fc2ブログ
リアリティさNo.1の釣りゲーム 【アプリ:ゲーム】 
010_i Fishing

実生活でも釣り大好きなスゥと旦那サマ。
やっぱりiPhoneでも導入しておかないと!(o´(T)`)ニヤニヤ


いくつかダウンロードした中で、
i Fishing がいちばん体感度も高くて面白かったです。


トーナメントで指定された魚以外(外道)を釣ると

iFishing_002.jpg

どんなに大きくてもリリースしろ!って言われます(つ(T)To)ウゥゥゥ


iFishing_003.jpg

目当てのラージマウスバスが釣れたら保管してOK♪


最初は遠投ができなかったり、
合わせができなかったりして失敗もするけど。
実際に釣りをしてるようにロッドを動かして
ファイトを楽しめるところがすごく良く出来てます。
時にはボートが壁にぶち当たってびっくりするけどw

Freeバージョンでもタックルの交換機能や
釣り場の移動、初級?トーナメントなど十分楽しめるけど、
もっと楽しみたいのでこれも有料版を入手予定。
これで日本語対応だったらもっとよかったんだけどなぁ;


頑張ってトーナメント制覇するぞぉ!(o・(T)・)/ ダー!!




スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


5月30日現在のアプリDL状況 
top_001.jpg

涼しげな紫陽花でトップページを彩ってます(o´(T)`)エヘヘ


iTunesStoreのアカウントを取得してから
アプリをDLするのが楽しくてしょうがないです♪
使えるアプリばかりじゃないし探すのがほんと大変なのだけど。
探す楽しさもあるので、そこはノープロブレム(o・(T)・)b グッ!

アプリ探しの参考にしているのは、
iPhoneのポータルサイト meet i [ミートアイ]
カテゴリー別表示でキーワード検索もOK。
レビューもあってとってもお役立ちです(人(T)・o)謝謝(o・(T)人)謝謝



現在DLしたアプリは18本(有料:4本 無料:14本)


[無料アプリ]

 ・Skype :WiFi環境でチャットを利用してます。
 ・Calc :計算式がテキストで履歴として表示されるのでとっても便利。
 ・価格ポン! :価格.comのiPhone版。価格調査には欠かせません!
 ・ぱんたいま~ :パン製作時の捏ね・発酵・焼き時間などタイマー機能。
 ・辞書登録Lite :よく使う語句を登録できる私辞書の無料版。(現在削除中)
 ・音声認識メールVer0.9 :音声で文字入力ができるツール。
 ・Rolando Lite :丸いキャラをコロコロ転がすゲーム。
 ・i Fishing ;バス釣りゲーム。
 ・華玉ドドンパ LITE :脱力系黒猫のパズルゲーム。
 ・catcha mouse :ネズミを閉じ込めるゲーム。
 ・上海FreeVersion :頭脳パズル系ゲーム。
 ・ShopShop :お買い物メモ。
 ・テレビ :要iPhone専用チューナーのテレビアプリ。
 ・テレビ番組表 :テレビ関連アプリ。



[有料アプリ]

 ・Super Monkey Ball :¥700 可愛いおサルを転がすゲーム。
 ・メモ+ :¥230 鍵・カテゴリー分類・メールテンプレート作成機能付きのメモ。
 ・CashFlow :¥230 家計簿系アプリ。
 ・MY辞書登録 :¥115 連絡先と連動した私辞書。インポート機能付き。



[有料版DL予定]

 ・Rolando :¥700
 ・i Fishing ;¥350
 ・華玉ドドンパ :¥350



[気になるアプリ]

 ・ACTPrinter(Mobile Documents) :¥115 iPhoneにプリントできるアプリ
  *現在Macのみ対応
 ・KeitaiEmu :¥0 携帯サイトが閲覧できるブラウザ。
  *次回バージョンアップでブラウザの戻る・進む機能が追加?
 ・FON Map :¥0 Fon専用の無料公衆無線LANサービススポット検索。
  *Fonに加入していないと使用できない。



不満な点は
 ●無料版が公開されていないアプリは試せないこと。
   買ってはみたものの自分には合わなくて邪魔になってるって人が
   けっこう居るんじゃないかな?と思います(-(T)-;)
 ●健康管理ツールやドキュメント閲覧アプリをもっと充実して欲しい~!



