fc2ブログ
NIKKOR 50mm F2 のこと。 
lovefavorite_275
NIKKOR 50mm F2


D90を購入した日に、中古レンズで気になるレンズがありました。
AI Nikkor 50mm F2 というレンズです。

何が気になったかというと。。。
このレンズ、約30年ちょっと前に発売されたレンズなのですが
ちょっと癖のある良い意味で面白いレンズだと思ってたんです。
それが、中古とはいえ良品クラスで7800円はお買い得かも!?

その日は結局迷って、買わずに帰宅しましたが。
翌日、撮影に出かけた帰り道に
やはり気になったので再度立ち寄ってみることに。


でも同じレンズと思われる商品の、
値札の型名と価格が違う。。。
店員さん曰く。
「よくよく調べてみると、一つ前のシリーズだと判明したため」
価格が下がっていたらしいのです。

てことは。。。
1974年生まれの私と同級生のレンズ???
ニッコール千夜一夜物語


あ。
じゃあ前日に買わなくて正解だったのね!?(o´(T)`) ニヤリ

購入するにあたっては、
お店のサンプル機で試し撮りとMFの具合を確かめさせてもらえたので
特に問題はないのですが。
デジイチだと露出計が使えないのがちょっとツライ;
(Mモードでシャッタースピードのみボディで調整可能)
あと、開放に近いとベタ塗りのような描写が一部に現れることもあって
使いどころはちょっと難しいかもしれないですが。
好みの描写なので自分の腕を頑張って磨きたいと思います(・(T)・;)





スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


 
スゥ@管理人
To reopapaさん 
おはようございます。
ご訪問&コメントありがとうございました!!

Σ(・(T)・o) オオォォォ! D90ナカマですね~♪
タムロンの90mmマクロ、重くはないでしょうか?
私は将来的に60mmF2が欲しいと考えてます。

蓮は受粉の成功率をUPさせるために、
ハチが活動しやすいように花の中の温度を高くしているのだとか。
なのでハチが蓮の周りでは活発になっているらしいですよ。
花撮りする側としたらちょっと迷惑ですけど、
彼らも死活問題なので、できるだけ邪魔しないようには心がけてます(笑
スゥ@管理人
To hideさん 
おはようございます(o´(T)`o)ノ
今日も溶けそうなくらいの暑さで目が覚めました。。。

購入した時点で、カビ・キズもなく
多少のホコリはあるものの、とても良い状態で驚きました。
レンズって大切にすれば何十年も使える、本当の意味での
「資産」というのを実感。

この発色、お気に入りなのです(o´(T)`) エヘヘ
開放付近だと色潰れが起こりますが、
F4くらいまで絞ればよい感じに使えます♪
この描写で5800円はお買い得!!ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
こんばんは 
はじめまして
私もD90使ってます。
先日、TAMRON90mmマクロを買っちゃいました。

蓮の写真私も撮りに行きましたが
なんでミツバチがあんなに多いんでしょ
蜜がいっぱいなんですかね。

hide
 
蓮のピンクがとても綺麗に出てますね。
ピントも決まっているしクリアーな映りです。
何十年前のレンズとは思えません。さすがに単焦点ですね。

秘密にする

 
トラックバックURL
http://lovefavorite.blog17.fc2.com/tb.php/565-387ffacb