fc2ブログ
入梅。 
lovefavorite_212
RICOH R8


ちょうど2年前に明石住吉神社で撮った写真です。
当時お気に入りのコンデジだったR8で撮りました。
実はこのR8(我が家ではハッチと呼んでます)...
昨年消化液まみれになってレンズにカビが生えちゃったのです!!
一眼レフ用のレンズなら分解清掃も考えるのですが
さすがにコンデジだと本体を買いなおすほうが安いですから(-(T)-;)
なので、来年あたりGRちゃんがうちに来てくれないかな~とか
密かに願っております(ニヤリ


いよいよ入梅してしまいました!!
我が家はすぐ北側が山なので日中もわりと涼しいのですが
その分平地に比べると湿気もあるんです(・(T)・;)
カメラ機材には湿気とカビが天敵ですから
早い段階でカビストッパーやシリカを新調しておきました。
カビって予防も大事ですけど、一度生えたカビを食べてくれるバクテリアとか
近い将来そんな製品も発売されたらいいのになぁと思います。

雨が上がりきる前に、森林植物園のコアジサイを撮りに行きたいです。
明日あたりでかけてみようかしら(o´(T)`)







スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


 
スゥ
To めぐさん 
こんにちは~(o´(T)`o)ノ

ありがとうございます♪
私もCanonで3機種使った後に薦められてRICOHにしたのですが
ものすごく使いやすいんですよ!!(3年ほど使ってます)
手振れ補正、1cmマクロ、撮影時の詳細設定が可能で
デジイチには及びませんが他メーカーのコンデジと比べると
頭1つ分飛び出してると思います。
ただメーカー的にはマイナーな部類なのです(笑
GR digital Ⅳ というモデルはコンデジでは珍しく
F1.9の単焦点を採用しているのでとっても欲しいのです♪
オススメの一台ですよ(o´(T)`)
めぐ
 
リコーのカメラは使ったことないんですが
綺麗に撮れてますね^^/
GRを使っている知人は数人います。
あまり気にしてませんでしたが人気のカメラなのかな。
私の使っているコンデジはもう5年もので
そろそろ買い替え時期に突入しているので
リコーもチェックしてみようかな!という気持ちになりましたヨ^v^
スゥ
To おやごころさん 
こんばんは~(o´(T)`o)ノ

ありがとうございます♪
RICOHのカメラはマクロが秀逸で、
透明感ある仕上がりになります(o´(T)`)

レンズのカビ、コンデジでは初めてですけど
内部まで清掃できなかったので生えるかな~と思ったら
やっぱり生えました。○rz ガクッ・・・
しょっちゅう電源を入れて動かしていれば生えないので
カメラはなおしっぱなしにせず使っていると
自然にメンテナンスにもなりますよ。

気になるようでしたら、密封できるコンテナに
ハクバのカビストッパーや除湿剤を入れて保管するといいです。
但し、除湿用のシリカゲルはなんでもOKなわけではなくて、
必ずカメラ専用のものをお使いくださいね(o´(T)`o)
おやごころ
 
コンデジでもこんな素敵なお花の写真が撮れるんですねぇ(ため息)
レンズにカビが生えちゃったりするんですか!?
今まで何も気にしてませんでした^^;;
気をつけなくっちゃです!
スゥ
To きゃふさん 
こんにちは~(o´(T)`o)ノ

防湿庫が一番安心ではありますね(o´(T)`)
私はコンテナ+防カビ+除湿剤です。
念のため使わない日も電源入れてしばし放置してます。

雨は嫌いじゃないのですけど、
身体にまとわりつくような湿気が苦手です(・(T)・;)
でも真夏の暑さはもっと苦手...
きゃふ
 
レンズに湿気は禁物って言われ
それまではカメラバッグの中に入れっぱなしだったのが
2年ほど前に防湿庫を購入したんです。

この時期は、みなさん気を使われるようで
コンテナに除湿剤?
をいれていらっしゃる方もいますよね。

梅雨は気分もジメジメしがちだし
家の中もジメジメで困ったもんですね。

秘密にする

 
トラックバックURL
http://lovefavorite.blog17.fc2.com/tb.php/806-bf517696