fc2ブログ
茄子としめじとトマトの和風マリネ。 
542287_303007286454117_184728336_n.jpg
iPhone4S instagram


夏の新作メニューです。
酢も油も使ってなくてマリネじゃないだろって、ツッコミ入りそうなんですが
私の個人的事情で酢と油を抜いたためです(・(T)・;)

いい表現が思いつかなかったので、このレシピのお名前募集します(笑




■ 材料


 茄子 5~6本
 しめじ 1パック
 プチトマト 7~10個

 白だし1に対して水1.5~2の割合 お好みで
 酒・みりん 少々

 柚子胡椒 or 梅干を刻んだもの お好みで
 鰹節・あさつき お好みで



■ 作り方


茄子同士をぶつけてまんべんなく叩き合う。
(伊東家の食卓の裏技で、茄子の皮が綺麗に剥がれやすくなるため)
首のところに1周、縦に数本の切り込みを入れて水に5~10分ほど浸しておく。
ガスコンロに焼き網をのせて皮が黒く焦げるまで焼いたら、
水に浸して粗熱を取り皮を剥いて、一口大に切ってザルにあげておく。

白だしと水、酒・みりんを合わせて電子レンジで1~2分加熱しておく。
冷めたら柚子胡椒か梅干を刻んだものを混ぜておく。
(粗熱が取れればOKで、冷蔵庫で冷やす必要はないです)

しめじは石づきを摂ってさっと水洗いして、
ラップをかけて電子レンジで500~600Wなら3分くらい
様子を見ながら加熱して、しんなりしたらザルで水気を切っておく。

トマトはヘタを取って縦割りに。

鰹節以外の材料をボウルに合わせて、
ラップで落し蓋をして冷蔵庫で2時間~一晩味が馴染むように寝かせる。
器に盛ってお好みであさつきと鰹の削り節を。



甘口がお好みであれば、めんつゆ+梅干を刻んだものを漬け汁にしても美味しいです。
めんつゆを使う場合はお酒とみりんはすでに入っているので不要です。

白だしの漬け汁は、千切りで塩もみした大根と蟹缶にもよく合います。
水分を多く含んだ食材の場合は味が薄まるので、少し濃い目がいいです。
夏の食欲がないときの一品にどうぞ(o´(T)`o)







スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


 
スゥ
To でこぽんこん♪さん 
こんばんは~(o´(T)`o)ノ

茄子美味しいですよね♪
焼いても揚げても煮てもいいので重宝してます。
揚げ茄子なら迷わずめんつゆ+大根おろし+梅干+青シソですよ!!
ついで鶏肉も唐揚げにして一緒に漬け込むと美味しいです(o´(T)`)
オクラは塩で産毛を落として熱湯にくぐらせてから揚げるといいですよ♪
(↑こないだ食べました)

ニラ醤油、私ももうちょっとで使えるので楽しみですヾ(o・(T)・)ノ
 
こんにちは~♪

茄子めっちゃ大好きです♪
揚げ茄子も大好きなので、どっちで作ろうか悩み中です。
オクラが冷蔵庫で眠ってるので、追加で入れちゃおうかな?
ダメですかね・・・

ニラ醤油、我が家の野菜室で熟成されております。
出来上がりが楽しみです!!
スゥ
To azu*さん 
こんばんは~(o´(T)`o)ノ

私もこの組み合わせ大好きなんです~♪
トマトと茄子はごま油と醤油で炒めたのも好きですが
これから夏に向かうのでサッパリ系で(o´(T)`)

なんか足りないな~っていうときに便利です。
味もうるさくなくて、他のお料理の邪魔にもならないので。
ぜひアレンジしてお楽しみください♪(o・(T)・)人(・(T)・o)
azu*
 
これまた美味しそう~(○´艸`)

ナスもトマトも白だしも柚子胡椒も大好物なので、
これまた作っちゃおう~ヽ(✿→∀←)ノ ワチョーイ♫

作り置きがあると、もう一品足りない!って時にも
ちゃちゃっと作れちゃうから助かりますぅ。
スゥ
To きゃふさん 
こんばんは~(o´(T)`o)ノ

寝かせたほうが美味しいので、
2日ほど前に作るとちょうどいいです♪
どうしても茄子としめじから水分が出てしまいますので
白だしを少し追加したほうがちょうどよくなると思います。
私も作り置き大好きなのです~(ニヤリ
お役に立ちましたら嬉しいです(o´(T)`)
きゃふ
 
スゥさん、こんにちは。

作り置きができますね♪
きゃふさんの強い味方になってくれそうです(*^_^*)
なんたって、作り置きができる一品は
食卓に花を添えてくれますからね♪
スゥ
To SULLIVANさん 
こんにちは~(o´(T)`o)ノ

ありがとうございます♪
酸っぱいのOKならリンゴ酢ぶっかけもいいですよ(ニヤリ
あと、旦那さまが唐揚げ大好きですよね!!


