fc2ブログ
誤飲。 
今日は朝から外耳炎の経過観察で病院に行く予定でした。
が...

間がいいのか、悪いのか。
昨日の夜、食事の時に食べていた梅干の種を
お箸でゴミ箱に捨てようとした瞬間...

ニコたんが横から種を奪って飲み込んでしまいました!!!
Σ(◎(T)◎;) 何すんの~!?


夜間診療に連れて行くべきか迷いましたが、
フードを半分にして様子を見ることに。
朝、胃液を3回くらい吐いたものの変わらず元気な様子で
ゴハンくれくれって催促してましたが
レントゲンを撮るかも...と思い、絶食のまま病院へ。


結果。
レントゲンでは梅干の種は目視できず、
胃液を吐いたのも種によるものか、おなか空きすぎなのか不明で
今日は朝・昼に少量ずつゴハンをあげて様子を見ることに。
異変があればバリウム検査⇒開腹手術とのこと...

先生に、
「一難去ってまた一難やなぁ…」って言われた時は
さすがの私も ○rz ガクッ・・・ っとなりましたヨ...(涙


梅干の種自体は直径8mm~9mmほどのもので
体重2kg弱のニコたん(今日は1.88kgくらい)なら
難なく通過できるはずなのですが...
先生も体ちっこいからな~って言ってて
大丈夫とは断言してもらえなかったです(-(T)-;)


今は朝ごはんをちょびっと食べて、
自発的にケージで休んでます。
梅干の種、ちゃんと出てきますように...







スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


やさしい音色。 

htcEVOWiMAXISW11HT


首輪につけている小さな鈴。
ニコたんの居場所を知らせてくれる大切な役目を担っているのですが
やっぱり100円ショップの鈴はすぐコーティングが剥げてしまって
とても残念な姿になってしまいました。

塗装の剥げない鈴ってないのかな?と探したら、
ありましたっ!!ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪



   img55789201.jpg


東南アジアの少数民族、カレン族が作っている
純度の高いシルバー製の鈴。
今日届いたので早速ニコたんにつけてみると、
とっても優しい音色で、ニコたんの動きに合わせて
コロコロと涼しげな音が鳴るのです。
鈴を転がしたようなってこういう音なのかな~♪

革製のチョーカーに通っているだけなので強度は低そうです。
でもカラーに金具で取り付けると、銀製の鯛焼きの迷子札とぶつかって
傷がつきそうでちょっとイヤ...(・(T)・;)
しばらく様子を見て金具を付け替えるか決めたいと思います。


本来は猫ちゃん用らしいので、
猫飼いさんにもオススメです♪(o´(T)`)









にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


初、トリミング。 
106c49d8bbaa070d372973c88d750389.jpg
(C) 神戸DOG PLACE www.dogplace.co.jp/salon/index.php


近くにどこかいいサロンないですか~と、
かかりつけの獣医さんに相談したところ...

「うちの患者さんたちに評判いいヨ」

と紹介していただいたのが神戸DOG PLACEさん。
送迎もお願いできる(適用区域であれば)とのことなので、
予約をお願いしてお迎えに来ていただきました。



73ff92f7c51c469a4578ae9a53c658a7.jpg
(C) 神戸DOG PLACE www.dogplace.co.jp/salon/index.php


アロマの温泉に入れてもらってご満悦のニコたん。
おうちでも洗面台やタブトラッグスを湯船代わりにしてるので
特に怖がったりはしないのですが。
温泉は格別なのか、とっても気持ちよさそうに入ってます(笑


バンダナを巻いてきれいに仕上げていただいて、
おうちに帰ってからもとってもふかふかでいい香りがします。
いつもおうちでワシャワシャ洗ってるけど、
やっぱりサロン仕上げはワンコも人も気持ちよくていいですね♪

まぁニコたんはまだトリミングが必要ってほどの毛量はないので
アロマ温泉を楽しんでもらいます(o´(T)`) エヘヘ
↑鬼母w




* お写真を2枚、サロンのブログからお借りしています。
 コチラでもニコたんを載せていただいてます♪









にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


ニコラの愛用品。 
ニコたんが普段使っているものです。
できる限り良い品質のものを選ぶのは
いつまでも健康で、一日でも長く傍にいて欲しいから...

