2012/05/14(Mon) 05:
40:31

Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8ED
昨日ニコたんをブラッシングしていてふと感じたのですが、
なんだかニコたん、太った!?(・(T)・;)
フード量は適度に減らしつつケーキあげたんだけど、
やっぱりカロリーオーバーだったかぁ!!
1日に計ったときより70gも増えている!! ○rz ガクッ・・・
しばらくフードとおやつ、減らさないとだね...
現在の1日分の構成は
【ゴハン】
フード 40g (3.17kcal/1g) 126.8kcal
ドライキャベツ 6g (1.76kcal/1g) 10.56kcal
ドライおから 4g (1.85kcal/1g) 7.4kcal
【おやつ】
サメ軟骨チップ 1g (2.8kcal/1g) 2.8kcal
鹿肉五膳 1g (3.28kcal/1g) 3.28kcal
砂肝ジャーキー 2g (3.61kcal/1g) 7.22kcal
フード 3g (3.17kcal/1g) 9.51kcal
計 167.57kcal
おやつは全部あげてるわけじゃなくて、
あくまで1日の上限として計算てことで。
最近よく歩いてるから体つきがしっかりしたと思えなくもないし、
去勢したことでホルモンバランスが...ということもあるし、
やっぱりお誕生日のミートパイが影響してるかもしれないし。
とりあえずは様子見しながらフード調整の方向で頑張ります(・(T)・;)
昨日も北区にある「しあわせの村」に出かけたら、
(へんてこな名前だけど宗教団体じゃなくて神戸市の福祉事業施設w)
ニコたん大喜びでシッポふりふりしながら旦那サマについて歩いてた。
歩く楽しさ、ちょっとわかってくれたみたいで嬉しい♪
でも旦那サマがリードを持つと歩かないのはなんでかなぁ?(-(T)-;)
スポンサーサイト
かわうそ
スゥさん偉いなぁ~。
わたしなんてチョー適当に、2キロ超えなきゃいいやって感じで。。
1歳2ヶ月で避妊手術するまで1.5kg前後だったのですが
手術後、ご飯の量を減らすことなく同じくらいあげてたら
2歳寸前まで成長(太った?)しちゃって、いまは1.9kgです。
でも、女の子はガリガリよりぽっちゃりが可愛いかなと(笑)
ただ、連れ歩くには400gの差はでかい!ずっしりきます。。。
今後もスゥさんとこで勉強させていただきますっ!!
わたしなんてチョー適当に、2キロ超えなきゃいいやって感じで。。
1歳2ヶ月で避妊手術するまで1.5kg前後だったのですが
手術後、ご飯の量を減らすことなく同じくらいあげてたら
2歳寸前まで成長(太った?)しちゃって、いまは1.9kgです。
でも、女の子はガリガリよりぽっちゃりが可愛いかなと(笑)
ただ、連れ歩くには400gの差はでかい!ずっしりきます。。。
今後もスゥさんとこで勉強させていただきますっ!!
スゥ
To rieir.sさん
こんにちは~(o´(T)`o)ノ
あら、こうたくんも去勢するのですか?
そうですね~ 去勢後のカロリーってこれでいいの!?
と思うくらい少なくなりましたね(・(T)・;)
ニコラでだいたい去勢前の3~4割カットになってます。
同じく食べるの大好きな子なので、ローカロリーのトッピングを
あれこれ試してる最中です。
キッチンスケール、我が家はイーストのための0.1gが計れるタイプと
普通に1gが計れる2kgまでのタイプの2種類を使い分けてます。
ペットの体重計は何気にお高くて...
私はオークションで赤ちゃんを寝かせたまま計れる体重計を買いました。
でも両方とも今後はなくてはならないアイテムだと思いますヨ~!!
体重維持、大変ですけど一緒にがんばりましょ~!!d(・(T)・o) ネッ!
あら、こうたくんも去勢するのですか?
そうですね~ 去勢後のカロリーってこれでいいの!?
