2014/10/31(Fri) 09:
19:31

iPhone5S instagram
久しぶりのお出かけしてきました!
(やっとブログのネタがw)
目的地は赤穂。
忠臣蔵でおなじみの赤穂・大石神社の近くにある
あこうぱんへ行ってきました。

店内はとっても落ち着いた古民家を改築したような趣で
所狭しとおいしそうなパンが並べられていました。
あこうぱんの名物はあんぱんだそうですが...
小麦にあんこ... 制限中なので今回は見送りで!
・ライ麦パン(トースト用)
・バターピーナッツかぼちゃのキッシュ
・ハム入りのフランスパン(みたいなの)
・カレーナン
・シナモンロール
・胡桃とレーズンのカンパーニュ
・ソーセージ入り揚げドーナツ
ほんとはもっと欲しかったけど...
2人だと食べ切れないのでまた来ようねーと旦那サマと約束。
ちょうど大阪からも買い物に来られてるご夫婦がいて、
トレイ山盛り3つぐらい買われてたのにはびっくりしました(笑
ここのもうひとつの目的は、あこうぱんの向かいにある雑貨屋さん。
残念ながら昨日はお休みで...○rz ガクッ・・・

ぶらぶらと赤穂を出て坂越へ。
会所の案内人さんが会所や坂越についての説明を色々してくださって。
建物の二階は赤穂のお殿様の別荘だったとか、見られなくて残念☆


海側の旧坂越浦会所の向かいにPがあるのでそちらに車を停めて
会所脇の坂道を行くとカフェ&雑貨の暖木さんが。
車椅子では中に入れないので、お店前に並んでいたお野菜だけ買いました(笑
会所のほうまで戻って、大避神社のほうからぐるっと海を回って坂越を離れ、
遅めのランチへ。

旦那サマは大海老天丼。
中までぎっしり詰まったぷりぷりの海老が美味しかったですー♪
(私もお相伴w)

私はいつもの海鮮親子丼♪
たまには違うの...って思うけど、やっぱりこれなんですよねぇ(笑

そのまま赤穂グリーンロードを通って、道の駅みつへ。
地元のお野菜や海産物を仕入れて神戸へ帰ってきました。

旅栗鼠フォトが撮りたくて白雪も一緒だったのだけど...
景色が綺麗でデジイチとあいぽんで撮ってたらすっかり忘れてしまいました(-(T)-;)
ダメじゃん...

番外編。
神戸市にはもうなくなった(らしい)ミニストップが
高速のSAにあるのでここは通るたびに立ち寄るようにしてまして。
そこでお茶のおまけについてたリラックマのペットボトルオープナーをGET♪
これがあるととても簡単に開けられるのであると助かります。
久しぶりの遠出でだいぶ疲れましたが、
お天気にも恵まれてとても楽しい一日でした。
連れて行ってくれてありがとー!!(人(T)・o) 謝謝
デジイチとCybershotGで撮った写真は後日...
スポンサーサイト
おやごころ
赤穂浪士の赤穂ってこんな素敵な街並みなんですね~
坂越もとても素敵な雰囲気ですが町全体がこんな感じなのですか?
一度行ってみたいです(けど遠い;;
大海老天丼によだれが出そうになっていたら
海鮮親子丼もおいしそう(^¬^)
お写真が上手だからなのかな?すごく食欲をそそります(笑)
久しぶりのお出かけお疲れさまでした^^
坂越もとても素敵な雰囲気ですが町全体がこんな感じなのですか?
一度行ってみたいです(けど遠い;;
大海老天丼によだれが出そうになっていたら
海鮮親子丼もおいしそう(^¬^)
お写真が上手だからなのかな?すごく食欲をそそります(笑)
久しぶりのお出かけお疲れさまでした^^
| top |
坂越は塩で栄えた赤穂の要所らしく、
400年前から変わらずそこにある造り酒屋さんや
町並みに合わせた消防団の建物もあったりしますが
ところどころ斬新で素敵なおうちも混ざっています。
赤穂城址や大石神社の近くは神戸と変わらないですよ。
大海老天丼、ほんと美味しかったですー!
(近くに行ったら必ず寄ってます♪)
ここは相生市が運営しているとれとれ市場という海産物問屋さんなのですが
中で材料を買えば外のバーベキュー施設は無料で利用できるんです。
このあたりは牡蠣の養殖が盛んで、夏に岩牡蠣も楽しめます♪
写真褒めていただいて有難うございます(o´(T)`)