2014/09/02(Tue) 14:
27:23

CybershotG
使い始めて約20日ほど経ったトラベラーズノートです。
(すでに小傷が...)
まだまだ私らしい使い方を模索中ですが、
現在の手帳の構成はこんな感じです(o´(T)`)
写真の枚数が多いので、記事たたみます↓
スポンサーサイト
2014/08/27(Wed) 14:
37:15

iPhone5S instagram
旅するムーミンノートのシンボルであるシルバーコンチョが...
なんだかくすんで黒っぽくなってきたので、これはいかん!と慌ててクロスで拭いたら...
ビカビカに光っちゃってあの燻し銀の渋さがなくなっちゃった!! ○rz ガクッ・・・
ということで、急遽化学実験室のように、薬品を用意して再度「硫化」することに!
硫化といえば、あまり聞こえはよろしくないのですが...
シルバー925が黒くくすんでしまうのは、硫化しているからなのだそうです。
クロムハーツとかアクセサリーに黒い部分があるやつ、あれです。
まず、薬品を...といっても、昔からおうちにあるムトハップのような硫黄系入浴剤を使います。
今はムトハップは会社清算して発売していないので、ホニャララを使います。
もしくは、燻し銀にするための専用の液体もあるそうです。
1) 熱湯にホニャララを3~4滴ぐらい落とす。
2) 硫化させたいシルバーを15秒ぐらい浸す。(お箸などでつまんで入れるといいです)
3) 一度取り出して、硫化具合をみて足りなければ再度15秒ぐらい浸します。
4) 流水できれいに硫黄成分を洗い流して、キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取ります。
5) 重曹を溶かした水に15秒ぐらい浸して、硫化が進むのを止めます。
6) シルバークリーナーで凹凸した凸の表面を軽く磨きます。
液体クリーナーであれば、浸すより筆で塗ったほうがいいです。
7) 凸の部分が鏡面仕上げになっているので、それでよければ陰影を加減して終了します。
8) 私は艶消し仕上げにしたかったので、ナイロンタワシで表面を少し擦って仕上げました。
もし、硫化に失敗してしまったときは
鍋に熱湯とスプーン1杯~2杯ぐらいの食塩とアルミホイルを入れて中火にかけ、
アルミホイルの上にシルバーを乗せると表面から硫化した成分が
シュワワーと溶け出すのが見えます。
きれいになったら流水で洗ってください。
ざっとですが、こんな感じですε= (´(T)`;)
で、失敗作はコチラ...(笑

クロスで磨いてもきれいにならないくらい硫化させちゃって、
しかも黒じゃなく緑と茶っぽい色に仕上がってしまいました(・(T)・;)
↑の手順でやり直して、再度硫化させたのが...

これまた微妙な仕上がりに(-(T)-;)
もうここで寝ちゃおうかなーとか思ったのですけど...(このとき夜中の2時ぐらい;
終わるまで眠れなくて、色々調べた結果...
ナイロンタワシの存在が!!!Σ(・(T)・o)
私もともとシルバーアクセには興味なくてこういうの知らなかったんですよ。
ネットってすばらしいわーと思いながら早速クロスで磨いて、
また鏡面になったのをタワシで擦ったら...
1枚目の写真の状態、キター!!ヾ(o☆(T)☆)ノ ワーイ♪
夜中ですけどガッツポーズしましたよ(爆
これでもう硫化はこわくないぞ!と思いました(o´(T)`)
時間が経てばまたやることになるのでしょうけど、手順がわかれば大丈夫♪
これでこのコンチョとも長いお付き合いが出来るので一安心です。
尚、自分のための手順の覚書ですので、
失敗したから責任取れ!はご勘弁くださいませ(・(T)・;)
やるなら自己責任でお願いします!
2014/08/17(Sun) 15:
52:49

iPhone5S instagram
トラベラーズノートのカスタマイズがひとまず完了しました。
手帳のシンボルである大好きなムーミンを模ったシルバーのコンチョも
手帳の表紙にぴったりとおさまっています(o´(T)`) エヘヘ
自分が思い描く手帳のカスタマイズってなかなか表現するのが難しいですが
ひとつずつ工夫を重ねてこれからも大切に使っていきたいと思います。

ゴム紐を手帳に掛けたくなくて、クリアファイルでホルダーを作りました。
スティンキーがのぞいてるのがお気に入り♪
反対側にポケットシールを貼って、下敷きをはさんだりできるようにしました。
トラベラーズノートのリフィルはたくさんの種類がありますが
ノートに関して言うならば不満がないわけではないんですよね。
まず、綴じが糸綴じではないこと。
ほぼ日のようにどこで開いても平たくなるほうが断然書きやすいです。
しばらくはカクリエやナヌーク、ジブン手帳など色々試して
自分に合うものを探したいと思います。
2014/08/15(Fri) 17:
56:51