と思うくらい少なくなりましたね(・(T)・;)
ニコラでだいたい去勢前の3~4割カットになってます。
同じく食べるの大好きな子なので、ローカロリーのトッピングを
あれこれ試してる最中です。
キッチンスケール、我が家はイーストのための0.1gが計れるタイプと
普通に1gが計れる2kgまでのタイプの2種類を使い分けてます。
ペットの体重計は何気にお高くて...
私はオークションで赤ちゃんを寝かせたまま計れる体重計を買いました。
でも両方とも今後はなくてはならないアイテムだと思いますヨ~!!
体重維持、大変ですけど一緒にがんばりましょ~!!d(・(T)・o) ネッ!
rieir.s
おはようございます~。
スゥさんの記事をみて、私もやらなきゃ!と思って、夜な夜な計算してみました。(うーねむい(>_<))
まだまだ地味に体重が増えているもので、気にはなっていたんです。
今の体重がはたしてベストなのか?がわからないけど、特段あげすぎではなさそうでした。
が、実は来月去勢することに決めたので、去勢後のカロリー計算をすると、
食べるの大好きこうたには、なかなかツライ数字になりそうでした。
うーん、まずはキッチンスケールをコンマ表示に買い換えようかな。
でも、高いんですよねぇ。ペット用体重計も欲しいなぁ。
なんて言ってると、オットが眉を顰めます・・・。
スゥさんの記事をみて、私もやらなきゃ!と思って、夜な夜な計算してみました。(うーねむい(>_<))
まだまだ地味に体重が増えているもので、気にはなっていたんです。
今の体重がはたしてベストなのか?がわからないけど、特段あげすぎではなさそうでした。
が、実は来月去勢することに決めたので、去勢後のカロリー計算をすると、
食べるの大好きこうたには、なかなかツライ数字になりそうでした。
うーん、まずはキッチンスケールをコンマ表示に買い換えようかな。
でも、高いんですよねぇ。ペット用体重計も欲しいなぁ。
なんて言ってると、オットが眉を顰めます・・・。
スゥ
To おやごころさん
こんばんは~(o´(T)`o)ノ
微妙な数字なんですよ~(・(T)・;)
体重計があまり信用できないので、
数日様子を見てとは思っているのですが...
ワンコのダイエット、可哀想なんですけど
将来的な健康維持のためですもんね...ε= (´(T)`;) フゥ
こころちゃんも一緒に頑張りましょ~!!
微妙な数字なんですよ~(・(T)・;)
体重計があまり信用できないので、
数日様子を見てとは思っているのですが...
ワンコのダイエット、可哀想なんですけど
将来的な健康維持のためですもんね...ε= (´(T)`;) フゥ
こころちゃんも一緒に頑張りましょ~!!
スゥ
To 和樹さん
こんばんは~(o´(T)`o)ノ
実はこの写真撮る前に横にいる夫の膝に飛び移って
地面にジャンプして泥んこになりかけたニコたんでした(・(T)・;)
思いっきりダッシュされてびっくりしましたよ~!!
なので椅子にリード結ばれてるのです(笑
元々骨はしっかりしてて、体重は見た目より重めです。
最近頻繁に歩かせてるのでちょっと筋肉ついたのかな?
背骨あたりを触るとゴリゴリしてるので脂肪はまだ大丈夫そうですが。
ハヤトくん、お写真で見てると全体のバランスはいいですよね♪
実はこの写真撮る前に横にいる夫の膝に飛び移って
地面にジャンプして泥んこになりかけたニコたんでした(・(T)・;)
思いっきりダッシュされてびっくりしましたよ~!!
なので椅子にリード結ばれてるのです(笑
元々骨はしっかりしてて、体重は見た目より重めです。
最近頻繁に歩かせてるのでちょっと筋肉ついたのかな?
背骨あたりを触るとゴリゴリしてるので脂肪はまだ大丈夫そうですが。
ハヤトくん、お写真で見てると全体のバランスはいいですよね♪
おやごころ
ニコたん太りましたか~?
写真だとあんまりわかりませんけど
毎日お世話してると微妙な差にも敏感になっちゃいますよね^^;
70gならすぐ戻りますよ^^(たぶん)
うちもあと100gやせてほしいです・・・
プチダイエットお互いにがんばりましょう!
