fc2ブログ
ふたりはなかよし。 
パパンと仲良し。
D7000+Nikkor 60mmF2.8G


ゴハンをもりもり食べて、トイレもちゃんと同じ場所でできたので
お部屋に連れ出すと早速暴走ウサギと化しました(・(T)・;)
ノンストップで旦那サマと私の間を行ったり来たりしながら、
ピョコピョコ飛び跳ねてあちこちぶつかりそうになるので
旦那サマの手でディフェンスするのが大変!
お願いだから怪我しないでね~(・(T)・;)

でも何気に旦那サマとラブラブなのは、
私的にちょっと悔しい...(チッ
スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


新しい家族。 
 433.jpg
 (c) 仔犬のお店 Pretty Dog


とうとうやって来ました!!
待ちに待った、ニコラです♪(o´(T)`)


お迎えに行くと、しっぽブンブン!
抱き上げるとすぐ顔に近い位置にのぼってきて、
スリスリしながら、おとなしく抱っこさせてくれました。
旦那サマの手をなめたり甘噛みするところをみると、
相性はよさそう!(ほのかな期待w
帰りの車の中ではスリングに入れて抱っこしてたんですが、
機嫌よく遊びながら&外を見ながら、車酔いもなかったです。

ニコラが来るまでにあれこれ揃えた必需品。
ところが、思わぬ落とし穴というか、誤算が...
ケージの端っこがちょっと幅広い部分があって、
ニコラがよいしょと身体をよじれば簡単に出てこれちゃうんですっ!!
これにはほんと困った...○rz ガクッ・・・
あわててダンボールで3辺を囲い、
さらに出入り口にはペットシーツを入れた箱で隙間を塞ぎ。

大型犬じゃ絶対ありえない落とし穴。
あなどれない、チワワ...


ゴハン&トイレのあと、お部屋で少しだけ遊ばせてあげると、
旦那サマのひざに上ろうとしたり足をかじったりと
相手をしている旦那サマがとっても嬉しそう(笑
ずーっと仲良しでいられるといいなぁ。



■ ニコラ's データ ■

2011.5.9 生まれ
男の子
トライカラー

(生後83日目)
体重: 618g *8/2(86日目)時点では700g
体長: 18cm
胴囲: 21cm
首回り: 14cm

名前の由来: サン・ニコラ St.Nicolas
         (サンタクロースの語源になった、聖ニコラウスの仏語読み。
          露語読みならニコライ。)

好きなおもちゃ: 笛の鳴るもの・パパンの足(笑
フード: ブラックウッド パピー用 30g/日
ミルク: ヤギミルク


 *キッチンスケールで体重を量ったので、精度に欠けます...


にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


1年前の蓮の花。 
つぼみ。
D90+Nikkor 18-105VR


ちょうど昨年の今頃、
買ったばかりのD90で社の平池公園へを撮りに出かけました。
明け方にポンッと音を鳴らしながら咲く、の花。
淡桃や清廉な白いがあちらこちらで凛と咲いている姿は
とても心が洗われる気持ちでした。

今年は撮りに行けないけど、来年はニコラと一緒に遠出して
江古園にも行ってみたいと思います。


にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


D7000とマクロレンズ。 
 suzuchannel_001.jpg
  Photo by HTC evo

新しいデジイチ、到着♪
早速充電⇒設定⇒試し撮りしてみたところ。
ものすご~く!やわからくて温かみのある絵が出てきました。
被写体が旦那サマなので、公開はできませんが(笑


昨年の今頃、ちょうどD90を購入した日を今でも覚えています。
子供の頃からフィルムカメラが大好きで、花や犬を撮っていた私。
時代が進んで写真がどんどん身近な存在になって、
もっと素敵な写真が取れるようになりたくてD90を購入しました。
残念ながら春の火災でレンズもろとも溶けてしまったときは、
私のショックを慮って旦那サマが残骸を見せてくれないほどでした。

あの日からおよそ4ヶ月。
日常を取り戻して、ようやく写真を撮りに行きたい気持ちになったので
今回D7000を購入することにしました。
8月いっぱいはニコラを撮りたかったので、
以前使っていてお気に入りだったタムロンの90mmマクロと
明るくてちょっとへそ曲がりだけど吐き出す絵は素晴らしいと評判の
シグマ30mmF1.4の2本立てを予定していましたが。
純正のマクロレンズを持っていなかったのと、
寄れると定評のある新しいモデルの60mmF2.8Gを選びました。
価格的には2本分ですが、映りは素晴らしいです!!(o・(T)・)b グッ!


