2014/06/06(Fri) 20:
57:06

CybershotG + instagram
入梅のようです。
毎日お天気は悪いですが、この季節の楽しみといえば
紫陽花です♪



うちから商店街に行くコースで見つけました♪
でも生憎突然雨が降り出して、
電動車いすな私には天敵なので慌てて帰宅(-(T)-;)
うちのカメラは防塵防滴なんですけど、車椅子も防滴にならないかなぁ。

この季節、よく見かける葵の花。(タチアオイ)
好きな花のひとつです(o´(T)`)
デジイチもって出かけようと準備を始めてはや3日。
急に雨降ったりいつ降るかわからなかったりで、
行けそうで行けなくてちょっとモヤモヤしてましたが
明日はなんとか出かけられるかなー?
スポンサーサイト
2014/05/19(Mon) 12:
36:05

CybershotG + instagram
せっかくの日曜日ですが、神戸は神戸カーニバル(昔は神戸まつりだった...)で
市内はあちこち混雑していたので、お出かけは諦めて
車椅子で30分ほどかけて東山商店街へ行ってきました。
商店街に用事はないんだけど、近くの公園とか遊歩道でニコたんがお散歩できるので。
と思って防災公園に行ったら、車椅子用トイレは設置済みなのに
公園の中には車椅子で入ることができません(-(T)-;)
なにそれ?
作った人、バカなの?
人ひとり通るのが精一杯の通路とか、ありえない。
(通路の横は植え込み、反対側はちいさな川を設えていて落ちたら危険...)
ここはたしか震災以後にできたはずなんだけど、
車椅子の人は避難してくるなってことですかね。
神戸市、国際都市目指すならバリアフリーもちゃんと考えて欲しい。
今の市長さんはわりと開けてるっぽいけど、
こういうところには目が届かない人の印象があるから本当に心配。

川沿いの桜並木に、ちいさなさくらんぼが!!
あれ? 染井吉野は赤い小さな実が生るけど、
あれは食べられないし...
じゃあこの木は違う品種だったんだねー(o・(T)・) ホゥ

いつも通る道にある美容院の薔薇。
綺麗にお手入れされていて、通るのが楽しみです(o´(T)`)
淡紫の薔薇、昔は高級だったけど今は品種改良も進んで
手軽におうちでも楽しめるようになったのね。
個人的にはこういう薔薇も好きなんだけど、おうちで植えたいのは
浜茄子や難波薔薇のような型がいいなぁ。

車椅子でウロウロしていると、
歩いていたら目に留まらない高さに咲いている花がふと気になったりします。
段差に泣かされたり、思わぬ回り道させられたりすることも多いけど、
そんなときはほんの少し気持ちがほっこりしたり...
昨日はニコたんも一緒だったんだけど、
遊歩道で歩かせようと思ったら、必殺イヤイヤ攻撃...○rz ガクッ・・・
おとさんとお散歩いっといでーと私が待機するのはダメらしくて
ちょっとでも遅れると振り返り振り返りしながら歩きます(-(T)-;)
なんでかなー お散歩はみんなで!が当たり前になってしまって。
でも車椅子で轢いちゃわないかドキドキするんですけど...
そろそろ薔薇が咲いてお散歩にはいい季節なんですが
旦那サマが歯痛でけっこうダメージ食らってまして...
早く元気になってもらって、ニコたん連れてあちこちお出かけしたいです。
2014/05/07(Wed) 09:
55:26

CybershotG
岡山県の山間部、和気町にある藤公園へ行ってきました。
こちらは日本全国の46都道府県に自生する藤を展示育成している公園です。
(沖縄県に自生する藤はなく、1県は枯れてしまったのだとか...)
いやー、神戸からはほんと遠いですわ(・(T)・;)
往復で250kmぐらいあるのですが、
幸い神戸には第二神明と3つのバイパスがあるので
東向いて行くよりは高速代はリーズナブルなのですが...