こうして今日もまたアプリ探しに没頭するスゥでしたw
いい加減寝ろョって怒られそう。。。(((・(T)・|||)))ガクガク(((|||・(T)・)))ブルブル






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


脱力ニャンコのパズルゲーム 【アプリ:ゲーム】 
013_華玉ドドンパ

黒猫さん可愛さに思わずダウンロードw


頭脳系パズルゲームです。
テトリスのように降ってくるのではなくて、
最上段に1段ずつ増えてフィールドが狭くなるので
下からせっせと消す感じ。

モードは2つあって、
せっせと消すモード(エンドレスモード)と
指定されたミッションをクリアするモード(パズルモード)。
どちらのモードもLite版に関しては規制アリ。


スタート時にランダムで黒猫さんがコスプレしてくれます♪

dodonpa_04.jpg


見事クリアできれば。

dodonpa_01.jpg

黒ネコさんも大喜び♪ヾ(o・(T)・)ノワーイ♪


玉砕したら。。。

dodonpa_02.jpg

脱力しちゃいます((((o・(T)・)カックン・・・


ゲームそのものは難しくもないし、暇つぶし程度なんですが。
和風サウンドとよく合うグラフィックもなかなかのものでした。
猫好きさんなら癒しにいいかも?w


現在Lite版が無料で入手できますが
有料版(\350)もチョット気になるアプリです☆






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


iPhoneのケース 
tcp001a2.jpg
(C)suono  tocca iPhone


2週間前にオーダーしたsuonoさんのiPhoneケースが到着♪
今回表地と裏地の色柄をセミオーダーで注文していました。
(写真は通常販売商品でスゥのは赤色&赤系ドット)

実際使ってみた感想は。
エアージャケット装着のままでも問題なく使えます。
マジックテープなのでイヤフォンを巻いて閉じれば邪魔にもならず、
今まで断線を恐れつつ使っていた糸巻きのようなコードホルダーは
もう無用になっちゃいましたw
ケース装着時でもイヤフォン・USBケーブルは使用可能です。
(本体サイドのボリュームボタンとサイレントボタンは使用できません)

何もない状態でフリックすることを思えば、
たしかにビニール越しなのは違和感があるかもしれませんが。
そんなのは慣れてしまえば大丈夫です(o・(T)・)b グッ!

耐久性(表:キャンパス地 裏:コットン +ビニール)は
もうしばらく使わないとわからないので(・(T)・;)
そこのところは後日に。



私の希望だった、

 ・首から提げて持ち歩きたい。
 ・首に下げたまま操作したい。
 ・操作時にケースからいちいち取り出さなくてもいい。
 ・液晶部分もフィルム以外で保護したい。
 ・シンプルだけど可愛いのがいい。(無機質なのはヤダ)

これらの条件をすべて満たしてくれるのはtoccaだけでした。
実はもうひとつ候補に挙がっていた別メーカーの商品もあったんですが
そちらは皮製品なので伸び&型崩れが心配だったのと、
液晶部分がくり抜きで保護要素がなかったのでやめました。
デザインはけっこう気に入ってたんですけどね(-(T)-;)



  5月29日現在 toccaシリーズは3種類販売されていますが
  他アイテムで使用されている生地を指定してのセミオーダーも可能です。


【セミオーダー(問い合わせ)の際の留意点】 *要問合せメール

 ・使用したい表地&裏地が使用されているアイテムの品番と生地名を指定。
 ・実際に使用が可能かどうかはsuonoさんの判断
  (裏地はOKでも表地がNGとか)なので、
  2~3種類くらい希望を提示して可能な組み合わせの回答を待つ。
 ・商品製作から発送までの期間はおよそ2週間前後なので余裕をもって発注。

 セミオーダーの場合、カートではなく別フォームからの注文になりますので
 suonoさんの返信メールに従ってください。



ns004.jpg
(C)suono  neck strap

ついでにネックストラップも。

写真だとちょっと鮮やか過ぎるように見えますが、
実物はもっと落ち着いていて深みのある赤です。
赤×黒のリバーシブルで、どちらを表にしてもOKです。
硬すぎず素肌に直接触れても擦れたりしないのが(o・(T)・)b グッ!



