2014/05/31(Sat) 00:
08:49

CybershotG + instagram
いつもニコたんの晩ご飯が!!とあわただしく帰宅するのですが、
今日は少し早めにニコたんにご飯食べてもらって、
夕暮れからハーバーランドに出かけてきました♪(o´(T)`) エヘヘ
久しぶりのモザイクガーデン。
いつも旧阪急のとこらへんをうろついてますが
最近モザイクには行ってなかったなーと思い、
エッグスシングスの下見も兼ねて夜景撮りに。
(途中でCybershotGの電池切れちゃってまだ写真が揃ってません;)

ここできてもう何年だっけ? そういえば昔デートで来たのは誰とだっけ?
とか考えながら眺めた夜景(笑
早いもので、人生の半分近くを旦那サマと過ごしてるんですねぇ。
15年って、あっという間だけどやっぱり長い。

豊澤園さんでフカヒレラーメンと海老炒飯のセット♪
コラーゲンが必要なお年頃(・(T)・;)

モザイクから瓦斯燈通りのほうへ海づたいに煉瓦倉庫へ。
途中、ライトアップされた通路をよく見てみると
神戸にちなんだ影絵になってました!
イノシシの親子、かわい(o´(T)`)

モザイクガーデン2Fのキディランドの隣に、いよいよASOKOがやってくるそうです!
(o=(T)=) エーーーー タイガーはこないの...?
他の写真はカメラ復活したら後ほど(・(T)・;)
ε= ε= ε= ε=【2014.5.31 追記】>c=(o・(T)・)
やっとこさカメラが復活したので観覧車の夜景を。


スポンサーサイト
2014/05/27(Tue) 20:
31:34

iPhone5S instagram
先日から気になってチェックしてたガシャポン。
タカラトミーアーツさんで店舗検索したら、
うちから一番近いのは三宮のダイエーなんですけど...
あそこはバス停から微妙に遠いし車椅子だと行きづらいので
明石のヨーカドーへ!

ここは旦那サマの好きな長田本庄軒があるので
誘惑しやすくてラッキー♪(ニヤリ
豚ネギオムそばとぼっかけ丼でランチしました(o´(T)`) エヘヘ
で、明石の西二見店で探したけど見つからず...
(多分探し方悪かった模様;)
フランフランでお買い物したり、リニューアル前でバーゲン中の雑貨ショップで
mtのマステを20%offでGETしたり♪しながら、
3kmほど西の加古川店へ。

あ、あったー!!
3ヶ所に分散されてて見つけるの大変でした(-(T)-;)
早速、旦那サマに両替してもらって数回まわしてみたところ...
5種はすぐ集まったのに、猫が出ない!!!
もう1回両替してきて!ってお願いしてまわしてもらいました。
が...
結果は、シロクマ3 カバ2 アルパカ2 ペンギン3 イヌ1 でネコGETならず...
○rz ガクッ・・・
後ろ髪ひかれながら土山のセリア寄って帰ってきました。
ガシャポンって出ないと意地になっちゃうからダメやわ(・(T)・;)
2014/05/26(Mon) 10:
00:05
2014/05/25(Sun) 17:
27:26

CybershotG + instagram
うちの近くにある海外移住と文化の交流センターというところで
刺繍のワークショップが開催されるとのことで行ってきました!
昨日は定例の英文パターン教室だったので、
体力的にダブルヘッダーにちょっと不安でしたが...
開催地が近いって有難い(o´(T)`)
私、刺繍はほぼ我流でクロスステッチやシュヴァルム、
洋裁学校時代に少しドロンワークをかじった程度でして...
大塚あや子さんの本とかたくさんもってますが
まだ刺していないものがほとんどです(・(T)・;) ←集めたら満足
で、一度ちゃんと習っておきたいなぁと思ったので行ってみたら
これがまた大当たりΣ(・(T)・o)
ステキな先生だったので次回もお邪魔することになりました♪
本日の成果は↑のモノグラム刺繍と、余った刺繍糸で作るミニタッセル。
どちらもやりたかったことなので、本当に楽しかったです♪
タッセルはうちのちいさなハサミたちにそれぞれ付けたいので
今日からしばらくタッセル量産します(笑
次回のワークショップはビーズでプチアクセを作る会なので
こちらも楽しみです(o´(T)`) エヘヘ
2014/05/19(Mon) 12:
36:05