写真だとあんまりわかりませんけど
毎日お世話してると微妙な差にも敏感になっちゃいますよね^^;
70gならすぐ戻りますよ^^(たぶん)
うちもあと100gやせてほしいです・・・
プチダイエットお互いにがんばりましょう!
和樹
ニコタン、イスにお座りしてかわゆい~(๑´`๑)♡
ぎゅーってしてちゅうしたくなります←迷惑
太ってるのかなぁ?
筋肉ついてきたのなら重くなるかもですね。
うちの隼仁は3.8キロもあるけど、ぜい肉あまりないですよん。
ムキムキマッチョワンです(笑)
ぎゅーってしてちゅうしたくなります←迷惑
太ってるのかなぁ?
筋肉ついてきたのなら重くなるかもですね。
うちの隼仁は3.8キロもあるけど、ぜい肉あまりないですよん。
ムキムキマッチョワンです(笑)
スゥ
To SULLIVANさん
こんにちは~(o´(T)`o)ノ
私も...(モニョモニョ
そうなんですよね~ 気をつけてたけど
ちょっと気を抜いたら...○rz ガクッ・・・
あれ? サリさんちのチワンズはぽっちゃりしてますか?
コートがフッサフッサで丸っこく見えるだけかと思ってました。
(ニナちゃんはすっきりスリムだけどw)
ニコラはだいたいですけど1800~900g台がベストなので
合計で100gくらいは落とさないとです(・(T)・;)
私も...(モニョモニョ
そうなんですよね~ 気をつけてたけど
ちょっと気を抜いたら...○rz ガクッ・・・
あれ? サリさんちのチワンズはぽっちゃりしてますか?
コートがフッサフッサで丸っこく見えるだけかと思ってました。
(ニナちゃんはすっきりスリムだけどw)
ニコラはだいたいですけど1800~900g台がベストなので
合計で100gくらいは落とさないとです(・(T)・;)
スゥ
To めぐさん
こんにちは~(o´(T)`o)ノ
ありゃ、音ちゃんもですか?
一度増えると落とすのは難しいので
負担なく調整できるといいのですが(・(T)・;)
レンズ、タムキューでしたか♪
私もD90時代に使ってました(o´(T)`)
あのとろけるようなボケが大好きでしたが
ちょっと長いのとAF合致がかなり迷う固体を掴んでしまって
今回は純正レンズの60mmになりました。
でも中古でいい出物があればまた...と思ってます(ニヤリ
50mm1.4をお持ちなら、たしかにマクロの出番はあまりないかもですね。
ワンコだとそこまで寄らなくていいですし。
でも朝露に濡れたバラとか撮るなら絶対タムキューですよ♪
ぜひぜひ!!(o´(T)`o)
ありゃ、音ちゃんもですか?
一度増えると落とすのは難しいので
負担なく調整できるといいのですが(・(T)・;)
レンズ、タムキューでしたか♪
私もD90時代に使ってました(o´(T)`)
あのとろけるようなボケが大好きでしたが
ちょっと長いのとAF合致がかなり迷う固体を掴んでしまって
今回は純正レンズの60mmになりました。
でも中古でいい出物があればまた...と思ってます(ニヤリ
50mm1.4をお持ちなら、たしかにマクロの出番はあまりないかもですね。
ワンコだとそこまで寄らなくていいですし。
でも朝露に濡れたバラとか撮るなら絶対タムキューですよ♪
ぜひぜひ!!(o´(T)`o)
SULLIVAN
ニコラチャン、太っちゃったの??
