fc2ブログ
モコモコ☆ニットグラニー② 


やっと持ち手に編みつける2目ゴム編みにたどり着きました♪
ここまでが長かった。。。ε= (´(T)`;) フゥ

編み始め。
91目の後からほどける作り目で模様編みを編み、
長さ50~52cmまで編んだところで
棒針を直径6mmから6号に替えて
91目⇒46目(両サイドは1目 真ん中あたりで3目1度 それ以外は2目一度)に
減らしながら2目ゴム編みを15段編みます。
両端2目は表側から見て表目になるように減らし目を調整してあります。
このとき裏側を手前にして編み始めると、リングに綴じ付けるときに
表側の右端に残り糸がきますので、処理しやすいです。
綴じ付ける部分を2目ゴム編みにすることで、
本体部分にほどよいギャザーが寄ります。
もう片方は作り目をほどいて目を拾い、
同じように15段の2目ゴム編みを編みます。

糸の太さが同じで針の号数が細くなった分、編地は硬くなりますが
強度や綴付け易さを考えるとゲージが小さくなるほうが良いように思います。


完成まであともう一息。
ゴム網を編んでいる最中、旦那サマに言われたヒトコト。

『なんか。。。氷枕みたいな形してない?』

なんてことを!ヘ(X(T)X ;)/ ヘロヘロー。。。(lll 。 。)バタッ
たしかに似てるけど。。。
早くバッグに見える形になるように頑張ります~!





★本体の編地
|-|-
|-|-
-|-|
-|-|


★2目ゴム編み
--||
--||
--||
--||


★材料
毛糸: ウール 極太 本体分(50g×4玉) ゴム編み分+綴じ糸(50g×1玉)
棒針: 直径6mm(本体部分) 6号(ゴム編み部分)
持ち手: アクリル リングタイプ 直径13.5cm
その他: 未定



スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


モコモコ☆ニットグラニー 


年明けから気が向けばちまちま編んでるニットグラニーの編地です。
おかげでものすごい肩こりに見舞われてます(-(T)-;)

チャートは単純な鹿の子模様。
1模様=4目4段で、こんな感じ。

|-|-
|-|-
-|-|
-|-|

少し離して見ると、規則正しく菱形の鱗のような鹿の子絞りのような。
プクプクっとした模様が浮き出て見えます。

バッグの作り方は至ってシンプルで、
模様編みで正方形(50cm角くらい)の編地を作り、
上下に目数を半分に減らした一目ゴム編みを編み
アクリルの持ち手に編み付けます。
裏地と両サイドの絞り方は現在思案中です。

極太でザクザク編んでるので4玉目にもなるとかなり重いです。
3往復もすればたちまち手が痛くなるので、
今年の冬中に仕上がるかどうか。。。ε= (´(T)`;) フゥ



毛糸: ウール 極太
棒針: 6mm
持ち手: アクリル リングタイプ 直径13.5cm
その他: ウッドボタン 4個





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


だって猫だもの。 
lovefavorite_049.jpg

寒くなるとひっつきもっつきな猫たち。
でも今年は猫たちにとって初めて旦那サマが一日中おうちに居る
おっかなびっくりで過ごす冬。
どうするのかなぁ?と思っていたら。

旦那サマの移動に合わせて猫たちも移動しながら寝てるんです(爆


朝。
旦那サマはベッドで私とぐっすり。
8時ごろ私に起こされて軽食&お薬。
旦那サマが移動したらすかさずタワーから下りて、
まだベッドで(o=(T)=)ボーーーーっとしてる私の横で一眠り。

昼。
私の移動に合わせて猫たちも移動。
キッチンやトイレにお供しつつ遊び、ゴハンのおねだり。

夜。
旦那サマがベッドに入ってくると一旦逃げて、
寝たのを確認してから私の枕元&横にこっそりもぐりこんで来ますw


チビ太は電源が入っていなくてもコタツが大好きなのでよくもぐってますが、
こないだから旦那サマが

『も~。コタツ入ったらちゃんと直しとけよ~ε=(`(T)´o)ムッキー!』

と言うので。
チビ太が何かしたのかな?と思ってたずねてみると。

『コタツの中に敷いてるやつ、ぐちゃぐちゃにしとぉねん!』

私が寒さ対策でコタツに入れた敷物を
ほどよくクチャっと寄せてもたれたりくるまったりして
寝ている模様。

それを直せってことですか?(・(T)・;)

『ちゃんと直しって教えときや!ε=(`(T)´o)プンプン!』

いや、それは無理です(-(T)-;)
だって猫だものw
コタツの中で猫がせっせと敷物を整えてたりしたら。。。
怖いですヾ(o≧(T)≦o)ノギャハハ☆
それを想像して思わず笑っちゃいましたよw

そういえば。
以前知人が、『猫がドアを閉めるようになったらそれは化け猫だよ!』
と冗談で話していましたが、
旦那サマは化け猫でもいいので、ドアを閉めたり
敷物を直して欲しいらしいですw





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


VAIO Type-P 
str_mod_img_p90ns_s_hs.jpg
(C) SONY

1月中旬発売のType-P
とっても気になってます!Σ(◎(T)◎o) ドキッ!

今使っているネットブックに不満はないんですよ。。。
でも元々NECのモバイルギアユーザーだった私にとって
横長画面はとっても使いやすいし、600gの重さもとっても魅力♪
まだ販売前なのでバッテリーの持ち時間や使い心地などわかりませんが。
総合的に見たらなかなかの出来栄えなのでは?と期待しています。

今使っているネットブックはXPにダウングレードしているのですが、
Type-Pに関してはダウングレード権が付いてないんですよね(・(T)・;)
チップがVistaかLinux対応なので、思い切って
Linuxを入れるという手もあるとは思うんですが。
できれば後裔機でWin7搭載機の登場を待ってみたい気もする。。。
販売後のクチコミに期待!(o´(T)`)エヘヘ

ある程度の妥協点は必要だと思うんですが、
OSの問題が解決次第、今のネットブックを旦那サマに譲って
Type-Pの購入を検討したいと思います。




にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


退院後初の定期検診 
今日は退院後初めての検診の日でした。
退院からおよそ3週間弱になります。

検査は心電図・血液検査・尿検査・レントゲン。
経過はほぼ良好とのことで、ほっと一安心です♪
ただ中性脂肪が少し高めとのことで。
ウサギさんのような食生活なのに~(・(T)・;)
もう削りようがないんですが。。。

たまに言うことを聞いてくれない旦那サマ。
病院に返品するよっ!って脅かしてます~って言ったら、
『奥さんと私とで投げ合いになるね(笑』 
と担当医に言われてしまいましたw
やっぱり受け取り拒否ですか(o´(T)`)ププッ

お薬を49日分もらって、次の検診は2/25日です。
体重と体調、どっちもキープできるよう頑張ります~♪





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


賀正 2009 
lovefavorite_043.jpg

謹賀新年

明けましておめでとう御座います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


昨年は年末にバタバタと落ち着かない日々を過ごしていましたが、
今年は夫婦仲良く健康で過ごせるように頑張りたいと思います。
皆様にとっても佳き一年でありますように(o・(T)人)




にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。