iPhone5S instagram
で、やっぱり西向いていったら寄らずにおれない魚稚さん!
久しぶりに海鮮親子丼食べてきましたよ♪(o´(T)`) エヘヘ
明け方4時半ごろニコたんに朝ごはんをあげて、
GW最終日の混雑に巻き込まれないうちに帰宅を目指していたので
寄れるかなーと思っていたのですが。
思った以上に道路事情がよくて、魚稚さんも大久保のダイソーも寄れて
これなら備前の窯元寄ればよかったやん...とかちょっぴり後悔(・(T)・;)
ただ、藤の質が今年はイマイチなのでちょっと消化不良気味なんですよねー。
体力あれば2日おいて白井大町(日本のマチュピチュ竹田城の近く)藤公園へ
出かけたいなーとかもやっとしてます。
無理したら行けなくもないんですけど...
週末までにちょっと体ほぐして、様子見したいと思います。
2014/03/22(Sat) 18:
01:46

CybershotG + instagram
毎月第4土曜日に開催されている、湊川公園の手しごと市。
なかなかいけなかったのですがお醤油も切れそうだったので
マイカーでのんびりお出かけしてきました。
湊川公園、入り口付近に楠公さんの像が。
桜はまだつぼみが固くて咲きそうにありません。
月末ぐらいかなぁ? あともう一押し、暖かくならないとダメですね。

フロレスタドーナツも来てました♪
個人的には地元のはらドーナッツのほうが好みなんですけど
フロレスタのあのクマドーナッツ可愛いですよねぇ(o´(T)`)

本日の戦利品♪
ニコたんの春物タンク、サーカス柄で
クマやリスがめちゃかわいいんですよー♪ヾ(o・(T)・)ノ
以前から気になっていたショップさんでGETです♪
他、招き猫や大漁旗のバンダナとスマイルのレザーバッジも。
通りすがりのショップさんでサシェをいただいてラッキー☆
お醤油も買って、バタチキンカレー&ナンでランチして、
楽しいことたくさんで帰ってきました(o´(T)`) エヘヘ
2014/03/16(Sun) 22:
08:57

CybershotG + instagram
電動車いすにハンドリムがついてなかったのでつけてもらって、
バッテリーも充電が可能なのがわかって、ようやく試運転してきました!
最初はスピードが怖かったけど、慣れたら大丈夫みたい。
MAXは時速5kmか6kmぐらいで、成人男性が普通に歩く速度ぐらいです。
本当は自走で腕をしっかり使うほうがいいのはわかってるのですが
なにせ自宅付近は坂道だらけで...
自走してたら後ろに下がりそうな勢いなんです(-(T)-;)
ただ、ずーっと電動だと坂道が多ければそれだけ消費も激しくて
行きはよいよい帰りは...ってことになりかねないので、
自走と併用でバッテリーの温存も考えながら動かさないといけません;

今日は自宅から1.5kmぐらいの商店街地帯に。
途中でにゃんこに声かけつつ、いいお天気なので散歩にはちょうどよかったです。
目的地は、神戸新鮮市場という市内では最大の商店街で
5つの商店街・モールで形成されてます。
が...
ここ、各々の商店が露台を道路にせり出して商品を並べているので
場所によっては人がすれ違うのがやっとのところも。
(ほんとはダメだと思うんだけどなぁ...)
車椅子なんてとてもじゃないけど通れないので、
急な坂道をぐるりと回り道しながら目的のカフェへ。

以前湊川公園の手しごと市で飲んだラテが美味しかったので
実店舗へお邪魔したら素敵なカフェでした♪
大好きなエッグソファーが2脚もあって雰囲気も(o・(T)・)b グッ!
何より珈琲もサイドメニューも美味しくて、リーズナブル。
旦那サマはシナモンロールと珈琲を、
私はラテとクロックムッシュを♪(o・(T)・) ウマー
(シナモンロール、美味しそうだったのでテイクアウトしましたw)
帰ってきたらちょっとグッタリだったけど、
これなら京都の花めぐりにも使えるので来月頑張ってお出かけしたいです♪
まだまだ改良点はあるけど、ひとまずは合格!
| top |