出して、好みのオイル・にんにく・赤唐辛子を炒め、
香りが立ってきたら鶏肉を入れてほぐしながら炒める。
玉ねぎとパプリカを戻して、調味料Aで味付けする。
汁気が少し残る程度まで炒めたら、仕上げに乾燥バジルを好みで、
香り付けにナンプラー別分量少々。
レタスを敷いたごはんの上にかけて、目玉焼きをトッピング。
ほんとはこういうゴハン盛り系はダメなんですよ...
普段、ごはん80~90グラムとかなのに(-(T)-;)
でもとっても美味しくいただいたので満足です!

8月1日に漬けた塩レモン第2弾。
ようやく白濁していい感じになってきたのですが、
なにせ塩分量が150%とかなり多めなため塩が溶けません(笑
とりあえず一度取り出して底のほうの残った塩にレモン果汁を混ぜて、
塩をとりだしてレモンを詰めなおし、上から塩を戻したわけですが...
ま、明日にはそっと塩が底にたまっていることでしょう(・(T)・;)
5年ぐらい保管できるようにしたいので、この塩分量はしょうがないんですけどね...
さて、どうなりますか;
スポンサーサイト
| top |