さて。
これでお出かけが楽しくなりそう♪
iPhone持ってどこ行こうかな?(o´(T)`)エヘヘ






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


iPhoneだから体感できる楽しさ 【アプリ:ゲーム】 
iPhoneを使い始めて1ヶ月が経過しました。
使えば使うほど楽しさや便利さが実感できる
私にはなくてはならないアイテムです♪(o´(T)`)エヘヘ

もっと早くアプリを導入したかったんですが。
iTunesStoreのアカウント登録で躓いてました(・(T)・;)


以下 クレジットカードの登録ナシでのアカウント作成方法です。


1. iTunesを起動。
2. 無料アプリを検索してダウンロード(実際にはできないけどボタンを押す)
3. アカウント入力画面が出るので新規登録を押す。
4. 規約同意と個人情報を入力し、支払い方法でカードなしを選択。
  (通常のアカウント新規登録ではナシは選択項目にありません)
5. 登録メールアドレスに確認のURLが届いたらクリックして完了。


登録が完了すれば無料のアプリに関してはDL制限がないので
色々試してみましょう!ヾ(o・(T)・)ノワーイ♪
(登録方法は他にもあるようです)


で。
とりあえず有料のアプリも購入予定だったので
近くのセブンイレブンでiTunesCardを購入してきました。
セブンイレブンだと1500円&3000円の2種類のカードがあるのでちょっと便利。


003_Super Monkey Ball

早速。
Super Monkey Ball をダウンロードしてきました♪


感想は。。。
なにこの難しさっ!(つ(T)To)ウゥゥゥ
グルグル回転しすぎて前に進めないとか
逆に勢いつきすぎて落っこちちゃうとか。
楽しいんだけど難しいw

でもこれ。
他の媒体だと体感できない楽しさは十分にありますね。
コントローラーを傾けるんじゃなくて、
実際画面と連動して微妙な傾き加減を調整するのが
面白かったです。
でもやっぱり難しいけど(-(T)-;)


iPhoneのアプリは無料でも十分楽しめたり
活用できたりするものがけっこうあるので。
色々試してレビューをUPしていこうと思います★





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


食事療養 進行中。 
血糖値を下げるための食事療養を開始してから3日目。
豆乳のおかげでオナカが減らず苦痛ゼロ。
体重のほうはマイナス3キロとちょっと落ちすぎな感もありますが
今後少しずつ摂取カロリーをコントロールするので
削減よりも維持方向で(o・(T)・)b グッ!


おおよその1日のメニュー

朝: きなこ豆乳(きなこ大さじ1・豆乳200cc
昼; 豆腐鍋(絹豆腐1丁・卵1個・うどんスープ1袋
夜: 温野菜スープ・きなこ豆乳

だいたいこんな感じで落ち着きました。
肉類は鶏肉の脂分が少ないものを選んだり、
おやつ代わりに無加工のフルーツを。
糸コンニャクはカロリーゼロなのはいいんだけど、
今ちょっと胃腸が弱っているのでもう少し回復してからにします。
(かなりオナカにこたえる。。。


豆乳は調整したものを使ってますが、
やはりカロリーや栄養素を考えると無調整がよさそう。
無調整のものは鍋料理では使ったことがあるけど
飲んだことはないので。。。
飲みづらかったら黒ゴマきなこやバナナで誤魔化すしか(-(T)-;)


6月にホームベーカリー導入を考えていたので
大豆粉を使用した大豆パンのレシピを探してみました。
お砂糖のないスイーツ
お砂糖がないって素敵!ヾ(☆(T)☆o)ノ キラッ!

同じく糖尿病の療養食関係で検索したら
信州寒天堂
お砂糖を使わない和菓子やジャム・デザートなどのお店発見♪
店長さんのレシピは必見でしたφ(・(T)・o)メモメモ

毎回血液検査で血糖値を確認してますが、
おうちで食後2時間(負荷検査)や空腹時など
簡易検査ができれば良いなと思い、ネットで探してみました。
血糖値測定器ねっと
いろんな種類の測定器や消耗品も購入できるみたいです。
測定器はレンタルも可能?と聞いたような覚えがあるので、
購入前に病院で要確認(o・(T)・)b グッ!



