2009/12/29(Tue) 11:
11:44
今年もあと数日で暮れようとしています。
お正月の準備もほぼ完了状態で
またーり過ごしているスゥ家ですw
思えば昨年11月に旦那サマが入院してから、
今年は3度の入院と私自身の療養入院があったりして、
病気とは縁が切れない1年となり辛かったです。
おかげさまでここ数ヶ月は旦那サマの体調も悪くなく、
このまま良い状態をキープできればいいのですが。
これは来年も最優先の課題かな。
今年一年、いろんなことで支えてくれたお友達。
たくさんのアドバイスと優しい気持ちを
本当にありがとうございました。
来年もみなさんにとって、素晴らしい一年となりますように。
どうぞよいお正月をお迎えくださいね(o´(T)`o)/
お正月の準備もほぼ完了状態で
またーり過ごしているスゥ家ですw
思えば昨年11月に旦那サマが入院してから、
今年は3度の入院と私自身の療養入院があったりして、
病気とは縁が切れない1年となり辛かったです。
おかげさまでここ数ヶ月は旦那サマの体調も悪くなく、
このまま良い状態をキープできればいいのですが。
これは来年も最優先の課題かな。
今年一年、いろんなことで支えてくれたお友達。
たくさんのアドバイスと優しい気持ちを
本当にありがとうございました。
来年もみなさんにとって、素晴らしい一年となりますように。
どうぞよいお正月をお迎えくださいね(o´(T)`o)/
スポンサーサイト
2009/12/28(Mon) 17:
20:05
昨日のお買い物で売り切れて買えなかったアイテムを探しに、
三木市のダイソーを2店舗ハシゴしてきました★
なぜ神戸から山ふたつ越えた三木なのかというと。。。
売り場面積がものすご~く!!広いのですw
広いということは、各カテゴリーの商品が充実している可能性が高く、
案の定クラフト関係は充実(o´(T)`) ニヤリ
ほしかったのは輪針40cmの4.5mmと6mmの2種類。
結局4.5mmの40cmは最後の1個だったけど、
6mmの40cm/60cmを2個ずつと、4.5mmの60cmを2個を無事GETできました。
(念のため同じ商品を2個ずつ買うことにしてます)
このままだと毛糸が引っかかったり、
すべりが悪く編みづらいので。
サイズが変わらない程度に研磨してから
椿油を含ませたコットンで拭いて、乾拭きで艶出しをしてから
数日間乾燥させて使います。
やはり購入直後のままなら値段の高い編み針とは
使い勝手の良さに格段の違いがあるのですが。
きちんと手入れと調整をしたあと、改めて比較してみると
特別編み心地に大差はないように思います。
100均の編み針だって、ちょっとひと手間かけてやるだけで
見違えるほど生まれ変わりますよ♪(o・(T)・)b グッ!
輪針を収納する壁掛けタイプのケースも
そのうちクロスステッチで作りたいなぁと思います★
でも肝心の7号サイズ22cmの輪針は趣芸さんで購入。
こちらは湯たんぽカバーとミトンで使いたい号数なのです。
ついでに7号5本短針も一緒に注文しておきました♪
が。。。届くのは年明け5日以降(・(T)・;)
それまで湯たんぽカバー編み編みはおあずけです。
他、ダイソーでの本日の収穫は、
木製スプール(大きめサイズ)2個
木製糸巻き(カード型)3枚入り2個
トーションレース5cm幅 2M
がま口 口金(95mm)2個
がま口 口金(75mm)2個
がま口 口金(60mm)2個入り 2個
あ。しまった!!
あみぐるみに使う小さめのウッドボタン探すの忘れた。。。
((((o-(T)-) カックン・・・
さて。
年明けこそは三宮の手芸関係のお店に行くぞ!!と思っていたら
Twitterでナチュラルキッチンのレース関係が充実していると
教えていただきました★
これは絶対行っておかないと~!!ネー (o・(T)・)人(・(T)・o) ネー
三木市のダイソーを2店舗ハシゴしてきました★
なぜ神戸から山ふたつ越えた三木なのかというと。。。
売り場面積がものすご~く!!広いのですw
広いということは、各カテゴリーの商品が充実している可能性が高く、
案の定クラフト関係は充実(o´(T)`) ニヤリ
ほしかったのは輪針40cmの4.5mmと6mmの2種類。
結局4.5mmの40cmは最後の1個だったけど、
6mmの40cm/60cmを2個ずつと、4.5mmの60cmを2個を無事GETできました。
(念のため同じ商品を2個ずつ買うことにしてます)
このままだと毛糸が引っかかったり、
すべりが悪く編みづらいので。
サイズが変わらない程度に研磨してから
椿油を含ませたコットンで拭いて、乾拭きで艶出しをしてから
数日間乾燥させて使います。
やはり購入直後のままなら値段の高い編み針とは
使い勝手の良さに格段の違いがあるのですが。
きちんと手入れと調整をしたあと、改めて比較してみると
特別編み心地に大差はないように思います。
100均の編み針だって、ちょっとひと手間かけてやるだけで
見違えるほど生まれ変わりますよ♪(o・(T)・)b グッ!
輪針を収納する壁掛けタイプのケースも
そのうちクロスステッチで作りたいなぁと思います★
でも肝心の7号サイズ22cmの輪針は趣芸さんで購入。
こちらは湯たんぽカバーとミトンで使いたい号数なのです。
ついでに7号5本短針も一緒に注文しておきました♪
が。。。届くのは年明け5日以降(・(T)・;)
それまで湯たんぽカバー編み編みはおあずけです。
他、ダイソーでの本日の収穫は、
木製スプール(大きめサイズ)2個
木製糸巻き(カード型)3枚入り2個
トーションレース5cm幅 2M
がま口 口金(95mm)2個
がま口 口金(75mm)2個
がま口 口金(60mm)2個入り 2個
あ。しまった!!
あみぐるみに使う小さめのウッドボタン探すの忘れた。。。
((((o-(T)-) カックン・・・
さて。
年明けこそは三宮の手芸関係のお店に行くぞ!!と思っていたら
Twitterでナチュラルキッチンのレース関係が充実していると
教えていただきました★
これは絶対行っておかないと~!!ネー (o・(T)・)人(・(T)・o) ネー
2009/12/27(Sun) 19:
59:29
ハンドメイドの素材はいつもネットで購入するんですが。
今日は久しぶりにあちこち回るぞ!! と決意(?)して
旦那サマとお出かけしてきました。
メインは三宮のドイ手芸さんと、トアロードのロロさん。
余裕があれば輸入レース専門店(本職さん用のお店)と
100円ショップを数軒回る予定で、
とりあえず遠いところから回ろうと明石方面へ。

がま口の中袋に使うカットクロスを5種類と
クロスステッチのチャートが3種類。
おまけでついてたウッドボタンがとても可愛くて得した気分♪
(o´(T)`) エヘヘ

手前の段染めモヘアは同系マフラーとセットで使いたいミトン用に。
真ん中の渋いピンク系は、手持ちのオフホワイトと合わせて
北欧風編み込みミトンに。
ぷくぷくっとしたループヤーンはあみぐるみのクマちゃん用に。
明るめのグレイとホワイトは湯たんぽカバーになる予定です。

がま口に使う紙紐が欲しくて今日のコースに組み込んだダイソー。
ここは近隣では最大級の売り場面積と品揃えが豊富なお店で、
ついついあれもこれもと。。。
紙紐(細・50m巻)3個と(太・50m巻)2個の計5個。
レース糸#40 3色×2個ずつの計6個。
縮緬くるみボタン(3サイズ10個セット)4セット。
小冊子他、色々買い込んできました♪
旦那サマに『商売でも始めるんか?』と言われましたけど(-(T)-;)

最後は手芸のナカムラさんでネットショッピング分。
がま口の口金(8cm・10cm・12cmの3サイズ)3色ずつで9個。
綿麻カットクロスとコットンクロス。
ボビン型のウッドボタン12個。
ワックスコード(細)こげ茶とアーモンド(15m巻)
あれこれ見て回るうちに、楽しくて食事を摂り忘れ。。。
低血糖でフラフラになってしまったので、
今日は三宮方面のお買い物はキャンセルしました。
近いのでいつでも行けるし(-(T)-;)
(と自分に言い聞かせつつ。。。)
とりあえず当分がま口作りには不自由しない?と思われるので、
今年のお買い物納めにしたいと思います★
明日からがんばって湯たんぽカバー編みます!!
(気合だけは十分だけどHP値はゼロ。。。)
がんばるのは明日からで、今日は寝ます~(o-(T)-)。。。zzzZZ
今日は久しぶりにあちこち回るぞ!! と決意(?)して
旦那サマとお出かけしてきました。
メインは三宮のドイ手芸さんと、トアロードのロロさん。
余裕があれば輸入レース専門店(本職さん用のお店)と
100円ショップを数軒回る予定で、
とりあえず遠いところから回ろうと明石方面へ。

