2013/10/30(Wed) 00:
10:00
2013/10/29(Tue) 05:
59:41

iPhone4S instagram
ベランダのプチ温室でジャングル化していたクグローフの寄せ植え。
やっとこさ涼しくなってきたので、上だけ摘んで挿し木できるようにしてきました!
夏にものすごい勢いで大きく育っちゃって、ほんとびっくりしましたよ(-(T)-;)
で、今何をやってるのかというと...
多肉は土に挿せば根が出ますが、カットしたてだと切り口から雑菌が入って
そのまま腐ってしまうこともあるんです。
植え替えたり挿し木用にカットする前は、水をしばらくあげない状態で
かつカット後は根が曲がらないようにビンなどに挿して
茎をまっすぐに保ちつつ観想させる必要があります。
試験管とかがちょうどいいのですが、本数たくさん必要になるので
格子状に穴のあいたもので安定して立てかけられるものならなんでもOK。
あと3日ほど放置するのでその間に用土の準備と器を探してきてもらわないと...

なんでこんなことに... てなお顔のニコたん。
しかもアイロン台の上(笑
毎日元気にゴハン食べて遊んで寝て、充実した毎日です。
うらやましいーε= (´(T)`;)

ニコたん連れて久しぶりにホームセンターへ。
休憩所の近くで見つけたので2回まわしたら急須とお猪口GET♪
箸置きと小皿もほしいなーって思ってたら、
旦那サマが見てきたろか?というので行ってもらいました♪
(隣の区のホームセンターに、ガシャポンのためだけに...)
で、無事箸置きはGETできたのですが
1回まわしたらカプセル完売...
またどこかで探さないとε= (´(T)`;)
こんな感じですがぼちぼちやってます。
2013/10/22(Tue) 20:
10:23

iPhone4S instagram
最近作った中で会心の出来!と言えるお料理です♪
もうほんとに美味しいんですよー!!

レシピではレモン果汁のみでしたが、
皮を摩り下ろしたものも2個分加えました。
(国産無農薬レモンに限り!)
圧力鍋を使えば、加圧10分→放置20分くらいで
身が骨からほろほろと外れるくらいまで柔らかくなります。
パセリは乾燥したものよりも生の苦味があるもののほうが美味しいです。
うちの旦那サマは50年以上鶏肉食べない!と頑張ってきた人ですが、
ここ5年くらいは身体のためにも頑張って慣れて食べるようになってきました。
でもやっぱり骨付きの手羽などは見ると顔をしかめます。
そんな旦那サマが美味しい美味しいと食べてくれたので、
太鼓判メニューですよ♪ヾ(o・(T)・)ノ
お好みでごろごろジャガイモや
摩り下ろしたジャガイモに片栗粉を混ぜて団子にしたものなどを
加えてアレンジしてもいいと思います。
旦那サマは次回は赤身の多い神戸牛の牛スジでリピしたいそうです(o´(T)`)
2013/10/21(Mon) 13:
52:47
先日、2日連続でMRIを撮りに行った結果が今日わかりました。
以前胸椎が湾曲しているのはレントゲンで確認済みでしたが
先生が思っていたよりも深刻な状態で、
ぶっちゃけいつ何かのはずみで下半身麻痺になってもおかしくないそうです。
私的には神経内科のもっと難しい病気を想定していたのですが
難病指定って点ではどっちもどっちかな(・(T)・;)
現状、手術するにしてもかなりのハイリスクな上に
症状の改善を見込むのは難しいらしく。
じゃあ手術しないでそっと保存療法でやっていって
神経が断裂するのを一日でも長く伸ばすしかないのかなと思います。
正直なところ...
病身の旦那サマに介護させることになる可能性が出てきたので
瞬間的に離婚の二文字も頭をよぎりました。
いいときばかりが夫婦じゃないとは言いますが、
あまりにかかる負担が大きすぎるので...
まぁ言うと怒るのでそっとここで呟くだけにしておきますε= (´(T)`;)
とりあえず、先生からのお達しは
「転ばないで」ってことでした。
転ぶと一発で神経切れちゃうこともあるそうなので(・(T)・;)
極力転ばないように気をつけて生活するしかなさそうです。
(今月、杖買ったばかりだけど買って正解だったなぁ...)
はぁ。ますますカメラから遠ざかっていくなぁ...
もう売っちゃおうかな(-(T)-;)
以前胸椎が湾曲しているのはレントゲンで確認済みでしたが
先生が思っていたよりも深刻な状態で、
ぶっちゃけいつ何かのはずみで下半身麻痺になってもおかしくないそうです。
私的には神経内科のもっと難しい病気を想定していたのですが
難病指定って点ではどっちもどっちかな(・(T)・;)
現状、手術するにしてもかなりのハイリスクな上に
症状の改善を見込むのは難しいらしく。
じゃあ手術しないでそっと保存療法でやっていって
神経が断裂するのを一日でも長く伸ばすしかないのかなと思います。
正直なところ...
病身の旦那サマに介護させることになる可能性が出てきたので
瞬間的に離婚の二文字も頭をよぎりました。
いいときばかりが夫婦じゃないとは言いますが、
あまりにかかる負担が大きすぎるので...
まぁ言うと怒るのでそっとここで呟くだけにしておきますε= (´(T)`;)
とりあえず、先生からのお達しは
「転ばないで」ってことでした。
転ぶと一発で神経切れちゃうこともあるそうなので(・(T)・;)
極力転ばないように気をつけて生活するしかなさそうです。
(今月、杖買ったばかりだけど買って正解だったなぁ...)
はぁ。ますますカメラから遠ざかっていくなぁ...
もう売っちゃおうかな(-(T)-;)
2013/10/11(Fri) 16:
48:59

