fc2ブログ
スゥ家の餃子レシピ。 
1483439_573954819359361_92459077_n_20140321065743b87.jpg

iPhone5S instagram


けっこうアバウトなのでだいたいこれぐらい?的なレシピですが
メモとして残しておきます!


【材料】

・合挽きミンチ: 400gぐらいのパック2つ
・白ねぎ: 白い部分だけ30~40cmぐらいの長さのを3本(太かったら2本)
・春雨: 乾燥した状態で2つかみぐらい
・干ししいたけ: 中ぐらいの3枚
・干し貝柱: 7~8個
・キャベツ: 大きい葉を3~4枚分を千切り
・餃子の皮: 150~200枚ぐらい

・調味料A 
 塩: 少々
 ケイジャン: 少々
 ナツメグ: 少々
 白胡椒: 少々
 
・調味料B
 紹興酒: 大さじ3
 醤油: 大さじ3
 オイスターソース: 大さじ2.5
 おろし生姜: 大さじ1.5
 ガラスープのもと: 小さじ1.5
 ごま油: 大さじ1


【下準備】

・干ししいたけと干し貝柱は水で戻さず乾燥した状態で鋏や包丁で細かく砕いておく。
 水で戻すと旨みが水に流れ出てしまうので、肉や野菜から出る水分を吸わせるため。

・白ねぎはフープロなどでみじん切りにしておく。

・春雨は熱湯で中火で5分ぐらい茹でておく。
 水をしっかり切ってから肉と馴染む大きさに切っておく。

・千切りにしたキャベツは別分量の塩小さじ1をふりかけてよく馴染ませて、
 重石をして水が出るまで放置。水が上がってきたらさっと水洗いして塩を流し、
 固く絞ってみじん切りにしておく。


【作り方】

1.肉はフープロに入れて少し粘り気が出るまで混ぜる。その後調味料Aを入れて
 粘り気がしっかり出るまでよく混ぜる。

2.粘り気が出たらボウルに移し、調味料Bを加えてよくなじませる。

3.皮以外の材料すべて混ぜる。

4.皮に具をのせて二つ折りにし、皮のふちに水を塗って
 手前の皮でヒダを8~10枚作りながら包む。
 具はあまりたくさん入れないほうが綺麗に包めます。


我が家はちょっと薄味にしてますので、
塩やその他調味料は少しプラスしたほうが標準的な味になると思います。
キャベツに使った塩がけっこう残っていると思うので、塩分は控えめに...


【冷凍の仕方】

金属製のバットにオーブンシートを敷いて、くっつかないように並べ
2~3日ぐらいラップをかけたりして覆わないようにして冷凍する。
かちこちに凍ったら、ひとつずつそっとくっついたところを剥がして
ジップロックに入れて保存します。

焼くときは冷凍した状態のものを解凍せずそのままフライパンに並べて焼いてください。







スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。