がま口の中袋に使うカットクロスを5種類と
クロスステッチのチャートが3種類。
おまけでついてたウッドボタンがとても可愛くて得した気分♪
(o´(T)`) エヘヘ

手前の段染めモヘアは同系マフラーとセットで使いたいミトン用に。
真ん中の渋いピンク系は、手持ちのオフホワイトと合わせて
北欧風編み込みミトンに。
ぷくぷくっとしたループヤーンはあみぐるみのクマちゃん用に。
明るめのグレイとホワイトは湯たんぽカバーになる予定です。

がま口に使う紙紐が欲しくて今日のコースに組み込んだダイソー。
ここは近隣では最大級の売り場面積と品揃えが豊富なお店で、
ついついあれもこれもと。。。
紙紐(細・50m巻)3個と(太・50m巻)2個の計5個。
レース糸#40 3色×2個ずつの計6個。
縮緬くるみボタン(3サイズ10個セット)4セット。
小冊子他、色々買い込んできました♪
旦那サマに『商売でも始めるんか?』と言われましたけど(-(T)-;)

最後は手芸のナカムラさんでネットショッピング分。
がま口の口金(8cm・10cm・12cmの3サイズ)3色ずつで9個。
綿麻カットクロスとコットンクロス。
ボビン型のウッドボタン12個。
ワックスコード(細)こげ茶とアーモンド(15m巻)
あれこれ見て回るうちに、楽しくて食事を摂り忘れ。。。
低血糖でフラフラになってしまったので、
今日は三宮方面のお買い物はキャンセルしました。
近いのでいつでも行けるし(-(T)-;)
(と自分に言い聞かせつつ。。。)
とりあえず当分がま口作りには不自由しない?と思われるので、
今年のお買い物納めにしたいと思います★
明日からがんばって湯たんぽカバー編みます!!
(気合だけは十分だけどHP値はゼロ。。。)
がんばるのは明日からで、今日は寝ます~(o-(T)-)。。。zzzZZ
2009/12/25(Fri) 20:
53:00
祖父(実家)が逗子に転居して3年。
よくよく思い返してみると、
かれこれ4~5年は実家の敷居を跨いでいません(・(T)・;)
時々は電話やメールで連絡を取り合っているし、
祖父が神戸に来たときには顔をみているので
特に帰らなきゃいけない理由もないんですけど。
逗子の家は設計段階で相談を受けて、
家具や内装は私が選んだものの。
まだ実物を見ていないので、よい機会だし
今度のお正月は旦那サマと猫たちを連れて
温泉と同居の下見も兼ねて実家に帰ろうと思ってたんですが。
『お正月は隣家のご夫婦と北海道に行くから留守やで』
って。
蟹食べに行くんか!! ○rz ・・・ガクッ
ちょうど年末にバーニーズの仔犬が産まれる予定で、
秋に産まれた仔猫もずいぶん大きくなっただろうと
久しぶりにマフマフできる!!と楽しみにしてたのだけど。
留守ならしょうがない(-(T)-;)
とりあえず、お土産はタラバ蟹でいいですよ♪(o´(T)`) ニヤリ
いつもこうやって帰るタイミングを逃してしまう。
昨年は旦那サマが病後でダメだったし、
一昨年は私が超多忙で神戸を離れられなかったし、
一昨々年は私の怪我でお正月どころじゃなかったし。
間が悪いのか、私の行いが悪いのか。。。(爆
来年74歳の祖父は、現在家政婦さんと二人暮らし。
(+大型犬14頭と猫4頭)
特に持病もなく、日頃からアクティブな人で
旅行や趣味に勤しんでるのは大変結構なのですが。
いつまでも元気でいてくれるとはかぎらないので、
一人娘としてはそろそろ同居も視野に入れないといけません。
でもまぁ、今すぐ引っ越すとかは無理なので。
(旦那サマの病院の都合とか。。。)
どこかで折合いをつけるにしても、来年以降の課題です。
……(っ 。 。)っ パタッ
よくよく思い返してみると、
かれこれ4~5年は実家の敷居を跨いでいません(・(T)・;)
時々は電話やメールで連絡を取り合っているし、
祖父が神戸に来たときには顔をみているので
特に帰らなきゃいけない理由もないんですけど。
逗子の家は設計段階で相談を受けて、
家具や内装は私が選んだものの。
まだ実物を見ていないので、よい機会だし
今度のお正月は旦那サマと猫たちを連れて
温泉と同居の下見も兼ねて実家に帰ろうと思ってたんですが。
『お正月は隣家のご夫婦と北海道に行くから留守やで』
って。
蟹食べに行くんか!! ○rz ・・・ガクッ
ちょうど年末にバーニーズの仔犬が産まれる予定で、
秋に産まれた仔猫もずいぶん大きくなっただろうと
久しぶりにマフマフできる!!と楽しみにしてたのだけど。
留守ならしょうがない(-(T)-;)
とりあえず、お土産はタラバ蟹でいいですよ♪(o´(T)`) ニヤリ
いつもこうやって帰るタイミングを逃してしまう。
昨年は旦那サマが病後でダメだったし、
一昨年は私が超多忙で神戸を離れられなかったし、
一昨々年は私の怪我でお正月どころじゃなかったし。
間が悪いのか、私の行いが悪いのか。。。(爆
来年74歳の祖父は、現在家政婦さんと二人暮らし。
(+大型犬14頭と猫4頭)
特に持病もなく、日頃からアクティブな人で
旅行や趣味に勤しんでるのは大変結構なのですが。
いつまでも元気でいてくれるとはかぎらないので、
一人娘としてはそろそろ同居も視野に入れないといけません。
でもまぁ、今すぐ引っ越すとかは無理なので。
(旦那サマの病院の都合とか。。。)
どこかで折合いをつけるにしても、来年以降の課題です。
……(っ 。 。)っ パタッ
2009/12/24(Thu) 00:
00:00

メリークリスマス☆
キリスト教徒の方もそうでない方も。
平和と幸せを願って、愛する人と幸せなひと時をお過ごしください♪
ネー (o・(T)・)人(・(T)・o) ネー
写真が複数枚あるので続きからドウゾ。
2009/12/23(Wed) 03:
51:29

フェリシモのクチュリエキット
ビーズ編みのがま口が完成しました♪
ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
本当は22日の昼頃完成の予定でしたが。。。
途中でなんとなく違和感を感じたので、
全部解いて最初から編みなおし(-(T)-;)
結果的には編みなおして正解だったんですけど。
編むのは苦にならないけど、
とにかくビーズを通すのと糸を繰るのが大変でした。
1段編んではビーズをスライドさせつつ、
毎段ビーズの必要数をチェックして
1段ごとの編み終わりが狂わないように調整してました。
(筋編みで段の継ぎ目がないため)
でもって。。。
一番の難関はやはり口金!!
紙紐を押し込むところも難しかったです。
なんとか完成したけど。
もうひとつこぎん刺繍のがま口キットもあるんですよねぇ。。。
口金対策を考えるまでちょっと寝かせておこうかしら。
肩凝りもいい加減ピークなので、
週末あたりまで休憩して。
次は湯たんぽカバーを編みたいと思います★
……(っ 。 。)っ パタッ
2009/12/21(Mon) 02:
20:04

Sajou 604 le S 完成しました♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
肉眼だと段染め効果が薄いように感じたけど、
写真だとちゃんと染め分けられてる。
不思議(・(T)・;)

一見夏向きかな?と思いがちなブルー系の段染め糸。
私は冬に鮮やかな花を咲かせるヒヤシンスのイメージがあって、
中袋にも淡い紫のドット柄を選びました。
ワックスコードや中袋に使う生地が到着したら
巾着に仕立てようと思います♪
これで心置きなくビーズ編み込みがま口に取り掛かれます。
こぎん刺繍のがま口もやりたいけど。。。
編み物のほうが完成が早そうだしw
でも今日は肩甲骨が筋肉痛なので。
寝ます!! (つ(T)-o) オヤスミー
2009/12/19(Sat) 20:
48:18
2009/12/18(Fri) 21:
10:44
来年に向けてステッチ関係でやっておきたいことの覚書。
日々の忙しさに紛れて、ハンドメイド熱が冷めないうちに(・(T)・;)
Sajou604のステッチを終わらせる。
刺しかけのSajou601を仕上げる。
CARONの糸を注文する。
加賀ゆびぬきのキットを注文する。
スモッキングバング&ポーチのキットを注文する。
ステッチタンブラーを1個仕上げる。
シュヴァルムの洋書を注文する。
イニシャルモノグラムのミニがま口を1個作る。
カルトナージュトレイに使用する図案を考える。
作業用バスケットのカバーに花文字をステッチする。
こぎん刺繍に使えるリネン生地を探す。
生地と糸のサンプル帳とアイデアブックを作る。
アイデアブックのカバーをカルトナージュで作る。
こぎん刺繍とビーズの編みのがま口キットを仕上げる。
DLしたステッチチャートの印刷と整理をする。
一度には無理なので、ひとつづつ片付けたいなと思います★
……(っ 。 。)っ パタッ
■ 探しています!! ■
Sajouの花文字のようにアルファベットに葡萄の実と蔦が絡んだ、
ステッチチャートを探しています。
掲載本またはチャート名・DL元サイト等、情報をお持ちの方は
是非コメント欄にてご一報くださいませ~!!
情報お待ちしております!! (o・(T)人) オネガイシマス
日々の忙しさに紛れて、ハンドメイド熱が冷めないうちに(・(T)・;)















