2011/03/30(Wed) 23:
34:38

Nikon D90+TAMRON 90mmF2.8(272ENⅡ)
たつの市へ菜の花を観に行ってきました。
が...
菜の花畑で有名なところなのに、菜の花がないっ!!!
しょうがないので綾部山梅林の入り口に割いているのを
パチッと撮ってきました。せっかく遠出したのに残念。
○rz ・・・ガクッ
東北太平洋沖地震の発生以来、
様々な行事イベントが「自粛」ムードになっています。
今日綾部山梅林でお会いしたご夫婦も、
「今年は菜の花まつりは自粛って連絡が...」とおっしゃっていたのですが
なんでもかんでも自粛すればいいってもんじゃない!!
と、声を大にして言いたいです。
被災者の方を慮っての行動だというのは重々承知していますが
勘違いしてはいけないのは、被災者の方は
「被災してない地域で菜の花まつりなんてけしからん!!」
とかって思ってるわけじゃないってことです。
的外れなイチャモンつけてくるのはマスコミぐらいでしょう。
いつもどおりの行事を、いつもどおりに行う。
行事イベントにまつわる商業で生計維持されている方もいるのです。
批難されたくないがための保身的な自粛より、
収益の中から少しでも募金したほうが
被災者の方をサポートするという点ではよほど役立つのではないでしょうか。
震災のショックは被災当事者だけでなく、
テレビを見たり過去の被災経験を思い出したりすることでも
簡単に心的外傷を負ってしまうのです。
こういうときだからこそ、、
花を愛でることは傷ついた心を癒すことにもつながります。
今年も元気に花を愛でられる幸福に感謝しつつ
皆様が心の元気を取り戻されますように願いをこめて、
春色ビタミンカラーの菜の花をお届けしたいと思います★
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://lovefavorite.blog17.fc2.com/tb.php/604-541b0bc2
| top |