2009/06/30(Tue) 08:
50:36
4月上旬に申請した定額給付金が6月中旬に振り込まれてました。
ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
皆さんのところにはもう到着しましたか?
さて。
給付金何に使おう?
大人2人なので合計24,000円の予算です。
我が家は一応お小遣い制なのだけど、
それでも家計を圧迫したくないので個人の支出は。。。
でも今回は自分のための買い物を遠慮せずに出来る!
ということで、色々考えてみました。
まずは旦那サマ。
痩せて今持ってるジーンズがブカブカなので
サイズがピッタリのものが欲しいのだとか。
たしかにウエストも渡りも余裕ありすぎですね(ノ(T)-o) ペチッ
ネットで色とサイズを選んで購入♪
残金は猫に何か買ってあげて~って言ってくれたので、
有難くカンパしてもらいました(o´(T)`) エヘヘ
で、今度は私のを。
1. キャスキッドソンのメッセンジャーバッグ+ガジェットケース
2. エルメスのジャンボブレス
3. 20インチのビーチバイク
ビーチバイクは旦那サマのカンパ分を足せば買えるけど。
ビーチバイク以外は予算内で収まるので、
この2つのうちどちらか。
ンー。。。
夏は腕丸出しの格好だから時計とおそろいでつけられる
皮製のブレスレットが欲しい!
夏に革製品ってどうよ?って感じなのですが、
金属アレルギー持ちなので。
直接肌に触れるものは金プラチナ以外は皮なのです(・(T)・;)
汗で傷むからいやなんだけどなぁ。。。
今年は愛用のスウォッチの皮ベルトが逝っちゃったし。
(限定品&廃盤でベルトももう売ってない(oT(T)T) アウゥゥゥ・・・)
キャスキッドソンのメッセンジャーバッグとすごく迷ったのだけど。
新品で定価の70%オフで買えるところが見つかったので、
ブレスレットに決定♪ヾ(o・(T)・)ノ ヒャッホゥ♪
最後は猫たち。
そろそろベッドを新調してあげたいけど、
1個だけ買うと取り合いになっちゃうし。。。
かといって3個置くと邪魔でしょうがないし(-(T)-;)
結局。
おもちゃとフードコンテナと
大判サイズの座布団2枚分のお昼寝布団を購入。
3匹寝ても余裕な大きさなのでコレで勘弁してください(・(T)・;)
残りは後日必要なときのために残しておくことにしました。
結局すべてのアイテムはネットや市外で購入しました。
地域に貢献できなくてすみません(ノ(T)-o) ペチッ
ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
皆さんのところにはもう到着しましたか?
さて。
給付金何に使おう?
大人2人なので合計24,000円の予算です。
我が家は一応お小遣い制なのだけど、
それでも家計を圧迫したくないので個人の支出は。。。
でも今回は自分のための買い物を遠慮せずに出来る!
ということで、色々考えてみました。
まずは旦那サマ。
痩せて今持ってるジーンズがブカブカなので
サイズがピッタリのものが欲しいのだとか。
たしかにウエストも渡りも余裕ありすぎですね(ノ(T)-o) ペチッ
ネットで色とサイズを選んで購入♪
残金は猫に何か買ってあげて~って言ってくれたので、
有難くカンパしてもらいました(o´(T)`) エヘヘ
で、今度は私のを。
1. キャスキッドソンのメッセンジャーバッグ+ガジェットケース
2. エルメスのジャンボブレス
3. 20インチのビーチバイク
ビーチバイクは旦那サマのカンパ分を足せば買えるけど。
ビーチバイク以外は予算内で収まるので、
この2つのうちどちらか。
ンー。。。
夏は腕丸出しの格好だから時計とおそろいでつけられる
皮製のブレスレットが欲しい!
夏に革製品ってどうよ?って感じなのですが、
金属アレルギー持ちなので。
直接肌に触れるものは金プラチナ以外は皮なのです(・(T)・;)
汗で傷むからいやなんだけどなぁ。。。
今年は愛用のスウォッチの皮ベルトが逝っちゃったし。
(限定品&廃盤でベルトももう売ってない(oT(T)T) アウゥゥゥ・・・)
キャスキッドソンのメッセンジャーバッグとすごく迷ったのだけど。
新品で定価の70%オフで買えるところが見つかったので、
ブレスレットに決定♪ヾ(o・(T)・)ノ ヒャッホゥ♪
最後は猫たち。
そろそろベッドを新調してあげたいけど、
1個だけ買うと取り合いになっちゃうし。。。
かといって3個置くと邪魔でしょうがないし(-(T)-;)
結局。
おもちゃとフードコンテナと
大判サイズの座布団2枚分のお昼寝布団を購入。
3匹寝ても余裕な大きさなのでコレで勘弁してください(・(T)・;)
残りは後日必要なときのために残しておくことにしました。
結局すべてのアイテムはネットや市外で購入しました。
地域に貢献できなくてすみません(ノ(T)-o) ペチッ
スポンサーサイト
2009/06/22(Mon) 23:
42:33
6月末時点での無料アプリ使用感想&リストのまとめです。
参考にしていただければと思います(o・(T)・)o._ .) ペコッ
*アプリのタイトルをclickするとiTunesのAppStoreが起動します*
ゲーム
ソリティアシティライト :★★★★★
カードゲーム。
数字&色事につなげていくんですが、
単純な故にハマります。
現在ハイスコアは9206/2:25
記録更新目指して頑張ってますw
上海 Free version :★★★★★
無料版なのでチャレンジできるパターンは少ないですが。
一番難しいパターンがほんとに難しいので;
フリー版でも十分に楽しめます。
Moonlight Mahjong Lite :★★★★
無料版上海系ゲーム。
積み上げられた牌をグルグルまわせるのが面白いですw
Morocco :★★★★
オセロゲーム。
オセロで検索しても出ないなんて(ノ(T)-o) ペチッ
なかなか強敵ですw
Paper Toss :★★★★
ゴミ箱に紙クズを投げ入れるゲーム。
ゲームそのものはすごくよく出来てるのに。。。
内容がとってもくだらないことのアンバランスさが面白いw
ちょっとした暇つぶしにはおススメです。
雑学Q(無料版) :★★★★★
無料版なので出題数などは制限されてますが、
3段階のレベルにそれぞれ4つくらいカテゴリがあります。
Σ(◎(T)◎;) エエッ???って思うことやナルホド!って思うこと多数。
やってみる価値アリです。
Labyrinth Lite Edition :★★★★★
iPhoneを傾けてボールを操作するゲームなんですが。
微妙な角度にもすばやく反応してくれてとっても面白いです。
無料版でも十分楽しめます。
フェラーリGT:エボリューション 体験版 :★★★★★
フェラーリGTを操作するレーシングゲーム。
旦那サマ用にDLしましたが、
横で見ているだけでも面白かったです。
iPhoneを傾けることで操作できるのですが、
