fc2ブログ
焼けました。 
10614235_742598745828300_3200305242463629507_n.jpg
iPhone5S instagram


新しいホームベーカリーで焼いたパン、2回目です。
(1回目は写真撮るより食べるのが先でした;)

材料はいたってシンプル。
強力粉、海の塩、きび糖、ドライイースト、スキムミルク、バターの6つ。
外はパリッと中はふんわり仕上がって、小麦の香りが食欲をそそります(o´(T)`)


  

使ってみて、以前持っていたHBとの違いを感じるのは
同じくらいの価格の材料を使っていても美味しさに差が!!
しかも砂糖が少なくても焼き色がしっかりついているのにびっくり。
以前使ってたSirocaのは同じレシピでもふくらみが弱くて
焼き色も全体的に淡く、焼成だけ時間延長してたんですよね。
熱の回りがいいのかなぁ?
イーストが自動投入だから?
何が違うからこうなったのかはわからないのですけど...(・(T)・;)
でもよく言われるメーカー品は値段だけが高いというイメージを
見事に払拭してくれる機種だったのは嬉しい誤算でした。

さて、次はどんなレシピで焼こうかなー(o´(T)`) エヘヘ





スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


新しいホームベーカリー♪ 
1511584_741575792597262_6419045817256051426_n.jpg
iPhone5S instagram


新しいホームベーカリーがやってきました♪
ずっと手捏ねだったり捏ねなかったりするパンばかり焼いてたのですが
座っての作業にちょっと限界を感じてしまいまして...
道具をたくさん洗うのも面倒だし(・(T)・;)
じゃあいっそ買ってしまえと(笑


  

我が家にやってきたのはPanasonicのSD-BMS106-NWというモデル。
同じラインで10000円を切るものもあるのですが...
パン・ド・ミとライ麦パンが焼けるものはコレだったんです。
ほぼ倍の価格なんですけど...
清水の舞台から3回ぐらい飛び降りてみました(・(T)・;)

ホームベーカリーなんて普通に食パン焼ければいいじゃないと思われるかもですが
普通の食パンが焼けるだけならPanasonicじゃなくて
リーズナブルな価格がウリのSirocaでもよかったわけで...
それじゃだめな何かが、私的にはライ麦パンとパン・ド・ミだったんです。
これでカンパーニュの生地作りも簡単にできるし、
ゴハンからフランスパンを焼いたり、大豆粉で糖質制限パンを焼いたり、
うどんやパスタ生地も作れちゃうというスグレモノ!
糖質制限中だけどおうちベーカリーをたっぷり満喫できそうです♪
混ぜるだけ以外の機能も欲しいよって方には、下位モデルよりこちらがおススメです(o´(T)`)


ホームベーカリーだけあっても美味しいパンは焼けないので、
おススメな本はコチラ↓↓

    

    

他にもたくさん美味しい本があると思うのですが、
私のお気に入りはこの6冊です(o´(T)`)

今年は自分なりにちょっとだけ頑張った1年だったので、
そのご褒美にホームベーカリーを買いました。
来年もちょっとだけ頑張れる自分でいたいので、励みになるといいなぁ(o´(T)`o)







にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。