療養食ってつらいことばっかりと思いがちだけど、
今はネット上で豊富な情報を得ることができるし。
楽しみながらコントロールできればいいなと思います★






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


入院勧告。。。 
20日(水)の定期健診で血糖値が300オーバー。
肝機能も低下していて、ちょっと危ないよ?と。
『今日入院してもらったほうがいいんだけど。。。』
といわれてしまいました(・(T)・;)

入院したほうが体も楽だし早く回復するのはわかってるんですが;
旦那サマ&猫ズ置いては簡単に入院できないんですよ(-(T)-;)

まず、旦那サマの体調が安定しているようで
まだ目が離せない状況であること。
心臓のほうは問題なくても、急激な血圧降下で倒れたら危険だし。
入院中に万が一って考えただけでストレスたまりまくりです(・(T)・;)

二つ目は猫たち。
現在アレルギー対策&胃腸保護のフードを与えているため、
毛玉ケアはサプリメントで補ってます。
このサプリメント。。。猫たちには好評なのだけど、
手渡しでしか食べてくれないのです……(っ 。 。)っ パタッ
旦那サマの手から食べてくれるとは思えないし。。。
与えなければ毛玉症を起こして最悪死んでしまうことも。

とりあえず2週間猶予をもらって様子を見ることになったんですが
その間少しでも血糖値を下げるためにお薬を変更。
副作用の恐れもてんこ盛りですが、この際そんなこと言ってられません!


お米大好きなスゥにとっては断腸の思いで
食卓から穀物が消えました。
たんぱく質を豊富に低カロリーで賄うため、
コンニャクと鶏肉の煮付け・豆腐製品が主食に(・(T)・;)

朝: 豆乳&バナナ or 豆乳&きなこ
昼: 豆腐&鶏コンニャク&温野菜スープ
夜: 温野菜スープ&豆腐

おなかが空いたらその都度豆乳や豆腐
温野菜スープで補ってます(oT(T)T) アウゥゥゥ・・・


2週間でどれだけ下がるかはわからないけど。
入院だけはなんとしても回避したいので;
頑張ります!p(o・(T)・o)q






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


新型インフルの余波 
地元神戸で新型インフルの感染拡大が毎日ニュースになってます。
隣の区なのでだいぶ心配なんですが。。。
慌てず騒がず、今できる予防策を毎日行うのみです(o・(T)・)b グッ!

外出時のマスクや手洗い・うがいとか。
毎日うるさく言うんだけど、言わないとしてくれない旦那サマ。
キミが感染して悪化したら命にかかわるんですが(-(T)-;)
いい加減に学習してください。。。


私たち夫婦の日常生活にインフルの影響ってさほどないんですが。
思わぬところで余波が!

現在うちの近所のマンションにて二人暮らしの旦那サマの両親。
週に2回のデイサービスと3回のヘルパーさんの訪問があります。
ヘルパーさんが来てるのかどうか、デイサービスは利用できるのか
確認したいんだけど。。。
お義父さんの耳が遠くて電話が通じない; ……(っ 。 。)っ パタッ

ケアサービスとデイサービス両方で確認をとったところ。
やっぱりデイサービスは週内休業だそうで;
いつもお風呂を利用しているので、
今週は私たちでお風呂の介助に行かねば。。。






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


iPhone活用術 アドレスブック編 
携帯の機種変更をして一番先にやるのはデータフォルダ&アドレスの移行。
iPhoneになって一番困ったのが、やはりアドレスの移行が従来の携帯のように
簡単にはできなかったこと(-(T)-;)

SoftBankでiPhone用のアドレス移行ツールもあるんですが、
ちょっと使いづらかったので色々試したところ。
Windowsのアドレス帳を仲介することで簡単に移行できました。


【留意点】

・Winアドレスと携帯では電話番号の種類
 (電話番号を登録したときに選択できるカテゴリー)に互換性がないため
 Winアドレスを基準として自宅・携帯電話・勤務先の3つに振り分けておく。

・iPhoneにグループ分け機能がないため
 あらかじめWinアドレスでグループを作成しておく。
 登録件数が多い場合はグループ名でフォルダを作ると
 仕分けしやすい。(グループ名とフォルダ名は文字列に変化をつける)

・iPhone側で新規登録したアドレスをWinアドレスに追加するための
 グループをあらかじめ作っておく。


【手順】

1.携帯電話にSDカードなど外部メモリーを差し込んでおく。

2.携帯電話のアドレス帳を全件または選択で本体にコピー。

3.コピーしたvCardを外部メモリーに移動またはコピー。

4.カードリーダーなどでPCの任意の場所にコピーする。

5.Winアドレスを起動してインポートする。

6.iTunesの情報→アドレス帳の同期でiPhoneへ登録。



アドレス帳のバックアップも兼ねてPCで管理できれば
けっこう便利なもんです(o・(T)・)b グッ!