iPhone5S instagram
待っていた荷物がふたつ到着しました♪
どちらもトラベラーズノートのカスタマイズに使うためのものです。
トラベラーズノートのいいところは、
リフィルを好きな組み合わせで使えるのですが、
基本、ゴム紐に挟めるものならなんでも使えます。
リフィルを自分で作るもよし、チケットホルダーや
付箋・ブロックメモの台紙を作ったり、
ポケットになるシールを貼ってみたり。
思いつくまま、使いやすいようにアレンジできるのが最大の魅力です。
私はこの手帳を「旅するムーミンノート」と題して、
カメラ持って出かけた記録や日々のこと、
アイデアをまとめてデータベース化したり
私の人生の旅を共にしてくれる手帳になればいいなと思っています。
もうひとつ、写真がうまく撮れないので今日はあきらめましたが
カスタマイズに使いたいウフフなアイテムもGETしました♪
どんな風に仕上がるかは乞うご期待!?(o´(T)`) ムフッ
2014/08/13(Wed) 17:
24:19

iPhone5S instagram
今日、カスタマイズに使うアイテムの第1便が到着したので
早速あれこれ弄ってみました!ヾ(o・(T)・)ノ

まず、リフィルを引っ掛けるためのゴム紐です。
デフォルトは1本(短いのがもう1本ありますが使うのは長いほう)しかないので
最低でも2本は通しておきたいところです。
既存の穴を広げすぎないために目打ちでねじ込むようなことはせず、
縫い糸をゴムの端に結び付けて穴に針を通し、軽く引っ張ると簡単に通ります。
(ここ大事!)
本来は留め金具を抉じ開けてゴムの端を通したほうがいいのですが
今回使ったゴムはリペアキットのものではなく、梱包に使われていた長さの短いものです。
なのでデフォルトと同じ通し方をするだけの長さがないため、
背表紙の裏側で両端をそれぞれ軽く結んで留めているだけです。
そのうち何か金具を使って処理するか、リペアキットの長いゴム紐を使うか
とりあえず保留にしておきます。

次は下敷き。
これはトラベラーズファクトリーで売ってるものを買うべきか悩みましたが...
なにせ1枚324円の品物に500円以上の送料かけるのがなんだかモヤっとしてしまって;
手元にあったB5サイズのムーミンの下敷きをカットして使うことに。
定規もついていて便利だし、タブのロゴがツボりました(o´(T)`)
色違いのミィのもあるんですけど、そちらはイラストの位置が逆なので使えません;

今回一番頭を悩ませたのはペンホルダーです。
トラベラーズノートのカスタマイズアイテムにもシールで貼るタイプや
手帳本体に挟むタイプのホルダーがあります。
が、ペンの軸径がけっこうあるんですよ、プレフィールやスタイルフィットって(・(T)・;)
13mm弱ってペンでは太いほうなので合うホルダーがなくて...
ふと思い出したのが、土屋鞄さんで去年もらったノベルティのケーブルホルダー!
これが何気にちょうどいいのでは?と思い...
クラフトファイルにパンチで穴を開けて、パチッと留めてみるとピッタリでした♪
ただ、穴の補強にマステを貼ろうとしたらスナップボタンが留まりませんでした。
どれくらい穴が擦れて傷むのか、どうやって補修するのかなどは今後様子を見て...

閉じたときにも特に問題ないです。
ノートの厚みが気になりますけど、それはしょうがないかなぁ(笑
ほんとはペンもムーミンでそろえたいけど、そこも妥協で...ε= (´(T)`;)
その他は、
・裏表紙に通してあるゴム紐の結び目がデコボコして邪魔になるので
ジッパーケースに大き目の付箋メモを結び目の高さの分だけ
結び目を挟むように貼り付けて、できるだけフラットになるようにしました。
・ジッパーケース自体がちょっと大きいのか、ゴム紐をかけると
真ん中が折れて歪んでしまうので、マスキングテープで補強しました。
・クリアファイルでチケットホルダーを自作しました。
参考にさせていただいたのはコチラ→ second stage

現在挟んでいるリフィルは、
・クラフトファイル
・ジッパーケース
・自作のチケットホルダー
・方眼罫のノート
・無罫のノート (airport edition)
もう1冊、カクリエの1/3サイズも挟みたいのですが
厚み大丈夫かな(・(T)・;)
まだアイテムが届いてなくて少しずつ少しずつのカスタマイズですが
お気に入りの1冊になるように色々試したいと思います。
p(o・(T)・o)q

久しぶりに甘いものが食べたくて
旦那サマにリクエストしたフレンチトースト。
お客さんじゃないからっててんこもりに盛られました(笑
とっても美味しかったー♪(o´(T)`)
2014/08/11(Mon) 15:
35:44

iPhone5S instagram
新しい手帳が到着しました。
その名も「トラベラーズノートブック」
ご存知の方も多いと思いますので詳細は省きますが
色々カスタマイズできる楽しい手帳です♪ヾ(o・(T)・)ノ
今回購入したのは成田空港限定版!
ネットでも目黒のお店でも売ってなくて、空港でしかGETできない代物。
空港なんてもう何年も行ってない私には当然買えないわけで...
オークションでGETしました(o´(T)`)
実を言うとあと2年待って、
10周年記念のキャメルが出ればそちらがほしかったのですが...
2年無駄に過ごすわけにもいかず(笑
個人の作家さんが作られているカバーもよかったのですが
とりあえずは本家本元のを1冊と思って。
中身は好きなようにリフィルをチョイスできるので、
カバーやっぱりイマイチだわ...って思ったら買い替えは可能です。