一度には無理なので、ひとつづつ片付けたいなと思います★
……(っ 。 。)っ パタッ
■ 探しています!! ■
Sajouの花文字のようにアルファベットに葡萄の実と蔦が絡んだ、
ステッチチャートを探しています。
掲載本またはチャート名・DL元サイト等、情報をお持ちの方は
是非コメント欄にてご一報くださいませ~!!
情報お待ちしております!! (o・(T)人) オネガイシマス
2009/12/17(Thu) 20:
28:29

巾着用にと刺しているSajou No.604の「S」です。
やっと1/4くらい刺し終わりましたε= (´(T)`;) フゥ
生地はLinnetさんの比較的目の詰まったリネン。
ちょっと引き揃えが甘めですが、
カウントリネンじゃないのでそこはしょうがないですが。
生地の質感はとっても良いので雑貨作りには最適だと思います。
糸はDMCの段染め No.4240
こちらも大好きなヒヤシンスカラーなんですが。。。
単色にしか見えません(-(T)-;)
やっぱりAnchorのほうがよかったかなぁ?
チャート自体は複雑ではないので、
マターリ動画を見ながらでも2~3日うちには完成しそうです。
副資材がまだ届かないので、仕立ては当分先になりそうですが(・(T)・;)
前からちょっと気になっていた
CARONのWaterlilliesをお取り寄せすることにしました。
到着は早くて1ヶ月くらい先の予定。
カラーは、No.048 248 185 190 の4色で
WildflowersのNo.058と046も検討中です。
クロスステッチに使用したいので、
手持ちの生地と相談しつつ注文しないとd(・(T)・o) ネッ!
余談ですが。
今日の写真は普段使っているステッチ用の作業バスケットなんですが。
うっかりテーブルに置いたまま移動すると、
戻ってきたら猫さんがちゃっかり座り込んでたりします。。。
そのうち針がささっちゃいそうで怖いです(ノ(T)-o) ペチッ
ほんとに籠とか箱とか好きだなぁ。。。
2009/12/14(Mon) 19:
48:00
■ Sajou ■
No.001
No.002
No.003
No.004
No.005
No.008
No.008c
No.008s
No.051
No.052
No.053
No.054
No.055
No.056
No.091
No.101
No.102
No.103
No.104
No.105
No.106
No.107
No.109
No.110
No.151
No.157
No.160
No.161
No.171
No.172
No.186
No.201
No.202
No.203
No.203d
No.204
No.205
No.206
No.213
No.301
No.303
No.304
No.321
No.322
No.324
No.325
No.326
No.341
No.345
No.346
No.361
No.362
No.363
No.366
No.454
No.457
No.457v
No.505
No.601
No.604
No.604b
No.651
No.654
No.656
No.657
No.658
No.663
■ Alexandre ■
No.013
No.087
No.088
No.098
No.102
No.111
No.113
No.114
No.115
No.116
No.117
No.118
No.119
No.120
No.132
No.138
No.143
No.145
No.159
No.160
No.182
No.232
No.234
No.238
No.241
No.249
■ DMC ■ *一部未整理
Alphabets et motifs au point de croix Livret No.1
Alphabets et motifs au point de croix Livret No.2
Alphabets et motifs au point de croix Livret No.3
Alphabets et motifs au point de croix Livret No.4
Point de croix Nouveaux Dessins Ire Serie No.1
Point de croix Nouveaux Dessins Ire Serie No.2
Point de croix Nouveaux Dessins Ire Serie No.6
Point de Marque 1me Serie
Point de Marque 2me Serie
Point de Marque 3me Serie
Point de Marque 5me Serie
DMC Album Kreuzstich No.2-1
DMC Album Kreuzstich No.2-2
DMC Album Kreuzstich No.2-3
DMC Album Kreuzstich No.2-4
DMC Album Kreuzstich No.2-5
DMC Album Kreuzstich No.2-6
DMC Album Kreuzstich No.2-7
DMC Merk1te
(ドロンワーク)
DMC Drawn2OCR
(イニシャルモノグラム)
DMC AlphaMon No.1
DMC AlphaMon No.2
(エンブロイダリー)
DMC Broderie Passe No.1
DMC Broderie Passe No.2
DMC Broderie Passe No.3
DMC Broderie Passe No.4
DMC Coptic No.1-1
DMC Coptic No.1-2
DMC Coptic No.1-3
DMC Coptic No.2-1
DMC Coptic No.2-2
DMC Coptic No.2-3
DMC Tulle No.1
DMC Tulle No.2
(アジュール)
DMC Ajou No.1
DMC Ajou No.2
■ etc... ■ *一部未整理
Rouyer No.021
Rouyer No.099
Rouyer No.248
Rouyer No.254
Rouyer No.258
Rouyer No.260
Rouyer No.265
Beranger No.263
Beranger No.264
Cartier Bresson No.1
Cartier Bresson No.2
Cartier Bresson No.3
LV No.---
LV No.100
LV No.206
LV No.212
Dillmont Alpha No.1(40P)
Dillmont Alpha No.2(32P)
Dillmont Alpha No.3(26P)
Dillmont Alpha No.4(57P)
Dillmont Motif No.1
Dillmont Motif No.2
Wilke Pris Cross No.01-14
Wilke Pris Cross No.15-24
Wilke Pris Cross No.25-36
Wilke Pris Cross No.37-48
Wilke Pris Cross Charts
les points de Marque de Modes et Travaux No.1
les points de Marque de Modes et Travaux No.2
album de lettre au point de marque F No.213
Stickmuster Buch Heft No.185
Maison ROSSELIN Trigoulet No.47
Morris Pr Cross No.1
Morris Pr Cross No.2
AEISTIDE BOUCICAUT
La Premiere Broderie
le colibri album
Points de marque Vol.2
Collection floria
Haffa
HK Berlin Moderne Stick
JS Tapisserie
Penelope-pgs
Testa Variety No.1
Trigoulet Ouv
(ドロンワーク)
Dillmont Drawn No.1
Dillmont Drawn No.2
Kerzman Punto Tirato
(エンブロイダリー)
Hemingway Emb Cro No.1
Hemingway Emb Cro No.2
Hemingway Emb Cro No.3
Hemingway Emb Cro No.4
Hemingway Emb Lace No.1
Hemingway Emb Lace No.2
Hemingway Emb Lace No.3
Hemingway Emb Lace No.4
Hemingway Emb Lace No.5
Avis No.1-27
整理済分
2009.12.14
フォルダ:163 ファイル:3773
合計ファイルサイズ 2.28GB
PDF重複有
未整理分 個人デザイナー
フォルダ:77 ファイル:2047
合計ファイルサイズ 338MB
No.001
No.002
No.003
No.004
No.005
No.008
No.008c
No.008s
No.051
No.052
No.053
No.054
No.055
No.056
No.091
No.101
No.102
No.103
No.104
No.105
No.106
No.107
No.109
No.110
No.151
No.157
No.160
No.161
No.171
No.172
No.186
No.201
No.202
No.203
No.203d
No.204
No.205
No.206
No.213
No.301
No.303
No.304
No.321
No.322
No.324
No.325
No.326
No.341
No.345
No.346
No.361
No.362
No.363
No.366
No.454
No.457
No.457v
No.505
No.601
No.604
No.604b
No.651
No.654
No.656
No.657
No.658
No.663
■ Alexandre ■
No.013
No.087
No.088
No.098
No.102
No.111
No.113
No.114
No.115
No.116
No.117
No.118
No.119
No.120
No.132
No.138
No.143
No.145
No.159
No.160
No.182
No.232
No.234
No.238
No.241
No.249
■ DMC ■ *一部未整理
Alphabets et motifs au point de croix Livret No.1
Alphabets et motifs au point de croix Livret No.2
Alphabets et motifs au point de croix Livret No.3
Alphabets et motifs au point de croix Livret No.4