昨日今日と私のアドレス帳と旦那サマのアドレス帳
それぞれ500件ずつ移動させてちょっと疲れました。。。

ヘ(X(T)X ;)/ ヘロヘロー。。。(lll 。 。)パタッ






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


欲望のカタマリ。 
旦那サマが入院したとき。
元気になったらアレしたい!コレしたい!と描いたこと。
けっこうあったはずなんだけど。。。
日常の忙しさに紛れちゃってどこかにいってしまいました(・(T)・;)

ということで。
欲望の赴くままに。。。
今スゥがやりたいことなど忘れないうちにφ(・(T)・o)メモメモ


その① 温泉に行きたい!
神戸は有名どころの有馬温泉以外にも
日帰りで行ける温泉がたくさんあります。
今まで旦那サマが忙しすぎて旅行どころではなかったので
今のうちに行けそうなら行っておきたいw

その② 海釣り
もう半年以上行ってなくて干物の在庫が底を尽きてしまいました。
お魚大好きなのに(oT(T)T) アウゥゥゥ・・・
そろそろイワシが回遊し始めるので
ガツンと釣って1年分の干物を確保しておきたいです。

その③ 引越し
関西の湿気と暑さにいい加減ウンザリしてます(-(T)-;)
人はあったかくていいんだけどね~。
温泉と海があって物価が安ければ多少田舎でもいいですよw
(極度に寒いところはダメだけど
旦那サマの12ヵ月フォローが終わったら真剣に考えようかな。

その④ ナンタケットバスケットの講習受講
うちからだとちょっと距離はあるけどお教室発見。
おうち使いの小物やバッグなど作ってみたいなぁ。

その⑤ カルトナージュの講習受講
こちらは相変わらずとっても遠い場所の1Day教室しか見つからない;
いくつか自力で作ってはみたものの、
作れば作るほど基本の大事さを痛感するばかり(-(T)-;)

その⑥ Macデビュー
iPhoneやiPodなどApple製品はけっこう使ってるのに
PCはWin機ばかり。
最近価格も下がってるし使い勝手もよさそうなので
Photoshop用にMacBookが欲しいところ。


ε= (´(T)`;) ハフゥン
欲望っていうか煩悩っていうか。
これがあるうちは明日も元気でいられるかな?(爆






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


旦那サマのiPhoneデビュー 
私がiPhoneを使っていろいろ作業をしていると
『ええなぁ。。。(o=(T)=)ジィィィィ゙ーーーー』
を連発していた旦那サマ。
とうとうiPhone契約に行っちゃいましたよ(-(T)-;)

使い方に不安はないの?と聞いたところ。
『使ってたら覚えるし。わからんかったら訊く!(エッヘン!』
とのこと。
自信持ってわからないこと前提に話されても困るけど;
とりあえずメールやWifiの設定は私がやるんだろうなぁ。。。


最近私はパケットoffで通話+SMS+iPod他通信不要のAPPのみ使用中。
月額最低利用料金で賄うためには、パケットoffは必須なんですよね。
設定方法なんかはここで書かなくても情報が溢れてるので省略w
(今後のアップデートでいつまで使えるかは不明だけど;


今使ってる機能はこんな感じ。
ネットブックをお留守番させててもこれだけできれば
特に不便さは感じません。


●スケジュール管理

MS Office2003or2007と同期。
Gmailのアカウントを使用して
Googleスケジュールと同期って手もありますが、
これだとWifi環境じゃなければパケット発生しちゃうし(-(T)-;)
面倒でもiTunes経由で同期してます。
iPhoneで入力したものはOEに反映されてないようだけど、
基本PCからしか入力しないので問題ナシ。


●アドレス帳

MS Office2003or2007と同期。
au携帯電話のアドレス帳をVcard化してOEで読み込み、
これもiTunes経由で同期。
でも一度は入れたものの。。。
間違って発信しちゃいそうなので
今はプライベートの連絡先以外は削除。


●写真

カメラ機能は使ってないけど
写真のストレージとして使ってます。
携帯で持ち歩くよりも画質がものすごく良いので大満足♪


●iPod

音楽も動画もたっぷり楽しめる大容量。
touchだと32GBあるけど、
そんなてんこもりで持ち歩くわけでもないし。
今も40%くらいしか使ってないので
16GBあれば十分間に合います(o・(T)・)b グッ!


