fc2ブログ
赤穂散策。 
10313495_716051911816317_6178252941606107687_n.jpg
iPhone5S instagram


久しぶりのお出かけしてきました!
(やっとブログのネタがw)

目的地は赤穂
忠臣蔵でおなじみの赤穂・大石神社の近くにある
あこうぱんへ行ってきました。


1379868_716052071816301_4281725922337846155_n.jpg

店内はとっても落ち着いた古民家を改築したような趣で
所狭しとおいしそうなパンが並べられていました。

あこうぱんの名物はあんぱんだそうですが...
小麦にあんこ... 制限中なので今回は見送りで!

 ・ライ麦パン(トースト用)
 ・バターピーナッツかぼちゃのキッシュ
 ・ハム入りのフランスパン(みたいなの)
 ・カレーナン
 ・シナモンロール
 ・胡桃とレーズンのカンパーニュ
 ・ソーセージ入り揚げドーナツ

ほんとはもっと欲しかったけど...
2人だと食べ切れないのでまた来ようねーと旦那サマと約束。
ちょうど大阪からも買い物に来られてるご夫婦がいて、
トレイ山盛り3つぐらい買われてたのにはびっくりしました(笑

ここのもうひとつの目的は、あこうぱんの向かいにある雑貨屋さん。
残念ながら昨日はお休みで...○rz ガクッ・・・


1457482_716077128480462_3875484823289231371_n.jpg

ぶらぶらと赤穂を出て坂越へ。
会所の案内人さんが会所や坂越についての説明を色々してくださって。
建物の二階は赤穂のお殿様の別荘だったとか、見られなくて残念☆


1456013_716061195148722_6427017568569624272_n.jpg

10462990_716061061815402_2854539483535924669_n.jpg

海側の旧坂越浦会所の向かいにPがあるのでそちらに車を停めて
会所脇の坂道を行くとカフェ&雑貨の暖木さんが。
車椅子では中に入れないので、お店前に並んでいたお野菜だけ買いました(笑

会所のほうまで戻って、大避神社のほうからぐるっと海を回って坂越を離れ、
遅めのランチへ。


10685492_716099058478269_8114099715274800904_n.jpg

旦那サマは大海老天丼。
中までぎっしり詰まったぷりぷりの海老が美味しかったですー♪
(私もお相伴w)

522038_716099188478256_7637045830358237654_n.jpg

私はいつもの海鮮親子丼♪
たまには違うの...って思うけど、やっぱりこれなんですよねぇ(笑


10174812_716108248477350_1677397847397707705_n.jpg

そのまま赤穂グリーンロードを通って、道の駅みつへ。
地元のお野菜や海産物を仕入れて神戸へ帰ってきました。


1381180_716034791818029_4609809285619216651_n.jpg

旅栗鼠フォトが撮りたくて白雪も一緒だったのだけど...
景色が綺麗でデジイチとあいぽんで撮ってたらすっかり忘れてしまいました(-(T)-;)
ダメじゃん...


10686695_716012375153604_7621591052342770402_n.jpg

番外編。
神戸市にはもうなくなった(らしい)ミニストップが
高速のSAにあるのでここは通るたびに立ち寄るようにしてまして。
そこでお茶のおまけについてたリラックマのペットボトルオープナーをGET♪
これがあるととても簡単に開けられるのであると助かります。


久しぶりの遠出でだいぶ疲れましたが、
お天気にも恵まれてとても楽しい一日でした。
連れて行ってくれてありがとー!!(人(T)・o) 謝謝

デジイチとCybershotGで撮った写真は後日...




スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


図書館で借りた本のリスト(覚書) 
最近おうちから程近い市立図書館にハマってまして
ハンドメイドはほぼこちらで調達中。
その中で保存したいものから順次購入するので、
無駄がなくてホクホクです(ニヤリ


 

 

 

 





今はネットで予約や予約しようか迷ってるけどとりあえずリストにという作業も簡単にできて、
とりにおいでーとメールでお知らせもしてもらえるので当に使い勝手がいいです。
もっと早く利用してればよかったー! ○rz ガクッ・・・

このなかでとってもおススメなのが、

 

この
指のある手袋はめんどくさいけど、手袋っぽいものはほしいなーというときに
とても可愛らしい図柄からシンプルなものまで幅広くパターンが掲載されています。
これは後日購入予定♪


は買うとどんどん棚が満タンになってきちゃって、
手放せない病の私は旦那サマから購入制限受けたりすることになるのだけど
図書館から借りる分にはコストもかからない(コピー代は少々...)ので
メールが届くと旦那サマがササッと受け取りに行ってくれて大助かり(o´(T)`)
でも結局何冊かは買うことになるんですけどそこはもう黙認してもらわないと...







にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


Bandana Cowl 完成。 
1798711_703355833085925_7904609657238841913_n.jpg
CybershotG + instagram


旦那サマが自転車に乗るときにすっぽり被れるタイプの襟巻き(古っw)が欲しいというので
こんなの編んでみました。
Bandana Cowl ←バンダナ風ネックウォーマーの意。

ネックウォーマーって普通に筒状に編むとジャケットのVゾーンが寒いんですよね。
そこをうまくカバーできるこちらのネックウォーマーはとってもスグレモノだと思います♪


パターンはコチラ→ 


1422349_703354163086092_7978875871554054552_n.jpg

10686757_703354756419366_5578078128019971759_n.jpg


赤いほうはリッチモアのカシミヤメリノ、
緑のほうはイタリアのdi.Véというメーカーのネバダ・モレ(デッドストック)という糸。
同じピッチで編んだけど、デコボコのあるネバダ・モレのほうが一回り大きく仕上がりました。
ま、結果オーライ(笑

旦那サマ的にお気に召したようで、ベージュ系の色のがもう1枚欲しいのだとか。
1日で編めるので、帽子に使っていたアルパカ糸をほどいて洗い、
同じ糸で2本取りにして編もうかと考えてます。

10698676_703324283089080_7383372944000416995_n.jpg

洗う前の解いたばかりの糸はこんな感じ。
カンパーニュっぽくて毎回笑ってしまいます(o´(T)`) エヘヘ






にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。