2011/09/30(Fri) 09:
48:33
今日はフィラリア予防薬をもらいに&ノミダニ予防のため、
朝から病院へ行ってきました。
体重は1850gに!!
------- 過去の成長の記録 -------
2011年7月30日 生後83日目
体重: 618g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm
2011年8月9日 生後93日目
体重: 790g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm
2011年8月16日 生後100日目
(狂犬病ワクチン接種)
体重: 1050~1100g
胴囲: 23.5cm
首回り: 14cm
2011年8月22日 生後106日目
(9種混合ワクチン接種)
体重: 1300g
胴囲: 23cm
首回り: 14cm
2011年9月13日 生後128日目
体重: 1600g
胴囲: 25cm
首回り: 15cm
2011年9月30日 生後145日目
(ノミダニ予防)
体重: 1850g
胴囲: 26cm
首回り: 16cm
------------------------------
先日から耳をカリカリと掻いてたので怪しいなと思っていたら、
やっぱり外耳炎を起こしてました。
左耳だけなのが腑に落ちないのですが、
もしかしたらアレルギーの可能性もあるかもとのこと。
数回治療をして再発するようであれば、フードを換えることも
視野に置かないといけないかもしれません。
(ダニじゃないよって言われたのでちょっと安心...)
治療はすごく嫌がってたんだけど、
可愛い看護師さんにヨシヨシしてもらってしっぽ振ってました。
待合室で賢そうなシェルティーちゃんとすれ違っても、
やっぱりしっぽフリフリ(笑
いやなことはされたけど、病院が嫌いとか
人や犬が苦手ってわけではなさそう?
しばらく病院通いが続きそうですが、
それ以外は至って元気なニコラです。
朝から病院へ行ってきました。
体重は1850gに!!
------- 過去の成長の記録 -------
2011年7月30日 生後83日目
体重: 618g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm
2011年8月9日 生後93日目
体重: 790g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm
2011年8月16日 生後100日目
(狂犬病ワクチン接種)
体重: 1050~1100g
胴囲: 23.5cm
首回り: 14cm
2011年8月22日 生後106日目
(9種混合ワクチン接種)
体重: 1300g
胴囲: 23cm
首回り: 14cm
2011年9月13日 生後128日目
体重: 1600g
胴囲: 25cm
首回り: 15cm
2011年9月30日 生後145日目
(ノミダニ予防)
体重: 1850g
胴囲: 26cm
首回り: 16cm
------------------------------
先日から耳をカリカリと掻いてたので怪しいなと思っていたら、
やっぱり外耳炎を起こしてました。
左耳だけなのが腑に落ちないのですが、
もしかしたらアレルギーの可能性もあるかもとのこと。
数回治療をして再発するようであれば、フードを換えることも
視野に置かないといけないかもしれません。
(ダニじゃないよって言われたのでちょっと安心...)
治療はすごく嫌がってたんだけど、
可愛い看護師さんにヨシヨシしてもらってしっぽ振ってました。
待合室で賢そうなシェルティーちゃんとすれ違っても、
やっぱりしっぽフリフリ(笑
いやなことはされたけど、病院が嫌いとか
人や犬が苦手ってわけではなさそう?
しばらく病院通いが続きそうですが、
それ以外は至って元気なニコラです。
スポンサーサイト
2011/09/28(Wed) 16:
41:04
ニコたん、初めての海に行ってきました!!
といっても、波止場でちょろろんとお散歩しただけですが(笑
家の近くだとしり込みしてぜんぜん歩かないのに、
しっぽふりふり旦那サマにくっついて楽しそうに走ってました(-(T)-;)
そのあとドッグカフェに行ってみよう♪ってことになって、
近くのパーキングに車を停めてから徒歩で向かっていると...
もう歩かないんだもん!!と言いたげに寝そべってしまいました;
旦那サマが抱っこして目的地を目指したのですが...
目的地のドッグカフェがない~!!
交番で尋ねても知らないと言われ...
どうやらお店がなくなってしまったようです。○rz ガクッ・・・
(荒田町のチャーミングカフェさん、閉店しちゃったの!?)
ニコたんのカフェデビューはもうちょっとおあずけのようです。
ま、その間にカフェマットとか色々作れるのでいいですヨ(笑
本当は楽しい写真を撮れるはずだったのですが...
ニコたんが楽しむ姿を見ていて、私も楽しくなって一緒にお散歩してたので
写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました(苦笑
これからちょこちょこお出かけできそうなので、また撮ってきます♪
といっても、波止場でちょろろんとお散歩しただけですが(笑
家の近くだとしり込みしてぜんぜん歩かないのに、
しっぽふりふり旦那サマにくっついて楽しそうに走ってました(-(T)-;)
そのあとドッグカフェに行ってみよう♪ってことになって、
近くのパーキングに車を停めてから徒歩で向かっていると...
もう歩かないんだもん!!と言いたげに寝そべってしまいました;
旦那サマが抱っこして目的地を目指したのですが...
目的地のドッグカフェがない~!!
交番で尋ねても知らないと言われ...
どうやらお店がなくなってしまったようです。○rz ガクッ・・・
(荒田町のチャーミングカフェさん、閉店しちゃったの!?)
ニコたんのカフェデビューはもうちょっとおあずけのようです。
ま、その間にカフェマットとか色々作れるのでいいですヨ(笑
本当は楽しい写真を撮れるはずだったのですが...
ニコたんが楽しむ姿を見ていて、私も楽しくなって一緒にお散歩してたので
写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました(苦笑
これからちょこちょこお出かけできそうなので、また撮ってきます♪
2011/09/25(Sun) 15:
33:14
そろそろ秋冬物の支度をしなければと思い、
旦那サマのニット帽を編むことに。
ベビーアルパカ100%の糸は滑らかでとっても風合いがよいです。
編んでるだけでスベスベして気持ちいいのです♪
しかもバーゲンで499円だったのはお買い得♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
パターンはRavelryから。