実際こんな運転(逆走とか)だと乗りたくないな~って思いましたw
ソーシャルネットワーキング
Skype :★★★★★
3G環境ではチャットのみ利用可能。
WiFi環境では音声チャットが利用可能。
レスポンスも早くとても使い勝手が良い反面、
音声チャットは一定時間が経過するとこちらからの音声が
ぶつ切れ状態になることも。
バックグラウンドで通話ができればもっと良いです(o・(T)・)b
fring :★★★★
MSNやYahoo!など各種メッセンジャーへの
ログイン&チャットが可能なアプリ。
MSNメッセンジャーにログインすると、
メンバーリストになぜかMY辞書登録用で作成した
辞書用アドレスが表示されます。(私だけ?
NatsuLion :★★★★
Twitter用アプリ。
このアプリの存在を知ってTwitterに登録しましたw
現在あまり使用していませんが。。。
アイコンが可愛いのでトップ画面に表示中(o´(T)`) ムフフ
エンターテイメント
BB2C :★★★★★
2ch用ブラウザ。
とっても見やすいのでもうPCで見る必要がなくなったかも。
スレの自動スクロールやフリックで前画面へ戻るなど
操作性も抜群です。
Hello Kitty 35th Anniversary :★★★
ハローキティ35周年記念アプリ。
キティの今までの歩みを見ることが出来ます。
特に何が出来る?というアプリではないんですが。。。
壁紙として1枚保存しちゃいましたw
ユーティリティ
9-Toolbox :★★★★★
9種類のツールが1セットになったアプリ。
Σ(◎(T)◎;) エエッ??? こんなに入ってて無料なの?
数字を使うアプリが多いですが、
σ(・(T)・o) me 的にはかなり使えるツールがズラリ。
eventFREEとなっているので、期間限定DLなのかな?
変換くん :★★★★★
長さ・面積・重さ・圧力・温度を任意の単位に変換できます。
inchとcmとか、kgとgallonとか。
とっても便利なツールです♪
Easy Wi-Fi :★★★★
たしか前は有料だったような?
各無線LAN接続サービスのログインが簡略化されます。
SysStats Lite :★★★★★
システム監視ツール。
メモリの使用率などを見ることが出来ますが、
開放はできません。。。
適度な頃合に再起動のタイミングをはかれるので
これはこれで便利なのかも。
有料の監視&開放ツールを入れないならおススメです。
Barcode :★★★★
バーコードリーダー。
別途マクロレンズ必須です。
3GSならオートフォーカスもついてて便利に使えそうだけど、
現行3Gでは微妙かなぁ。。。
バーコードに含まれる文字列が英語のみなら問題ないんですけどね。
音声認識メール :★★★★
付属のイヤホンマイクを使って
音声でメールの文字入力が出来るアプリ。
とっても便利ではあるのですが。。。
外出先で使う勇気がないです(ノ(T)-o) ペチッ
Calc :★★★★★
関数電卓ソフト。
通常画面では上部に計算の履歴が残るので
とっても重宝してます。
デザインはちょっと悪いけどね(・(T)・;)
Cat-Photo-Clock Light :★★★★
可愛い猫ちゃんの画像が次々と表示される時計。
猫好きさんにはおススメです!
レファレンス
Wikipanion :★★★★★
ウィキペディアのiPhone版。
検索しやすくページも見やすいのです。
まれに検索に引っかからない語句もあるのだとか。。。
今のところそういったことはないので満足してます。
IT J六法 :★★★★★
六法全書。
前文が表示されませんが、一般的に使うなら特に問題はないです。
有料版の宅建六法を購入するまで活躍してくれてました。
郵便番号検索 :★★★★
使い勝手は悪くないけど、ネット環境必須なのが。。。
まぁ完全データベース化となると、重くなったりするので
しょうがないのかな。
EBPocket Free :★★★
電子ブックビューアー機能もある辞書アプリ。
(どっちがメインなんだろう?w
検索速度が速く関連語句の表示も豊富です。
が、あまり込み入った日本語には対応してない感じも。
仕事効率化
年齢早見 :★★★★★
西暦・元号・年齢を変換できるアプリ。
昭和xx年って西暦xx年だっけ?という疑問が即解決します。
Fliq Tasks :★★★★
ToDoリスト。
重要度のレベル別にカテゴリ分けできて、
チェックボックスも大きく見やすいのだけど。。。
アプリの安定性に欠ける面も。
それさせ改善されれば★5つなんですけどね;
Milpon :★★★★
オンラインでタスク管理が出来るToDoリスト。
オフラインでの編集作業も可能です。
使用するためには別途HPでのメンバー登録が必要。
ToDoのアラートをSMSなど数種類の通知設定が可能です。
便利なのだけどデザインはイマイチ(ノ(T)-o) ペチッ
Air Data Lite :★★★★
簡易データベース。
入力は簡単ですが、DBとして必須なソートやフィルターがありません。
iDiskを使える点は評価できるのだけど。。。
後日別の有料アプリ導入を検討しています。
ライフスタイル
ネスレ ココロとカラダのバランスレシピ :★★★★★
調味料や飲料など食品メーカーのネスレが
提供しているレシピ集。
素材別・メニュー別一覧や気になるカロリーの表示、
横向きにすれば材料を投入するタイミングも確認できるチャートあり。
便利なキッチンタイマーやオリジナルレシピ登録機能も付属しています。
ネスレ商品のCMも含まれてますけど、十分使えるアプリです。
食べログ :★★
価格ドットコム提供のレストラン口コミ情報。
ちょっと動作が重いのが難点。
それさえ改善されればけっこう有能なアプリに入るのだけど。
30min. おでかけ :★★★★
現在地から30分以内のレストランをクチコミ付で表示。
メニューもさることながら、こんなところにこんなお店が?
という発見が楽しいです。(美味しいかどうかは別問題としてw
お散歩が楽しくなるアプリです。
ぱんたいま〜 :★★★★★
ホームベーカリーであると便利なパン製作用タイマー。
発酵やベンチタイム・焼成時間をそれぞれ入力しておけば、
お知らせしてくれるアプリです。
全自動で捏ねから焼成までできる機械もありますが、
配合の都合上手作業になることもあるので。
大変便利なツールです♪
無料・Lite版でも十分に機能するものが多いです。
いきなり有料版を買って失敗しちゃった○rz ・・・ガクッ
となるよりは、体験してから購入を決めたほうが失敗が少ないです。
毎日新しいアプリが出ていないか?と
チェックするのも楽しみの一つになりました♪(o´(T)`) エヘヘ
参考にしていただければと思います(o・(T)・)o._ .) ペコッ
*アプリのタイトルをclickするとiTunesのAppStoreが起動します*


