fc2ブログ
年金裁定書提出までの道のり。 
過去ログ2つは別ブログからの移管だったので、
その続きになります★

いざ社会保険事務所へ行ってみると、
イロイロと足りない添付書類もあったので
ここでまとめておきます。

 住民票 (配偶者ならびに18歳未満の子がいる場合は全員記載のもの)
 年金を振り込んでもらう予定の金融機関の通帳と印鑑
 配偶者の前年度所得証明(加給年金を請求する場合に必要)
 裁定書の金融機関欄に指定した金融機関の証明印を捺印してもらう
 年金手帳


通常必要なのはこれだけなんですが、
うちの旦那サマの場合は結婚後苗字が変わっているので

 戸籍謄本 (誕生日以降に取得し、提出時点で発行3ヶ月以内のもの)

コレも必要になるようです。


手続きに関してもですが、
年金って徴収は強制なのにいざもらうとなると
故意にわかりにくくされてますね~「(・(T)・;)
きちんともらいたいなら、自分で把握しろってことなんですかねぇw
しかも改定に次ぐ改定で、どんどん減らされてるし。。。
正直なところ、
めいっぱい働いてたくさん納めたのにコレだけしかもらえないの?って感じです。
かなりショック。。。ε= (´(T)`;) フゥ
高齢者医療制度もなんだかおかしくなっちゃいましたし、
どんどん高齢者が暮らせない世の中になりつつありますね(・(T)・;)
スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


 

秘密にする