fc2ブログ
続、最近編んだもの。 
10801740_728810463873795_3774158733383240571_n.jpg
CybershotG + instagram

 

最初に編んだTGVはこちら。
野呂くれよんソック1玉(100g/400m)1玉で編めるパターンです。

英文パターンに多い糸の指定が曖昧すぎて何買ったらいいかわからない!
ということがないパターンだったので、気分的にとっても楽でした(・(T)・;)
他のメーカーのどんな糸でも、細さがおおまかに似通っていれば
それなりの作品が編めるのが最大のメリットでしょうか。


10418294_728810813873760_590359429271082783_n.jpg

こんなカタチしてると難しそうに見えますが...
実はガーター編みをひたすら編んでいるだけなのです。
編み方に飽きさえしなければずーっと編んでられます(笑


10801511_728485447239630_1538737373075014311_n.jpg

 

もう4枚目のBandana Cowlです。
素材や大きさを変えて編んでみましたが、このサイズが一番使い勝手よさそう。
旦那サマはダウンジャケットの中に入れたいので
薄くて温かくて軽い素材がお気に召した様子でした(o´(T)`)


とりあえず、急いで編むものは全部編み終わったので
来月からレッスンを再開して新しいパターンにチャレンジしたいと思います!
糸、また買わないと♪(ニヤリ




スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


最近編んだもの。 
10599669_726959734058868_6282452527453241368_n.jpg
CybershotG + instagram

まだ写真が撮れてない(洗ってもいない...)んですけど、
オリジナルパターンを野呂くれよんソックで編んだあとに
もう少し大きくて巻きつけられるタイプがほしいなーと思い
100g→170gに増量して編んだショールがコチラ。


10409072_726959397392235_4905518159244464948_n.jpg

実は野呂糸はモサモサしてて苦手なワタクシ。
野呂指定のものはザウバーボールで編んだり、
違うメーカーの中細糸を使ったりします。
今回はくれよんソックが2玉あったので消化するために使いましたが
仕上がりはやっぱりメリノウールのほうがスキ。
色違いでもう1枚欲しいところですが...
編みなおそうかなーと思っているパターンが1つあったり、
他にも予定してるものがあるので、来年かな...(・(T)・;)





10003458_723959111025597_968681617178926284_n.jpg
CybershotG + instagram

英文パターン教室で教えていただいてる先生のオリジナルパターン。
先生のパターンはとても編みやすくて簡単に仕上がるのに
豪華に見えるとても素敵なパターンが多いです。
こちらも太い糸でざくざく編み進めて、だいたい4時間あれば完成します。
色違いでもう1枚編もうと思ってます(o´(T)`)



1898251_726988484055993_6078637961149762944_n.jpg

こちらも太い糸でザクザクと編むのであっという間に仕上がります。
軽くてふわふわ、ネップがカラフルでとっても可愛いスヌードです♪(o´(T)`)





最近簡単にサクサク編めるものばっかりなので
パターンだけ購入して保留にしてる大物をそろそろ編みたいなぁ。
今年は編むことに燃えてるので、年内にいくつか仕上がったらいいのですが。
それが終わったら栗鼠の帽子を量産して来年こそはショップを...(野望






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


Bandana Cowl 完成。 
1798711_703355833085925_7904609657238841913_n.jpg
CybershotG + instagram


旦那サマが自転車に乗るときにすっぽり被れるタイプの襟巻き(古っw)が欲しいというので
こんなの編んでみました。
Bandana Cowl ←バンダナ風ネックウォーマーの意。

ネックウォーマーって普通に筒状に編むとジャケットのVゾーンが寒いんですよね。
そこをうまくカバーできるこちらのネックウォーマーはとってもスグレモノだと思います♪


パターンはコチラ→ 


1422349_703354163086092_7978875871554054552_n.jpg

10686757_703354756419366_5578078128019971759_n.jpg


赤いほうはリッチモアのカシミヤメリノ、
緑のほうはイタリアのdi.Véというメーカーのネバダ・モレ(デッドストック)という糸。
同じピッチで編んだけど、デコボコのあるネバダ・モレのほうが一回り大きく仕上がりました。
ま、結果オーライ(笑

旦那サマ的にお気に召したようで、ベージュ系の色のがもう1枚欲しいのだとか。
1日で編めるので、帽子に使っていたアルパカ糸をほどいて洗い、
同じ糸で2本取りにして編もうかと考えてます。

10698676_703324283089080_7383372944000416995_n.jpg

洗う前の解いたばかりの糸はこんな感じ。
カンパーニュっぽくて毎回笑ってしまいます(o´(T)`) エヘヘ






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


ダイヤモンド柄の三角ショール、完成。 
10304973_655728451181997_7412918258958641657_n.jpg
iPhone5S instagram