■ Data
毛糸: ニッケビクター ピュアアルパカ 64番E(カフェオレ色)
針: ニットプロ US4&US6
ゲージ: 25目 33段 (US4)=10cm
ニコたんのマナーベルト、数時間着用してもらったら
おなかに擦れたような赤い線が...
素材選びとデザインの変更になりそうです...○rz ガクッ・・・
生地&ミシン針が届くまで、編み物に専念します(-(T)-;)
旦那サマのニット帽を編むことに。
ベビーアルパカ100%の糸は滑らかでとっても風合いがよいです。
編んでるだけでスベスベして気持ちいいのです♪
しかもバーゲンで499円だったのはお買い得♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
パターンはRavelryから。

■ Data
毛糸: ニッケビクター ピュアアルパカ 64番E(カフェオレ色)
針: ニットプロ US4&US6
ゲージ: 25目 33段 (US4)=10cm
ニコたんのマナーベルト、数時間着用してもらったら
おなかに擦れたような赤い線が...
素材選びとデザインの変更になりそうです...○rz ガクッ・・・
生地&ミシン針が届くまで、編み物に専念します(-(T)-;)
2011/09/23(Fri) 15:
31:14

RICOH R8
ここ数日腰の痛みと体調不良が重なって、ミシンを出す元気がなかったのですが。
やっとこさ、マナーベルトの試作1号が完成♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
型紙を作り直すこと8回。
とりあえず試作1号を縫ってみないことには見えないこともあるので。
マジックテープもったいないな~と思いつつ、本縫い(笑
ほんとは使おうと思っていた生地があったのだけど、
裁断する前に地直ししてなかったことに気づいて、現在水に漬けてます;
こだわった点は、
・走ってもズレ&モレないフィット感
・股関節の動きを妨げないこと
・長時間装着していても生地がヨレないこと
形としては胴に巻いたときにメガホンになるように意識しました。
腹側のほうが刳りが深くて、背側のほうが浅くなるように微調整。
横幅は3分割で中心が左3分の1の位置になるようにしてます。
今回、使用する生地との兼ね合いで通気性は2の次になりましたが
後日夏用にメッシュ生地などを使用した試作も検討中です。
とりあえずはこれから冬に向かうので、ネルやニット地
フリースなどが保温もできて一石二鳥かな。
ん~。
バイアステープで仕上げたほうがよかったかも。
でもって、横幅もちょっと長かったかもしんない(・(T)・;)
ニコたんのサイズが大きくなるのを一応見越してのサイズアップだったけど。
腹側のフィット感がイマイチなのは、上部でタック2ヶ所入れればOKかな。
型紙を少々手直しして、近々試作2号を作らねば。
多分... 2号を真打にして仕上げしてもよさそう。
かな?(・(T)・;)
1年ぶりくらいのミシンワークなのと、
新しいミシンでまだ自分の感覚が取り戻せてないのがショック。
ま、数こなさないと感覚は戻らないよね。
ぼちぼち頑張ろ...
2011/09/20(Tue) 13:
13:22

Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8
部屋で遊んでいる時の大半は旦那サマと過ごしているニコラです。
いちばん大好きなのは、ゴロ寝中の旦那サマで遊ぶこと。
(「と」じゃなくて、「で」遊ぶのがすきなのですw)
先日もリビングでゴロゴロ中の旦那サマの周りで遊んでいたのですが、
運悪く旦那サマのおしりのあたりから爆音が...
驚いたニコラ、瞬間的に旦那サマのおしりをカプッ!!と噛んで、
おしりに向かって咆えてました(笑
そのあとクルッと仰向けになって、必死で旦那サマのおしりと背中を
必死でバリバリ引っかいて、ようやく一段落。
犬の嗅覚は人間よりはるかに優れているので、
相当臭かったんだろうなぁと思いました。
でも今日もまた懲りずに旦那サマの周りをうろついてますけど(-(T)-;)
ハワイアンな旦那サマと、スタジャンのニコたん。
季節バラバラやん(・(T)・;)
2011/09/19(Mon) 05:
02:45

Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8
ニコラを初めて見たとき、「クマやっ!!」っていうのが第一印象でした。
今風の鼻の短いぺたんこ顔のチワワも好きなんですけど、
この子のクマクマした顔が忘れられなくて。
それだけでうちの子になったと言っても過言ではないです(笑
で。
このお洋服を見つけたとき、これはニコラに着せなきゃデショ!!と
ダウンジャケットと一緒にポチしました♪(o´(T)`) エヘヘ
今日は徹夜でニコたんのマナーベルトのパターンを引いてました。
試作を作ること7枚目にしてようやく納得のフィット感。
ニコラもすっごい嫌がってましたけど、私もヘロヘロ……(っ 。 。)っ パタッ
まだバイアス仕上げか袋縫いかも決まってないし、
素材も選ばなければいけないので仕上がるのはちょっと先の予定。
ニコラの股関節の動きを妨げない、腹巻に見えないマナーベルトにしたいです。
ネ、眠い...(つ(T)To)zzzZZ ゴシゴシ
2011/09/18(Sun) 04:
52:33

Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8
最近パピー顔からちょっと抜け出してきたように感じるニコラです。
抱っこして歩いていると、通りすがりの方に声をかけていただくのですが、
「ちっちゃくて可愛い♪」 とか、
「おりこうさんに抱っこされてるのね♪」 とか言われます。
目の中に入れても痛くない親バカとしては、
そう言っていただけるのはとても嬉しいことです♪
が...
旦那サマに、「ちっともおとなしないやん(苦笑」 って言われてしまうので、
これはやっぱり中身に偽りアリなんでしょうか...
ジャロに訴えられたらどうしよう!! (・(T)・;))。。オロオロ。。''((;・(T)・)
** ジャロは正式には日本広告審査機構といいまして、
消費者が嘘・紛らわしいなどのCMについて苦情を申し入れることができるのですが。
我が家では私が気に入らないことがあると、よく
「ジャロに訴えたる~!!(違」って旦那サマへの脅し文句に使うので、
何かあるとよくジャロが持ち出されます(笑
でもまったくジャロとは関係ありません...○rz ガクッ・・・
2011/09/17(Sat) 11:
09:26
2011/09/15(Thu) 23:
03:59

