2012/05/10(Thu) 01:
41:31

Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8ED
昨日はニコラのお誕生日にお祝いのコメントを頂き、
本当に有難うございました(人(T)・o) 謝謝
8日にお出かけしていたのですが、お誕生日の記事と前後してしまいました;
藤の花で有名な、丹波市の白毫寺に出かけてきました。
出発はAM4:00ごろ。
途中で西紀SAに寄る予定だったのでちょっと早めです。
が...
舞鶴若狭道、毎度毎度のことながら、
濃霧で50m先も見えない状態!! ○rz ガクッ・・・
ちょうどトラックが前を走っていたので、
テールランプを頼りに走ってました(笑
京都縦貫道の綾部のほうも、夏前は霧が深くて
周りの山々から濃い靄が湧き出していたり、タヌキが出たりと
気をつけて走らないと本当に危ないです(・(T)・;)

iPhone4S instagram
西紀SAはドッグランがあるとのことで立ち寄ったのですが、
残念ながら利用できるのはAM8:00からでした;
旦那サマがお蕎麦食べてる間、私はプチケーキとラテで一服です♪
(猪蕎麦が美味しそうでした!!)

iPhone4S instagram
一昨年は宍粟市の大歳神社に千年藤を観に行ったのですが
今年は200mもの藤棚で花房のカーテンができる白毫寺へ。
朝靄の中、少し湿った藤からとてもよい香りが漂っていて
幻想的でした♪
7時前に到着したのですが、すでにカメラ担いだおじさんがチラホラ。
三脚立てても迷惑になる人数じゃなかったので、
カメラも花もたっぷり楽しんできました♪
でもクマバチがたくさん飛んでいてちょっと怖かったですけど(・(T)・;)

