2009/08/01(Sat) 02:
40:27
先日、友人と電話で話していたときのこと。
『いいね~ いつまでもラブラブで!』
と言われてしまった。
結婚して10年弱。
心の中がその当時のままか?と聞かれると、
やっぱり微妙に変化はしてると自覚はあるのだけど。
他人から見ると、いつまでも仲が良いように見えるのかな?
たしかに悪くはないと思う。
気持ちが変化したっていうのは、
激情じゃなく穏やかな水のようなものに変わったと感じるだけで
愛情が薄れたとか、どうでもいいとか思ってるわけではない。
元々私自身がぽや~っとしたところがあるため、
うちの旦那サマはあれこれと私の世話を焼く親鳥と化している。
一人で電車に乗れないと思われてるのはちょと心外だけど(-(T)-;)
でもそういうところも、他人から見たら
ラブラブだね~ってことになるのかもしれない。
最近、友人たちからの電話やメールの内容の大半が、
夫や家族への不満と愚痴になりつつある。
長く一緒に暮らせば、お互いに多少なりとの不満が積もるのもわかるし、
当然のことなのかもしれないけど。。。
自由がない、夫がうっとおしい、姑が嫌い。
始終そういった話題ばかりで少々辟易している自分がいる。
話を聞くのは構わないけど、最後に必ず同意を求められるから。
というのも、私にはそういった不満が理解できない。
話す言葉の意味はわかるけど、
感情で理解することができずにいる。
不満があれば、なぜ改善しようとしないのか?
相手に変わってもらう事ばかりで、
なぜ自分が変わろうとしないのか?
自分が望んで選んで結婚した人なのに?
私は仮に夫への不満があったとしても、
それを他人に言うことはない。
夫に不利になる相手にいつ変化するかわからないし、
そういう夫を選んだ自分をも同時に貶めることになると思うから。
他人はそれを私が幸せだから理解できないのだと言う。
でも、他人が思う私の幸せって、なに?
私にも人並みに辛酸を舐めた経験はある。
孤独の中に一人立ち尽くすしかなかったこともある。
それは私だけではなく、誰もが経験したことがあるはず。
人と比べ、人を羨み、己を省みない人に
幸せだから理解できないとは言われたくない。
今の幸せを得るために引き換えたものが確かにあるのに。
私の幸せは、ただそこに大切な人がいてくれること。
それ以上でもそれ以下でもなく。
毎日当たり前のように起きて、ご飯を食べて、
何気ない会話やちょっとした発見がある
そんな当たり前の生活。
猫に踏まれたと言っては怒ったり、
おやつをねだられて仕方がないなと笑ったり。
私に美味しいものを食べさせたいと菜を作ってくれたり。
そんな旦那サマを毎日見られることが私の幸せ。
そんな幸せはきっとどこにでも転がってるのだと思う。
自分が気づいて見つけて、守ることが出来るかどうかの違いだけ。
友人たちにも、そういった幸せを見つけてほしいと思う。
不満を言うだけではなく、自分なりのささやかな楽しみを
毎日の生活の中から上手に見つけられる人でいてほしい。
平均寿命を全うできるとして、残り50年。
その50年、後悔と愚痴ばかりのつまらない人生にするのか
穏やかで満ち足りた人生にできるのかは、自分次第。
自分の幸せは与えられるものではなく、
自分自身の手で守り慈しみ育むものだと思うから。
いつかそのことに気づいてくれたらいいな。。。
『いいね~ いつまでもラブラブで!』
と言われてしまった。
結婚して10年弱。
心の中がその当時のままか?と聞かれると、
やっぱり微妙に変化はしてると自覚はあるのだけど。
他人から見ると、いつまでも仲が良いように見えるのかな?
たしかに悪くはないと思う。
気持ちが変化したっていうのは、
激情じゃなく穏やかな水のようなものに変わったと感じるだけで
愛情が薄れたとか、どうでもいいとか思ってるわけではない。
元々私自身がぽや~っとしたところがあるため、
うちの旦那サマはあれこれと私の世話を焼く親鳥と化している。
一人で電車に乗れないと思われてるのはちょと心外だけど(-(T)-;)
でもそういうところも、他人から見たら
ラブラブだね~ってことになるのかもしれない。
最近、友人たちからの電話やメールの内容の大半が、
夫や家族への不満と愚痴になりつつある。
長く一緒に暮らせば、お互いに多少なりとの不満が積もるのもわかるし、
当然のことなのかもしれないけど。。。
自由がない、夫がうっとおしい、姑が嫌い。
始終そういった話題ばかりで少々辟易している自分がいる。
話を聞くのは構わないけど、最後に必ず同意を求められるから。
というのも、私にはそういった不満が理解できない。
話す言葉の意味はわかるけど、
感情で理解することができずにいる。
不満があれば、なぜ改善しようとしないのか?
相手に変わってもらう事ばかりで、
なぜ自分が変わろうとしないのか?
自分が望んで選んで結婚した人なのに?
私は仮に夫への不満があったとしても、
それを他人に言うことはない。
夫に不利になる相手にいつ変化するかわからないし、
そういう夫を選んだ自分をも同時に貶めることになると思うから。
他人はそれを私が幸せだから理解できないのだと言う。
でも、他人が思う私の幸せって、なに?
私にも人並みに辛酸を舐めた経験はある。
孤独の中に一人立ち尽くすしかなかったこともある。
それは私だけではなく、誰もが経験したことがあるはず。
人と比べ、人を羨み、己を省みない人に
幸せだから理解できないとは言われたくない。
今の幸せを得るために引き換えたものが確かにあるのに。
私の幸せは、ただそこに大切な人がいてくれること。
それ以上でもそれ以下でもなく。
毎日当たり前のように起きて、ご飯を食べて、
何気ない会話やちょっとした発見がある
そんな当たり前の生活。
猫に踏まれたと言っては怒ったり、
おやつをねだられて仕方がないなと笑ったり。
私に美味しいものを食べさせたいと菜を作ってくれたり。
そんな旦那サマを毎日見られることが私の幸せ。
そんな幸せはきっとどこにでも転がってるのだと思う。
自分が気づいて見つけて、守ることが出来るかどうかの違いだけ。
友人たちにも、そういった幸せを見つけてほしいと思う。
不満を言うだけではなく、自分なりのささやかな楽しみを
毎日の生活の中から上手に見つけられる人でいてほしい。
平均寿命を全うできるとして、残り50年。
その50年、後悔と愚痴ばかりのつまらない人生にするのか
穏やかで満ち足りた人生にできるのかは、自分次第。
自分の幸せは与えられるものではなく、
自分自身の手で守り慈しみ育むものだと思うから。
いつかそのことに気づいてくれたらいいな。。。
スポンサーサイト
| top |