2012/07/25(Wed) 09:
11:08

iPhone4S instagram
昨日は夕方から釣りに出かけていました。
暑くなるといけないのでニコたんはお留守番で(・(T)・;)
数年前まではガスライトで水面を照らして夜釣りをしてたのですが
それが明け方の短時間勝負にシフトして、久しぶりの夜釣り♪
夕方の鯖の回遊を狙っての釣行でしたが
6時半ごろから11時ごろまでの5時間近くじっくり楽しめました(o´(T)`)
釣果は25~30cmの鯖が2匹と小鯵が60匹。
足元サビキじゃないので鈴なりとはいかないのですが
遠投サビキもなかなか楽しいです♪
次回は8月前半に垂水あたりを予定しています。
大鯖釣れるかな!?ヾ(☆(T)☆o)ノ
一夜明けて...
今朝もニコたん目覚ましは強力発動だったようです。
爆睡中の私の腰から旦那サマの顔面にジャンプしたようで
まぶたに前足、鼻と口に後足が着地して
旦那サマビックリしたけど何が起こったか理解できず
夢なのかもわからなかったそうです(爆笑
昨日おいていかれた意趣返し?(・(T)・;)
スポンサーサイト
2012/07/11(Wed) 03:
40:54

iPhone4S instagram
昨日は朝早くから神戸港に釣りに行ってきました。
そろそろ梅雨明けで、雨が上がると魚が大きくなっているのです♪
目的はウルメイワシとサバ。
ウルメは目刺しにしたりアンチョビにしたりと用途が豊富で
もちろんそのまま甘辛く梅干と一緒に甘露煮にしても美味しいのです。
サバはサイズが小さければ味醂干や昆布〆⇒手毬鮨にしたり
亡き父のふるさとの味である糠味噌炊きにしたりします。←美味しいのです♪

iPhone4S instagram
が。
結局釣れたのは
13cmくらいのアジが10匹、23~27cmくらいのサバが4匹
35cmくらいの太刀魚が1匹(リリース)と、ちょっとショボい釣果に(-(T)-;)
まぁまだ夏本番じゃないから、こんな程度でしょうか...
おうちに帰ってから旦那サマがせっせと魚の処理をしてくれたので
アジは開いて干物に、サバは海で頭とワタを取り除いておいたのを
糠味噌炊き(醤油・酒・ザラメ・生姜・水と糠味噌)にして美味しくいただきました♪
糠味噌炊きっていうと、関西の方はびっくりされるのですが
糠床が熟成してくるとそれだけで美味しそうな香りになるんです。
それで魚を煮るとなんともいえない芳醇な味わいに♪ヾ(☆(T)☆o)ノ

iPhone4S instagram
昨日はニコたんも一緒に出かけて、海でお散歩&朝ごはんにしました。
念のためにクールジェルマットと水で濡らすと冷たくなるタオルを持って行きましたが
朝の9時くらいなら熱中症の心配もいらなかったです(笑
でもこれからどんどん暑くなるので、次回はニコたんはお留守番かなぁ。
2010/08/29(Sun) 07:
09:09
2010/08/14(Sat) 08:
04:42
| top |