カードゲーム。
数字&色事につなげていくんですが、
単純な故にハマります。
現在ハイスコアは9206/2:25
記録更新目指して頑張ってますw

無料版なのでチャレンジできるパターンは少ないですが。
一番難しいパターンがほんとに難しいので;
フリー版でも十分に楽しめます。

無料版上海系ゲーム。
積み上げられた牌をグルグルまわせるのが面白いですw

オセロゲーム。
オセロで検索しても出ないなんて(ノ(T)-o) ペチッ
なかなか強敵ですw

ゴミ箱に紙クズを投げ入れるゲーム。
ゲームそのものはすごくよく出来てるのに。。。
内容がとってもくだらないことのアンバランスさが面白いw
ちょっとした暇つぶしにはおススメです。

無料版なので出題数などは制限されてますが、
3段階のレベルにそれぞれ4つくらいカテゴリがあります。
Σ(◎(T)◎;) エエッ???って思うことやナルホド!って思うこと多数。
やってみる価値アリです。

iPhoneを傾けてボールを操作するゲームなんですが。
微妙な角度にもすばやく反応してくれてとっても面白いです。
無料版でも十分楽しめます。

フェラーリGTを操作するレーシングゲーム。
旦那サマ用にDLしましたが、
横で見ているだけでも面白かったです。
iPhoneを傾けることで操作できるのですが、
実際こんな運転(逆走とか)だと乗りたくないな~って思いましたw


3G環境ではチャットのみ利用可能。
WiFi環境では音声チャットが利用可能。
レスポンスも早くとても使い勝手が良い反面、
音声チャットは一定時間が経過するとこちらからの音声が
ぶつ切れ状態になることも。
バックグラウンドで通話ができればもっと良いです(o・(T)・)b

MSNやYahoo!など各種メッセンジャーへの
ログイン&チャットが可能なアプリ。
MSNメッセンジャーにログインすると、
メンバーリストになぜかMY辞書登録用で作成した
辞書用アドレスが表示されます。(私だけ?

Twitter用アプリ。
このアプリの存在を知ってTwitterに登録しましたw
現在あまり使用していませんが。。。
アイコンが可愛いのでトップ画面に表示中(o´(T)`) ムフフ


2ch用ブラウザ。
とっても見やすいのでもうPCで見る必要がなくなったかも。
スレの自動スクロールやフリックで前画面へ戻るなど
操作性も抜群です。

ハローキティ35周年記念アプリ。
キティの今までの歩みを見ることが出来ます。
特に何が出来る?というアプリではないんですが。。。
壁紙として1枚保存しちゃいましたw


9種類のツールが1セットになったアプリ。
Σ(◎(T)◎;) エエッ??? こんなに入ってて無料なの?
数字を使うアプリが多いですが、
σ(・(T)・o) me 的にはかなり使えるツールがズラリ。
eventFREEとなっているので、期間限定DLなのかな?

長さ・面積・重さ・圧力・温度を任意の単位に変換できます。
inchとcmとか、kgとgallonとか。
とっても便利なツールです♪

たしか前は有料だったような?
各無線LAN接続サービスのログインが簡略化されます。

システム監視ツール。
メモリの使用率などを見ることが出来ますが、
開放はできません。。。
適度な頃合に再起動のタイミングをはかれるので
これはこれで便利なのかも。
有料の監視&開放ツールを入れないならおススメです。

バーコードリーダー。
別途マクロレンズ必須です。
3GSならオートフォーカスもついてて便利に使えそうだけど、
現行3Gでは微妙かなぁ。。。
バーコードに含まれる文字列が英語のみなら問題ないんですけどね。

付属のイヤホンマイクを使って
音声でメールの文字入力が出来るアプリ。
とっても便利ではあるのですが。。。
外出先で使う勇気がないです(ノ(T)-o) ペチッ

関数電卓ソフト。
通常画面では上部に計算の履歴が残るので
とっても重宝してます。
デザインはちょっと悪いけどね(・(T)・;)

可愛い猫ちゃんの画像が次々と表示される時計。
猫好きさんにはおススメです!


ウィキペディアのiPhone版。
検索しやすくページも見やすいのです。
まれに検索に引っかからない語句もあるのだとか。。。
今のところそういったことはないので満足してます。

六法全書。
前文が表示されませんが、一般的に使うなら特に問題はないです。
有料版の宅建六法を購入するまで活躍してくれてました。

使い勝手は悪くないけど、ネット環境必須なのが。。。
まぁ完全データベース化となると、重くなったりするので
しょうがないのかな。

電子ブックビューアー機能もある辞書アプリ。
(どっちがメインなんだろう?w
検索速度が速く関連語句の表示も豊富です。
が、あまり込み入った日本語には対応してない感じも。


西暦・元号・年齢を変換できるアプリ。
昭和xx年って西暦xx年だっけ?という疑問が即解決します。

ToDoリスト。
重要度のレベル別にカテゴリ分けできて、
チェックボックスも大きく見やすいのだけど。。。
アプリの安定性に欠ける面も。
それさせ改善されれば★5つなんですけどね;

オンラインでタスク管理が出来るToDoリスト。
オフラインでの編集作業も可能です。
使用するためには別途HPでのメンバー登録が必要。
ToDoのアラートをSMSなど数種類の通知設定が可能です。
便利なのだけどデザインはイマイチ(ノ(T)-o) ペチッ

簡易データベース。
入力は簡単ですが、DBとして必須なソートやフィルターがありません。
iDiskを使える点は評価できるのだけど。。。
後日別の有料アプリ導入を検討しています。


調味料や飲料など食品メーカーのネスレが
提供しているレシピ集。
素材別・メニュー別一覧や気になるカロリーの表示、
横向きにすれば材料を投入するタイミングも確認できるチャートあり。
便利なキッチンタイマーやオリジナルレシピ登録機能も付属しています。
ネスレ商品のCMも含まれてますけど、十分使えるアプリです。

価格ドットコム提供のレストラン口コミ情報。
ちょっと動作が重いのが難点。
それさえ改善されればけっこう有能なアプリに入るのだけど。

現在地から30分以内のレストランをクチコミ付で表示。
メニューもさることながら、こんなところにこんなお店が?
という発見が楽しいです。(美味しいかどうかは別問題としてw
お散歩が楽しくなるアプリです。