私もです(・∀・;)ゞエヘヘ(関係ない)
わんこは、ちょっとの量で太っちゃいますね;
我が家は、ぽっちゃり軍団なので;気をつけてるつもりですが、
なぜ??なぜ今日増えた??って時も多々あります…苦笑
70gならすぐに戻りますよ~
ニコラチャン、がんばれ☆
私もです(・∀・;)ゞエヘヘ(関係ない)
わんこは、ちょっとの量で太っちゃいますね;
我が家は、ぽっちゃり軍団なので;気をつけてるつもりですが、
なぜ??なぜ今日増えた??って時も多々あります…苦笑
70gならすぐに戻りますよ~
ニコラチャン、がんばれ☆
めぐ
我が家のわんこ達も油断するとすぐに体重増えちゃうんですよね~
この間も動物病院へ連れて行ったら「音ちゃん」が体重増加してて
「これ以上増えないように気をつけて下さい」と言われました^^;
マクロレンズ、私の持っているのはタムロン製のSPAF90mmF/2.8Diというものでした
久しぶりに使ってみようと思ったのですが、いつもEF50mm F1.4USMというレンズを
使っているものでマクロレンズ付けてカメラのぞきこんだら
望遠具合が凄くって、少し先のものがすっごく大きく見えて
なんだか頭がフラフラしました(←大げさですけど 笑)
この間も動物病院へ連れて行ったら「音ちゃん」が体重増加してて
「これ以上増えないように気をつけて下さい」と言われました^^;
マクロレンズ、私の持っているのはタムロン製のSPAF90mmF/2.8Diというものでした
久しぶりに使ってみようと思ったのですが、いつもEF50mm F1.4USMというレンズを
使っているものでマクロレンズ付けてカメラのぞきこんだら
望遠具合が凄くって、少し先のものがすっごく大きく見えて
なんだか頭がフラフラしました(←大げさですけど 笑)
スゥ
To きゃふさん
こんにちは~(o´(T)`o)ノ
そうなんです、増えちゃいました(・(T)・;)
なのであのパイは私と夫で残り3つをいただきます~!!
元々、50g前後は1ヶ月平均で前後するコなのですが
今回は振り幅大きくてビビリました;
今日からフード2g減で様子見てます。
主治医もホルモンの関係プラス2段階成長で
増える可能性もあると言ってたのでほんとドキッとしますわ~!!(涙目
おや? ニックちゃんもですか? なんででしょう!?(笑
そのこだわりを聞いてみたい!!って思うこと、たくさんあります(・(T)・;)
そうなんです、増えちゃいました(・(T)・;)
なのであのパイは私と夫で残り3つをいただきます~!!
元々、50g前後は1ヶ月平均で前後するコなのですが
今回は振り幅大きくてビビリました;
今日からフード2g減で様子見てます。
主治医もホルモンの関係プラス2段階成長で
増える可能性もあると言ってたのでほんとドキッとしますわ~!!(涙目
おや? ニックちゃんもですか? なんででしょう!?(笑
そのこだわりを聞いてみたい!!って思うこと、たくさんあります(・(T)・;)
スゥ
To あおいさん
はじめまして~(o´(T)`o)ノ
ご訪問ならびにコメント有難うございます♪
チワワは体重管理難しいですね!! 元々が小さいので、
減らしすぎてもダメだし増えすぎてもダメ。
一度に落とすのではなくて、ゆるやかさもキープしなければいけないですし
何かと制約も多いです(涙目
ローファットを導入するにあたっては、
目的としては「少ないカロリーでたくさんのゴハンを与えるため」ですが
まだ成長途中のコだとたんぱく質が少し足りないように思いますので、
おからや鶏ムネ肉(ササミより高タンパク低カロリー)をプラスしたほうがいいと思います。
うちのニコラにはフリーズドライの野菜ミックスも嵩増しに使ってます。
テリーくんをご存知なのですね♪
そうなんです、うちのニコラと同じ日に生まれた兄弟っコです(o´(T)`)
実は犬も猫も人間の一卵性双生児のような同じ遺伝子の兄弟ではなくて
いくつものタマゴが受精する多胎なんです。
簡単に言えば同じ年に生まれた兄弟姉妹という関係で
遺伝情報は全く違うので個体差があっても当然なのです。
人間でも両親以外のジジババやオジオバにも似たりしますから
兄弟でも全く似てないってこともありますよね。
大きく育つかどうかは生まれ持った骨格もあるので、
同じ両親でかけあわせた兄弟でも色々です。
で、体重維持のコツですが...
