2012/07/05(Thu) 00:
55:09

Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8ED
久しぶりにデジイチでニコたんをパチリ。
ゴロ寝してる旦那サマの横でおなかをなでてもらって
超ゴキゲンなニコたんです(・(T)・;)
私が同じことすると文句タレるくせに...(シクシク
今まで部屋撮りはF2.8のマクロレンズで充分な光量を確保できていたのですが
最近隣にマンションが建ち始めたのでちょっと怪しくなってきました。
そろそろ新しいレンズを...と思わなくもないのですが(-(T)-;)
今、いちばん欲しいレンズはコレ!!

めっちゃ欲しいけど...
お値段が可愛くない~!!ε=(`(T)´o) プンスカ!!
いつかは買ってやるぜ!って思ってるけど、
これだけで1500gオーバーの質量が私に扱えるのか?というのがネック。
今だってカメラとレンズ合わせて1200gくらいあって、
なんとか手振れせずに扱える限度だから(-(T)-;)
なので現実的にはこちらのレンズ

70-300mmが今の自分にはピッタリかなと。
VRもよく効いてAFも早いし、
何より他メーカーの同じ価格帯のレンズと比べると
描写は頭一つ分くらい飛び出してると思えるので。
花撮りしてていつもあとちょっとの距離が届いたら!って思うこと
けっこうあるんですよ。
やっぱり60mmはちょっと短い... 普段使いには充分だけど。
で、肝心の室内撮りに明るいレンズ!

コレは以前からシグマの30mmF1.4を検討してるのだけど
最近出たニコンの24mmF1.4も気になっていたり...
最終的にはこの2本の増設になりそうです。
問題はどっちを先に買うか!?だけど、これが悩みのタネで(・(T)・;)
まだ当分我が家にレンズは増えそうにありません。
○rz ガクッ・・・
スポンサーサイト
2012/07/03(Tue) 14:
37:43

iPhone4S instagram
久しぶりの更新になってしまいました(・(T)・;)
というのも、先月20日過ぎからつい先日まで
38~9度の発熱でダウンしてました。
病院に行けなかったので原因はわからないのですが
持病があるのでちょっとした病気が悪化してしまうのかもです。
毎月定期的に病院ヘは行ってますけど、
今回つくづく思ったのは
「病院は行ける体力のある人が行くところ」
ってことでした。
行けば軽く2時間は待たなきゃいけないところなんて
熱で朦朧としてる&足がフワフワして一人で歩けない状態の人間が
行けるわけないんです(・(T)・;)
そんな中、ニコたんはというと
私に添い寝してずーっと寝てました(笑 ←付き合いよすぎ!
日中、私の休息を妨げるからと何度か旦那サマに
ケージに閉じ込められていたようですが。
(私の身体にダイビングして遊ぶから;)
でも悪寒で震えがとまらないときは、
ニコたんのあたたかさが有難かったなぁ。←ニコたんぽw

iPhone4S instagram
最初の3日くらいはゴハンを普通に食べられたのですが
途中から固形物がほぼダメになったので
カシュ・カシュのフルーツゼリーやハーゲンダッツが主食でした。
旦那サマがあの手この手で色々用意してくれたけど、
結局冷菓しか受け付けなくて...
正直今月の検査数値が怖いです...(ガクブル
まだ右耳の反響する感じがとれなかったり
調子はイマイチなのですが。
とりあえず熱は下がったので一昨日床上げしました。
いつもおじゃまさせていただいているブログも読み逃げばかりでしたが
ぼちぼちコメント再開させていただこうと思っています(o´(T)`)
2012/06/25(Mon) 12:
07:22

iPhone4S instagram
この数日、リビングの模様替えや大掃除の余波で
プチバテ状態のスゥです。
写真はシャンプーしてフワサラなニコたん(o´(T)`)
我が家のリビング。
仮住まいの上に欲しい収納も見つからなくて、
ダラダラ荷物を並べて1年が経過してしまいました。
このままだと収拾付かない!!と思ってたところに、
テレビボードとしても使えそうな大型エレクターを発見!!
いい状態のものを安価でGETできたので、
旦那サマに協力してもらってリビング一斉お片付けを開始しました。
(一気にやらないと挫けちゃうから...)
旦那サマは元々収集癖があって、
そんなんいらんやん~!!っていうものも重複して集めちゃうタイプなので
この際、必要・不要をしっかりと見極めて分別し、
必要な中で常時使うものとそうでないものをさらに分類して
とにかく部屋に置く荷物を減らす作戦を立てました!!
最初はオレにとっては必要なん!!とか文句タラタラでしたが
なんとか1日で分別と収納場所の整理も終えました。ε= (´(T)`;) フゥ
ニコたんは広くなったリビングを隅々まで走り回ってなんだか楽しそうですが
私は当分何もしたくないくらいグッタリです(-(T)-;)
2012/06/11(Mon) 00:
36:18

iPhone4S instagram
お誕生日ケーキで体重が増加したのをまだ引きずってます...
体型はそんなに変わってないし、
獣医さんも大丈夫だからとおっしゃってましたが(-(T)-;)
相変わらずヤンチャですが、
最近は知恵がついてきて驚くような悪さもします。
何気に知能犯(笑
靴下とクマちゃんが大のお気に入りで、
しょっちゅう咥えてトコトコ歩いてます♪
(靴下略奪防止のためタブトラッグスの蓋を買いました;)
2012年6月10日 生後399日目
体重: 2040g
胴囲: 27cm
首回り: 17cm
------- 過去の成長の記録 -------
2012年5月9日 生後366日目
体重: 1980g
胴囲: 27cm
首回り: 17cm
2012年4月10日 生後338日目
体重: 1940g
胴囲: 27cm
首回り: 18cm
2012年3月9日 生後306日目
体重: 1900g
胴囲: 27cm
首回り: 17cm
2012年2月18日 生後286日目
体重: 1880g
胴囲: 27cm
首回り: 17cm
2012年1月9日 生後246日目
体重: 2060g
胴囲: 27.5cm
首回り: 17.5cm
2011年12月11日 生後217日目
体重: 2100g
胴囲: 27.5cm
首回り: 17.5cm
2011年11月11日 生後187日目
体重: 2200g
胴囲: 26.5cm
首回り: 17cm
2011年11月1日 生後177日目 (ノミダニ予防)
体重: 2150g
胴囲: 26.5cm
首回り: 17cm
2011年10月13日 生後158日目
体重: 2000g
胴囲: 26.5cm
首回り: 16.5cm
2011年9月30日 生後145日目 (ノミダニ予防)
体重: 1850g
胴囲: 26cm
首回り: 16cm
2011年9月13日 生後128日目
体重: 1600g
胴囲: 25cm
首回り: 15cm
2011年8月22日 生後106日目 (9種混合ワクチン接種)
体重: 1300g
胴囲: 23cm
首回り: 14cm
2011年8月16日 生後100日目 (狂犬病ワクチン接種)
体重: 1050~1100g
胴囲: 23.5cm
首回り: 14cm
2011年8月9日 生後93日目
体重: 790g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm
2011年7月30日 生後83日目
体重: 618g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm
--------------------------------
今月中旬からフィラリアの予防が始まります。
絶対忘れないようにしないと~!!
| top |