ホームベーカリーであると便利なパン製作用タイマー。
発酵やベンチタイム・焼成時間をそれぞれ入力しておけば、
お知らせしてくれるアプリです。
全自動で捏ねから焼成までできる機械もありますが、
配合の都合上手作業になることもあるので。
大変便利なツールです♪
無料・Lite版でも十分に機能するものが多いです。
いきなり有料版を買って失敗しちゃった○rz ・・・ガクッ
となるよりは、体験してから購入を決めたほうが失敗が少ないです。
毎日新しいアプリが出ていないか?と
チェックするのも楽しみの一つになりました♪(o´(T)`) エヘヘ
2009/06/22(Mon) 20:
06:18
6月末時点での有料アプリ使用感想&リストのまとめです。
参考にしていただければと思います(o・(T)・)o._ .) ペコッ
*アプリのタイトルをclickするとiTunesのAppStoreが起動します*
ゲーム
iFishing :★★★★★
超お気に入りアプリのひとつ。
リアリティさ溢れるファイトを楽しめます♪
旦那サマと大会の結果を競ってます(o´(T)`) ムフフ
Rolland :★★★★
画質や完成度は高いほうだと思います。
安定感もあるし。。。
ですがちょっと操作面で飽きてしまうかも(-(T)-;)
Monkey Ball :★★★
難しすぎてダメです(つ(T)To) ウゥゥゥ
iPhoneの感度が良すぎるからなのかな。
もっと簡単だったらすごく楽しいゲームなのに。残念;
塊魂モバイル :★★★★
ちょっとハマってしまいましたw
難を言えば塊が大きくなったときにフレームアウトしてしまうこと。
それ以外はモード別に楽しめます♪
王様相変わらずだったなぁ(o´(T)`) ニヤニヤ
Simple! 雀 :★★
旦那サマの要望で購入した麻雀アプリ。
タッチペンがないと牌切のときにミス多発して悔しいです;
(牌切を確認するとサクサク感がなくなってイヤなので未使用)
私には無用なアプリだったかも。
仕事効率化
iNote :★★★★★
フォルダ分け・Googleドキュメント対応のメモアプリ。
メモ+が思ったほど使い勝手がよくなかったので追加購入しました。
フォルダ分けがスムーズで修正もしやすいし、
同種アプリの追加は迷ったんですが、購入してよかったと思います。
メモ+ :★★★
カテゴリー毎の色分けや
メモからメール送信できる機能はいいんですが、
編集しづらかったです。
結局iNoteを追加購入(ノ(T)-o) ペチッ
Files :★★★
iPhoneとPC間でネットフォルダを介してリモートアクセスできるアプリ。
容量の大きいファイルを持ち歩かなくていいのは便利ですが
反面PCを常時起動していないと使えないのがネック。
PCをリモートコントロールできるLogMeIn Ignitionへの乗換えを検討中。
さいすけ :★★★★★
Googleカレンダーとリアルタイム同期が可能。
月間スケジュールは色分け&予定が直接書き込まれるので
一目見ればその日のスケジュールが把握できるのが便利です。
ちょっと高いですけど(ノ(T)-o) ペチッ
iBiff Lite :★★★★★
E(i)メールの着信を音とバイブでお知らせしてくれるアプリ。
これがないと着信したことがわからないです;
バックグラウンドでの起動が出来ない点が残念ですが
スリープ時の起動は可能なので。
とっても重宝するアプリのひとつです。
Wifi trak :★★★★★
公衆無線LANをいち早く察知してくれるアプリ。
まれに個人宅の無線LANも拾っちゃいますが。。。
無断での使用はマナー違反なのでしないでネ(・(T)・;)
*6月22日現在 OS3.0には未対応?
MyWebClip :★★★★
ブックマークをアイコン化して管理できるアプリ。
サファリでも同様にデスクトップにアイコンを作成できますが
アプリが増えればページも増えて、結局整理しづらくなったり。。。
ブックマークを一本化できたおかげで、かなり空きスペースができました♪
ユーティリティ
MY辞書登録 :★★★★★
顔文字や定例文登録に使ってます。
iPhoneの連絡先と連動していることと、
テキストファイルからのインポートが可能な点がとても重宝してます。
単語登録に関してはちょっとキモがあるんですが(o´(T)`) ニヤニヤ
iStat - Free mem, Sys Monitoring :★★★★★
システムの監視&メモリ開放アプリ。
再起動してメモリを開放する手間が省けて
大変重宝しています♪
NumberKey :★★★★★
iPhoneをワイヤレス接続してノートPCのテンキーとして使用するアプリ。
私の持っているネットブックはテンキーがついてないので
エクセルなどで数値入力を繰り返すときにはとても重宝します。
*XP対応
マウス化できるアプリもあるので、現在検討中。
レファレンス
IT J宅建六法 :★★★★★
六法だけなら無料版のがあるんですが、
宅建六法が欲しかったので。
フォントサイズや1ページの情報量など改善されていて
とても見やすいです。
価格的には高価だとは思いますが、
分厚い六法を持ち歩くより手軽さ優先ということでw
i英辞郎 :★★★★★
医学用語にも精通した英和・和英辞書。
ずっとPC版を使っていたのですが、定例文変換はとっても便利です。
電子書籍
i文庫 :★★★★★
青空形式対応のビューアー。
zipで圧縮した画像ファイルも読み込めます。
iPhoneで小説を読みたい人には必須アプリ(o´(T)`) ムフフ
ファイナンス
CashFlow :★★★
アイコンの可愛さに惹かれて買っちゃった感じです。
利用度は低いです(ノ(T)-o) ペチッ
現在常駐している有料アプリはこんな感じです。
それぞれ一長一短はありますが、
使い方次第でカバーできることも多いとは思います。
でもけっこう高くついちゃう~ε= (´(T)`;) フゥ
参考にしていただければと思います(o・(T)・)o._ .) ペコッ
*アプリのタイトルをclickするとiTunesのAppStoreが起動します*


超お気に入りアプリのひとつ。
リアリティさ溢れるファイトを楽しめます♪
旦那サマと大会の結果を競ってます(o´(T)`) ムフフ

画質や完成度は高いほうだと思います。
安定感もあるし。。。
ですがちょっと操作面で飽きてしまうかも(-(T)-;)

難しすぎてダメです(つ(T)To) ウゥゥゥ
iPhoneの感度が良すぎるからなのかな。
もっと簡単だったらすごく楽しいゲームなのに。残念;

ちょっとハマってしまいましたw
難を言えば塊が大きくなったときにフレームアウトしてしまうこと。
それ以外はモード別に楽しめます♪
王様相変わらずだったなぁ(o´(T)`) ニヤニヤ

旦那サマの要望で購入した麻雀アプリ。
タッチペンがないと牌切のときにミス多発して悔しいです;
(牌切を確認するとサクサク感がなくなってイヤなので未使用)
私には無用なアプリだったかも。


フォルダ分け・Googleドキュメント対応のメモアプリ。
メモ+が思ったほど使い勝手がよくなかったので追加購入しました。
フォルダ分けがスムーズで修正もしやすいし、
同種アプリの追加は迷ったんですが、購入してよかったと思います。

カテゴリー毎の色分けや
メモからメール送信できる機能はいいんですが、
編集しづらかったです。
結局iNoteを追加購入(ノ(T)-o) ペチッ

iPhoneとPC間でネットフォルダを介してリモートアクセスできるアプリ。
容量の大きいファイルを持ち歩かなくていいのは便利ですが
反面PCを常時起動していないと使えないのがネック。
PCをリモートコントロールできるLogMeIn Ignitionへの乗換えを検討中。

Googleカレンダーとリアルタイム同期が可能。
月間スケジュールは色分け&予定が直接書き込まれるので
一目見ればその日のスケジュールが把握できるのが便利です。
ちょっと高いですけど(ノ(T)-o) ペチッ

E(i)メールの着信を音とバイブでお知らせしてくれるアプリ。
これがないと着信したことがわからないです;
バックグラウンドでの起動が出来ない点が残念ですが
スリープ時の起動は可能なので。
とっても重宝するアプリのひとつです。

公衆無線LANをいち早く察知してくれるアプリ。
まれに個人宅の無線LANも拾っちゃいますが。。。
無断での使用はマナー違反なのでしないでネ(・(T)・;)
*6月22日現在 OS3.0には未対応?

