fc2ブログ
あみねこさん。 
だらだら あみねこさん。
RICOH R8
(C) 猫の写真とあみぐるみ ねこやまさん





以前から気になっていた、あみねこさん。
やっと編むことができました♪

まず、素敵な編み図を惜しげもなくWEBで公開してくださっている
あみねこの著者であるねこやまさんに多大なる感謝を。
そして、Twitterで細やかなアドバイスをしてくださった
みなさま、本当にありがとうございました!

おかげさまで完成しました♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪


難しかったのは目鼻のステッチ。
左右バランスが~(・(T)・;)アセアセ
次は大きな子を作りたいので、
失敗も次のステップに繋がれば。。。と思います!

でもホント可愛い~♪(自画自賛w






スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


淡雪。 
日月
日月 Nikon D90+TAMRON 90mmF2.8(272ENⅡ)


今日の写真は淡雪のような風情の白梅。
梅にもいろんな種類があって、
白いの紅いの、一重や八重、早咲き遅咲き。
昨日出かけた綱敷天満宮でも
満開の木からまだ蕾が固いものがあり、
何度も足を運ばないと全部を撮りきれないようです。

だから楽しいともいえるんですけどね(o´(T)`) エヘヘ







にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


綱敷天満宮の梅。 
甲州小梅
甲州小 Nikon D90+TAMRON 90mmF2.8(272ENⅡ) 


須磨区の綱敷天満宮に行ってきました。
その前にチューリップを撮りに兵庫公館に行ったのですが、
花が開ききった写真を撮りたかったため
その種類ではないことがわかったので早々に移動。

色とりどりのが、品種名とQRコードを添えられて
所狭しと植えられていました。
全体的にはまだ蕾の固いものも多かったですが
お社の奥のほうに園があり、
数種類は見ごろを迎えていました。

夫婦鶯が紅に戯れていて、シャッターチャンスを狙ったのですが...
マクロレンズでMF&逆光は難しかったです(つ(T)To) ウゥゥゥ


帰り道、鷹取駅南側の国道2号線沿いにあるコロッケ屋さん、
「鬼平コロッケ」でコロッケ他揚げ物を買って帰ってきました。
串芋が、普通の大きさじゃない~!!ヾ(・(T)・;)ノ ドッヒャー!
1本で二人分はあろうか?というサイズでとっても美味しかったです♪
綱敷天満宮は自宅から近いし行きやすいので
今月中にあと2回は訪れたいなぁと思います。
もちろんお土産はコロッケ!(o´(T)`) エヘヘ









にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


初梅。 
lovefavorite_333
Nikon D90+TAMRON 90mmF2.8(272ENⅡ)


明石の御厨神社(二見梅林)に行ってきました。
まだ東のほうは咲き始めで、西のほうはどうなんだろう?と
様子見程度のつもりでしたが。
ちゃんと咲いてました♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪

明石へ行ったついでに、
西二見のヨーカドー(長田本庄軒のぼっかけ焼きそば)と
東二見のイオン(Seria大型店)も攻めてきました♪
Seriaはハンドメイド関係とお弁当グッズを大量にGET!
旦那サマに「そんなに買ってどうするん?(アセアセ」と言わしめるほど
充実したお買い物してきました♪(o´(T)`) ウフフ


肝心の写真のほうは
今日届いたばかりのレリーズケーブルを持参して
三脚と合わせて練習してたのですが。
カメラを上向き(レンズが斜め上を向くように設置)すると、
なぜか充電がゼロの表示になっちゃうんですよね。
まっすぐにして電源を切⇒入れると直るのですが。
接触不良なのかしら。。。

今日は時間切れで人丸の柿本神社には寄れなかったので
また次回ということで(・(T)・;)








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


きのこのこ。 
きのこのこ。
Nikon D90+TAMRON 90mmF2.8(272ENⅡ)


旦那サマへのバレンタインチョコ。
カファレルのきのこポットを買って、おうちでラッピングしようとしたら
先にチョコをつまみ食いされてしまいました!!
(o・(T)・):;*.':; ブッ!!

来年は2kgの大きなポットにしようかしら。。。








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


バランス。 
lovefavorite_329
Nikon D90+TAMRON 90mmF2.8(272ENⅡ)


昨日に引き続き、兵庫公館の早咲きチューリップ。
タムキューはウワサ通りの美しいボケを手軽に作ってくれるけど
だからといって開放ばかりで撮ってても写真の腕前は上達しないので。
臨機応変に絞りを操れるようにならなければいけないと思う。
昨日よりは今日、今日よりは明日、素敵な写真が撮れる様になりたいな!
しばらくタムキューを着けっぱなしにして練習練習♪








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


兵庫公館。 
春はすぐそこに。
Nikon D90+TAMRON 90mmF2.8(272ENⅡ)


県庁の南側、兵庫公館に行ってきました。
早咲きチューリップの鉢植えが所狭しと並んでいます。
ここ数日の暖かさで蕾はだいぶほころんでいますが、
見頃はあと数日先のようでした。








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


冬牡丹。 
冬牡丹
Nikon D90+TAMRON 90mmF2.8 (272ENⅡ)


三田の永沢寺(ようたくじ)しょうぶ園に出かけてきました。
こちら、春頃は花のじゅうたんで一面の花畑になるところですが、
冬の間は椿と雪囲いをした冬牡丹が楽しめます。
蕎麦道場もあるので、美味しいお蕎麦を食べるのも、
もちろん予定にしっかり入ってます(笑

思っていたより、牡丹の花は。。。
全体的に元気がなくてちょっと期待はずれだったかも。

それよりも驚いたのは、雪がかなり残っていたこと!
畑や人が入らない場所は真っ白な雪が足跡ひとつなく、
一面の雪景色だったんですよ!!
神戸は寒い割りに雪は積もらないので、とても新鮮。


マクロレンズの使い心地は。。。
慣れてないので難しい!のひとこと(・(T)・;)
MFが日常的に使えるようになれば、また印象が変わるのかな?
ワーキングディスタンスを覚えるために、
数枚接写を試みましたが。
中途半端すぎる~! ○rz ・・・ガクッ
このままじゃ使い物にならない(私が;)ので、
桜と藤撮りまでに練習を重ねたいと思います!



今日は姫路の好古園と二択だったので。
次回は姫路~たつの方面に出かける予定です(o´(T)`o)








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


初マクロレンズ。 
マクロレンズがやってきた♪

RICOH R8



初めてのマクロレンズが到着しました♪
銘玉と名高い、タムロンの90mm(272ENⅡ)です。

ほんとうは春ごろ購入予定だったのですが
オークションでかなりお買い得だったので
ついポチッてしまいました(笑


到着して気がついたんですが。。。
三脚を買い忘れて、まだ撮影に出かけられません(・(T)・;)
慌てて発注かけたのは、コレ↓。

horusbennu747x.jpg horusbennu747x_2.jpg

ホルスベンヌ747Ⅹ+NS-BH1のセット。
キャリーケースと自由雲台が付属していてお買い得感たっぷりでした。
正直なところ、まだ高価な三脚を必要としているわけではないので
今回はリーズナブルで使い勝手のよさそうなタイプを選択しました。
(三脚って良いものはほんとにお高いから;)
実際に使ってみて、不足を感じるようになったら
その時に自分に見合う物を買えばいいかな?と。


まだ少し梅の見頃には早くて、
三脚が到着したら姫路の手柄山温室植物園にでも
出かけてみようとかと思ってます。
お天気次第で綾部山梅林もいいかな?
早くマクロレンズで撮りたくてウズウズしてます(笑








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。