2012/12/30(Sun) 00:
00:00

Nikon D90+NIKKOR 18-105mm VR
今年もあとわずかとなってしまいました。
昨年は色々あった1年で色々大変な思いもしましたが、
うって変わってとても穏やかな1年を過ごすことができました。
(ん?これが普通?)
来年も特別イイコトはなくていいので、
健やかで落ち着いた年になるといいなぁと思います。
30代最後の年でもあるので、実りある1年にしたいです!
いつもやさしいコメントを下さる皆様、
本当に有難うございます。
筆不精でなかなかコメントは残せませんが
いつも皆様のブログにコッソリお邪魔させていただいて元気をいただいています!!
来年も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様も飲みすぎ食べ過ぎ注意でよいお年を!!(o´(T)`o)ノ
Love Favorite 管理人@スゥ
スポンサーサイト
2012/12/27(Thu) 16:
21:08

Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8ED
12月上旬にご縁があり白雪のブーツを作家さんのショップで購入しました。
今年我が家にやってきた白雪はけっこう足デカさんで
なかなか合うブーツが見つからないとぼやいていたら
ツイッターのフォロワーさんがWebShopをOPENされるとのことで...
無事本日到着しました♪ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
到着予定がクリスマスから年末だったので、
あと数日先だったらブログのタイトルはお年玉大作戦でしたね(笑
早速白雪が開封してみると...
可愛らしいブーツとフルーツが!!Σ(・(T)・o) オオォォォ!

パッケージもこんなにお洒落で素敵でした♪
白雪もとっても満足そうなお顔です(笑

ブーツの両サイドについているキノコがチャームポイントです♪
ただ私、ドールにブーツってブライスしか履かせた経験がないので
白雪にはどうやって履かせるのか考え中です。
お洋服は中に入れるの?とか(・(T)・;)
でもそういうのも楽しさの内なので、じっくり楽しんで
履かせたところも写真撮りたいと思います♪(o´(T)`) エヘヘ
やっぱりドール撮影はデジイチに限りますね!
iPhone4Sとinstagramは本当に便利だけど...
デジイチのこのまろやかさがスキ♪
2012/12/22(Sat) 01:
16:06

iPhone4S instagram
箱入り息子のニコたんです(笑
こないだ病院のホテルに半日ほど預かってもらったら
お迎えに行ったときに、看護師さんに
「ずいぶんおしゃべりするようになりましたね」って言われました。
多分、ずっと文句タレてたんでしょう...○rz ガクッ・・・
最近のニコたん、ちょっと文句多いです。
で、叱ると膝に乗ってきて可愛いお顔でゴマ擂るの!! ←超親バカ
でも親バカではあっても、叱るところは叱らなきゃいけない!!
って頑張ってたら、いつのまにか...
私ベッタリになってしまって、旦那サマの言うこときかなくなっちゃった...
(。(T)・)=3 ドテッ
たとえば、私が呼んだとき。
嬉しくて嬉しくてたまらないって顔とシッポで
遠くでスワレって言っても、私の横に来て座っちゃう。
マテって言うと、さらにジワジワとにじり寄ってきて待つ。
スワレとマテがわからないわけじゃなくて、
旦那サマがスワレって言っても、私とアイコンタクトしながら私の横に座る。
それってどうなの?(-(T)-;)
実は、ニコたんがきてからのこの1年4ヶ月、
ニコたんのゴハンを用意するのもキャベツゆでて刻むのも
トイレこまめに綺麗にしてくれるのも、おやつ用意してくれるのも
ほぼニコたんのお世話の95%は旦那サマのお仕事なのです。
(お風呂と歯磨きは私の担当)
少しでもニコたんとたくさん仲良くなって欲しくて
旦那サマにあれこれやってもらってきたわけですが...
ぜんぜんダメやん...(つ(T)To) ウゥゥゥ
そういえば。
実家のコたちも私がいると私の周りに群れたがるし、
10年暮らした猫たちのボスも私だった...
犬も猫もゴハンくれる人が一番じゃないの?
きゃふさんちのこびんちゃんは、せれびんちゃんの子分だけど
にこたんも私の子分のようなので...
いっそのこともうこびん2号って改名しちゃう?(苦笑
2012/12/17(Mon) 11:
14:29