ブックマークをアイコン化して管理できるアプリ。
サファリでも同様にデスクトップにアイコンを作成できますが
アプリが増えればページも増えて、結局整理しづらくなったり。。。
ブックマークを一本化できたおかげで、かなり空きスペースができました♪


顔文字や定例文登録に使ってます。
iPhoneの連絡先と連動していることと、
テキストファイルからのインポートが可能な点がとても重宝してます。
単語登録に関してはちょっとキモがあるんですが(o´(T)`) ニヤニヤ

システムの監視&メモリ開放アプリ。
再起動してメモリを開放する手間が省けて
大変重宝しています♪

iPhoneをワイヤレス接続してノートPCのテンキーとして使用するアプリ。
私の持っているネットブックはテンキーがついてないので
エクセルなどで数値入力を繰り返すときにはとても重宝します。
*XP対応
マウス化できるアプリもあるので、現在検討中。


六法だけなら無料版のがあるんですが、
宅建六法が欲しかったので。
フォントサイズや1ページの情報量など改善されていて
とても見やすいです。
価格的には高価だとは思いますが、
分厚い六法を持ち歩くより手軽さ優先ということでw

医学用語にも精通した英和・和英辞書。
ずっとPC版を使っていたのですが、定例文変換はとっても便利です。


青空形式対応のビューアー。
zipで圧縮した画像ファイルも読み込めます。
iPhoneで小説を読みたい人には必須アプリ(o´(T)`) ムフフ


アイコンの可愛さに惹かれて買っちゃった感じです。
利用度は低いです(ノ(T)-o) ペチッ
現在常駐している有料アプリはこんな感じです。
それぞれ一長一短はありますが、
使い方次第でカバーできることも多いとは思います。
でもけっこう高くついちゃう~ε= (´(T)`;) フゥ
2009/06/21(Sun) 20:
19:55
OS3.0アップデートと共にMMSが利用できるようになったiPhone。
MMSってなんぞや?って話なんですが、
今まで使っていたE(i)メールがPC用メールアドレスだとすると、
MMSで取得できるメールアドレスは、
他キャリアのezwebやi-modeで使用している携帯用メールアドレスのこと。
iPhoneの場合だとMMSと通常のメールを使い分けることが可能になりました。
MMSとE(i)メールの違いや利便性については、
コチラのサイトを参照ってことで割愛します(o・(T)・)o._ .) ペコッ
私にとってMMSの利点は、
メール受信と同時に着信音&画面に本文が表示される
ことでした。
今まで使っていたE(i)メールは画面通知だけで無音だし
気づかなくて返信が遅れることもしょっちゅうで(ノ(T)-o)ペチッ
メールの打ち易さは圧倒的にiPhoneなのですが、
その着信の不明さ故に。。。
メールのみau携帯を利用しようかと考えていたときに
MMS利用開始の通知が届いたので
大喜びしてたんです♪ヾ(o・(T)・)ノワーイ♪
が。。。
喜んだのもつかの間で。
MMSは3G環境じゃないと送受信できなかったんです。
ケチケチ大作戦中で主にWiFi利用がメインな私にとって、
3G接続じゃないと繋がらないメールなんて意味がない!(つ(T)To)ウゥゥゥ
結局元のE(i)メールで
着信お知らせ機能のあるアプリを導入して使用することに。
有料だけど背に腹はかえられない。。。((((o-(T)-) カックン・・・
MMSってなんぞや?って話なんですが、
今まで使っていたE(i)メールがPC用メールアドレスだとすると、
MMSで取得できるメールアドレスは、
他キャリアのezwebやi-modeで使用している携帯用メールアドレスのこと。
iPhoneの場合だとMMSと通常のメールを使い分けることが可能になりました。
MMSとE(i)メールの違いや利便性については、
コチラのサイトを参照ってことで割愛します(o・(T)・)o._ .) ペコッ
私にとってMMSの利点は、
メール受信と同時に着信音&画面に本文が表示される
ことでした。
今まで使っていたE(i)メールは画面通知だけで無音だし
気づかなくて返信が遅れることもしょっちゅうで(ノ(T)-o)ペチッ
メールの打ち易さは圧倒的にiPhoneなのですが、
その着信の不明さ故に。。。
メールのみau携帯を利用しようかと考えていたときに
MMS利用開始の通知が届いたので
大喜びしてたんです♪ヾ(o・(T)・)ノワーイ♪
が。。。
喜んだのもつかの間で。
MMSは3G環境じゃないと送受信できなかったんです。
ケチケチ大作戦中で主にWiFi利用がメインな私にとって、
3G接続じゃないと繋がらないメールなんて意味がない!(つ(T)To)ウゥゥゥ
結局元のE(i)メールで
着信お知らせ機能のあるアプリを導入して使用することに。
有料だけど背に腹はかえられない。。。((((o-(T)-) カックン・・・
2009/06/20(Sat) 19:
15:16

ほんとに久しぶりのハンドメイドです。
何ヶ月ぶりだろう?(ノ(T)-o)ペチッ
入院中、暇だろうと思って色々ハンドメイドアイテムを
持ち込んではいたんですが。
結局作れたのはプチしじみ巾着(っぽいモノ)がひとつ。
これじゃいかん!と思って、
退院してから作ったのがコレです。
パターンは入院中に引いていたので
手縫いで2時間くらいで完成しました♪(o´(T)`)エヘヘ
中身はビスケット(マリーの小袋3枚入り)が2個と
粉末ブドウ糖10gが2個。
子供の手のひらサイズの巾着に入れた氷砂糖が3個です。
(低血糖対策用アイテム)
使った生地は100円ショップで購入した
巾着キットの生地を2セット分。
他、ワックスコードとレースなど余りモノで出来ました。
(材料費は300円くらい)
裏地をつけているので見た目は白ですが、
実はこの生地は透けてる&ポチポチと刺繍?が入ってるんです。
裏地はわりとしっかりしたオフホワイトで
本来は切り替えにして大きめの袋を縫うというキットでした。
100円ショップ。。。侮れないですね(・(T)・;)
仕立てに関しては今回あえて底のダーツは作らず、
入れ口の両サイドを1cmずつ内側に控えてみました。
すぐ使いたかったので思いっきり手抜きです(ノ(T)-o)ペチッ
小さな巾着っぽいモノ?はコレ。

