2012/08/16(Thu) 09:
20:04
2012/08/12(Sun) 00:
35:50

iPhone4S instagram
毎朝、ゴハンのあとゴロゴロする旦那サマに付き合って
ニコたんもクッションで添い寝してます。
このときはなんだか機嫌が悪かったのか
旦那サマの手にガウガウしてました(・(T)・;)
普段は旦那サマの手が硬くて噛むと自分が痛いから嫌がるのに(笑

iPhone4S instagram
ウチワサボテンに新しい芽!?ができてました!!ヾ(☆(T)☆o)ノ
日当たりがいいところに置くと増えるのかな?
でも、このガラスの花器より大きくなると困るんですけど...
まだ増やし方とか調べてないので、
多肉と同じようにカットして増やせそうなら
違う器に分譲してみようかなぁ。
カヌレの型とかに植えたら可愛いやも(o´(T)`)
2012/08/11(Sat) 06:
05:03

iPhone4S instagram
編み始めて5日、中2日くらい休憩しましたが
ようやく3分の1ほど編めましたε= (´(T)`;) フゥ
やっぱりメリノとカシミヤ混紡は編んでてモッチリ感があって気持ちいい♪
我が家には繊維博士?がいるので、今回も色々相談した結果...
リッチモアのカシミヤ100がいい~!!
↓
でも番手が細くて2本取りになるため材料費が倍に...(涙目
↓
じゃあ同じリッチモアのカシミヤゴールド(5%ナイロン)で!!
↓
ゲージをあわせにくいのと1玉単価が高額...
↓
着回し用なら軽さよりホームクリーニングに耐えられる丈夫さと
編地が伸びないことを優先したほうがいい! と
↓
ゲージもぴったりなのでリッチモア・カシミヤメリノに決定!!
実は指定糸はもう少し細手の別メーカー製ファインメリノだったんです。
なんで指定糸じゃないのかというと...
糸と針でサイズ調整したかったからです!!
○rz ガクッ・・・
補正の割合が少なければ元の編み図に段数目数を足せばOKなのですが
私の場合かなり調整が必要でして...
デザインによっては目数を増やすとややこしくなることもあり、
そういうときは思い切って少し太い糸を用意し
糸に合う針より大きめの針で編むと原寸を2割ほど大きくすることが可能です。
(私の場合手が詰るのでゆるめに編むために太い針をチョイスしてます)
なのでもう随分前から指定糸で編むことは少なくなりました(・(T)・;)
今回もう一つこだわったのは、糸の繋ぎ目の処理です。
一般的には「機結び」という結び目の小さい特殊な結び方を使いますが
単色で毛100%の毛糸に限っては、糸端をフェルト化して
結び目をなくして2つの毛糸だまを1本の糸にすることができます。
高価な糸や結び目が嫌いとか糸を切りたくないときには
この方法はとても綺麗な仕上がりになります♪(o´(T)`)
(Knitting Help Felted Join (same color) ←ビデオはこちら)
私は少しやり方を変えていて、もう少し簡単な方法を使ってます。
完成までまだだいぶかかりますが
毎日ちょこっとずつ段数が増えるのがとても楽しいですヾ(☆(T)☆o)ノ
2012/08/10(Fri) 07:
56:14

