fc2ブログ
闘病記じゃないんだけど。。。 
入院二日目です。
昨日より少しだけ足のむくみがとれて落ち着いてきたように見えます。
喉がカラカラに渇いているそうですが、水分も一日の摂取制限があるので
口を湿らせる程度でガマンしてもらってます。
唇の乾燥もちょっとひどいのでメンタム買って何回か塗ってあげました。
本人もちょっと体調がよくなったと感じたのか、
「お昼もご飯なかった。。。夕方あるかなぁ?(つ(T)To)ウゥゥゥ」
とか必死に訴えてます(爆
まぁ食欲があるのはいいことなのかな?と思って、
もうちょっとガマンだよ~となだめてきました。
まだ導尿中でそれが原因なのかはわかりませんが、
ちょっと熱が出ている様子。
まぁあっちこっち管繋いでる状態なので、しょうがないのかな。
でもコッソリとポカリ持って来いとか言われるとほんと困るw
明日は朝から血液検査とレントゲン検査があるそうで。
ちょっとは目に見えて回復してくれてたらいいなぁ。。。


私のほうは寝転んでも眠れない、ゴハンも欲しくない状態で。
でも何もしないと余計なことを色々と考えてしまうので、
とにかく手を動かすなり(o=(T)=)ボーーーーと動画を見たり。
正直心の休まる場所も時間もない状態でちょっと厳しいです。

昨日、あわただしく一日が終わって明日からもこんな感じだろうと
思っていたわけですが。
ちょっと落ち着いて考えてみると、ブログ更新停止しなくていいんじゃ?w
たしかに心身ともに疲れてはいるし、あんまり楽しい話題でもないんですが。
暇な時間もあるんで、そういうときに
自分なりに旦那サマが現在置かれている状況や、
今後の治療をサポートするにあたって役立つ知識を仕入れるとか、
そういう意味ではブログも記録的に残しておくのはいいかもしれない。
最近自分でペンを持ってメモをするということが億劫になってるのも事実でw
思ったこと、考えたこと、いろんなことをメモ代わりにブログに書きとめようと思います。


で。
手持ち無沙汰なので軽くググってみました。
心筋梗塞とは? 心不全とは?
簡単に言えば心臓が動かなくなるってことは、その文字の通りですよね。
そこらへんは説明されなくても私でもわかりますw

お医者様から1回目ののインフォームドコンセントで

・心臓と肺に水がたまった状態であること
・下肢にむくみがでていること
・血中酸素濃度が低下していたこと
  (現在は酸素マスク着用で正常に戻りつつあること)
・梗塞が起こったという事実が心電図で確認されたが、
 現在は収まっているとのこと(なぜ収まったかは不明)

ざっとですが、こんな説明をしていただきました。


まずわからないのが、梗塞が起こった事実だけが残っているということ。
これ、ネットで調べたら、通常梗塞が起こって24時間以内の治療、
48時間以内の治療によって、病院での致死率ってのもデータとして出てるんです。

Σ(◎(T)◎;)エエッ???
最低でも5日以上前に起こっている梗塞で生きながらえてるって、
なんでですか?(・(T)・;)

鋼の心臓?(マテ

通常は梗塞が起こった後に心筋の壊死が始まるのだそうで。
現在レントゲンと心電図・血液検査の結果くらいしか聞いてないので
私も詳しくわからないんですが。
壊死が起こっているのかどうかも不明(・(T)・;)
今度担当医に会ったら聞いてみたいです。


今回お世話になることになった病院はうちから比較的近くて、
歩くとちょっと私の足では厳しいのだけど、
なんとか自転車で通える距離でよかったです。
ちょうどナースセンターのまん前のCCUにいるので、
頻繁に看護士さんたちが入れ替わり立ち代り様子を見てくださるので
とても安心できます。
私はしょっちゅう病院にかかっていたので、初診後の病院の良し悪しは
看護士さんの様子で判断しているのですが。
ここの看護士さんたちは笑顔で丁寧に対応してくださるし、
ちょっとした疑問や不安に思うことも必ず面倒がらずに回答してくれます。
病気になったのはほんとに辛いし大変だし、今後どうなるか不安もあるけど。
この病院なら一緒に頑張って治療に立ち向かえると思えたことが
今は私の一番の支えになっています。

現在CCUにいるので長時間の面会は出来ません。
(1時間以内の制限付き)
でも何回も往復する余力が私にはないので、
今日看護士さんに相談したところ、デイルームを利用してもよいとのこと。
そこで1時間に1回数分程度でも様子を見ることができるなら、
ほんとに有難いです。
明日から時間つぶしのステッチ材料持参しなくちゃw


そうそう。
後日のために可能な限りで検査データのコピーを保存させていただこうと思います。
どの程度回復する見込みがあるのかも現状わからないのですが、
後々障害年金などの裁定請求をするにあたって、
初診日と症状固定までの経過や診断というのがかなり重要になるようなので。
あとで慌てないためにも今からある程度は煮詰めておこうと思ってます。



スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


 

秘密にする

 
トラックバックURL
http://lovefavorite.blog17.fc2.com/tb.php/199-8941b5ad