iPhone4S instagram
先週末にムフフなお楽しみがふたつありました。
ひとつは栗鼠の白雪がやってきたこと、
そしてもうひとつは...
久しぶりに電車に乗って大阪方面までお出かけすることでした。
お出かけの目的は、1Day編み物教室のレッスンを受けること♪
今回のレッスンは「海外の英文パターンを訳しながら編む」だったので
英語が苦手な私としては参加せねば!!と(笑
それとパターン自体が以前から気になっていた
エストニア在住のニット作家さんのものだったのと、
苦手なソックス編みの基本と手袋の基本を織り交ぜてあるものだったので
この際しっかりと基本をおさえておきたくて。
(海外では編み図を記号や図柄ではなく文章で表現しています)
で。
ほんとならここで、「ここまで編めました♪」的なお写真が載るはずなのですが...
今回はありません!!
ていうか、まだ毛糸が玉のまんまで編めてません!!
だって14年ぶりに電車に乗ったら、吊革持ってたおかげで筋肉痛で...
……(っ 。 。)っ パタッ
一昨日から左腕が痛くて使い物になってません...
近くて遠い大阪。
電車で1時間ちょっとでしたけど...
そういえば私、ニコたんより重いものって持ってなかった(-(T)-;)
あと1~2日はまだ使い物になりそうにないので
来月は旦那サマに送ってもらお...ε= (´(T)`;)
そうそう。
もうひとつのおまけのお楽しみは、
旦那サマと大阪で待ち合わせてゴハン食べました♪
20年ぶりくらいの三番街、お店がらりと変わっててわからなかった;
とりあえず目的はナチュキチの系列店
「KitchenKitchen」へ寄る事だったので、そこまでは達成!!
新しい大阪駅とかイルミネーションは... また来年でいっかな(o´(T)`)
2012/12/14(Fri) 17:
50:20
2012/12/13(Thu) 22:
14:55

iPhone4S instagram
8月から再開している糖質制限。
かれこれ4ヶ月近くになりますが、まだ頑張れてます(笑
いつまで続ければいいっていう終わりがないので
自分なりに無理せず色々工夫しているのですが...
やっぱり甘いものは心の潤いだから、たまには食べたくなります。
で、今日はおうちに甘いものがなかったので
お砂糖を少なくしたマフィンを焼いてみました♪(o´(T)`)
レシピはクックパッドの

バターをケーキ用のマーガリンに、
お砂糖50gはきび糖10g+マービー30gに置き換えてアレンジを。
マービーは40gにしてもよかったかも。
ラムレーズンは数ヶ月前から漬け込んでいるものを35g使ったので
オトナのシンプルマフィンに仕上がりました(笑
今回お砂糖の代わりに使用した「マービー」ですが、
これは人口甘味料です。
カロリーはお砂糖より少なくて、血糖値を左右しません。
液体・粉末の2つのタイプがあって、私は液体のを使っています。
個人的には甘味料としてのマービーよりも
マービー製のジャムがお気に入りです♪
本来の糖質制限は粉も「糖質」なので
ふすま粉や米粉に換えたほうがいいのですが...
今日はおうちになかったので普通に薄力粉を使っています(・(T)・;)
これくらいなら30分あればできちゃうので
ちょっと小腹がすいたな~というときにピッタリです。
でも1日1個までだけど...
今週末はムフフ♪な出来事がふたつ待っているので
とっても楽しみですヾ(o・(T)・)ノ
詳しくはまた後日...
2012/12/09(Sun) 10:
18:16

iPhone4S instagram
今年2つ目のハンドウォーマーが編みあがりました。
ちょこっと失敗したんだけど、気づいたのが両手編みあがり直前だったので
もうほどかない~(・(T)・;)
おうちで自分で使う分には支障がないし...

ほぼまっすぐ編むだけで、
親指部分をちょこっと増し目するスキルがあれば
あっという間に編めてしまう簡単なパターンです。
モバイルニットにはちょうどいいかも♪

■ Data

Pattern: Simple Ribbed Handwarmers
Yarn: Grignasco MerinoSilk
Needles: addi US1 120cm Circle
Cast On: 2012.12.3
Completed: 2012.12.8
2012/12/07(Fri) 09:
26:30
2012/12/04(Tue) 13:
25:03

iPhone4S instagram
早いもので今年も後1ヶ月を切ってしまいました。
なんだか実感がないけど、もうちょっとしたらお正月なんですね~(トオイメ
そんな我が家に、数日前にドイツからの国際郵便で届いたのは
ドイツのメーカーの編み針です♪
addiのレース輪針、120cmタイプの2mm 2.25mm 2.75mmの3本。
持っていない号数で今月編み物教室で使いたくてお取り寄せしました。
国内でもチラホラ販売先が増えていますが、
まだまだすべての号数の取り扱いがあるわけでもなくて
今回欲しい号数は国内ですべて揃わなかったため
ドイツから送っていただくことに。
価格もユーロ安で国内で買うよりリーズナブルだったし(・(T)・;)

早速メリシルク(メリノウールとシルクの混紡)で
リブ編みのハンドウォーマーを編み始めました♪
中旬までに仕上がるといいのだけど。
この「輪針」というシロモロ、とっても便利なのです。
私はだいたい100cmか120cmの長さのものを使いますが
120cm以上の幅のものも編めますし、
ちょっと工夫すれば3cmの幅のものにも対応します。
今までは号数ごと+長さごとに輪針を買っていて
それはもう大量になって管理も大変でしたが...
今はコードの長さを換えられる「付け替え式」と
10cmくらいの短い6本針のセットがあれば何を編むのでもオールマイティです。
お道具マニアはこうやってバッグが重くなっていく...の典型ですネε= (´(T)`;)
| top |