RICOH R8
トイレトレーニングが振り出しに戻ったニコラです。
○rz ガクッ・・・
なんでかなぁ(・(T)・;)
せっかく小さいトイレでできるようになったのに。
また大きいトイレをケージに入れなければいけなくなって、
さらに部屋の中でもやりたい放題(涙
文句言っても始まらないので、またコツコツ頑張るしかないかな。
どうしてもだめなら、しつけ教室も検討しなければ。
ニコラのフード量、昨日Twitterでお話してた
同月齢・同体格のチワワンのママさんの
「一日60gは多すぎるって獣医さんに言われて38gにしたの」
というツイートを見て、Σ(◎(T)◎;) エエッ???って思った。
うちのニコラも一日あたり60g(390Kcal/100gのフード)なのよ!!
お、多いの!? (・(T)・;)
個体差とはいえ、こういう話を聞くとかなり微妙なんですけど...
ニコラがお世話になってる獣医さんは、便がゆるくならない限りは
とにかく食べさせろと言う方針なので困惑してしまいます。
どっちがほんと!?(涙
2011/09/14(Wed) 15:
22:23

RICOH R8
ニコラ、生後4ヶ月を迎えてますます元気です♪
成長の記録は、
2011年7月30日 生後83日目
体重: 618g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm
2011年8月9日 生後93日目
体重: 790g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm
2011年8月16日 生後100日目
(狂犬病ワクチン接種)
体重: 1050~1100g
胴囲: 23.5cm
首回り: 14cm
2011年8月22日 生後106日目
(9種混合ワクチン接種)
体重: 1300g
胴囲: 23cm
首回り: 14cm
2011年9月13日 生後128日目
体重: 1600g
胴囲: 25cm
首回り: 15cm
うちの子になった頃から体重は倍以上増えてます。
届かなかったテーブルに手がかけられるようになったり、
私や夫の周りをうろうろしても踏まれないようにちゃんと避けられるようになったり、
毎日ちょっとずつですが中身もちゃんと成長してます♪
この数日、膝抱っこから下ろすときに「オリテ」を教えてますが、
頭から突っ込んでいくと拒否されると理解したのか、
お尻からモニョモニョと旦那サマの膝に乗るようになりました(笑
これもちゃんと学習してるのかな?
自宅近辺に犬の集まる公園がなく、
人や犬と触れ合う社会化がなかなか進まずにいます。
なのでそろそろドッグカフェデビューをと考えていますが、
「最低限度これだけはできてないと!」 とか、
「こんなクセのある子はもう少し様子を見たほうがいいよ!」 とか、
注意することやあると便利なものなど、ご意見募集中です!!
(カフェデビューは純粋なドッグカフェを予定しています)
どうぞよろしくお願いいたします(o・(T)・)o._ .) ペコッ
2011/09/13(Tue) 01:
34:16

RICOH R8
「食べてすぐ寝転んだらブタになるよ!」
よく言われる言葉ですが、ニコラにもつい言ってしまいます(笑
今日はお洋服を一日着て過ごそう!の日でした。
お洋服を着ていると、なぜか匍匐前進率がUPするのです。
不思議な子だ(・(T)・;)
この2日ほど、夜のお散歩は私が一緒についていってます。
理由は、旦那サマが
「ニコ、歩かへん!! すぐ抱っこ言う!!(怒」 と言うので。
コルセットはめて、お散歩セット持って、自宅前の歩道をてくてくと
往復30mほど(短っ)歩いてきました。
もちろん、ニコラもちゃんと歩きましたよ、抱っこなしで(笑
たしかに、旦那サマとふたりで出かけたら
ニコラは地面にペタッと座ってうごきません。
(ベランダから確認)
そして、しゃがんでニコラを呼び寄せようとする旦那サマの、
股の下にシュッ!と滑り込むように入って、抱っこ抱っこ言うのです。
私との違いはまさにそれ!!
私がニコラを呼ぶときは、必ず立った状態で少しずつ脚ふみしたり
歩いて置いてっちゃうよ!というそぶりを見せるようにしてるので。
旦那サマってば、
「パパンは僕に甘いんでちゅ。(ニヤリ」って、見抜かれてるんじゃ...
ε= (´(T)`;) ハフン
2011/09/12(Mon) 11:
27:05