Point de croix Nouveaux Dessins Ire Serie No.1
Point de croix Nouveaux Dessins Ire Serie No.2
Point de croix Nouveaux Dessins Ire Serie No.6
Point de Marque 1me Serie
Point de Marque 2me Serie
Point de Marque 3me Serie
Point de Marque 5me Serie
DMC Album Kreuzstich No.2-1
DMC Album Kreuzstich No.2-2
DMC Album Kreuzstich No.2-3
DMC Album Kreuzstich No.2-4
DMC Album Kreuzstich No.2-5
DMC Album Kreuzstich No.2-6
DMC Album Kreuzstich No.2-7
DMC Merk1te
(ドロンワーク)
DMC Drawn2OCR
(イニシャルモノグラム)
DMC AlphaMon No.1
DMC AlphaMon No.2
(エンブロイダリー)
DMC Broderie Passe No.1
DMC Broderie Passe No.2
DMC Broderie Passe No.3
DMC Broderie Passe No.4
DMC Coptic No.1-1
DMC Coptic No.1-2
DMC Coptic No.1-3
DMC Coptic No.2-1
DMC Coptic No.2-2
DMC Coptic No.2-3
DMC Tulle No.1
DMC Tulle No.2
(アジュール)
DMC Ajou No.1
DMC Ajou No.2
■ etc... ■ *一部未整理
Rouyer No.021
Rouyer No.099
Rouyer No.248
Rouyer No.254
Rouyer No.258
Rouyer No.260
Rouyer No.265
Beranger No.263
Beranger No.264
Cartier Bresson No.1
Cartier Bresson No.2
Cartier Bresson No.3
LV No.---
LV No.100
LV No.206
LV No.212
Dillmont Alpha No.1(40P)
Dillmont Alpha No.2(32P)
Dillmont Alpha No.3(26P)
Dillmont Alpha No.4(57P)
Dillmont Motif No.1
Dillmont Motif No.2
Wilke Pris Cross No.01-14
Wilke Pris Cross No.15-24
Wilke Pris Cross No.25-36
Wilke Pris Cross No.37-48
Wilke Pris Cross Charts
les points de Marque de Modes et Travaux No.1
les points de Marque de Modes et Travaux No.2
album de lettre au point de marque F No.213
Stickmuster Buch Heft No.185
Maison ROSSELIN Trigoulet No.47
Morris Pr Cross No.1
Morris Pr Cross No.2
AEISTIDE BOUCICAUT
La Premiere Broderie
le colibri album
Points de marque Vol.2
Collection floria
Haffa
HK Berlin Moderne Stick
JS Tapisserie
Penelope-pgs
Testa Variety No.1
Trigoulet Ouv
(ドロンワーク)
Dillmont Drawn No.1
Dillmont Drawn No.2
Kerzman Punto Tirato
(エンブロイダリー)
Hemingway Emb Cro No.1
Hemingway Emb Cro No.2
Hemingway Emb Cro No.3
Hemingway Emb Cro No.4
Hemingway Emb Lace No.1
Hemingway Emb Lace No.2
Hemingway Emb Lace No.3
Hemingway Emb Lace No.4
Hemingway Emb Lace No.5
Avis No.1-27
整理済分
2009.12.14
フォルダ:163 ファイル:3773
合計ファイルサイズ 2.28GB
PDF重複有
未整理分 個人デザイナー
フォルダ:77 ファイル:2047
合計ファイルサイズ 338MB
2009/12/13(Sun) 15:
00:29
天地神明に誓って!!
結婚してから10年間、旦那サマ以外に心動かされたことがない私ですが。
実は一回だけ。。。
浮気するならこんな人がいいな。。。と思った方がおりまして。
(思っただけよ?
夏前くらいに、旦那サマの実家へ遊びに行ったときに
義父が古いアルバムを見せてくれました。
なにせ旦那サマの写真は震災で全て無くなったので
私は結婚前の旦那サマの写真を見たことがなかったんです。
旦那サマの小さいときの写真、可愛かったです♪
アルバムをめくるうちに気になる写真が。
ふと、このかっこいい人は誰?って話になって。
スラーっとしてて、ハンサムで、スーツがよく似合う、
超私の好みのど真ん中!!
義母: 「これお父さんの若いときよ(ニヤリ」
Σ(◎(T)◎;) エエッ???
お父さんめちゃくちゃハンサムやん!!
写真からでもフェロモン出しまくりっ!!
しかも私の大好きな舘ひろしに瓜二つ!!!ヾ(☆(T)☆o)ノ キラッ!
以前から旦那サマに
「オカンは親父にベタボレやってんぞ~(笑」
と聞かされていたんですが。
すっごい納得!!!(爆
こりゃお義母さん、ベタボレするわ~!!
(私でもするわっ!
今は御年94歳で、さすがにフェロモンはないものの。
上品でとても素敵なおじいちゃんという感じ。
いや。別にね、旦那サマに不満があるとかじゃないんですよ。
(思いっきり言い訳w
単に好みの問題だから。
まぁ、お義父さんがあと50歳くらい若かったら。。。(違
義父と旦那サマはさすがに父子なのでとても似てるけど。
なんていうか、微妙に違う。
オリジナルには勝てないというけれど、
まさにそんな感じ。。。
(旦那サマ、不届きな嫁でごめんヨ;
で。旦那サマにそれを言うと、
「親父には永久に勝てんわ(笑」
と爆笑してました。
姿形だけじゃなくて、義父のすべてを尊敬してると
誇らしげに話す旦那サマ。
義父は結婚して70年以上、
妻に手を上げるどころか口応えすらしたことがないらしく
ものすごい愛妻家。
仕事面では有能で人望も厚く、とても誠実な人。(と聞いている。
そういうところは旦那サマもしっかり受け継いでると思う。
なにせ休業して1年経った今でも、仕事関係者の相談が後を絶たない。
現場にいなきゃ発言力ないだろ~って思うけど、
みんながオロオロするようなことでも
旦那サマが電話一本するだけで片付いちゃうから不思議。
でもふと思ったのは。
自分の父親を尊敬できる息子って、かっこいいなと。
尊敬されるお義父さんも素晴らしいけど、
そういう素直な息子に育てたお義母さんもすごいです。
家事ができないところは似てくれなくてよかったけどね(-(T)-;)
浮気はいかんと思うんだけど。
する気もないんだけど。
50年前のお義父さん、ちょっといいなぁと思ったスゥでしたw
余談ですが。
あまりに私が義父を褒めるので、
ご機嫌な義父が「写真全部持って帰るか?」と言った瞬間。。。
「なんで持って帰らなあかんの!!!(激怒」
と、義母がとってもご立腹だった件(-(T)-;)
怖かったです。。。
結婚してから10年間、旦那サマ以外に心動かされたことがない私ですが。
実は一回だけ。。。
浮気するならこんな人がいいな。。。と思った方がおりまして。
(思っただけよ?
夏前くらいに、旦那サマの実家へ遊びに行ったときに
義父が古いアルバムを見せてくれました。
なにせ旦那サマの写真は震災で全て無くなったので
私は結婚前の旦那サマの写真を見たことがなかったんです。
旦那サマの小さいときの写真、可愛かったです♪
アルバムをめくるうちに気になる写真が。
ふと、このかっこいい人は誰?って話になって。
スラーっとしてて、ハンサムで、スーツがよく似合う、
超私の好みのど真ん中!!
義母: 「これお父さんの若いときよ(ニヤリ」
Σ(◎(T)◎;) エエッ???
お父さんめちゃくちゃハンサムやん!!
写真からでもフェロモン出しまくりっ!!
しかも私の大好きな舘ひろしに瓜二つ!!!ヾ(☆(T)☆o)ノ キラッ!
以前から旦那サマに
「オカンは親父にベタボレやってんぞ~(笑」
と聞かされていたんですが。
すっごい納得!!!(爆
こりゃお義母さん、ベタボレするわ~!!
(私でもするわっ!
今は御年94歳で、さすがにフェロモンはないものの。
上品でとても素敵なおじいちゃんという感じ。
いや。別にね、旦那サマに不満があるとかじゃないんですよ。
(思いっきり言い訳w
単に好みの問題だから。
まぁ、お義父さんがあと50歳くらい若かったら。。。(違
義父と旦那サマはさすがに父子なのでとても似てるけど。
なんていうか、微妙に違う。
オリジナルには勝てないというけれど、
まさにそんな感じ。。。
(旦那サマ、不届きな嫁でごめんヨ;
で。旦那サマにそれを言うと、
「親父には永久に勝てんわ(笑」
と爆笑してました。
姿形だけじゃなくて、義父のすべてを尊敬してると
誇らしげに話す旦那サマ。
義父は結婚して70年以上、
妻に手を上げるどころか口応えすらしたことがないらしく
ものすごい愛妻家。
仕事面では有能で人望も厚く、とても誠実な人。(と聞いている。
そういうところは旦那サマもしっかり受け継いでると思う。
なにせ休業して1年経った今でも、仕事関係者の相談が後を絶たない。
現場にいなきゃ発言力ないだろ~って思うけど、
みんながオロオロするようなことでも
旦那サマが電話一本するだけで片付いちゃうから不思議。
でもふと思ったのは。
自分の父親を尊敬できる息子って、かっこいいなと。
尊敬されるお義父さんも素晴らしいけど、
そういう素直な息子に育てたお義母さんもすごいです。
家事ができないところは似てくれなくてよかったけどね(-(T)-;)
浮気はいかんと思うんだけど。
する気もないんだけど。
50年前のお義父さん、ちょっといいなぁと思ったスゥでしたw
余談ですが。
あまりに私が義父を褒めるので、
ご機嫌な義父が「写真全部持って帰るか?」と言った瞬間。。。
「なんで持って帰らなあかんの!!!(激怒」
と、義母がとってもご立腹だった件(-(T)-;)
怖かったです。。。
2009/12/13(Sun) 10:
28:24
1月からスタートで全6回のキットを2種類申し込みました。
フェリシモはよくキッチン雑貨を購入していたんですが、
クチュリエのほうは初めて♪