紐はアクセサリー用(主にビーズを通して編む用)の麻紐です。
ほんとにちっちゃいのでバッグの中で行方不明にならないように
共布で大きめのシジミ巾着を作りました。
小さいほうはなんだか不恰好な気がするので
やっぱり作り直そうかなぁ。。。(ノ(T)・;)ウーン
2009/06/20(Sat) 16:
59:44
iPhoneには一般的な携帯電話にない機能もたくさんありますが、
逆に一般的な携帯電話にあってiPhoneにないものも。
そのうちのひとつが、バーコードリーダーです。
アプリをダウンロードすれば読み取りできるようにはなるんですが、
実際アプリを入れるほどのものなのか。。。
と思わなくもありません。
が。
メールアドレスや電話番号を交換するとき、
『いちいちアドレスを紙に書いて渡すのもスマートじゃないな』
と思ってしまいます(-(T)-;)
そこで、相手がiPhone以外の一般的な携帯電話で
ここ数年内に販売された機種ならばバーコードリーダーがついてるはず。
なら、自分のメールアドレスや電話番号で
QRコードを作成→画像としてiPhoneに保存しておいて
それを相手に読み取ってもらえばいいのです♪(o´(T)`)エヘヘ
まずはQRコード作成サイトで自分のアドレスや電話番号を元に
QRコードを作成します。
私は何種類かパターンを決めて作りました。
・ブログのURL
・iPhone(softbank.ne.jp) メールアドレス
・iPhone(i.softbank.jp) メールアドレス
・iPhone電話番号+iPhone(softbank.ne.jp) メールアドレス
ついでに旦那サマのメールアドレス用も作成して。□_p゛(T)・o)ポチッとな
次に、作成したQRコードを
ペイントソフトなど画像加工ソフトを使って、
480px×320pxの白背景の台紙に載せ
自分がわかりやすいようにコメントを付けておきます。
(iPhoneは携帯用とPC用ふたつのメールアドレスが支給されるので)
JPEGとして画像を保存すれば、こんな感じのモノが出来上がります。

バーコードが読み取りやすいように背景を白にしていますが、
空きスペースにスタンプっぽくイラストを入れたり
カスタマイズは自由に楽しめます。
QRのススメでは、
他にもメールを送信してもらう専用のQRコード作成や
活用術なども紹介されています。
あとはiTunesを使ってライブラリへ同期すればOKです。
初期状態ではカメラロールとフォトライブラリの
ふたつのフォルダしかありませんが、
ライブラリの元になるフォルダをiTunesで指定する際に
元フォルダの中に分別用フォルダを作っておけば、
画像を探す手間が省ける&整理整頓もできて一石二鳥です♪
いろんな楽しみ方や活用術があると思うので
ぜひお試しください♪d(・(T)・o)ネッ!
逆に一般的な携帯電話にあってiPhoneにないものも。
そのうちのひとつが、バーコードリーダーです。
アプリをダウンロードすれば読み取りできるようにはなるんですが、
実際アプリを入れるほどのものなのか。。。
と思わなくもありません。
が。
メールアドレスや電話番号を交換するとき、
『いちいちアドレスを紙に書いて渡すのもスマートじゃないな』
と思ってしまいます(-(T)-;)
そこで、相手がiPhone以外の一般的な携帯電話で
ここ数年内に販売された機種ならばバーコードリーダーがついてるはず。
なら、自分のメールアドレスや電話番号で
QRコードを作成→画像としてiPhoneに保存しておいて
それを相手に読み取ってもらえばいいのです♪(o´(T)`)エヘヘ
まずはQRコード作成サイトで自分のアドレスや電話番号を元に
QRコードを作成します。
私は何種類かパターンを決めて作りました。
・ブログのURL
・iPhone(softbank.ne.jp) メールアドレス
・iPhone(i.softbank.jp) メールアドレス
・iPhone電話番号+iPhone(softbank.ne.jp) メールアドレス
ついでに旦那サマのメールアドレス用も作成して。□_p゛(T)・o)ポチッとな
次に、作成したQRコードを
ペイントソフトなど画像加工ソフトを使って、
480px×320pxの白背景の台紙に載せ
自分がわかりやすいようにコメントを付けておきます。
(iPhoneは携帯用とPC用ふたつのメールアドレスが支給されるので)
JPEGとして画像を保存すれば、こんな感じのモノが出来上がります。

バーコードが読み取りやすいように背景を白にしていますが、
空きスペースにスタンプっぽくイラストを入れたり
カスタマイズは自由に楽しめます。
QRのススメでは、
他にもメールを送信してもらう専用のQRコード作成や
活用術なども紹介されています。
あとはiTunesを使ってライブラリへ同期すればOKです。
初期状態ではカメラロールとフォトライブラリの
ふたつのフォルダしかありませんが、
ライブラリの元になるフォルダをiTunesで指定する際に
元フォルダの中に分別用フォルダを作っておけば、
画像を探す手間が省ける&整理整頓もできて一石二鳥です♪
いろんな楽しみ方や活用術があると思うので
ぜひお試しください♪d(・(T)・o)ネッ!
2009/06/18(Thu) 20:
16:44