RICOH R8
我が家に来て1ヶ月半近くが経ったニコラ。
生後4ヶ月を過ぎました!!
たいした病気も怪我もなく、無事に過ごせるのは本当に有難いことです。
最近のニコラ、「こ~したら、あ~なる?」が解ってきた感じです。
良くも悪くも知恵ついてきたな~って思うこと、たくさんあります(笑
今日は朝から向かいの道路で工事やってる音に反応して咆えてました。
初めて聞く音はやっぱりびっくりしちゃうのかな。
一度聞けば次はOKみたいだけど(・(T)・;)
私の腰は病院行ったらあっさり痛みが止まって、
2日間安静にしていたおかげで、座っての動作はなんとか元通りに。
薬をやめたら多分ダメなんだろうけど、痛くないならOKだ!!ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
励ましメール頂いたみなさま、有難うございました。
ご心配おかけしてすみません~(o・(T)・)o._ .) ペコッ
2011/09/09(Fri) 15:
05:27

Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8
先週あたりから腰の調子が思わしくなかったのですが、
とうとう悪化して寝返りも打てなくなってしまいました(-(T)-;)
食事のときは無理やり起きてるのですが、
じっと座ってPC操作をするのがだいぶツライので
しばらくブログをお休みいたします。
元気になり次第また復活しますので、
いつもご訪問いただいている皆様のブログへは
コメントなしでコッソリ訪問させていただくのみになりますが
どうぞよろしくお願いいたします~!(o・(T)・)o._ .) ペコッ
** しばらくコメント欄も閉じさせていただきます。
私はこんな状態ですが、ニコラはとっても元気です。
今日もチューされて鼻叩かれて肩口に座られてました。
痛いって言ってるのに(つ(T)To) ウゥゥゥ
2011/09/07(Wed) 17:
31:45
2011/09/06(Tue) 16:
09:06

RICOH R8
昨日の戦利品。
ニコラのタンクトップがセールで580円でした♪
1号サイズ(胴囲27~34cm)はこれ1枚っきりだったので、
ギリギリセーフ?(・(T)・;)
2号サイズのほうがかわいいデザインいっぱいあったのになぁ...
ついあれこれ買ってしまいそうになりますが、
ニコラはまだ成長途中なのでサイズもどんどん変化するため、
良いものは大きくなってから!を合言葉に自制中です(笑
ニコラ、体重は1.5kgと立派になりましたが、
身体のサイズは相変わらず小さめ(生後121日目現在、胴囲25cm)で
獣医さんからももう少し大きくてもいいよって言われてます。
で、このお洋服もやっぱりブカブカなのでした...○rz ガクッ・・・
昨日お部屋で遊んでいて、ニコラの後姿を何気なく眺めていて気づいたのですが
なんだか右後ろ足をスキップするようにピョコッと持ち上げて走ってるのです!
これ、ウワサの膝蓋骨脱臼の初期症状!?
注意深く観察していると、スキップするような走り方をするときに
特に声を上げたり痛みを訴えることはなく、
何度も繰り返しスキップするわけではないことがわかりました。
私が確認できたのは昨日時点で2回。
脚を触っても嫌がらないし、痛そうにもしていませんが
今後何度も続くようであれば月末の検診の折に獣医さんに相談仕様と思います。
とりあえず、ストレスになるかもだけど2~3日はケージで安静の予定です。
ピンポンダッシュや二本足での飛びつきは絶対止めさせたいのですが
なかなか思うようにいかなくて。
やっぱり犬の幼稚園やトレーナーさんに相談したほうがいいのかな。
大型犬や猫にはない悩みが次々わいてきますね(-(T)-;)
2011/09/04(Sun) 16:
03:32

D7000+Nikkor 60mmF2.8G
大きなコロボックルさんが街へ出かけて、鯛焼きを買ってきてくれました(笑
ついでに和菓子屋さんで栗きんとんもGETしてきたらしく、
得意気に渡してくれました(o´(T)`o)
台風の影響で晴れたかと思えばまた雨。
そんな日はお布団でゴロゴロしながら旦那サマとおしゃべり。
晴れたらどこに行こうか?って思いをめぐらすのも楽しいひとときです。
ニコラのトイレトレーニング、一進一退というところでしょうか。
ウンPはちゃんと外のトイレでできるんですけど、
チッチのほうはなぜかトイレの脇でしちゃうのです(苦笑
(トイレトレーはMサイズ)
現在の成功率、5%くらいかな...○rz ガクッ・・・
2011/09/03(Sat) 12:
30:27
2011/09/01(Thu) 18:
11:01
| top |