こんな感じの手帳ですーヾ(☆(T)☆o)ノ
旅行もしないくせにって自分でも思いますけど、
そこは突っ込まずになまあたたかく見守ってください(笑
お盆進行で注文した中身がお盆明けじゃないと届かないため
まだカスタマイズも何もできてませんが...
とりあえずリフィルを留めるゴム紐だけ1本増設してみました。

手帳とは関係ないですが、iPad用にキーボードも買いまして。
ちょっとappleぽくていい感じなのが気に入ってます。
(お値段は3分の1以下だったけど...)
軽くて薄いのでちょっと大きめバッグでお出かけするときには持ち歩けます。
ノートパソコンもって歩くこと考えたら格段に楽になりました(o´(T)`)
2014/04/21(Mon) 21:
11:02

CybershotG + instagram
雨の予報のため、王子動物園をまた諦めて
さあどこへ行こう?と悩んでいたら。
旦那サマがUmieは平日ならP無料やし空いてるやろーと言うので
ぶらぶらお出かけしてきました。
うちからだと車で10分、そんなに遠くはないのに
いつも混んでるイメージで避けて通るUmie(笑
セリア→銀だこ→スタジオクリップ→ボディショップ→大垣書店→
長田本庄軒とイズミヤを回って帰ってきました。
けっこうハード(・(T)・;)
本日の戦利品はmtのマステとmizutamaさんのハンコの本♪
消しゴムはんこ、ずーっと気にはなってるんです。
が、なにせこういった造形にはとことん縁がなくて...(ぶきっちょで;
いつかやりたいと思いつつ数年...
最近好きなイラストレーターさんがいるので思い切って本だけ買ってみました。
いつか彫れるといいなぁ(o´(T)`)

出掛けにポストに届いていたメール便。
ネットで見つけたカバを模った木製のデザートスプーンです。
クジラとか動物シリーズがいろいろあって可愛いんですよー♪
他のもほしいなぁ。
2014/04/17(Thu) 19:
34:18

iPhone5S instagram
去年いつ行ったんだっけ?っていうぐらいもう思い出せないんですが
ほんとに久しぶりに三宮へ行ってきました!
目的地は国際会館SOLとお隣のそごう別館LOFTです。
マスキングテープや修正テープなど文房具目当てのお出かけでした♪
フリクション(熱で消える)色鉛筆も2色買って、これは刺繍の下絵に使います。
熱で消えるって素晴らしいー!!Σ(・(T)・o) オオォォォ!

で、その後は鮨ランチへ!の前に、3Coins行って
ご当地マステを2個GET♪
他にも気になるのがあったんだけど、マステばっかり...って言われそうなんで(笑

マステは写真絵日記風のほぼ日手帳で使います。

帰りにゲーテでシナモンロールGET♪
でもこの上にのっかってるクリームが甘すぎて...
しかもシナモンフィリングが少なくて風味に欠けてました(-(T)-;)
1個しか買わなくてよかった...
久しぶりの三宮、わりと平坦な道なので車椅子でも疲れず楽しめました♪
2014/03/27(Thu) 13:
44:22

iPhone5S instagram
今年の手帳が届きました♪
って、もう4月ですが...
ずっとずっとほぼ日かトラベラーズノートか迷ってまして(・(T)・;)
(モレスキンって選択はなかったなー...)
4月から消費税も上がっちゃうし、
この機会を逃すとショップのほうも増税対策などで一時閉店になるので
ササッと買ってしまいました(o´(T)`)
以前はほぼ日オリジナル&革カバーだったのですが
今回は初めてのジッパーズ(ブラックチェックリネン)です。
ていうか、箱あけてすごくびっくりしたんですけど
ジッパーズ、でかっ...
これって持ち歩きじゃなくて完全におうち用かもしれない...
まぁ日記とか記録とかがメインなので
おうち用でいいんですけど(・(T)・;)

やっと日の目が見られたマスキングテープ軍。
(この筒状で何個かあるのですヨ...ムフッ)
まだまだ増える予定だけど、ケースはあと3~4個キープしてあるので大丈夫♪
あとは写真を印刷するためのモバイルプリンターがほしいなぁと。
いつもなら結婚記念日にーとかっておねだりしたいところだけど
すでにおねだり済みだしなぁ...
(洋書買っちゃった;)
しばらくはプリンターで印刷したシールにするか、
カメラのキタムラさんかな(o´(T)`)
可愛い写真日記にしたいー♪
(でも1年後ジッパーズが閉まるのかちょっと疑問...)
| top |