あれば私が教えていただきたいですよ~(笑
私がやってるのはとにかく計る!!
体重こまめに計って推移の様子をみながらフードの量を調整して
欲しがっても間食は決まった分量の範囲内のみ!!
この二つを守ってもおそらく太るコは太ると思います。
私も最初はよそさまのコは...って思ってましたけど、
結局平均とかって考えてもあまり意味がないんですよ。
自分が向き合うべき相手はそこにいるコだけなんですから(o´(T)`)
アドバイスらしいこと何もいえなくて申し訳ないのですが、
私もはじめてのチワ育児でなれないことも多いですが
コメントいただく皆様に色々教えていただいて無事1歳を迎えました。
試行錯誤の真っ最中ですが、一緒にがんばりましょ~♪d(・(T)・o) ネッ!
ご訪問ならびにコメント有難うございます♪
チワワは体重管理難しいですね!! 元々が小さいので、
減らしすぎてもダメだし増えすぎてもダメ。
一度に落とすのではなくて、ゆるやかさもキープしなければいけないですし
何かと制約も多いです(涙目
ローファットを導入するにあたっては、
目的としては「少ないカロリーでたくさんのゴハンを与えるため」ですが
まだ成長途中のコだとたんぱく質が少し足りないように思いますので、
おからや鶏ムネ肉(ササミより高タンパク低カロリー)をプラスしたほうがいいと思います。
うちのニコラにはフリーズドライの野菜ミックスも嵩増しに使ってます。
テリーくんをご存知なのですね♪
そうなんです、うちのニコラと同じ日に生まれた兄弟っコです(o´(T)`)
実は犬も猫も人間の一卵性双生児のような同じ遺伝子の兄弟ではなくて
いくつものタマゴが受精する多胎なんです。
簡単に言えば同じ年に生まれた兄弟姉妹という関係で
遺伝情報は全く違うので個体差があっても当然なのです。
人間でも両親以外のジジババやオジオバにも似たりしますから
兄弟でも全く似てないってこともありますよね。
大きく育つかどうかは生まれ持った骨格もあるので、
同じ両親でかけあわせた兄弟でも色々です。
で、体重維持のコツですが...
あれば私が教えていただきたいですよ~(笑
私がやってるのはとにかく計る!!
体重こまめに計って推移の様子をみながらフードの量を調整して
欲しがっても間食は決まった分量の範囲内のみ!!
この二つを守ってもおそらく太るコは太ると思います。
私も最初はよそさまのコは...って思ってましたけど、
結局平均とかって考えてもあまり意味がないんですよ。
自分が向き合うべき相手はそこにいるコだけなんですから(o´(T)`)
アドバイスらしいこと何もいえなくて申し訳ないのですが、
私もはじめてのチワ育児でなれないことも多いですが
コメントいただく皆様に色々教えていただいて無事1歳を迎えました。
試行錯誤の真っ最中ですが、一緒にがんばりましょ~♪d(・(T)・o) ネッ!
きゃふ
ちょっと増えちゃったんですね(^^;
微妙に調整していけば
すぐに元に戻る範囲内です。
うちのニックみたいになっちゃうと
かなり大変ですから(==;
うちのニックもバニとは
まったく歩かないんです。
何でしょうかね?(^^;
微妙に調整していけば
すぐに元に戻る範囲内です。
うちのニックみたいになっちゃうと
かなり大変ですから(==;
うちのニックもバニとは
まったく歩かないんです。
何でしょうかね?(^^;
あおい
はじめまして☆
前からよくお邪魔していたのですが、コメントは初です。緊張しますね(笑)。ウチも今年1月末、満6ヶ月で去勢しました。ミルクってやっぱり高カロリーなのですね。長くトッピングしていたのですがやめました。その他は1日40グラムのドライフードにほんの少しチーズや鶏肉そぼろのトッピングのみで、おやつはほとんど与えていません。現在2.4キロくらいで主治医にはちょうどいいと言われていますが、今を維持するために、ローファットフードなどを導入したほうが良いのか悩み中です。私は、ニコラくんの兄弟のテリーくんのブログも面白いのでファンなのですが、テリーくんは未去勢であの体重なんですよね?兄弟ということは、遺伝子は同じだから、ニコラくんもひょっとしたら大きくなる体質だったかもわかりませんね。チワちゃんって、体型も体重も色々で、平均がつかみにくくないですか?体重維持のコツがあれば教えて頂きたいですm(__)m
スゥ
To kaferさん
こんにちは~(o´(T)`o)ノ
ミルクってかなり栄養価高いですよね。
なので我が家ではすっぱりやめました(笑
うずらちゃんもことりちゃんも、とっても繊細!!