消耗品関連はコスト高に見えるかもしれませんが、
小さなチワワのことなので実はコスパは悪くないのです(o´(T)`)




■ foods ■


4562210500054.jpg
普段食べているフード。
去勢後の体重維持にローファットタイプを選択。
アレルギーが起こった場合を想定して、
他メーカーのも2種類ほどキープ中です。


4560233570153.jpg
ドライおから。
お湯でふやかして使用するタイプなので保管しやすい。
本当はできたてほやほやの生タイプをあげたいのですが
保存に困るので...


4571195009537.jpg
砂肝すらいす。国産のおやつでニコたんの大好物。
1枚が大きめなので割ってから食べさせてます。



コンドロイチンとコラーゲンの摂取に。
サメの軟骨やフカヒレは喜んで食べますが
最近売り切れが多くて代替品を探してます。


基本的に、食事にはとても気を遣っています。
人間で言うところの成人病や一般的な病気って、
ほぼ食事で予防が出来ることが多いので。
病気をしてから慌てるのではなく、病気をしない体作りを目指しています。

ニコたんが毎日食べるものは
他に有機野菜(キャベツ・白菜・人参・大根)を茹でた物や
蜜柑・栗・薩摩芋が主で、添加物を含む人間の食べ物は
一切与えていません。
もちろん見たら欲しがりますけど、心を鬼にして!!




■ body care ■


    10000921.jpg
リンス不要の消臭&虫除ケアシャンプー。
30分ほどでPHが中和されるのでリンス要らずしっかり洗えるシャンプー。


   cond_spray_pics.jpg
皮膚&皮毛用コンディショニングスプレー。
必要に応じて使用中。ロングヘアの子には必要なアイテム


   ear_pics.jpg
イヤークリーナー。
ロンチーは立ち耳なのであまりクリーナーはいらないですが、
2週間に1度くらいの割合で虫除けのためにケア。


   eyeandlip_pics.jpg
目元&口元クリーナー。
目の大きい子には必要かも...


 footcream_pics.jpg
肉球ケアクリーム。
しっとりした肉球によみがえります♪


   foot_spray_pics.jpg
肉球用トリートメントスプレー。
乾燥する季節のケアに。


4560188700360.jpg
デンタルケア。
ロープ系のおもちゃに染み込ませたり、飲料水に混ぜたり。


シャンプーなどグルーミング関連のアイテム
以前猫たちが使っていたメーカーのものを
そのまま引き継いでいます。




■ goods ■


  mogglinen2.jpg
Landy Larick Designs モグベッド(Mogg bed)
もぐるのが大好きな子なら絶対に気に入ると思います♪

  626737.jpg
ルシアン・エ・サヨのドラム型キャリーバッグ。
リメイクデニム&上質の革が使われていてとても素敵です。
蓋の留め具ひとつでも造りが凝ってます。




最近ちょっと気になっているおやつは、
鹿肉+漢方(霊芝や高麗人参など)をミックスしたものです。
ちょっと割高なので二の足を踏んでるのですが、
どなたか使ってらっしゃる方いないかなぁと情報求ム(・(T)・;)









にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


TVが敵? 
最近のニコたん。
旦那サマのお膝にちょこんと座って、テレビを観るのが日課。
もちろん番組は旦那サマがチョイスするので
時代劇がメインになるわけですが...