iPhone4S instagram
掘割のそばに猫みくじが置いてあったので、旦那サマに引いてもらいました。
吉だったので札は奉納して帰ってきました。
(そんなに悪いことばかりでもなかったけど;)
帰りは篠山城趾に寄って外から城壁とつつじを眺めながら
お弁当を食べて、休憩しつつニコたんのお散歩を。
他にも立ち寄ったところがありますので、続きは明日(以降)に♪
スポンサーサイト
おやごころ
藤の花本当にキレイですね!!
どこまでも続いているようで本当に幻想的~
濃霧のドライブお疲れさまでした。
やっぱり朝じゃないといいお写真撮れないんですか?
どこまでも続いているようで本当に幻想的~
濃霧のドライブお疲れさまでした。
やっぱり朝じゃないといいお写真撮れないんですか?
スゥ
To きゃふさん
こんにちは~(o´(T)`o)ノ
ありがとうございます♪
あ、きゃふさんも猫マニアなのですか!?
行く前にわかってたらお届けできたのに!!(・(T)・;)
私も出かけるとこういうちいさいものをつい買ってしまうのです(笑
最近気になってるのは奈良の鹿みくじです。
こういう立体的なおみくじ、流行ってるんでしょうか。
ありがとうございます♪
あ、きゃふさんも猫マニアなのですか!?
行く前にわかってたらお届けできたのに!!(・(T)・;)
私も出かけるとこういうちいさいものをつい買ってしまうのです(笑
最近気になってるのは奈良の鹿みくじです。
こういう立体的なおみくじ、流行ってるんでしょうか。
スゥ
To kaferさん
こんにちは~(o´(T)`o)ノ
ありがとうございます♪
実は私も「写真は一眼レフ」って思ってます(笑
撮ること自体はiPhoneでもコンデジでも楽しみ方色々ですし
ケースバイケースで使い勝手重視にしてますが。
プリントアウトするなら絶対に一眼の高画質ですヨ!!
いい写真って私も何を指すのか模索中ですが、
一眼で実質1年半ほど撮っていて感じたのは
8割がカメラの仕事、1割が天候や季節のめぐり合わせ、
残りの1割が運と私の腕かなぁと(笑 ←ほとんど仕事してないですw
重さも苦にならない、手軽さよりいい写真を撮ることに熱中したいなら
デジイチおすすめです♪
私も夫から「プロでもないのにそんな機材いるの?」って
呆れられながらのデビューでしたが
最近では「撮ってる時にいい顔してる」と夫も満足そうです。
kaferさんもお気に入りの1台と良い出会いがありますように願っています♪
ありがとうございます♪
実は私も「写真は一眼レフ」って思ってます(笑
撮ること自体はiPhoneでもコンデジでも楽しみ方色々ですし
ケースバイケースで使い勝手重視にしてますが。
プリントアウトするなら絶対に一眼の高画質ですヨ!!
いい写真って私も何を指すのか模索中ですが、
一眼で実質1年半ほど撮っていて感じたのは
8割がカメラの仕事、1割が天候や季節のめぐり合わせ、
残りの1割が運と私の腕かなぁと(笑 ←ほとんど仕事してないですw
重さも苦にならない、手軽さよりいい写真を撮ることに熱中したいなら
デジイチおすすめです♪
私も夫から「プロでもないのにそんな機材いるの?」って
呆れられながらのデビューでしたが
最近では「撮ってる時にいい顔してる」と夫も満足そうです。
kaferさんもお気に入りの1台と良い出会いがありますように願っています♪
スゥ
To めぐさん
こんにちは~(o´(T)`o)ノ
ありがとうございます♪
マクロレンズだからというとちょっと語弊があるのですが
60mmF2.8のナノクリちゃんはいい仕事してくれますよ♪
マクロって、コンデジだとAFを使ったらピンが合わないですよね?
その経験があるからデジイチでマクロレンズ?っておっしゃる方から
お問い合わせいただく件数多いです。
本来の使い方からはちょっと外れているし、
絞って使うことでカリッとなるか、間延びした感じになるかは
レンズ次第なところもあるので...
実際にお持ちのレンズが「気に入った画を吐き出してくれる」かどうかは
未知数だと思います。
レンズは眠らせておくの勿体無いので、ぜひぜひ♪
ありがとうございます♪
マクロレンズだからというとちょっと語弊があるのですが
60mmF2.8のナノクリちゃんはいい仕事してくれますよ♪
マクロって、コンデジだとAFを使ったらピンが合わないですよね?
その経験があるからデジイチでマクロレンズ?っておっしゃる方から
お問い合わせいただく件数多いです。
本来の使い方からはちょっと外れているし、
絞って使うことでカリッとなるか、間延びした感じになるかは
レンズ次第なところもあるので...
実際にお持ちのレンズが「気に入った画を吐き出してくれる」かどうかは
未知数だと思います。
レンズは眠らせておくの勿体無いので、ぜひぜひ♪
スゥ
To SULLIVANさん
こんにちは~(o´(T)`o)ノ
ありがとうございます♪
実物はもっともっと綺麗で馨りもよかったですヨ(o´(T)`)
私も理屈とかわかってなくて、何十枚も撮った中の1枚なのです(笑
逆にワンコ写真をあんなに可愛く撮られてるので
私のほうがサリさんに教わりたいです...!!
そう、若狭道~綾部の縦貫道って
通るたびに濃霧なんですよね(・(T)・;)
いつも真夜中~明け方移動だからでしょうか?
タヌタヌのカップルと出くわしたりします(笑
藤の花、気に入っていただけて嬉しいです♪
ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
ありがとうございます♪
実物はもっともっと綺麗で馨りもよかったですヨ(o´(T)`)
私も理屈とかわかってなくて、何十枚も撮った中の1枚なのです(笑
逆にワンコ写真をあんなに可愛く撮られてるので
私のほうがサリさんに教わりたいです...!!
そう、若狭道~綾部の縦貫道って
通るたびに濃霧なんですよね(・(T)・;)
いつも真夜中~明け方移動だからでしょうか?
タヌタヌのカップルと出くわしたりします(笑
藤の花、気に入っていただけて嬉しいです♪
ヾ(o・(T)・)ノ ワーイ♪
きゃふ
ため息が漏れるほど
綺麗です。。。
猫みくじの猫さん
ほっこりしていてかわいいですね。
招き猫マニアのきゃふさんには
たまらないお写真です♪
綺麗です。。。
猫みくじの猫さん
ほっこりしていてかわいいですね。
招き猫マニアのきゃふさんには
たまらないお写真です♪
kafer
藤の花キレイ~。・:*:・
写真はやっぱり一眼レフじゃないと綺麗に撮れないんだと
言い訳してたのに、スゥさんはiPhoneで撮ってても綺麗で、
これはもうやっぱり腕の問題?センス?
カメラをおねだり中なので、旦那クンには見せられない~☆
写真はやっぱり一眼レフじゃないと綺麗に撮れないんだと
言い訳してたのに、スゥさんはiPhoneで撮ってても綺麗で、
これはもうやっぱり腕の問題?センス?
カメラをおねだり中なので、旦那クンには見せられない~☆
めぐ
マクロレンズで撮った写真、綺麗ですね~~
こんな風に撮れるとは・・。
私も眠っている我が家のマクロレンズを
久々に使ってみようか・・・という気持ちになりましたよ!!
こんな風に撮れるとは・・。
私も眠っている我が家のマクロレンズを
久々に使ってみようか・・・という気持ちになりましたよ!!
SULLIVAN
見事な藤の花ですね~!!
めちゃキレイ☆写真のセンスがたまらなく好きです(ノ∀`*)
私にもこんな風に撮れる腕があったらいいのに…。笑
舞鶴若狭道って濃霧なんですね。こわいな;
でも、タヌキが出るってスゴイ♪見たいな~
SAのドッグランに利用時間があるなんて…
ニコラチャン残念でしたね;
それにしてもキレイな藤の花。今日はお仕事がんばれそうです♪
ありがとうございます☆
めちゃキレイ☆写真のセンスがたまらなく好きです(ノ∀`*)
私にもこんな風に撮れる腕があったらいいのに…。笑
舞鶴若狭道って濃霧なんですね。こわいな;
でも、タヌキが出るってスゴイ♪見たいな~
SAのドッグランに利用時間があるなんて…
ニコラチャン残念でしたね;
それにしてもキレイな藤の花。今日はお仕事がんばれそうです♪
ありがとうございます☆
トラックバックURL
http://lovefavorite.blog17.fc2.com/tb.php/792-3de87432
| top |
ありがとうございます♪
L字型に敷地の角に組まれた藤棚、ものすごく長くてびっくりしました。
まだ若い樹なので花房は短いですが、壮観でしたよ♪
どんな花でもですが、太陽に当たって花が萎れてしまったあとよりも
朝露に濡れているときのほうが色鮮やかで活き活きとしているので
撮りやすさで言えば午前中8時くらいまでのほうがいいと思います。
(夕方に咲き始めたり変化する花、酔芙蓉や夕顔は別)
特に藤の花は朝が一番香りが強いのです。
あと、観光地ですから日中はカメラ目的以外の花を愛でるお客さんも多いため、
三脚などがお邪魔にならないように早い時間帯を選びました(o´(T)`)