ガラスビーズを編みこむ ノスタルジックな小さながまぐちの会
(6回限定コレクション) (C) FELISSIMO

津軽で生まれた素朴な美しさ 織り模様みたいなこぎん刺しがまぐちの会
(6回限定コレクション) (C) FELISSIMO
月に2作品ペースなら、なんとか頑張れそうだし。
材料が全部揃ってるので気軽にスタートできるのがいいですね★
実はクロスステッチのがま口にも心惹かれたのですが。。。
形にバリエーションがなくて、どうもイマイチ。
それなら、まずはキットでいろんな形を作ってみて、
2度目に自分で作るときにアレンジできたほうがいいです。
もうひとつ。
スモッキングのバッグ&ポーチのキットも気になってたりして。。。

図案に沿ってちくちく
ふんわりギャザーのスモッキングバッグ&ポーチの会
(6回限定コレクション) (C) FELISSIMO
ちょっと変わった形のグリーンの巾着が気になってます。
でもどれが届くかは指定できないので(・(T)・;)
かなり迷ってます。。。
とりあえずビーズとこぎん刺しのがま口にチャレンジ(o・(T)・)/ ダー!!
フェリシモはよくキッチン雑貨を購入していたんですが、
クチュリエのほうは初めて♪

ガラスビーズを編みこむ ノスタルジックな小さながまぐちの会
(6回限定コレクション) (C) FELISSIMO

津軽で生まれた素朴な美しさ 織り模様みたいなこぎん刺しがまぐちの会
(6回限定コレクション) (C) FELISSIMO
月に2作品ペースなら、なんとか頑張れそうだし。
材料が全部揃ってるので気軽にスタートできるのがいいですね★
実はクロスステッチのがま口にも心惹かれたのですが。。。
形にバリエーションがなくて、どうもイマイチ。
それなら、まずはキットでいろんな形を作ってみて、
2度目に自分で作るときにアレンジできたほうがいいです。
もうひとつ。
スモッキングのバッグ&ポーチのキットも気になってたりして。。。

図案に沿ってちくちく
ふんわりギャザーのスモッキングバッグ&ポーチの会
(6回限定コレクション) (C) FELISSIMO
ちょっと変わった形のグリーンの巾着が気になってます。
でもどれが届くかは指定できないので(・(T)・;)
かなり迷ってます。。。
とりあえずビーズとこぎん刺しのがま口にチャレンジ(o・(T)・)/ ダー!!
2009/12/12(Sat) 10:
50:28

空き瓶欲しさに買ったボンヌママンのジャム。
早く空けて~!と、せっせと食べてもらってはいるものの。
実はまだ小さい空き瓶しかGETできておらず。。。
いつになったら使えるんや!! と
少々焦れてきました(-(T)-;)
でも中身を捨てることは絶対してはいけないし、
私的にもものすごく嫌な事なので。
地道に食べてもらうしかなさそうです。
(私は食べられないから他力本願;
と。
今日ブログを見た友人から、
『次の休みにスコーン持って行くからジャム消費できるよ~♪(キラリ』
とのお電話が。
救いの神キター! ヾ(o・(T)・)ノ ヒャッホー!!
いや、食べてくれるなら持参しなくてもいいよ?
私が焼くし!!
いやぁ。
実はこの友人。
ものすんごいジャムマニアで、
紅茶からお菓子までジャムをたっぷりかけるのが大好き。
でもおうちが遠いので、まさかジャムのためだけに来てとも言えず。
長期戦も覚悟してたのだけどw
いいタイミングで声かけてくれてほんと助かるよ~♪
一人で一瓶は厳しいと思うので、
援軍確保して待ってますよ~!(o´(T)`) ニヤリ
2009/12/11(Fri) 11:
28:14

PCを修理に出している間、先日作った手帳カバーの
第2弾を作っておりました★
しかも2つ同時進行でw
作業時間は4時間くらいでしたが、
部屋を加湿しているため乾かすのに時間がかかりました。
1日放置⇒ビニールに入れてシリカゲルでじっくり乾燥させてます。
前作へのプラス要素
・表紙にバテンレースをつけた
・背表紙の幅を厚くした
・表紙(後ろ側)にポケットをつけた
改めて留意した点は
・全体的に厚みを出さないように袋部分をケント紙にした
・コーナー部分の処理を丁寧に
・手帳を立てたときに表紙が反って広がらないようにしたい
・レースを施した部分を接着する際に補強する
・開閉をスムーズに