待ちに待ったファームウェア3.0へのバージョンアップ!
早速18日深夜にダウンロードしてきましたヾ(o・(T)・)ノワーイ♪
◎カット・コピー&ペースト機能
やっと使えるのかって感じです。
これがないとほんとに不便(ノ(T)-o)ペチッ
メールからのテキスト編集とかアドレス帳管理には必須ですね。
◎横向きキーボード
今まで一部のアプリでは使えてましたが。
やっぱりフルキーボードは大きくなくちゃ(o・(T)・)人(・(T)・o)ねー
でも切り替え時の反応がちょっと鈍い?
◎MMS
ショートメール機能の画面で一般的な携帯電話の
Eメールサービスが使えるのはとても便利。
iPhoneのメールアドレスはPC用アドレスの認識だったから。
◎Spotlight検索
これは。。。いらない機能かもしれない。
時々邪魔に感じる(-(T)-;)
◎ボイスメモ
ん~。。。これも微妙?(-(T)-;)
あっても邪魔ではないけどなくても困らない感じ。
リストの一番最後のページに格納してますw
◎進化したカレンダー機能
現在Officeのスケジュール機能と連動させていて。
進化後が特に便利!という恩恵を受けていないので
なんとも。。。
◎インターネットデザリング
iPhoneがモデム代わりになるというものなのだけど、
現在SoftBankでは使用できません。。。
これこそ使えるようにしてもらわないと(-(T)-;)
ん~。
アップデートしたわりに、
そんなに進化したことを実感できないのはなぜだろう(ノ(T)-o)ペチッ
初期から使ってる人から見れば、
ずいぶん進化したことにはなるんでしょうけどね~。
iPhoneそのものはとっても気に入って便利に使ってます。
入院中も大活躍だったし(o´(T)`)ムフフ
電話・ネット・管理ツール・動画&音楽・ゲーム
これだけのことがオールインワンでできちゃうのは
ほんとに素晴らしいと思う。
今一番便利だと感じてるのは、
WiFi環境下でのSkype音声チャット。
今まではヘッドセットでパソコンに拘束されてたけど、
iPhoneなら無線の届く範囲なら移動可能だし。
ちょっと待ってね~と断ってお茶を取りに移動することもないしw
旦那サマは最近なにやらアプリにハマッている模様。
こんなのダウンロードした!とか報告してくれます。
でもトイレにまで押しかけてこなくていいですよ?(ノ(T)-o)ペチッ
2009/06/16(Tue) 15:
44:05
夕方に予定していた腹部CTが昼過ぎに繰り上がって
少し遅い昼食を食べてから退院してきました。
やっぱりおうちが一番だわぁ ε= (´(T)`;) フゥ
退院したといっても食生活は病院に居たときと同様に
低カロリー&低糖を心がけなきゃいけないし、
まだまだ病気について学ぶこともたくさんあるので
しばらくは病院での学習を続ける予定です。
私が通院している病院では、
ドクター・ナース・薬剤師・管理栄養士・検査技師の方々が
病気のメカニズムや必要な検査・投薬治療のこと、
食事療養のことなど。
交代で毎日様々な講義をしています。
そういった取り組みも地域医療推進のひとつなのかな。
旦那サマのほうは。
またもや昨日発熱が(-(T)-;)
原因は抜歯&縫合だとわかっているのですが、
39.6度はちょっと。。。
なので朝早くから病院に呼んで様子を見つつ、
歯科を受診してお薬もらってきました。
なんで私がいないときばっかり熱出すかなぁ(ノ(T)-o)ペチッ
しばらく留守にしていたせいで
猫たちがすっかり神経質になっていまいまいした。
私がちょっとでも動くと、
『また置いていくのか!ε=(`(T)´o)プンプン!』
と言わんばかりにストーカー度がアップ。
寂しい思いさせちゃったからしょうがないんだけど(・(T)・;)
今日はちょっとリッチなゴハンあげてご機嫌とっとかなきゃw
少し遅い昼食を食べてから退院してきました。
やっぱりおうちが一番だわぁ ε= (´(T)`;) フゥ
退院したといっても食生活は病院に居たときと同様に
低カロリー&低糖を心がけなきゃいけないし、
まだまだ病気について学ぶこともたくさんあるので
しばらくは病院での学習を続ける予定です。
私が通院している病院では、
ドクター・ナース・薬剤師・管理栄養士・検査技師の方々が
病気のメカニズムや必要な検査・投薬治療のこと、
食事療養のことなど。
交代で毎日様々な講義をしています。
そういった取り組みも地域医療推進のひとつなのかな。
旦那サマのほうは。
またもや昨日発熱が(-(T)-;)
原因は抜歯&縫合だとわかっているのですが、
39.6度はちょっと。。。
なので朝早くから病院に呼んで様子を見つつ、
歯科を受診してお薬もらってきました。
なんで私がいないときばっかり熱出すかなぁ(ノ(T)-o)ペチッ
しばらく留守にしていたせいで
猫たちがすっかり神経質になっていまいまいした。
私がちょっとでも動くと、
『また置いていくのか!ε=(`(T)´o)プンプン!』
と言わんばかりにストーカー度がアップ。
寂しい思いさせちゃったからしょうがないんだけど(・(T)・;)
今日はちょっとリッチなゴハンあげてご機嫌とっとかなきゃw
2009/06/13(Sat) 20:
24:00
6月4日から入院してたので更新ストップしてました(・(T)・;)
入院から1週間ちょっと。
土日の外泊許可が出たので一時帰宅中です。
なんで外泊なのかというと。。。
主治医から
『オトウサンをリラックスさせてあげて(-(T)-;)』
と許可が出たので。
(うちの主治医は旦那サマのことをオトウサンと呼んでるw
本来は食事も療養の内なので、外泊はできないはずなのに。。。
入院して2日目。
猫たちが姿を現さなくなったのでサプリメントを与えられないと
旦那サマからヘルプコールが。
で、昼から(昼食と夕食の合間)外出許可をもらって
帰宅して猫のケアしたりしてたんですが。
そのときから、
『こんなんで3週間ももつんかなぁ。。。(・(T)・;)』
と思ってました。
1週間目。
『目の前が真っ暗になって動けなかった』
と旦那サマからまたもやヘルプコール。
Σ(◎(T)◎;)エエッ???
まだ1週間しか経ってないのに(ノ(T)-o)ペチッ
体重に変化はないけど、
なんだか顔がゲソッとしてやつれてきたかも。。。
猫たちもみんな下痢続きで限界そうだし、
旦那サマも生きる張り合いみたいなのがなくなって
((((o・(T)・)ショボボン ってなってるし。
ダメだこりゃ(-(T)-;)
急遽、主治医に相談したら、
『土日外泊する?特に検査とかないからいいよ』
とのことだったので。
ついでに退院予定日も繰り上げて帰ってきました。
他にも、
『オトウサン、暇だったら病院にきてたら?』
とか。
『毎週診察に来させようか?』
とか。
ストレスから心筋梗塞が再発することが怖いので
色々とお気遣いいただいてたんですが。。。
私が傍に居ないということ自体に問題があったので
帰るしかなさそうです(-(T)-;)
やっぱりどうしようもない旦那サマだと思われてるんだろうなぁ;
私の体調のほうは入院でうまく数値のコントロールができて
ずいぶん快調になってきました。
神経の伝達速度は事故の後遺症がある右足以外はOKで、
動脈硬化や網膜症も問題ナシ。
血糖値も食膳血糖が65~90とやや低めなものの、
良い状態が続いていてお薬も2種類減ったし♪(o´(T)`)エヘヘ
動きすぎてブドウ糖飲まされたり
寝る前にビスケット食べさせられたりと、
やや低血糖気味なくらいw
今回つくづく思ったのは、
やっぱり私自身が元気でいないと
旦那サマや猫たちも元気でいてくれないということ。
頑張って良い状態をキープし続けなければ。。。
今日帰宅して最初にやったことは。
一緒にお散歩兼ねて往復1kmの道程を
旦那サマは自転車で、私は徒歩でお買い物に行ってきました。
帰ってから一緒にゴハンを食べて、お昼寝して。
4時間も爆睡しちゃった(ノ(T)・o)
旦那サマもしばらく睡眠不足だったようで。
気持ちよさそうに隣で寝てるのを見ると、
旦那サマに自立とか頑張りとかを求めるのは
もうやめようと思いました。
だって無理なんだもん(-(T)-;)
旦那サマからも
『こういうのと結婚したのは交通事故と思って諦めて』
とか言われたし。。。
どんな結婚やねんε=(`(T)´o)プンプン! って思ったけど;
そんな人が好きな私の自業自得ってことでw
週明けもう一度病院に戻って、2つ検査を終えたら退院です。
(1日7回の採血はしなくていいそうなのでホッ;
入院中、毎回食事の写真を撮ってメニューを記録していたので
後日まとめてUPします~ ε= (´(T)`;) フゥ
入院から1週間ちょっと。
土日の外泊許可が出たので一時帰宅中です。
なんで外泊なのかというと。。。
主治医から
『オトウサンをリラックスさせてあげて(-(T)-;)』
と許可が出たので。
(うちの主治医は旦那サマのことをオトウサンと呼んでるw
本来は食事も療養の内なので、外泊はできないはずなのに。。。
入院して2日目。
猫たちが姿を現さなくなったのでサプリメントを与えられないと
旦那サマからヘルプコールが。
で、昼から(昼食と夕食の合間)外出許可をもらって
帰宅して猫のケアしたりしてたんですが。
そのときから、
『こんなんで3週間ももつんかなぁ。。。(・(T)・;)』
と思ってました。
1週間目。
『目の前が真っ暗になって動けなかった』
と旦那サマからまたもやヘルプコール。
Σ(◎(T)◎;)エエッ???
まだ1週間しか経ってないのに(ノ(T)-o)ペチッ
体重に変化はないけど、
なんだか顔がゲソッとしてやつれてきたかも。。。
猫たちもみんな下痢続きで限界そうだし、
旦那サマも生きる張り合いみたいなのがなくなって
((((o・(T)・)ショボボン ってなってるし。
ダメだこりゃ(-(T)-;)
急遽、主治医に相談したら、
『土日外泊する?特に検査とかないからいいよ』
とのことだったので。
ついでに退院予定日も繰り上げて帰ってきました。
他にも、
『オトウサン、暇だったら病院にきてたら?』
とか。
『毎週診察に来させようか?』
とか。
ストレスから心筋梗塞が再発することが怖いので
色々とお気遣いいただいてたんですが。。。
私が傍に居ないということ自体に問題があったので
帰るしかなさそうです(-(T)-;)
やっぱりどうしようもない旦那サマだと思われてるんだろうなぁ;
私の体調のほうは入院でうまく数値のコントロールができて
ずいぶん快調になってきました。
神経の伝達速度は事故の後遺症がある右足以外はOKで、
動脈硬化や網膜症も問題ナシ。
血糖値も食膳血糖が65~90とやや低めなものの、
良い状態が続いていてお薬も2種類減ったし♪(o´(T)`)エヘヘ
動きすぎてブドウ糖飲まされたり
寝る前にビスケット食べさせられたりと、
やや低血糖気味なくらいw
今回つくづく思ったのは、
やっぱり私自身が元気でいないと
旦那サマや猫たちも元気でいてくれないということ。
頑張って良い状態をキープし続けなければ。。。
今日帰宅して最初にやったことは。
一緒にお散歩兼ねて往復1kmの道程を
旦那サマは自転車で、私は徒歩でお買い物に行ってきました。
帰ってから一緒にゴハンを食べて、お昼寝して。
4時間も爆睡しちゃった(ノ(T)・o)
旦那サマもしばらく睡眠不足だったようで。
気持ちよさそうに隣で寝てるのを見ると、
旦那サマに自立とか頑張りとかを求めるのは
もうやめようと思いました。
だって無理なんだもん(-(T)-;)
旦那サマからも
『こういうのと結婚したのは交通事故と思って諦めて』
とか言われたし。。。
どんな結婚やねんε=(`(T)´o)プンプン! って思ったけど;
そんな人が好きな私の自業自得ってことでw
週明けもう一度病院に戻って、2つ検査を終えたら退院です。
(1日7回の採血はしなくていいそうなのでホッ;
入院中、毎回食事の写真を撮ってメニューを記録していたので
後日まとめてUPします~ ε= (´(T)`;) フゥ
2009/06/02(Tue) 00:
36:55