●電卓

今まで携帯+iPod+電卓を個別に持ち歩いてたので、
電卓とiPodがひとつになって荷物も軽減。
このメリットはけっこう大きいかもしれないw
昔は大きなバッグに色々詰め込んでたけど
最近はボディバッグ1つで間に合う構成にしてるので、
アイテムひとつ減るだけでもかなりスペースに余裕が出ちゃう。
横向きにすると関数電卓になるスグレモノ♪


●ブラウザ

Wifi接続環境下に限定されるけど、Safariの恩恵は素晴らしく大きい!!
auでPCサイトを閲覧するとものすごくパケットかかるけど、
iPhoneなら定額の範囲内で閲覧できるし、Wifi接続なら
そのパケットさえ要らない!
ブログの編集や閲覧、ネットショッピングも
携帯サイトで見づらい環境でイライラすることもないし。
ブラウザが使えるってほんと素敵(o´(T)`)エヘヘ
Flashに対応してなくても文句なしです。


●着メロ&着うた

厳密に言うと着メロですね。
音楽ファイル(歌入り)から作成してるので
私的には着うたのほうがしっくりくる感じw
iTunesで簡単に作れる&設定も簡単なので
けっこう楽しめます。


●有料アプリ

まだ1つもDLしてなかったり(・(T)・;)
二の足踏んでる要因としては

 ・検索しづらい
 ・ストアのアカウント登録がクレジットorプリペイド

一応アプリの説明があるブログとかはチェックしてるんですけどね;
どれも絶対ないと困る!って思えないので、
いまひとつ購入に踏み切れない(-(T)-;)
現在開発中?とウワサのMS Officeと互換性のあるアプリなら
ちょっと欲しいかも。。。



ちょうどこの記事を書いている間に旦那サマが帰宅。
嬉しそうにiPhoneの袋をぶらさげて帰ってきましたw
メールアドレスとパスの変更や各種設定
パケット通信停止とWifiのプロファイルをインストールして
簡単な使い方をレクチャー。

やっぱり文字入力で躓きましたか((((o・(T)・)カックン・・・

こればっかりは。。。慣れてもらうしか(-(T)-;)
私はUSキーボードが一番早いんだけど、
ちょっと手の大きい人なら隣を押しちゃうかも。
なので頑張ってフリック入力を覚えてもらいたいけど
携帯のテンキー入力&予測変換に慣れてる旦那サマには
どうなんだろう。。。
頑張ってくださいとしか言いようがないかな(・(T)・;)


ただともプログラムの特典は
旦那サマが気を利かせてお父さんストラップの
スペシャルBOXにしてくれました♪
(私がお父さん欲しい~って言い続けてたからw

でも特典その①のクリップストラップ2がもらえなかったのが残念;
在庫切れでおしまい!っていうのはかなり不満ですよ。
こういうところがサービス悪いんだよねぇSBは。。。



iPhone関連で参考にさせていただいてるサイト
 iPhone・iPod touch ラボ
 iPhoneアプリケーション.jp
 iPhoneを安く月額最低額2324円で使う方法 (^_^)/
 Weboo! Returns.
 Tool's 4 Hack






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


最近の旦那サマ。 
前回の入院から退院して1ヶ月が経過しました。
胆石を摘出してからはそっち方面の痛みや不快感からは完全にサヨナラ。
今のところ経過は良好です(o´(T)`)エヘヘ

心臓のほうは。。。
定期健診で要経過観察中ですが、相変わらず心電図の波形は悪いです。
そりゃ心筋の大部分がダメになっちゃってますから
いい結果が出るわけがない(-(T)-;)
そろそろ去年のPCI手術から半年が過ぎようとしているので、
6ヶ月フォローとして心筋シンチグラフィーと冠動脈造影が控えています。

自宅近辺で30メートル歩いたら息切れしちゃう日があったり、
家の中でも急に血圧が下がって倒れちゃうときがあったり。
うっかり一人にするのが怖くてどこに行くのも何をするのも付きっきり。
どこまで負荷をかけていいのか?という境界がわからず。。。
少しずつ違う行動をして慣れさせてはいるけど、
いつ発作が起こるかと思うと、過保護モードに突入しそうです(・(T)・;)