バテンレースがちょっと大きめだったので
背表紙にかかるように折れ曲がる部分も少し工夫してあります。
今回はコーナー部分の処理もちゃんとできた?と思います(o´(T)`) エヘヘ
ただ。。。
前作はカバーオンカバーにぴったり入るサイズだったのですが。
今作は入りません!(。(T)・)=3 ドテッ
背表紙の幅4mm増が大きく影響してしまいました。
でも手帳にピタッと合うサイズはこっちなんですよね(ノ(T)-o) ペチッ
コーナー部分にカーブをつければ、ギリギリ入ったかもしれないけど。
カーブをつける技術は私にはまだないので、
今回は無理せず手帳にしっくりと馴染むほうを優先。
来年の手帳カバーは今作を下地に
良いものができればいいなぁと思っています。
次回作での試み
・バタフライストッパーを取り付けたい
・内ポケットを充実させたい
・ペーパーズだけでなくほぼ日手帳でも使えるようにしたい
・カバーオンカバーにぴったり収まるようにしたい
・コーナー部分をカーブ仕上げにする
今回は大きな失敗はなかったですけど。
ぜひ次回に活かせる様にしたいと思います!
でもって。
肝心の鉋ですが。。。
使ってません!……(っ 。 。)っ パタッ
何度か練習していい感じに仕上げられそうだったのですが。
背表紙の幅2cmの両サイドを削るのがとても難しく、
敢え無く断念することに。
でもせっかく買って使い方もなんとかマスターしたので
今後オーバルタイプの箱やトレイを作るときには
ぜひ活用したいと思います★
今作のカバーは、
ペーパーズとセットにしてクリスマスプレゼントにする予定。
いつも私の拙いハンドメイドを喜んでくださる方なので、
気に入っていただけるといいなぁ♪(o´(T)`) ニヤリ
2009/12/10(Thu) 19:
41:22
昨日1ヶ月に1度の定期健診に行ってきました。
結果。
HbA1c 8.0⇒6.5
食後2時間血糖値 275⇒103
ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
体重も落ちたけど、血糖値も下がってる!!
今までアマリールを1日4錠飲んでいたのを
1日1回・朝2錠に減らしてまた1ヶ月様子を見ることに。
今日は久しぶりに1駅先のアジアン・カフェに行ってきました。
ナシゴレン美味しかった♪
1年ぶりにお会いして、旦那サマの体調が悪かったことをお話したら。
「Σ(◎(T)◎;) エエッ??? こんなに元気そうなのに!?」
と、とても驚いてらっしゃって。
そうか~。
そんなに元気そうに見えるんだw
でもそれは嬉しいお言葉なので有難く頂戴しておきます。
決して『良い』状態ではないけれど、
悪い中でも安定してる状態なら、文句ナシです。
旦那サマの体重のほうは、
体重増加による息切れがないのであれば
問題ないとのこと。
でもできればダウンさせる方向で。。。(o´(T)`) ニヤリ
小顔なのでパッと見は細く見えるんですが
内臓脂肪とかつくと困るんで。
Twitterで粕汁の話をしてたら食べたくなってきちゃったなぁ★
でも今年はヘルシー志向なので、野菜鍋食べてきます~(o´(T)`o)ノ
結果。
HbA1c 8.0⇒6.5
食後2時間血糖値 275⇒103
ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
体重も落ちたけど、血糖値も下がってる!!
今までアマリールを1日4錠飲んでいたのを
1日1回・朝2錠に減らしてまた1ヶ月様子を見ることに。
今日は久しぶりに1駅先のアジアン・カフェに行ってきました。
ナシゴレン美味しかった♪
1年ぶりにお会いして、旦那サマの体調が悪かったことをお話したら。
「Σ(◎(T)◎;) エエッ??? こんなに元気そうなのに!?」
と、とても驚いてらっしゃって。
そうか~。
そんなに元気そうに見えるんだw
でもそれは嬉しいお言葉なので有難く頂戴しておきます。
決して『良い』状態ではないけれど、
悪い中でも安定してる状態なら、文句ナシです。
旦那サマの体重のほうは、
体重増加による息切れがないのであれば
問題ないとのこと。
でもできればダウンさせる方向で。。。(o´(T)`) ニヤリ
小顔なのでパッと見は細く見えるんですが
内臓脂肪とかつくと困るんで。
Twitterで粕汁の話をしてたら食べたくなってきちゃったなぁ★
でも今年はヘルシー志向なので、野菜鍋食べてきます~(o´(T)`o)ノ
2009/12/10(Thu) 15:
33:24
やっとメインPCが戻ってきました~!!
修理に出した途端にサブPCまでご臨終とか。。。
友達が持ってきてくれたのがAirMacだったりして
使いこなす前に返却しました(・(T)・;)
今回CPUファンの故障&暴走でグラボとメモリ1枚が巻き添えに。
HDDはなんとか使えそうだけど、近日中にリカバリーもしくは交換予定。
今回増設した500GBのHDDは完全データ用なので、
サルベージ用の小容量のHDDも用意しないと。。。
ネットブックのほうは友人がAirを譲ってもいいよと言ってくれたけど
あの大きさは持ち歩くサイズじゃないし(・(T)・;)
できるだけ小さいほうがいいので、検討中。
VAIOの新しい薄型のやつがいいなぁと思ってます。
まぁ今すぐじゃないと困るわけではないので、
年明けでもいいかなぁ。
とりあえずデータの移管をやって落ち着いたら
カルトナージュの作品とか順次記事をUPしていきます~(o´(T)`o)ノ
修理に出した途端にサブPCまでご臨終とか。。。
友達が持ってきてくれたのがAirMacだったりして
使いこなす前に返却しました(・(T)・;)
今回CPUファンの故障&暴走でグラボとメモリ1枚が巻き添えに。
HDDはなんとか使えそうだけど、近日中にリカバリーもしくは交換予定。
今回増設した500GBのHDDは完全データ用なので、
サルベージ用の小容量のHDDも用意しないと。。。
ネットブックのほうは友人がAirを譲ってもいいよと言ってくれたけど
あの大きさは持ち歩くサイズじゃないし(・(T)・;)
できるだけ小さいほうがいいので、検討中。
VAIOの新しい薄型のやつがいいなぁと思ってます。
まぁ今すぐじゃないと困るわけではないので、
年明けでもいいかなぁ。
とりあえずデータの移管をやって落ち着いたら
カルトナージュの作品とか順次記事をUPしていきます~(o´(T)`o)ノ
2009/12/06(Sun) 19:
23:48
はぁ。
今年ももう終わろうとしているのに。
何度目の電化製品故障だろう?
今年はほんとに多かった気がする。
結婚して10年も経てば、
経年劣化で毎年何かひとつは壊れるのだけど。
今年は
・PCモニター(7年目)
・エアコン(18年目)
・ネットブック(1年未満)
・ミキサー(15年目)
まぁ形あるものはいずれ壊れるので
壊れることはしょうがないなと思っているのだけど。
同じ壊れるならもうちょっとタイミングを図ってほしい(-(T)-;)
年末のこのクソ忙しい時期とかほんと勘弁してほしい~!!
今回はそっくり買い替えなくても部品交換で済みそうなので
ちょっとは救われた気持ちw
でもノートPCにはPhotoshopCSが入ってないので
写真の加工ができない。。。
iTunesでiPhoneの管理もできないのは痛手;
やっぱりデスクトップをもう1台置くべきかなぁ。
ノートはコタツでPCができる利点(範囲狭っ)があるけれど。
サクサクと複数の作業を同時進行させるのは
デスクトップじゃないと馬力が足りないし。
私の場合、動画変換中にPhotoshop起動+ネットとかザラなんでw
旦那サマは、
『まぁモノは壊れても今年は人間が無事やったから。。。(笑』
というので。
そう言われると、そうなのかも?と妙に納得してしまった。
ε= (´(T)`;) フゥ
今月は食事の記録も併せてエントリー無休記録を
密かに狙っていたのになぁ。。。
最近写真にも燃えてたので残念。
PCが復帰する4~5日くらいはハンドメイドに没頭します~!
(o´(T)`o)ノチ
今年ももう終わろうとしているのに。
何度目の電化製品故障だろう?
今年はほんとに多かった気がする。
結婚して10年も経てば、
経年劣化で毎年何かひとつは壊れるのだけど。
今年は
・PCモニター(7年目)
・エアコン(18年目)
・ネットブック(1年未満)
・ミキサー(15年目)
まぁ形あるものはいずれ壊れるので
壊れることはしょうがないなと思っているのだけど。
同じ壊れるならもうちょっとタイミングを図ってほしい(-(T)-;)
年末のこのクソ忙しい時期とかほんと勘弁してほしい~!!
今回はそっくり買い替えなくても部品交換で済みそうなので
ちょっとは救われた気持ちw
でもノートPCにはPhotoshopCSが入ってないので
写真の加工ができない。。。
iTunesでiPhoneの管理もできないのは痛手;
やっぱりデスクトップをもう1台置くべきかなぁ。
ノートはコタツでPCができる利点(範囲狭っ)があるけれど。
サクサクと複数の作業を同時進行させるのは
デスクトップじゃないと馬力が足りないし。
私の場合、動画変換中にPhotoshop起動+ネットとかザラなんでw
旦那サマは、
『まぁモノは壊れても今年は人間が無事やったから。。。(笑』
というので。
そう言われると、そうなのかも?と妙に納得してしまった。
ε= (´(T)`;) フゥ
今月は食事の記録も併せてエントリー無休記録を
密かに狙っていたのになぁ。。。
最近写真にも燃えてたので残念。
PCが復帰する4~5日くらいはハンドメイドに没頭します~!
(o´(T)`o)ノチ
2009/12/05(Sat) 18:
13:12

昨日買った柳のバスケットがいい感じで。
もうひとつ欲しいなぁと思い、
近くまで行くという旦那サマにお使いをお願いしました。
帰りに電話があって。
『サイハラ寄ったろか?なんかいる?』
と言うので。
美味しそうなの選んで!とムチャを言ってみたり(笑
今日は10本限定のロールと、10個限定のフルーツムースがあったらしく。
残りわずかながらGETしてもらいました♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪

暖炉から顔を出してるのはわかりますが、なぜか逆様のサンタさん。
可愛いけど、カップとして使えないw
写真には写ってませんけど、
持ち手がヒイラギになっていて、とっても可愛いんですよ。
サイズ的にはキャンドルホルダーによさそうなのだけど。
サンタさんが。。。(つ(T)To) ウゥゥゥ
旦那サマはこれを買うときに
『また喜んで写真撮るんやろなぁ』
と思ったそうです。
食べ物や雑貨など、パチパチ写していると
不思議そうな顔をするので
「ブログのネタやから」と言うと、
それ以来私が喜びそうなのを見つけてきてくれます♪
甘いモノは心の潤いだけど。
私を喜ばせたい旦那サマのキモチも、
私にとってはとても大切な潤いなのでした★
そしてカロリーオーバーには目もくれず。
ちゃっかり美味しくいただきました♪(o´(T)`) エヘヘ
(来週は定期検査だけど。。。
2009/12/05(Sat) 17:
53:32
- [12/5 朝]
白米 ショルダーハム スクランブルエッグ とろろ昆布のお吸い物
3色の温野菜 玉子豆腐
#diet #healthcare posted at 17:47:19 - [12/5 昼]
白米 クリームコロッケ 焼き鯖 とろろ昆布のお吸い物
#diet #healthcare posted at 17:48:38 - [12/5 間食]
フルーツムース
#diet #healthcare posted at 17:48:59
今日もtwilogの調子が悪いらしいので。
ログが消えないうちにエントリーだけしとこ。。。
今日は昨日の疲れなのか立ってする作業が辛いので。
ゴハンは冷蔵庫にあるものテキトーで(ノ(T)-o) ペチッ
しかも野菜がないし。。。
朝食べたからまだいっかε= (´(T)`;) フゥ
2009/12/05(Sat) 07:
46:25
最近の旦那サマ。
心機能の低下は依然続いているものの、経過は良好で
検査に引っかかったり入院を勧告されるまではいかず
いたって平穏な毎日です。
猫さんたちに踏みまくられてる以外はw
ただ、最近体重が増加する一方なので
これをなんとかしないといけません!!!
でもなぁ。。。
運動ができない以上、削るのは食事しかないのだけど。
野菜中心メニューでこれ以上どうしろと?(・(T)・;)
(鶏嫌いな旦那サマは私とは微妙にメニューが違うので)
先日も友人と話していたら
『今のメニューって筋肉を育成するメニューじゃない?』
と、言われたので。
Σ(◎(T)◎;) エエッ???って感じでした;
別に育成したくないんだけど?
元々、標準男性より筋・骨量共に多いし、代謝も良いため、
運動をしなくても戻っちゃったみたいです(ノ(T)-o) ペチッ
たしかに。
豆腐+野菜って身体作りの基本だし。
実際身体をあちこちつまんでみると。。。
肩・腕や背中・足の筋肉は戻ってる!
トレーニングもしてないのに握力も戻ってるし。
ゴハン好きの旦那サマにこれ以上我慢しろって
ものすごく言いづらいんですけど。
何かを減らすとしたら、もうお米しかない(-(T)-;)
死にそうなときの旦那サマを見てる友人は
『血色いいしどこが悪いん?って感じやね(笑』
と言ってくれます。
確かに病気の片鱗も見えないくらい元気そうw
それはほんとに喜ばしいことなのだけど。
ここでひとつ問題が。
去年体重が20キロ近く落ちてから
それ以前のジーンズがはけなくなって
新しいのを数本買ったのに。
1年経たないうちに、もうすでに太腿すら入らないとか。。。
はけなくなった数本は、どうしくれるの!!!!
って感じなのです!! (つ(T)To) ウゥゥゥ
本人は痩せたらまたはくよとか言うけど。
もう強制的にダイエット入院させようかしら。
心機能の低下は依然続いているものの、経過は良好で
検査に引っかかったり入院を勧告されるまではいかず
いたって平穏な毎日です。
猫さんたちに踏みまくられてる以外はw
ただ、最近体重が増加する一方なので
これをなんとかしないといけません!!!
でもなぁ。。。
運動ができない以上、削るのは食事しかないのだけど。
野菜中心メニューでこれ以上どうしろと?(・(T)・;)
(鶏嫌いな旦那サマは私とは微妙にメニューが違うので)
先日も友人と話していたら
『今のメニューって筋肉を育成するメニューじゃない?』
と、言われたので。
Σ(◎(T)◎;) エエッ???って感じでした;
別に育成したくないんだけど?
元々、標準男性より筋・骨量共に多いし、代謝も良いため、
運動をしなくても戻っちゃったみたいです(ノ(T)-o) ペチッ
たしかに。
豆腐+野菜って身体作りの基本だし。
実際身体をあちこちつまんでみると。。。
肩・腕や背中・足の筋肉は戻ってる!
トレーニングもしてないのに握力も戻ってるし。
ゴハン好きの旦那サマにこれ以上我慢しろって
ものすごく言いづらいんですけど。
何かを減らすとしたら、もうお米しかない(-(T)-;)
死にそうなときの旦那サマを見てる友人は
『血色いいしどこが悪いん?って感じやね(笑』
と言ってくれます。
確かに病気の片鱗も見えないくらい元気そうw
それはほんとに喜ばしいことなのだけど。
ここでひとつ問題が。
去年体重が20キロ近く落ちてから
それ以前のジーンズがはけなくなって
新しいのを数本買ったのに。
1年経たないうちに、もうすでに太腿すら入らないとか。。。
はけなくなった数本は、どうしくれるの!!!!
って感じなのです!! (つ(T)To) ウゥゥゥ
本人は痩せたらまたはくよとか言うけど。
もう強制的にダイエット入院させようかしら。
2009/12/04(Fri) 23:
59:59
- [12/4 朝]
全粒粉パン ショルダーハム スクランブルエッグ
豆乳 野菜ジュース
#diet #healthcare posted at 04:12:49 - [12/4 昼]
海老カツサンド
#diet #healthcare posted at 04:13:12 - [12/4 夜]
白米 鳥のから揚げ 小松菜の胡麻和え 3色の温野菜
#diet #healthcare posted at 04:13:47 - [12/4 間食]
アイス・ティー・オーレ
#diet #healthcare posted at 04:14:29
(o・(T)・):;*.':; グハッ
twilogがサーバーダウンしてる。。。
ログ取得できないのでエントリーだけ確保してあとでUPしよ。
(ノ(T)-o) ペチッ
(お昼頃まだメンテナンスやってるけど1日分だけ確保!)
今日は朝から旦那サマの病院へ付き合うついでに
100円ショップへ。
病院の近くにものすごく広いダイソーがあって、
商品ラインナップもかなりのものなので
特殊なものとかちょっといいものが欲しいときはそこへ。
手芸コーナーは毛糸ばっかりでレース類はいいのがなかったのだけど。
厚地&プリントのフェルトが!ヾ(☆(T)☆o)ノ キラッ!
ドット柄と草木染風の渋めの色を5本買ってきました。
一番の目的はカバー付きのカゴ。
柳にリネンのカバーがついた深めのをGET♪
カルトナージュの道具用と刺繍の道具用にと選びました。
明日、柳のコンテナバスケットが届いたら
作業場の拡張も完了します。
これで思う存分ハンドメイドできる~♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
他、クリスマス用のラッピンググッズで
サンタや雪だるま柄の可愛らしいのを数点。
お友達へのプレゼントにちょうど良いのが見つかりました。
明日は鉋とバテンレースが届くので、
それらが揃ったら手帳カバー改版の計画書作りをする予定。
今度のは前回の失敗もちゃんと改善して
使い勝手の良いものを作りたいと思います★(o´(T)`) フフフ
2009/12/04(Fri) 18:
03:00
ほぼ日ペーパーズ用手帳カバーの改版を作るため。
新しい道具に手を出してしまいました。。。
事の起こりは。
表紙の折れ曲がる部分をスムーズに綺麗にしたくて、
切断面の面取りをしたほうがいいんじゃないか?と気づいたことから。
何度かカッターで傾斜をつけてカットしてみたものの。。。
無理! 絶対無理!
上手くなるまで待てとかもっと無理!!
すいません。
性格がものすご~くせっかちなのです(・(T)・;)
待てという言葉は私の辞書にはない!というこの性格が恨めしいです;
(マテもできないなんて犬以下。。。
で。
あちこち見て回ったら、カルトナージュでも使える
小さな手のひらサイズの鉋があるじゃないですか!!
これは買わない手はないでしょ?
ってことで、2個注文してきました。

利点はカッターの替刃が使用できること。
刃物って替刃が高いので二の足踏んじゃうんですが、
100円ショップの替刃が使えるのは嬉しい♪
明日到着したら早速練習して使用感をレポする予定です。
ロータリートリマーもものすごく心惹かれたのだけど。
まだカルトンのカットは自力でも頑張れそうなので、
頑張れないほうを優先。
でも近いうちに手が悲鳴を上げそうなので。。。
そう遠くないうちに我が家に嫁入りしてくることでしょう(笑
ついでに今日はバテンレースとトーションレースも注文。
私の手帳は注文の記録で塗りつぶされた状態(・(T)・;)
そろそろ我が家の大蔵相(古っw)からクレームが出そうなので
今月は打ち止めかなぁ。。。
基本的にうちの旦那サマは私の趣味に関してはすごく寛大で
文句を言ったことはほとんどないのだけど。
クリスマスだから♪とか、お誕生日近いから♪はもう使えないので。
自粛しないと。。。(ノ(T)-o) ペチッ
そう言いつつも。
アトリエROSEさんのカットクロスセットに誘惑されてます(爆
新しい道具に手を出してしまいました。。。
事の起こりは。
表紙の折れ曲がる部分をスムーズに綺麗にしたくて、
切断面の面取りをしたほうがいいんじゃないか?と気づいたことから。
何度かカッターで傾斜をつけてカットしてみたものの。。。
無理! 絶対無理!
上手くなるまで待てとかもっと無理!!
すいません。
性格がものすご~くせっかちなのです(・(T)・;)
待てという言葉は私の辞書にはない!というこの性格が恨めしいです;
(マテもできないなんて犬以下。。。
で。
あちこち見て回ったら、カルトナージュでも使える
小さな手のひらサイズの鉋があるじゃないですか!!
これは買わない手はないでしょ?
ってことで、2個注文してきました。

利点はカッターの替刃が使用できること。
刃物って替刃が高いので二の足踏んじゃうんですが、
100円ショップの替刃が使えるのは嬉しい♪
明日到着したら早速練習して使用感をレポする予定です。
ロータリートリマーもものすごく心惹かれたのだけど。
まだカルトンのカットは自力でも頑張れそうなので、
頑張れないほうを優先。
でも近いうちに手が悲鳴を上げそうなので。。。
そう遠くないうちに我が家に嫁入りしてくることでしょう(笑
ついでに今日はバテンレースとトーションレースも注文。
私の手帳は注文の記録で塗りつぶされた状態(・(T)・;)
そろそろ我が家の大蔵相(古っw)からクレームが出そうなので
今月は打ち止めかなぁ。。。
基本的にうちの旦那サマは私の趣味に関してはすごく寛大で
文句を言ったことはほとんどないのだけど。
クリスマスだから♪とか、お誕生日近いから♪はもう使えないので。
自粛しないと。。。(ノ(T)-o) ペチッ
そう言いつつも。
アトリエROSEさんのカットクロスセットに誘惑されてます(爆
2009/12/04(Fri) 04:
16:00