 


ピン打って引っ張ってのばして乾かしてようやく完成です。
細い糸なので2日あれば十分ですが、
ふと思ったのは先生の編まれたのと仕上がりに差が...
あ、編み地じゃなくて手触り感が...
マジックソープで洗って干しただけなのに、なんだか柔らかいんですよねぇ。
首に巻くので硬いよりはいいのかもだけど(・(T)・;)
もっとこう、ピンと張った感じに仕上がると思ったのになぁ。


ようやくメール便が続々と届いて、次に作るものの資材が集まってきました。
次回のシュゲイカフェで使うビーズ織り機も手作りしてみました(笑
だって買うと高いんだものー!!
ずっと使うお道具なら高くても買うけど、今回限りかもしれないし...
(ビーズステッチはやってたけど、織りはどうかなぁ...)

10492567_655689601185882_1224105365256048398_n.jpg


とりあえず、夏が終わる前に完成させたいと思います...(何を?







にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


ダイヤモンド柄の三角ショール、その後。 
10421334_654595824628593_3839466716130258839_n.jpg
iPhone5S instagram


去年ワークショップに参加して編み始めたショール。(そのときのエントリー)
実はその後ずーっと放置で...
ようやく重い腰を上げて先月から編み始めたものの
もう数えたくないくらいのリテイクを経て、ようやく完成間近になりました(・(T)・;)

背骨を傷めてから、左右の手足の力加減がものすごく不安定になってしまって
特に編み物は輪で編むものは問題ないですが
往復で編むものは表編みと裏編みでテンションが違うため
目の大きさがかなり違ってしまいます...
ミシンも足が硬直するのでフットコントローラーが踏めなかったり
もう片方の足は足首が曲りにくくなってるので使えなかったり(-(T)-;)

で、何度も何度も針を左右大きさ変えてみたり、糸の掛け方を変えてみたり
ムッキー!!ってなりながら、解いて解いてやっとこさ調子がつかめてきたのが10日後ぐらい。
そこから1週間、旦那サマからプレゼントされた悪性の夏風邪にもめげず
編んで編んで編みまくって完成にこぎつけました。……(っ 。 。)っ パタッ ←瀕死

編む部分は昨日終わって、今日は朝から洗ってヒツジさんの脂を落として
きれいにピンと張って乾燥中です。
2日ぐらい干して水気がきれいに抜けたら完成です♪(o´(T)`)


 

このパターンは英文パターン教室に通っているところの先生のオリジナルで
とってもステキなパターンなので他の糸でも編みたいなぁと思っています。
でもちょうど完成したら手をつけようと思っている他の手仕事もあるので、
それが終わってからかなぁ。






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


英文パターン教室に行ってきました。 
1962606_587678551320321_287994421_n.jpg
iPhone5S instagram


タイトルとは関係ナイ写真ですみません(笑
今月も英文パターン教室でエストニアンハンドパペットを習ってきました!
一応今回のレッスンで完成する予定でして、続きはおうちで頑張ります。

毎月尼崎のほうまでぶらぶらドライブがてら出かけてますが
めんどくさがりの旦那サマが文句も言わずに通ってくれる理由は...


近くの商店街がとっても充実してるからです!!


○rz ガクッ・・・
長い距離ではないですが、駅前商店街のお店が空きもなくちゃんと埋まっていて
美味しそうなお店が多いんですよ。
クロワッサンの美味しいパン屋さんとか、珈琲ショップとか。
そして今日は以前から行きたかった星乃珈琲でランチしてきました♪
(教室へ行く途中にできてました!)


1795601_587675301320646_1247135070_n.jpg

まぁ余禄がなくても別に行ってくれるんですけど、
毎月のことだし楽しみがあるとこちらも遠慮がないというか。
適当に散歩しつつ美味しいもの探しながら待っててくれると助かります(笑


で、肝心の星乃珈琲ですが。
美味しかった。普通に美味しかった。
ただ、不満なのはお席がぎゅーぎゅーで気分的にゆとりがもてない配置だったこと。
三宮は行ったことないのでわからないけど、他のお店もこうなのかなぁ?
あとさっと見ただけなんだけど、ワンコOKぽかったような気がします(・(T)・;) アレ?
来月はぜひ2段スフレを...(ドキドキ

あ。上の写真はスフレドリア、2枚目はチーズスフレです。










にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


英文パターン教室。 
1781938_578760338878809_1847993190_n.jpg
iPhone5S instagram


以前からお世話になっている先生のニット教室で、
英文パターンを日本語に訳しながら編む!というのを習っています。

今編んでいるのはかれこれ1年ほど寝かせていた
エストニアンハンドパペット」です。
毛糸で編んだ羊さんの指人形なのですが、これがめちゃくちゃ可愛いのです!!