CybershotG + instagram
せっかくの日曜日ですが、神戸は神戸カーニバル(昔は神戸まつりだった...)で
市内はあちこち混雑していたので、お出かけは諦めて
車椅子で30分ほどかけて東山商店街へ行ってきました。
商店街に用事はないんだけど、近くの公園とか遊歩道でニコたんがお散歩できるので。
と思って防災公園に行ったら、車椅子用トイレは設置済みなのに
公園の中には車椅子で入ることができません(-(T)-;)
なにそれ?
作った人、バカなの?
人ひとり通るのが精一杯の通路とか、ありえない。
(通路の横は植え込み、反対側はちいさな川を設えていて落ちたら危険...)
ここはたしか震災以後にできたはずなんだけど、
車椅子の人は避難してくるなってことですかね。
神戸市、国際都市目指すならバリアフリーもちゃんと考えて欲しい。
今の市長さんはわりと開けてるっぽいけど、
こういうところには目が届かない人の印象があるから本当に心配。

川沿いの桜並木に、ちいさなさくらんぼが!!
あれ? 染井吉野は赤い小さな実が生るけど、
あれは食べられないし...
じゃあこの木は違う品種だったんだねー(o・(T)・) ホゥ

いつも通る道にある美容院の薔薇。
綺麗にお手入れされていて、通るのが楽しみです(o´(T)`)
淡紫の薔薇、昔は高級だったけど今は品種改良も進んで
手軽におうちでも楽しめるようになったのね。
個人的にはこういう薔薇も好きなんだけど、おうちで植えたいのは
浜茄子や難波薔薇のような型がいいなぁ。

車椅子でウロウロしていると、
歩いていたら目に留まらない高さに咲いている花がふと気になったりします。
段差に泣かされたり、思わぬ回り道させられたりすることも多いけど、
そんなときはほんの少し気持ちがほっこりしたり...
昨日はニコたんも一緒だったんだけど、
遊歩道で歩かせようと思ったら、必殺イヤイヤ攻撃...○rz ガクッ・・・
おとさんとお散歩いっといでーと私が待機するのはダメらしくて
ちょっとでも遅れると振り返り振り返りしながら歩きます(-(T)-;)
なんでかなー お散歩はみんなで!が当たり前になってしまって。
でも車椅子で轢いちゃわないかドキドキするんですけど...
そろそろ薔薇が咲いてお散歩にはいい季節なんですが
旦那サマが歯痛でけっこうダメージ食らってまして...
早く元気になってもらって、ニコたん連れてあちこちお出かけしたいです。
2014/05/15(Thu) 14:
56:01

ニコたんを迎えたのとほぼ同じ時期にやってきた愛用のNikon D7000。
常用レンズの60mmF2.8 ナノクリマクロとの合計の重さは1.2kgほど...
今、この重さがちょっと辛くなってきていて、新しいカメラを検討中です。
が...
どれも帯に短し、襷に長しなんですよね(-(T)-;)
いっそ諦めがつくようにドナドナしてしまうか!?とも思いましたが
このレンズとの組み合わせが出すほんわかした雰囲気がどうしても手放せず;
結局、悩みに悩んだ末にミラーレス一眼を1台追加して様子を見ることにしました。
で、現在候補に挙がっているのがこの2台。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット
まぁ予算的にサブ機ならこのあたりかなー...と考えているのですが、
同じ使うならもうちょっと...と欲がないわけでもなくて(笑

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
新しいモデルが今年出て、価格が落ち着いたのを見計らうならこれも候補かなぁ。
...... もしD7000をドナドナするなら、