iPhone4S instagram
相変わらず暑い毎日ですが、
よく食べよく寝てよく遊ぶ理想的な夏休みのように
今日もニコたんだけは元気です(・(T)・;)
最近早朝お散歩もちょこっとなら嫌がらなくなったし、
トイレも失敗しなくなったとか、できなかったことができるようになって
ちょっとおにいちゃんになったニコたんです(o´(T)`) エヘヘ
2012年8月7日 生後457日目 (ノミダニ予防)
体重: 2000g
胴囲: 27.5cm
首回り: 17.5cm
体重は落ちててちゃんとボディも引き締まってますが
少しだけコートが伸びて5mm大きくなってました(笑
------- 過去の成長の記録 -------
2012年7月15日 生後434日目
体重: 2010g
胴囲: 27cm
首回り: 17cm
2012年6月10日 生後399日目
体重: 2050g
胴囲: 27cm
首回り: 17cm
2012年5月9日 生後366日目
体重: 1980g
胴囲: 27cm
首回り: 17cm
2012年4月10日 生後338日目
体重: 1940g
胴囲: 27cm
首回り: 18cm
2012年3月9日 生後306日目
体重: 1900g
胴囲: 27cm
首回り: 17cm
2012年2月18日 生後286日目
体重: 1880g
胴囲: 27cm
首回り: 17cm
2012年1月9日 生後246日目
体重: 2060g
胴囲: 27.5cm
首回り: 17.5cm
2011年12月11日 生後217日目
体重: 2100g
胴囲: 27.5cm
首回り: 17.5cm
2011年11月11日 生後187日目
体重: 2200g
胴囲: 26.5cm
首回り: 17cm
2011年11月1日 生後177日目 (ノミダニ予防)
体重: 2150g
胴囲: 26.5cm
首回り: 17cm
2011年10月13日 生後158日目
体重: 2000g
胴囲: 26.5cm
首回り: 16.5cm
2011年9月30日 生後145日目 (ノミダニ予防)
体重: 1850g
胴囲: 26cm
首回り: 16cm
2011年9月13日 生後128日目
体重: 1600g
胴囲: 25cm
首回り: 15cm
2011年8月22日 生後106日目 (9種混合ワクチン接種)
体重: 1300g
胴囲: 23cm
首回り: 14cm
2011年8月16日 生後100日目 (狂犬病ワクチン接種)
体重: 1050~1100g
胴囲: 23.5cm
首回り: 14cm
2011年8月9日 生後93日目
体重: 790g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm
2011年7月30日 生後83日目
体重: 618g
胴囲: 21cm
首回り: 14cm
--------------------------------
2012/08/06(Mon) 18:
25:17

iPhone4S instagram
昨日毛糸が届いて順調にスタートできた...と思っていたのですが
輪編みが捩れていて1玉終了間近で編みなおし。
凹○ コテンッ
ついでに目数リングが足りなくて
旦那サマにおつかいを頼むことに。
あいぽんでスクショ撮って持たせたら
ちゃんと任務遂行できたようです。
便利な時代になったな~(o´(T)`) エヘヘ
今回毛糸以外にも失くしたり足りなくなったりしたものを
追加購入したのですが。
その中で一番重宝してるのが写真の赤いヤツです。
段数をカチカチとカウントできるのですが
以前使っていたものは大きくて首から下げられなかったので
モバイルニット(編み物の持ち歩き)に向かなくて。
一時あいぽんのアプリを使っていたのですが
やっぱりカチカチ鳴らないと落ち着かないのです(笑
まだまだスタートしたばかりなので
10月ごろ完成できたらいいのですが(-(T)-;)
写真撮りに行くときに着たいので頑張りますっ!!
2012/08/01(Wed) 18:
32:25

iPhone4S instagram
先日に続き、旦那サマとふたりでなかしましほさんのレシピから
ミルクプリンを作りました♪(o´(T)`) ←好きなものは連続したいタイプ
レシピはこちら⇒ なかしましほさんのちいさなレシピを1ダース
この分量だと私の好きな食感ではなかったので、
分量を少しアレンジしてみることに。
蒸さないので気泡が入っててもまぁOK(笑
牛乳500~600cc (タカナシの低温殺菌牛乳)
豆乳400cc (無調整豆乳)
きび糖 大さじ4と小さじ1
粉寒天 小さじ1
これでずいぶんとなめらかな仕上がりになります。
黒蜜が苦手なのでメイプルシロップをかけて食べましたヾ(o・(T)・)ノ
プリンの器はセリアで見つけた角鉢です。
ちょうど160ccくらい入るのでサイズはバッチリなのですが
透明なガラスカップではない理由は...
旦那サマが洗うと絶対1個ずつ欠けていくだろうなと予測して(笑
いや、予測っていうかもう確定事項?(-(T)-;)
で。昨日せっせとプリン5個作って食べるのを楽しみにしていたら

iPhone4S instagram
ユーハイムのフルーツゼリーを頂きました(・(T)・;)
今年は冷菓にご縁が多くて、自分でも生大福セット買っちゃったし
ポンジュースやハーゲンダッツやロールケーキも続々と届いて冷蔵庫満タン状態♪(嬉
でも糖質制限中だったりする... ○rz ガクッ・・・
| top |