めんつゆ ストレートタイプ 大き目のボウルで材料が漬かるくらいの量
大根 10cmくらい めんつゆが薄まらないように水気を絞っておく
茄子一口大の乱切りにして素揚げに
鶏モモ肉は衣にあまり味をつけないで唐揚げに
青シソ 7~8枚くらいorお好みで 千切りに
梅干 大きめのを2個ぐらい 種を取って刻んでペーストに

めんつゆ・大根おろし・梅干・青しそを合わせて冷蔵庫で冷やしておく。
茄子と鶏モモ肉を揚げて、さっと油切りしたら冷たい漬けダレにすぐ漬ける。
一晩寝かせて翌日の夕飯くらいがちょうどいいです♪

私の夏のオススメNo.1メニューです♪
めちゃ好きなんですよ~ コレ(o´(T)`) エヘヘ
ぜひぜひお試しください!!


カート、お友達の薦めもあって天使のほうになったんです(・(T)・;)
5日ごろ到着予定なのでそのころにUPしますね♪
SULLIVAN
 
おいしそうですね~☆
ナスもトマトも大好きなので、ぜひ作ってみたいです~♪
でも、酸っぱいの大好き派なので、酢やレモン汁を
たっぷり入れたのも食べたくなりました☆

麺つゆに梅干や柚子胡椒も間違いなくおいしいでしょうね!!
早速、今夜にでも参考にさせていただきます★

P.S カートシャンアンジェにしたんですか?
  お披露目、楽しみにしてま~す♪
スゥ
To めぐさん 
こんにちは~(o´(T)`o)ノ

冷静パスタならオリーブオイル必須ですよね♪
それだと白だしじゃパンチが効いてないかもです(・(T)・;)
濃くするとしょっぱくなるだけなので、めんつゆのほうが
オイルとの相性はいいかもしれませんね。
めぐ
 
これは美味しそうですね~~
トマトも茄子もしめじもちょうど、冷蔵庫に
入ってます!!
和風冷製パスタ(カッペリーニ)の
トッピングにもなりそうな気がします☆
スゥ
To kaferさん 
こんばんは~(o´(T)`o)ノ

ん~ 焼き茄子なので皮をむかないと苦いですヨ?
(皮が焦げるまで焼いてますから;)
皮付きのままがよくて油分制限が不要なら
食べやすい大きさに切って素揚げにしてから漬け汁に浸しても美味しいです。
その場合はめんつゆ+梅干のほうがよく合いますよ♪(o´(T)`)
揚げ茄子ならついでに鶏モモ肉も唐揚げにして一緒に漬け込むとボリュームあります。

今回焼き茄子にしたのは、茄子って切って炒めるとか揚げるとかだと
ものすんごく油を吸っちゃうのです。
じゃあ油を少なくしたらいいじゃないの?と普通は思うのですが、
実は茄子って油分を思い切り吸ってから不要な分を排出するので
最初に吸わせないと中途半端に茄子に油分が残って不味くなるんです(・(T)・;)
私、現在糖質制限(酢がNG)と油脂制限(動植物問わず油分節制中)のため、
揚げ茄子が食べられないんですよ~!! ←ほんとは大好き...
なので焼き茄子...(涙

わりとアレンジが利くレシピなので、ぜひお好みの味でどうぞです(o´(T)`)
kafer
 
お酢の代わりに梅干しの酸味?
これ美味しそう~(o・ω・o)
とっても作ってみたいけど、ナスの皮は剥かないの
も有りですか?
中身だけのナスちょっと苦手です(;^ω^A

ネーミングは、センスなし子なので
他の方の期待してます☆

秘密にする

 
トラックバックURL
http://lovefavorite.blog17.fc2.com/tb.php/802-733863a7