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
このあたりがほしいなぁと考えてます。
PENTAXのQ10は面白さを感じてるんですが、
他のマイクロフォーサーズと比べると
レンズがQマウントかKマウントに限定されるのが面白くない!
Wズームキットの2.8通しには心惹かれるんですが(ノ(T)・;)
まだ最終的にどれになるかは決まってないのですが、
ミラーレスで今後レンズをあれこれ増やすことにするなら
必然的に2マウントの維持は難しいのでD7000はドナドナの方向で...
日常使いでちょろっと楽しめたらいい程度のクラスを買うなら
D7000は残しておく方向で... という感じです(・(T)・;)
ほんとに迷うなぁε= (´(T)`;)
2014/05/09(Fri) 17:
35:13

Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8ED
こんなにちっちゃかったのに...

CybershotG + instagram
こんなに大きくなりました(o´(T)`)
体の大きさはうちに来た当時からすると2倍、
体重は3倍ぐらいになりました。
ニコたん、今日で3歳になります!
毎年思うんだけど、こんなちっちゃくて育てられるかなーって思った子が
思った以上に頑丈でいつも元気もりもりなのには本当にびっくりです。
健康はお金では買えないので、有難いことです(o・(T)人)
さて、今年はどんな楽しいことが待ってるのかな?
おとさんとおかさんの願いは、ニコたんがいつも元気で
楽しいことたくさんだと嬉しいです。
そろそろ薔薇も咲き始めるので、六甲山へ遊びに行こうね♪
追記。
あいぽんのカメラアプリでこんなことして遊んでたり...
(o´(T)`) ムフッ

CybershotG + instagram
2014/05/07(Wed) 09:
55:26

CybershotG
岡山県の山間部、和気町にある藤公園へ行ってきました。
こちらは日本全国の46都道府県に自生する藤を展示育成している公園です。
(沖縄県に自生する藤はなく、1県は枯れてしまったのだとか...)
いやー、神戸からはほんと遠いですわ(・(T)・;)
往復で250kmぐらいあるのですが、
幸い神戸には第二神明と3つのバイパスがあるので
東向いて行くよりは高速代はリーズナブルなのですが...

iPhone5S instagram
で、やっぱり西向いていったら寄らずにおれない魚稚さん!
久しぶりに海鮮親子丼食べてきましたよ♪(o´(T)`) エヘヘ
明け方4時半ごろニコたんに朝ごはんをあげて、
GW最終日の混雑に巻き込まれないうちに帰宅を目指していたので
寄れるかなーと思っていたのですが。
思った以上に道路事情がよくて、魚稚さんも大久保のダイソーも寄れて
これなら備前の窯元寄ればよかったやん...とかちょっぴり後悔(・(T)・;)
ただ、藤の質が今年はイマイチなのでちょっと消化不良気味なんですよねー。
体力あれば2日おいて白井大町(日本のマチュピチュ竹田城の近く)藤公園へ
出かけたいなーとかもやっとしてます。
無理したら行けなくもないんですけど...
週末までにちょっと体ほぐして、様子見したいと思います。
2014/05/02(Fri) 01:
10:30

iPhone5S instagram
一昨日、三田アウトレットモールに隣接のイオンモールで
スタジオ・クリップさんに立ち寄ったらちょっと変わった雰囲気の観葉植物が。
これはぜひ連れて帰らねば!と思って、渋る旦那サマを説得して
お持ち帰りしてきました♪ヾ(o・(T)・)ノ
ところが。
名前が書かれたフダが挿されていないので、名前が不明のまま...
観葉植物の図鑑で調べたら、どうもイラクサ科の植物に似ていて
特にベビードロップスとか類似してるんですよね。
でも微妙に葉の縁のギザギザとか違うし...
結局、スタジオ・クリップさんにお問い合わせして、
ペペロミアイザベラという名前だと判明ε= (´(T)`;)
ペペロミア=胡椒の仲間だったのねー!
名前もわかって一安心、大事に育てたいと思います♪

久しぶりにミスドでドーナッツ。
生チョコドーナッツ食べました♪
他、北欧っぽい柄の可愛いお茶碗を買ったのですが
1つヒビが入っていて... ちょっと残念...
| top |