昨日届いた文具。
マスキングテープ5種+ドーナツ型テープディスペンサー+ボールペン。
手のひらに乗るサイズのドーナッツ、とっても可愛いんですよ♪
なんで3個なのかと言うと。
テープの入れ替えをするために半分に割れるので、
それぞれ2トーンに組み合わせることが出来るから♪
チョコ×キャラメル ストロベリー×チョコ キャラメル×ストロベリー
そのうちストロベリー×チョコは旦那サマに持っていかれましたけど。
○rz ・・・ガクッ
マスキングテープ。
昔は単色で地味なのばっかりだったけど、
最近はカラフルで可愛いのが多いですね!
北欧柄2個組みとピンク系3個組みを買いました。
ラッピングにも使えるし、ペタペタあちこち貼り付けてしまいそうw
私はほぼ日手帳へ色々なものを貼ったり、
ポストイット代わりにしおりにして使おうと思ってます。
いつでも貼れるようにドーナツも持ち歩かないと♪
2009/12/03(Thu) 23:
59:59
- [12/3 朝]
白米145g 豆腐129g 鶏のから揚げ117g とろろ昆布のお吸い物183g
3色の温野菜120g #diet #healthcare
posted at 03:33:48 - [12/3 昼]
白米110g 3色の温野菜110g あんかけ蟹シュウマイ124g
揚げだし豆腐146g 大根とうす揚げの味噌汁83g
#diet #healthcare posted at 03:39:13 - [12/3 夜]
長崎ちゃんぽん
#healthcare #diet posted at 03:40:03 - [12/3 間食]
ヨーグルト80g
#diet #healthcare posted at 03:41:00
今日は朝からネット通販の到着を待ち続けてました。
玄関ウロウロしてたら猫さんたちも一緒に座り込みw
今日届いたのは文具とキャスのバケットバッグ。
明日病院なので早速バッグ使おう~♪(o´(T)`) エヘヘ
夜は久しぶりの長崎ちゃんぽん。
美味しかった~♪
2009/12/03(Thu) 08:
43:16

カルトナージュ2作品目。
前回あまり良い出来ではなかったため、
私とカルトナージュは相性が悪いのかも。。。
とか思ってたんですが。
失敗したらしたでいいし、ダメもとでやってみよう!とw
前回の敗因は、作品が大きすぎて
カルトンをカットする手がプルプル震えるくらい疲労したこともあり。
今回は2日に分けて作る予定でした。
結局せっかちな性格が災いして、
えいっ!って完成させちゃったんですけどね(爆
良い感じに乾いてきたので今のうちに写真をパシャッ!
やっと完成です♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ
リバティ風の小花柄に茶色のドット。
私の一番好きな組み合わせです♪
もう小花のほうは入手不可能なので、大切に使ってます。
今回この手帳カバーのある部分を失敗してしまったのですが。
作り直すだけの生地の余剰がないのでこのまま使うことに(・(T)・;)
実は。。。
背表紙の厚みに余裕を持たせるのを忘れちゃったのです!
ペーパーズの表紙を挟み込む部分を作るとき、
その厚みを計算に入れてなかったんですね(ノ(T)-o) ペチッ
まぁペーパーズはそのうち数枚が減って薄くなるだろうし。
要は使えればいいんです!自分のだから!(爆
表紙は片側だけ差し込んで、もう片方はポケットとして活用します。

外側はこんな感じ。
そのうち技術が追いついてきたら、
窓仕立てにしてクロスステッチを差し込んだり。
もっとポケットを増やしてみたり。
いろんなデザインを頭の中では考えてみるのですが。
基本シンプル嗜好なので、デコラティブなものは作りません。
(きっと。。。
たくさん作品を作って経験を積んで、
いつかオークションに出せるような物になったらいいなと思います。
でもその前に基本を習いに行きたいなぁ。。。
憧れの作家さんの神戸で常時開設してるお教室があればいいのに。
前回ボンドで苦戦したので、
この手帳を作るにあたって配合を変えてみました。
すると。。。
蓋閉めなくてもボンドが乾かない!!!
そして伸びも良くて少量でもよくくっつく!!
これは作業効率UPに繋がるので、
いずれ配合を公開したいなぁと思ってます。
(まだ試作なのでそのうちにw
あと。
2mmのカルトンでもものすご~く!手が痛いんですが。
ロータリートリマー必須だというのがよくわかりました。。。
あれは絶対要る!
でも4mmの厚さまでカットできるタイプはものすごくお高いので。
フィスカース製を購入する予定。
さて。
ペーパーズはもう1冊あるので、
次はどんなカバーにしようかな?(o´(T)`) ムフッ
2009/12/03(Thu) 05:
42:32
ハンドメイドをメインにしたかったブログなのに。
最近はすっかり遠ざかってました。
が。この数日ハンドメイド熱が再燃!
私の場合、実用品を作ることが多いので
作りたい=使いたいなのですが。
ほぼ日手帳到着という切っ掛けがあったので、
思い立ったが吉日とばかりに、活動開始です!
昨日到着したほぼ日手帳のペーパーズ用カバー。
ペーパーズは思いついたことをメモするために持ち歩くので、
布製の柔らかいカバーより、手に持って書き留めるために
台紙を硬めに作りたいと思ってました。
なので表紙は2mmのカルトンを使用。
今日はカルトンのカットなど下準備だけをやろう!と思ってたのですが。
やりだしたら止まらない性格が災いしたのか。。。
結局仕上げまでやっちゃいました(ノ(T)-o) ペチッ
習作としてはいい感じで仕上がってます。
(細かいところは別としてw
今日はボンドの配合を変えてみたのでちょっと手間取りましたが。
次の作品に活かす為、問題点を色々メモφ(・(T)・o) カキカキ

ボンドを乾かしてる最中です。
1日以上乾燥させないといけないので、
とりあえず製作談は後日別記事でUPします★
手帳が開かないように留めるゴムの飾りが仕上がらず、
完成目前でダウンしちゃったので(・(T)・;)
カバー本体だけ仕上げたら一気に疲れが出たのか、
そのままうたた寝モード突入。
現在AM5:30 まだまだ眠いです(つ(T)-o) ネムネム
最近はすっかり遠ざかってました。
が。この数日ハンドメイド熱が再燃!
私の場合、実用品を作ることが多いので
作りたい=使いたいなのですが。
ほぼ日手帳到着という切っ掛けがあったので、
思い立ったが吉日とばかりに、活動開始です!
昨日到着したほぼ日手帳のペーパーズ用カバー。
ペーパーズは思いついたことをメモするために持ち歩くので、
布製の柔らかいカバーより、手に持って書き留めるために
台紙を硬めに作りたいと思ってました。
なので表紙は2mmのカルトンを使用。
今日はカルトンのカットなど下準備だけをやろう!と思ってたのですが。
やりだしたら止まらない性格が災いしたのか。。。
結局仕上げまでやっちゃいました(ノ(T)-o) ペチッ
習作としてはいい感じで仕上がってます。
(細かいところは別としてw
今日はボンドの配合を変えてみたのでちょっと手間取りましたが。
次の作品に活かす為、問題点を色々メモφ(・(T)・o) カキカキ

ボンドを乾かしてる最中です。
1日以上乾燥させないといけないので、
とりあえず製作談は後日別記事でUPします★
手帳が開かないように留めるゴムの飾りが仕上がらず、
完成目前でダウンしちゃったので(・(T)・;)
カバー本体だけ仕上げたら一気に疲れが出たのか、
そのままうたた寝モード突入。
現在AM5:30 まだまだ眠いです(つ(T)-o) ネムネム
2009/12/02(Wed) 23:
59:59
- [12/2 朝]
全粒粉パン スクランブルエッグ ショルダーハム
豆乳 野菜ジュース
#idiet #healthcare posted at 08:55:46 - [12/2 昼]
白米140g 蒸し鰆40g 椎茸と大根の味噌汁112g 豆腐85g 筍の土佐煮40g
3色の温野菜110g #idiet #healthcare
posted at 04:52:34 - [12/2 夜]
白米 ショルダーハムとキャベツの炒め物 高野豆腐の炊き合わせ
#idiet #healthcare posted at 04:53:24 - [12/2 間食]
ヨーグルト80g
#idiet #healthcare posted at 04:54:48
最近計量がめんどくさくてしょうがない。
継続は力也というけれど。。。
私には向いてないのだとつくづく思います(ノ(T)-o) ペチッ
今日も体調は相変わらず。
度々起こる眩暈の原因もわからないまま。
もしや。。。更年期なのか!?
(((・(T)・|||)))ガクガク(((|||・(T)・)))ブルブル
2009/12/01(Tue) 23:
59:59
- [12/1 朝]
白米 卯の花 3色の温野菜 卵焼き
#idiet #healthcare posted at 04:04:54 - [12/1 昼]
牡蠣フライカレー 野菜サラダ(マッシュポテト・ツナ・コーン)
#idiet #healthcare posted at 04:05:46 - [12/1 夜]
タマゴ&ハムサンド
#idiet #healthcare posted at 04:06:28 - [12/1 間食]
柿
#idiet #healthcare posted at 04:07:11
今日は体調がすぐれなかったので計量はパス。
やたら眩暈を起こして座っていてもグラグラしてしまう。
旦那サマのほうも乾燥からなのか、
または薬のせいなのかは不明だけどポツポツと湿疹が。
軽めのステロイド軟膏を塗って様子見。
来週定期健診なのでそれまでに改善しなければ要相談。
とりあえずエモリカ買ってこよ。
ほぼ日手帳が到着したので早速色々書き込みました。
使い勝手は(o・(T)・)b グッ!
なめらかで書きやすくて、毎日色々書くのが楽しくなる手帳。
オレンジのOHTOもとっても可愛い♪
ついでにほぼ日ペーパーズも注文したのだけど
カバーがないので近々カルトナージュで作ってみたいなぁ。
私とカルトナージュの相性はあまり良くなさそうだけど。
簡単なやつなら。。。
多分作れるのじゃないか?と甘いことを考えてみる(爆
| top |