うちのニコラは大雑把な私にお似合いというか、
おなか壊すこともなければけっこう走り回っても怪我もしない
丈夫なだけが取り柄?って言いたくなるほどです(・(T)・;)
(それはそれで有難いですが;)
もっと繊細で儚げなイメージだったので驚いてます。
そう、なぜか夫と二人で散歩はダメなんです。
でも私と二人もOKかというと、そこも微妙なんですよね(-(T)-;)
私と二人だと途中で夫がついてきてないことに気付いて
早く帰ろうヨ!!ってなっちゃいます(笑
なのでお散歩は一家総出です...○rz ガクッ・・・
ミルクってかなり栄養価高いですよね。
なので我が家ではすっぱりやめました(笑
うずらちゃんもことりちゃんも、とっても繊細!!
うちのニコラは大雑把な私にお似合いというか、
おなか壊すこともなければけっこう走り回っても怪我もしない
丈夫なだけが取り柄?って言いたくなるほどです(・(T)・;)
(それはそれで有難いですが;)
もっと繊細で儚げなイメージだったので驚いてます。
そう、なぜか夫と二人で散歩はダメなんです。
でも私と二人もOKかというと、そこも微妙なんですよね(-(T)-;)
私と二人だと途中で夫がついてきてないことに気付いて
早く帰ろうヨ!!ってなっちゃいます(笑
なのでお散歩は一家総出です...○rz ガクッ・・・
kafer
フードの量って難しいですよね。
我が家はフードはもう少し少ないですが、食べ過ぎるとすぐ吐くので、
粉ミルクをかけてカロリーはあげてる感じかな?
粉ミルク止めただけで、体重減るので凄いカロリーなんでしょうね☆
ニコたんも旦那サマと歩かないんですね(・∀・)
うずらsanとことりsanもあまり歩かないので
うちの旦那クンはよく拗ねてます( ´艸`)
うずらsanとか、旦那クンlove♡なのに不思議です。。
我が家はフードはもう少し少ないですが、食べ過ぎるとすぐ吐くので、
粉ミルクをかけてカロリーはあげてる感じかな?
粉ミルク止めただけで、体重減るので凄いカロリーなんでしょうね☆
ニコたんも旦那サマと歩かないんですね(・∀・)
うずらsanとことりsanもあまり歩かないので
うちの旦那クンはよく拗ねてます( ´艸`)
うずらsanとか、旦那クンlove♡なのに不思議です。。
トラックバックURL
http://lovefavorite.blog17.fc2.com/tb.php/795-56cacbcd
| top |
パピコちゃん、そんなちっちゃかったんですね!!
ん~...
確かに見た目はコロンとしてたら可愛いのですけど、
その400gが将来的に関節とか背骨にどういう影響を及ぼすかが
未知数ですよね?(・(T)・;)
400g全部は無理でもその3~4割くらいを
獣医さんと相談でダイエットの検討したほうがいいかもしれません。
ただうちの主治医は数字じゃなくて身体を触ってみて
腰がくびれていて背骨や骨盤にしっかり触れるなら、
筋肉や骨の重さもあるから数字は気にしすぎないでと言ってました。
なのでパピコちゃんの適正体重が守れていれば、
それが一番ベストなのだと思います(o´(T)`)
私も試行錯誤してますので
何かいい情報ありましたらぜひ...(ニヤリ