2012/03/21(Wed) 18:
57:09
2012/03/10(Sat) 17:
07:56

Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8ED
薄紅色の梅の花が咲いていました。
こういう色を見ると、あぁ春がきたんだなと実感できます。
この日はとても暖かくて汗ばむほどでした(o´(T)`)
最近ずっとiPhoneばかりで久しぶりのデジイチは重かったです。
でもやっぱり撮り応えあるな~♪
その他の写真はコチラから⇒ 【2012 弥生】 スライドショー
2012/03/08(Thu) 16:
30:26

iPhone4S instagram
須磨の綱敷天満宮へ観梅に出かけてきました。
その前に方向は真逆なのですが兵庫公館にも寄りましたが、
残念ながら早咲きチューリップはとっくの昔に咲き終わったようで...
今年はお天気にも恵まれなかった上に、私の腰痛も長引いてしまって
こんなシーズンオフに撮りに行く羽目に(涙
これから5月まで撮影に出かける予定をたっぷり組んでいるので
お天気と体調にご機嫌損ねられないようにしたいです(-(T)-;)
今回デジイチも持ち出したのですが、
ちょっと体調が優れないのであいぽんで撮った写真をペタッ。
あいぽんで屋外撮影すると画面が真っ暗で確認できないため
あまり風景とかは撮らないのですが。
なぜか今日は撮ってみたくなって、なすびの腰掛を撮って見ました。
ここに座ってお願い事を唱えるそうです(o´(T)`)
デジイチの写真はまた後日...
2011/12/15(Thu) 21:
10:20
2011/03/03(Thu) 15:
36:02
2011/02/17(Thu) 19:
30:15
2011/02/16(Wed) 18:
06:03

甲州小梅 Nikon D90+TAMRON 90mmF2.8(272ENⅡ)
須磨区の綱敷天満宮に行ってきました。
その前にチューリップを撮りに兵庫公館に行ったのですが、
花が開ききった写真を撮りたかったため
その種類ではないことがわかったので早々に移動。
色とりどりの梅が、品種名とQRコードを添えられて
所狭しと植えられていました。
全体的にはまだ蕾の固いものも多かったですが
お社の奥のほうに梅園があり、
数種類は見ごろを迎えていました。
夫婦鶯が紅梅に戯れていて、シャッターチャンスを狙ったのですが...
マクロレンズでMF&逆光は難しかったです(つ(T)To) ウゥゥゥ
帰り道、鷹取駅南側の国道2号線沿いにあるコロッケ屋さん、
「鬼平コロッケ」でコロッケ他揚げ物を買って帰ってきました。
串芋が、普通の大きさじゃない~!!ヾ(・(T)・;)ノ ドッヒャー!
1本で二人分はあろうか?というサイズでとっても美味しかったです♪
綱敷天満宮は自宅から近いし行きやすいので
今月中にあと2回は訪れたいなぁと思います。
もちろんお土産はコロッケ!(o´(T)`) エヘヘ
2011/02/15(Tue) 20:
08:04

Nikon D90+TAMRON 90mmF2.8(272ENⅡ)
明石の御厨神社(二見梅林)に行ってきました。
まだ東のほうは咲き始めで、西のほうはどうなんだろう?と
様子見程度のつもりでしたが。
ちゃんと咲いてました♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
明石へ行ったついでに、
西二見のヨーカドー(長田本庄軒のぼっかけ焼きそば)と
東二見のイオン(Seria大型店)も攻めてきました♪
Seriaはハンドメイド関係とお弁当グッズを大量にGET!
旦那サマに「そんなに買ってどうするん?(アセアセ」と言わしめるほど
充実したお買い物してきました♪(o´(T)`) ウフフ
肝心の写真のほうは
今日届いたばかりのレリーズケーブルを持参して
三脚と合わせて練習してたのですが。
カメラを上向き(レンズが斜め上を向くように設置)すると、
なぜか充電がゼロの表示になっちゃうんですよね。
まっすぐにして電源を切⇒入れると直るのですが。
接触不良なのかしら。。。
今日は時間切れで人丸の柿本神社には寄れなかったので
また次回ということで(・(T)・;)
| top |