1017468_579578712130305_1833045372_n.jpg

今顔の途中まで編めたところ。
来月のレッスンで続きと耳を編んで、目鼻に刺繍して完成できるかな?

先生が編まれた子たちは本当に可愛くて、
私もこんな風に編めたらなぁ。
今までずっと独学でやってきたので、
先生に教えていただくようになってから目からウロコなことばかり。
体調次第なので毎月通えないかもだけど、
可能な限り通って色々編みたいと思います!

まずはパペット仕上げて、栗鼠っこ用にミニチュアも作ってみたい!!
(今、極細針をお取り寄せ中♪)








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


ダイヤモンド柄の三角ショール。 
1426136_531859330235577_1469340043_n.jpg
iPhone5S instagram


昨日は阪急西宮北口にあるmanonさんで
編み物ワークショップに参加してきました♪
1ヶ月も前から楽しみにしていたので、朝から綿密なタイムスケジュールを組んで
旦那サマに送ってもらってなんとかたどりつきましたε= (´(T)`;)

リネンカラーの細い糸で編むショールですが、
とにかくパターンが手に馴染むまで時間がかかるので
うっかりアニメなんぞ見ながらやってると号泣することに...(ヤバイヤバイ

一応ショールで編んでいますが、私は三角のタレを前に持ってきて
タートル風の巻き物として使う予定です。
いい感じで仕上がるといいなぁ(o´(T)`) エヘヘ


1457532_531478893606954_505572265_n.jpg

帰り道、GreenDogさんでニコたんのゴハンや給水ボトルを買ったりしつつ
HAT神戸で先日旦那サマがニャンコ先生のガシャポンいっぱいあったぞーと言うので
早速寄り道してたくさんまわしてきました♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
この陶器シリーズ、ダブりもあるけど気に入ってるのでそのうち飾り棚にセットしたいです。


1450196_531441796943997_1268777616_n.jpg

1422611_531441456944031_886636631_n.jpg

晩ご飯、おうちで作って食べる余力はなかったので
モールのなかでちゃんぽん食べてきました♪
唐揚げとチャーハンが激(o・(T)・) ウマー!!
ちゃんぽんはあっさり和風なので、好みが分かれるかも...


いつも旦那サマがサポートしてくれるので
こうして楽しい一日を過ごせました。
(o・(T)・)o._ .) アリガトウ
で、次回は関大駅前なのでちょっと遠いけどよろしくです(笑







にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


Tri Koigu 完成。 
1385738_525044880917022_1956844233_n.jpg
iPhone4S instagram


  

旦那サマが帽子を編んでーというので、
靴下を編もうと思って取り寄せておいたドイツのSchoppel社製
Crazy Zauberballを使って編みました。
靴下用=けっこう丈夫なので、ハンドウォーマーや帽子にも使えます。

色はかなりカラフルなのですが、
うちの旦那サマは色白なので派手な色のほうが似合います。
まぁ年取ると明るい色をって言いますし(笑


で。見た目ちょっと長くない?と思われがちなこの帽子。
実は旦那サマが被るとあら不思議、折り返さなくてもちょうどいいんです!
仕掛けは特に何もしてませんが、2×2のrib編みは伸縮性が高いので
必然的に横に伸びれば縦が縮みます。
プラス、頭囲が54~55cmの旦那サマ用にと
指定針より1サイズ小さいもので編んでいるため
平置きだと細長く見えます(笑

今まで既製品のニットキャップは大きすぎて被りにくいと
文句ブーブーの旦那サマが気に入ったと喜んでくれているので
突貫で編んだ甲斐がありました♪
大事に使ってねー(o・(T)人)









にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


Camellia Leaf Hat 完成。 
943704_522508104504033_1946923572_n.jpg
iPhone4S instagram


  

今年2つ目のニット、編みあがりました♪
前作のショールと同じデザイナーさんのパターンです。
ほんと編みやすくてスキ(o´(T)`)

今回欲しい糸が決まらなくて、練習も兼ねて在庫糸の
ソフトメリノ中細を3本取りで編みました。
だいぶムッチリモッチリな仕上がりになってしまいましたが
サイズはぴったり!!Σ(・(T)・o)


576568_522508647837312_46684123_n.jpg

リブ部分は5cm指定→7cmに変更して、ちょっと目深に被れるようにしました。
好きなパターンは色違いでいくつも編みたくなっちゃうので
次はスターメツイードあたりで編もうかなぁと思ってます。
何色にしようかなぁ(o´(T)`o)








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。