行きつけの和菓子屋さんで、今年初めての葡萄大福が売り出されてました♪
ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
そりゃもう行く度にまだですかーまだですかーって(旦那サマが)しつこく聞いてたので
お店の方もどんだけ好きやねん!と思われてたかもです(笑
こちらの葡萄大福、白いお餅の中に包まれているのは
瑞々しい大粒マスカットと、マスカットの甘さを損なわない絶妙な白餡です。
私は甘すぎるのが苦手なので、こちらの大福はとても美味しく感じます。
店主さんのこだわりで、大粒マスカットが手に入らないと作らない逸品で、
発売するとすぐ売切れてしまうためなかなか出会えないのです(・(T)・;)
今日は無事2つGETできて超ラッキーでした♪
2013/10/08(Tue) 09:
08:51

iPhone4S instagram
ニコたんがうちに来たばかりのころは、お散歩が嫌いで嫌いで
出かけるよーっていうと私のバッグにもぐりこんでました。
あれから2年経って、そのうちお散歩好きになるだろうっていう私の期待は
打ち砕かれつつあります...○rz ガクッ・・・
最近のニコたん、散歩!っていうと旦那サマの膝にもぐりこんで顔を隠し...
リードを目の前に置くと、ケージに入ってそっぽ向いて狸寝入り...
あんたどんだけ散歩嫌いやねーん!!ε=(`(T)´o)
って叫びたくなります。凹○ コテンッ
たまに気分転換にと旦那サマとお散歩に行ってもらうのですが
最初はなかなか歩かず... ぼちぼち勢いがついてきたころに
おうちに帰る道を見つけると、急いで帰ろうとするそうです(笑
好きじゃないなら無理に連れて行くことはないのかなーと
思わなくもないのですが(-(T)-;)
外を歩いていろんな臭いをかいだりワンコと出会うのも大事だし;
先月末もノミダニ予防に獣医さんのところに出かけたニコたん。
今回はボーダーコリーちゃんにおやつ見せびらかしてたそうです(・(T)・;)
相手のサイズおかまいなしなので、そのうちパクッと頭から齧られないか心配です;
チワワは小さくても勇敢といいますが、ほんとに大きなワンコを怖がらないですね。
ニコたんは基本マイペースなので他のワンコを気にすることは少ないですが
不思議と自分と同じくらいか自分より小さいワンコに寄ってこられるほうが苦手みたい。
小さいワンコのお友達、いたら楽しいと思うんだけどなぁ。
| top |