iPhoneでよく使う語句を連絡先に登録して
簡単に呼び出すことができるのですが。
このアプリを使って登録した語句は
連絡先に辞書登録というフォルダが作成されて
そこに登録されるというスグレモノ。
私はメールアドレスやURLの入力を簡略化するために使ってます。
外部ファイルとしてPCで作成したテキストファイルから
一括読み込みも可能です。(詳しくはアプリの説明を参照)
その際、
よみがな[TABスペース]語句[TABスペース]分類(顔文字や名詞など)[改行]
というふうにタブ区切りで保存しておけば
PC側でもIME辞書ツールで顔文字などの一括登録ができてしまいます。
このファイルをサーバーにアップロードして、
URLを入力してDLすれば自動登録されるわけです。
私はPCでサーバーを構築せずに、
ブログのファイルアップローダーを利用しました。
DL後は削除すれば問題ナシ&簡単なのでw
サーバーへのアップロードができない環境の場合は、
PCのアドレス帳に1枚ずつアドレスカードを作成して
グループ化した後にiTunesで読み込むこともできます。
カードへの登録は
姓に【.】 姓のふりがなに【空白】 名に【語句】 名のふりがなに【読み】
で登録すればOKです。
これだと直接アプリから登録してもさほど差はないかもしれませんが。
惜しむらくは、同じ読み仮名の語句は2~3個程度しか認識しないこと。
複数登録したい場合は、『かお』 『かおお』 『かおおお』
というふうに、語尾を変化させるしかなさそうです。
2009/06/01(Mon) 22:
21:03

色々プラス機能のあるメモエディターアプリです。
iPhoneにもメモ機能はあるのだけど、
ほんとにただメモするだけの箇条書きタイプなので(-(T)-;)
iNoteと迷ったんですが価格とリストの見た目でこちらに決定w

メイン画面。
各カテゴリーは付箋のように色分けされて表示されます。
他機能としては、
・ロック機能
・メモの内容をそのままメールできる(テンプレート作成可能)
・検索機能
・キーボードのフルパッド対応
不満な点は、
・メモを作成した日時順(新しいものが上になる)ので
古いメモがどんどん下に行って探すのが面倒に(-(T)-;)
ディレクトリが2階層になればもっと使えるのになぁと思います。
・メモをダイレクトにメール送信できるけど、
受信はメーラーじゃないとできない点。
・複数のメモの一括削除機能がない点。(削除は編集画面でゴミ箱へ)
とはいえメモ魔なスゥにとっては、かなりお役立ちなツールですw
iPhoneにコピー&ペースト機能が追加されたら、
もっと大活躍してくれそうですね(o´(T)`)
| top |