なぜか、おっちゃんが出てくると吠える吠える文句タレる(・(T)・;)
それもギャン鳴きするのではなく、口の中でゴニョゴニョ言うんです。
比較的集中して観てるのは暴れん坊将軍かなぁ。
剣客商売は藤田まことさんが画面に居ると吠えます(笑

面白いのでワンコとかニャンコどうだろう?と思って見せたら
今日の志村どうぶつ園ではボストンテリアの赤ちゃんに
シッポ振って遊びたそうな仕草をみせてました。
今まであまりテレビには関心を示さなかったので、面白いです(笑




もうすぐ生後9ヶ月になりますが
少し反抗期なのかな?って感じることもしばしばで、
ひどいときはカラーを掴んで叱ることもあります...
叱る時にはしっかり叱って、遊ぶ時には思いっきり遊ぶ。
人間の子育てと似てるなと思います。


夜の出せ出せ要求吠えは吠えても相手にならないことで
諦めてベッドにもぐって寝てくれるようになりました。
(でも一晩で1回は私がトイレに篭って無視作戦を決行中)
要求吠え=無駄吠えではないので、
要求のモトになっていることを見直しつつ矯正中です。

こうしてみるとダメダメな子に見えるかもですが
ちゃんと成長してるな~って感じることもあるんですヨ!!(・(T)・;)
今までお部屋でフリーのときはケージに戻るのがイヤで仕方なかったけど
私が忙しそうにしてると自主的にケージで過ごすようになりました。
これは大進歩!! オトナになるってすごい~!!って感動しました(笑
トイレもほぼ9割はシートでできるようになったし。
あんなに悩んだのが嘘みたい(-(T)-;)


今はちょうど仔犬と成犬の境目で振り子のように
毎日行ったり来たりしてるのかもしれないけど。
少しずつオトナに向かって歩んでいくのを実感できます。
こういう時間ももう少ししたら懐かしくなるのかな?(o´(T)`)









にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


生後8ヶ月になりました。 
lovefavorite_372
Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8ED


生後8ヶ月目に突入しました。
もうそろそろパピーと呼べなくなりますね(o´(T)`)


2012年1月9日 生後246日目
体重: 2060g
胴囲: 27.5cm
首回り: 17.5cm

体重は少し減ったけど体型はほぼ変わらず。
このあたりで体型は固定されるかな?
でも相変わらずコートは寂しいです...(-(T)-;)




------- 過去の成長の記録 -------

2011年12月11日 生後217日目
体重: 2100g
胴囲: 27.5cm
首回り: 17.5cm

2011年11月11日 生後187日目
体重: 2200g
胴囲: 26.5cm
首回り: 17cm

2011年11月1日 生後177日目 (ノミダニ予防)
体重: 2150g
胴囲: 26.5cm
首回り: 17cm

2011年10月13日 生後158日目
体重: 2000g
胴囲: 26.5cm
首回り: 16.5cm

2011年9月30日 生後145日目 (ノミダニ予防)
体重: 1850g
胴囲: 26cm
首回り: 16cm

2011年9月13日 生後128日目
体重: 1600g
胴囲: 25cm
首回り: 15cm

2011年8月22日 生後106日目 (9種混合ワクチン接種)
体重: 1300g
胴囲: 23cm
首回り: 14cm

2011年8月16日 生後100日目 (狂犬病ワクチン接種)
体重: 1050~1100g
胴囲: 23.5cm
首回り: 14cm

2011年8月9日 生後93日目
体重: 790g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm

2011年7月30日 生後83日目
体重: 618g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm

------------------------------



最近の悩み事。
明け方トイレのためにお部屋に出してと
要求鳴き(2~3分くらい)をするようになってしまいました。
吠えたら移動・無視を常日頃から心がけてますが、
さすがに明け方4時とかだと近所迷惑になるので
結果的に要求に応えてしまうことになります。
寝る前にトイレをさせると大丈夫な日もあるし、
ケージにはトイレも設置してあり、それも使ってるのですが。
どうしたものかなぁ(・(T)・;)








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。