私が写真を撮っている顔が好きだと言ってくれる旦那サマ、
今回かなり色々と我侭をきいてもらって、本当に感謝しています。
ニコラが大きくなったらみんなで一緒に綺麗な花を見に行こうね♪


にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


仔犬を迎える準備。 
この10年ほど、ほぼ結婚生活と同じだけの長さを
3頭の猫たちと暮らしてきた私たち夫婦。
お互いに子供の頃から犬と暮らした経験はあるものの、
ボルゾイや秋田犬やゴールデンレトリーバーといった大型犬しか知らないし。
私はシーズーと暮らしたこともあるけど、猫より小さい超小型犬と暮らすのは初めて。
仔犬を育てるためのルールもいくつか決めなければいけないし、
何よりニコラが快適且つ安全に暮らすためのアイテムを
あれこれ探さなければいけないのでした。


とりあえず、足りないものはあとから買うことにして
必要最小限のものを揃えておくことにしました。


 ・ ケージ 90×60(cm) トレイ&屋根つき
 ・ 給水ボトル パピー用
 ・ しつけるトレーメッシュプラス Mサイズ
 ・ 抗アレルゲン加工付きベッド
 ・ イオンアクトスプレー
 ・ ブラシ2種類
 ・ イヤークリーナー
 ・ カーブ爪切り
 ・ 防水フリースシート
 ・ ダニ誘引シート
 ・ パピー用リード
 ・ 防蚊加工ウェア
 ・ お散歩用モービルドリンカー
 ・ キャリーバッグ 円柱型&飛び出し防止ネットとフック付き
 ・ 迷子札
 ・ ゲートフェンス
 ・ オレンジエックス
 ・ ヤギミルク
 ・ コングS
 ・ おもちゃ
 ・ しつけ用スプレー(ビターアップル)
 ・ スリング
 ・ 歯がため

とりあえず、これだけ。
まだお散歩もできないので、マナーベルトやシャンプーは検討中。
空調管理をするので、ジェルマットは保留、
ニコラが来て1ヶ月くらいの間で必要なものは揃ったことになるかな?
あとは必要に応じて、シャンプーやおやつを買い足す予定。


明日はこれらの荷物がドカドカとやってくるので、
朝から開封しつつお部屋の準備をしたり大忙しの予定。
ニコラを迎えに行くまであと3日!! 早く会いたいなぁ♪(o´(T)`)


にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


ブログリニューアル。 
ロングコートチワワのニコラが家族に加わることになって、
この度、ブログをリニューアルすることにしました。
主に趣味のカメラと愛犬の日記になる予定です。
どうぞよろしくお願いいたします(o´(T)`)


2011.7.25 スズチャンネル。 管理人@スゥ


にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


ブログ休止します。 
春、なんでもない日常から一転して、突然襲ってきた我が家の災難。
たくさんの大切なものを失って...
気持ちを切り替えようと色々試みましたが、まだ傷が癒えません。
そんな私を旦那サマは優しく見守ってくれて、
二人でこの数ヶ月を頑張ってきましたが。
私の心の隙間を埋めることがどうしても出来ませんでした。

そこで、旦那サマが仔犬を迎える提案をしてくれて
私も良いご縁があればと仔犬探しを始め、
このたび生後2ヵ月半のチワワを迎えることになりました。


本当は、猫を希望していたのですが、
マンションの契約が小型犬であることもあり。
私自身、まだ猫の鳴き声を聞いたり、姿を見ると
火事の前の晩にアポちゃんと過ごした時間がフラッシュバックして
涙が止まらなくなってしまう状態です。
こんな状態で新しい猫を迎えて育てるのは無理だと
二人で何度も話し合いました。

じゃあ仔犬ならいいのか?と聞かれると、正直私にもわかりません。
でも、仔犬を迎えようと準備を始めたら、毎日が楽しくて。
少しずつですけど、生きてるって実感がわいたり
明日も頑張ろうって思えるようになったり。
ずーっと内出血した傷がジクジクと癒えずに血を流し続けるような
そんな悲しみに少しだけ蓋をすることができそうな気がします。


このブログにはとても愛着があります。
レオン、アトム、アポロとのたくさんの思い出や、旦那サマの闘病日記。
一緒にお出かけしてたくさんの花を撮ったこと。
数え切れないほどの幸せな時間がここにはあります。
でも、このブログに新しく迎える仔犬のことは書きたくないんです。
あの子たちとの想い出を上書きするようで辛いです。

私はこれからも生きて、楽しいことも辛いことも
毎日を当たり前のように暮らしていかなければならないけれど。
たくさんの幸せな記憶は、ここに残しておきたいと思います。
そして少しずつ、以前の日常と新しい日常が交わって
いつかすべてが優しい想い出に変わったら。
そんな日が訪れたらいいなと思っています。

今までお付き合いいただいた皆様、有難うございました。
新しいブログでもまた宜しくお願いいたします。



2011.7.24 Love Favorite 管理人@スゥ










にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


ウィッグでイメチェン。 
譲葉


譲葉にウィッグを被せてイメチェンしてみました。
Σ(・(T)・o) オオォォォ! 金髪もいいんだけど、落ち着いてていい感じ♪

しかし...
このウィッグ、被せるのに四苦八苦しました(・(T)・;)
譲葉の髪は、毛量も多くちょっと固めでしっかりコシがあるので
折りたたんでウィッグの中に仕舞い込むというのがものすごく大変でした。

で。
例のごとくTwitterで、
「交換用の坊主頭があるよ~」とか、
「ウィッグ用ネットがいいよ~」とか、
「パンスト活用できるよ~」とか。
色々なアドバイスをいただきました!(皆様ほんとに感謝です(o´(T)`o)

そんなこんなで。
私が見つけた(とりあえず)コレだ!という方法は、
譲葉の髪を後ろで一つに束ねて三つ編み⇒ウィッグを被せて三つ編みを隠す!
でした...○rz ガクッ・・・


将来的にはショートヘアにしたいなぁと思ってるので、
植毛するか坊主頭と交換になる予定ですが。
しばらくはこのままで(・(T)・;)








にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。