fc2ブログ
やさしい音色。 

htcEVOWiMAXISW11HT


首輪につけている小さな鈴。
ニコたんの居場所を知らせてくれる大切な役目を担っているのですが
やっぱり100円ショップの鈴はすぐコーティングが剥げてしまって
とても残念な姿になってしまいました。

塗装の剥げない鈴ってないのかな?と探したら、
ありましたっ!!ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪



   img55789201.jpg


東南アジアの少数民族、カレン族が作っている
純度の高いシルバー製の鈴。
今日届いたので早速ニコたんにつけてみると、
とっても優しい音色で、ニコたんの動きに合わせて
コロコロと涼しげな音が鳴るのです。
鈴を転がしたようなってこういう音なのかな~♪

革製のチョーカーに通っているだけなので強度は低そうです。
でもカラーに金具で取り付けると、銀製の鯛焼きの迷子札とぶつかって
傷がつきそうでちょっとイヤ...(・(T)・;)
しばらく様子を見て金具を付け替えるか決めたいと思います。


本来は猫ちゃん用らしいので、
猫飼いさんにもオススメです♪(o´(T)`)







スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


 
スゥ@管理人
To おやごころさん 
こんばんは~(o´(T)`o)ノ

ずっと猫と暮らしてて鈴の音があたりまえだったので
最初ニコラが鈴ナシのときは蹴らないか怖くてドキドキしました。
すばしっこい上にトリッキーなのでやっぱり鈴が必要です(笑

でも鈴でもちょっと聞き苦しい音とかもあるので、
カレン族の鈴はとってもアタリでした♪
スゥ@管理人
To SULLIVANさん 
こんばんは~(o´(T)`o)ノ

そうなんです...
100円ショップのはすぐダメになっちゃうし、
かといって七宝焼きみたいな頑丈そうな鈴は重そうで。
手乗りチワワ時代から使ってたので、大きさはちょうどよかったのですが
音がイマイチでずーっと気になってたのです(・(T)・;)
ニナちゃんたち、噛みあいっこしちゃいます?(笑

カチン族ですか~!!(o・(T)・) ホゥ
少数民族の手仕事、本当に細かくて上質でいいものばかりです。
一時期モン族の古布バッグがお気に入りでずーっと使ってました。
おやごころ
 
カレン族の鈴なんておしゃれですね!
ニコたん鈴ならして歩いてるんですかー
かわいいな^^
SULLIVAN
 
カレン族の鈴~
とっても凝っててかわいいです♪
ニコラチャンに似合いそう( 艸`*)

100均のは、すぐに塗装落ちちゃいますよね;
ニナ&ネネなんて、お互いがお互いのを噛み噛みして
すぐにボロボロになりました;

全然関係ないんですが、お友達にカレン族のお隣の地域?
のカチン族がいます★(ミャンマー人です)笑

秘密にする

 
トラックバックURL
http://lovefavorite.blog17.fc2.com/tb.php/728-350f2b37