旦那サマ自身は。
半年が過ぎてそこそこ調子が良いのが災いしたのか、
最近ちょっと食べ物の規制が緩んできた感じがします。
喉もと過ぎれば。。。はダメなんだよ!と叱っても
ちょっとだけなら大丈夫♪というお気楽さε= (´(T)`;) フゥ
私だってアレもダメ!コレもダメ!とは言いたくないけど、
塩分水分のコントロールは必須だし。
甘いものも天然素材以外はダメだし。
本人が自覚してくれなきゃせっかくの治療が無駄になってしまう。

今度入院したら放置プレイしてやろうかしら。。。





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


iPhone 10日使った感想。 
iPhoneを使いはじめてから10日が経過しました。
現在、機内モードで使用中。

デザイン ★★★★★
シンプルながら手になじむ大きさや質感は文句ナシ。
さすがAppleって感じです。

携帯性 ★★★
本体はバッグやポケットにすっぽり入る大きさなので
持ち運びに不自由はないのだけど、
デリケートなものなのでケース類が必須。
音楽を聴くだけならバッグやポケットに入れっぱなしでもいいけど、
ビデオや写真を見るときはケースから出す必要があるタイプもあり、
保護と利便性を兼ねたケースが少なく
タイプがワンパターンでデザイン性>機能性という点がマイナス要素。

ボタン操作 ★★★★
タッチパネルの誤作動も少なく、使いやすいです。
直感的といわれるだけあって、触っていれば自然に覚えちゃうw

文字変換 ★★★
入力はテンキーを外してフルに変えてるので問題なし。
元々携帯のテンキー入力が苦手だったので
フルキー(ローマ字)にすればサクサク入力できて快適。
ただ変換や修正はちょっとしづらい感じ。
間違えたら文章ひとつまるごと入力しなおしってことも;
Copy&Pasteが使えないのがものすごく痛いけど、
これはOSのアップデートで改善予定?とのこと。

レスポンス ★★★★
PCじゃないんだから多少遅くても気にならないです。
実際特に遅く感じることもなく、楽しく操作できてます。
定期的にメモリーをクリア&再起動してやるとか対処すればOK。

メニュー ★★★★
そのうちスキンとか開発されたらいいなぁと期待。

画面表示 ★★★★★
文句なしに綺麗♪
親指と人差し指をギュッと広げて拡大できるとか、
PCにはない驚きと楽しさがあります。
ネットブックなどでよくみられる動画のコマ落ちもなく、
アニメやアクションムービーなども快適に視聴できます。

通話音質 -
実際に使ってないのでなんとも。。。
これからも使うことがないので未評価にw

呼出音・音楽 ★★★★★
スピーカー・イヤフォンともにいい音出てます♪

バッテリー -
必要最小構成でiPod機能を使わなければ5日以上もちます。
一日3~5時間映画や音楽を視聴した場合でも2~3日はもつ感じ。
逆に機能を全部ONにしていたら、iPodを使わなくても
1日ももちません。。。
GPSなど電池をよく食うツールを使う場合は
USB接続の予備バッテリーも豊富に商品展開されてるので、
必要であればそれらの購入でクリアできる問題。
電源ユニットが初期iPodよりコンパクト化されているので
それらを持ち歩いても負担にならないため
特に不便は感じていません。

総合的な満足度 ★★★★★
買ってよかったなと思います。
正直なところ、iPhoneとDSとPSPで迷ったんですが、
私の利用環境だとiPhoneが最適かなと思いました。


こんな感じでしょうか。
今、動画を15本+音楽61本+写真50枚を入れて持ち歩いてますが
音と画質はこの手のPMPの中ではダントツですね。

不満な点としては。
 ・カメラはなくてよかったかもしれない。中途半端すぎて使えない。
 ・iTunesStoaのアカウント登録が有料
  (クレジットカードかプリペイドカードが必要なので最低1500円分必要)
 ・i.softbankメールにフィルター機能がない
  (MySoftbankからも設定不可能)
 ・ケースやカバーにキャラクター商品が少ない(DSやPSPと比べて)


全体的には満足してるので買って正解だなとは思ってますけど。
OSのアップデートに期待大w


現在スゥがiPhone用動画変換で使用してるツールは
XMedia Recode
iPhone用のプロファイル使えば簡単に変換できちゃいます。






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。