fc2ブログ
日本の紫陽花。 
コモチヤマアジサイ
Nikon D7000+NIKKOR MICRO 60mmF2.8ED


神戸の花は紫陽花なので、街のいたるところや
六甲山ドライブウェイでもたくさんの紫陽花を見ることができます。
そんな中でも六甲山にある神戸市立森林植物園では
日本固有の珍しい紫陽花がたくさん咲いています。
昨日見つけた天城甘茶もその一つで、
白い蝶が羽ばたく様な清楚な紫陽花です。

ハイドランジアのような派手な西洋紫陽花と比べると
全体的に地味な印象ですが、テーブル盆栽などに向いていると思います♪
苗を買ってきて苔玉仕立てのを作ってみたいな~(o´(T)`)







スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


 
スゥ
To SULLIVANさん 
こんばんは~(o´(T)`o)ノ

ありがとうございます♪
私は花撮りがスキですけどワンコ撮りは苦手で。
得意なものだけじゃなくて、なんでも撮れるようになりたいです。

大分って菅公に縁があるので梅紋を使ってるおうちも多いですよね。
なので市の花が梅って納得です。
(我が家も女紋は梅系)
SULLIVAN
 
スゥサンのあじさいキレイです~♪
私は、まだまだ修行がたりません;
あじさい種類いっぱいなんですね!花びらの形もいろいろですね。

神戸の花は、あじさいなんですね!
大分は、豊後梅らしいです。スゴイ地味;笑
スゥ
To おやごころさん 
おはようございます~(o´(T)`o)ノ

横浜は薔薇ですよね♪
お洒落な横浜のイメージにぴったりです(o´(T)`)
朝露ならよかったのですが、生憎の雨で...

写真褒めていただいて嬉しいです。
ありがとうございます(人(T)・o) 謝謝
スゥ
To kaferさん 
おはようございます~(o´(T)`o)ノ

新種も増えて現在800種類ほどあるのだとか。
でも業者さんが勝手に名前をつけちゃうので、
桜と同様に同じ品種がかぶってるものもありそうです(笑

季節の花を愛でるって心に潤いを与えることだと思います。
お仕事始められたばかりでお忙しいと思いますが、ぜひ気分転換に♪
おやごころ
 
紫陽花が神戸の花だって知りませんでした!
それで色々な紫陽花が咲いているんですね~
やっぱり紫陽花には露がよく合いますね。
これまたすてきなお写真です^^
kafer
 
紫陽花って本当にたくさんの種類がありますね♪
この白い紫陽花は、梅雨のジメジメを忘れるような涼しげな色ですね。

そういえば、まだ今年紫陽花見てないです;
スゥ
To きゃふさん 
こんにちは~(o´(T)`o)ノ

横浜市の花は薔薇です♪
華やかでロマン溢れる横浜にとてもよく似合いますね。

この紫陽花、伊豆地方原産のものなんですよ。
天城越えのあの天城です(o´(T)`)
鎌倉あたりにも咲いているそうなので、
もしかしたらどこかでご覧になっているかもしれませんね。
きゃふ
 
こんにちは。
神戸の花って紫陽花なんですね?
横浜の花はなんなのか?
後で調べてみようとおもいます(^^;

清楚な美しさの紫陽花ですね(*^_^*)

秘密にする

 
トラックバックURL
http://lovefavorite.blog17.fc2.com/tb.php/810-8581cfbb