fc2ブログ
茄子としめじとトマトの和風マリネ。 
542287_303007286454117_184728336_n.jpg
iPhone4S instagram


夏の新作メニューです。
酢も油も使ってなくてマリネじゃないだろって、ツッコミ入りそうなんですが
私の個人的事情で酢と油を抜いたためです(・(T)・;)

いい表現が思いつかなかったので、このレシピのお名前募集します(笑




■ 材料


 茄子 5~6本
 しめじ 1パック
 プチトマト 7~10個

 白だし1に対して水1.5~2の割合 お好みで
 酒・みりん 少々

 柚子胡椒 or 梅干を刻んだもの お好みで
 鰹節・あさつき お好みで



■ 作り方


茄子同士をぶつけてまんべんなく叩き合う。
(伊東家の食卓の裏技で、茄子の皮が綺麗に剥がれやすくなるため)
首のところに1周、縦に数本の切り込みを入れて水に5~10分ほど浸しておく。
ガスコンロに焼き網をのせて皮が黒く焦げるまで焼いたら、
水に浸して粗熱を取り皮を剥いて、一口大に切ってザルにあげておく。

白だしと水、酒・みりんを合わせて電子レンジで1~2分加熱しておく。
冷めたら柚子胡椒か梅干を刻んだものを混ぜておく。
(粗熱が取れればOKで、冷蔵庫で冷やす必要はないです)

しめじは石づきを摂ってさっと水洗いして、
ラップをかけて電子レンジで500~600Wなら3分くらい
様子を見ながら加熱して、しんなりしたらザルで水気を切っておく。

トマトはヘタを取って縦割りに。

鰹節以外の材料をボウルに合わせて、
ラップで落し蓋をして冷蔵庫で2時間~一晩味が馴染むように寝かせる。
器に盛ってお好みであさつきと鰹の削り節を。



甘口がお好みであれば、めんつゆ+梅干を刻んだものを漬け汁にしても美味しいです。
めんつゆを使う場合はお酒とみりんはすでに入っているので不要です。

白だしの漬け汁は、千切りで塩もみした大根と蟹缶にもよく合います。
水分を多く含んだ食材の場合は味が薄まるので、少し濃い目がいいです。
夏の食欲がないときの一品にどうぞ(o´(T)`o)







スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。