fc2ブログ
地震とニコたん。 
72635_433430376745140_1138057694_n.jpg
iPhone4S instagram


本日の神戸地方、
明け方にけっこう大きな地震が起きまして、びっくりして目が覚めました。
あんなに揺れたのは大震災以来かな?(・(T)・;)

ニコたんは寝るときはいつも私のお布団にもぐっているのですが
今日も私が地震に気づいて起きると直後に布団から飛び出してきたので
寝たままニコたんを抱っこして揺れが収まるのを待っていました。


あれ? 
犬とか猫って野生の血で地震を事前に察知できるんじゃなかったの?


どうやらニコたんの野生は旅に出てる模様...○rz ガクッ・・・
まぁ暴れることもなくじっとしててくれただけ、余計な怪我しなくてよかったのかも。


震災や火事を経験したおかげ?で、
すぐ逃げられる体勢はいつでも用意できている我が家。
寝室には倒れてくるような物は置かず、
枕元にはニコたんのスリングや着易い服、バッグなど避難用具は常備してます。
なので今朝も慌てることなく、服を着替えニコたんをスリングに入れて背負って
デジイチやあいぱっど・ノートパソコンなどをバッグに詰めて待機してました。
(その後二度寝しました...)

あ。
旦那サマはバッグには入りきれないので、
とりあえず自分のことは自分でお願いしたいです(・(T)・;)


facebookやTwitterで安否確認してくださったみなさま
ご心配おかけいたしましたが大丈夫です!
ありがとうございました(人(T)・o) 謝謝






スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


 
スゥ
To きゃふさん 
おはようございます~(o´(T)`o)ノ

久しぶりの揺れ、しかも明け方だったのでびっくりしましたが
安全対策はあれこれやっていたので大丈夫でした(o´(T)`)

あいぱっどとノートPC、あるとないとではその後の状況が一変しますよ!
どちらか片方あるだけでも相当違うので、
寝るときは枕元に置いておくといいと思います。
でもきゃふさんのお宅はまずはチワワんずですよね!!
ワンコ用の避難袋だけでも大変な量になりそうですが(・(T)・;)
きゃふ
 
こんにちは。
かなりの揺れだったようですね(°°;)"((;°°)
余震の揺れにも敏感になりますよね。
まだまだ怖いから気をつけてくださいね。

アイパッドやノートPC
確かに必要ですね。
今まで考えてなかった(==;
スゥ
返信です(o´(T)`) 
To rieir.sさん

こんにちは~ ご心配おかけしました(o・(T)・)o._ .) ペコッ
今回の地震、震災の余震だとか南海トラフ地震の前触れだとか
意見が色々あるようですが。
とにかく、迅速に怪我をしないように逃げる!
これがきちんとできるように冷静でいたいと思います。
いきなりなのでやっぱり怖くてどうしようって思うときもありますけど(笑

防災用具、たくさんあると持ち運ぶのも大変なので
とりあえず取りに戻れたときでも間に合うものと、
取りに戻れないと困るもので一度分類してから、その中で
絶対にないと困るものをピックアップするとモレがないと思います。
腐らないもの・夏の暑さや熱に強いものは車のトランクに入れておくと便利ですよ。
我が家で一番大切なニコたんの持ち出し袋は、使っていないキャリーバッグに
トイレシート1週間分とフード1袋、水1リットル、ゴミ袋や消臭剤、
手のひらサイズのキッチンスケール、乾燥系のおやつ、
市販の下痢止め薬などを常備しています。
おやつやフードは毎月新しいのを注文したときに入れ替えれば問題ないですし。
入れ替えを頻繁にしなければいけないものは1~2種類にしておくと忘れません!
(たくさんあると忘れるんです;)
人間はけっこうどうにでもなるもんですから、ワンコ重視で!

こうたくんの野生も旅に出てるんですね~(笑
以前一緒に暮らしていたシーズーは、ちょうど震災のときに
5分くらい前にすごい吠えたんですよ。
普段ワンともいわない子なのでびっくりしてたら地震でした。
びっくりしてパニックになる子もいるので、
寄ってきてくれるこうたくん、おりこうさんですね♪


To おやごころさん

こんにちは~ ご心配おかけしました(o・(T)・)o._ .) ペコッ
そうなんです、ちょうど震災と同じ時間帯だったので
もうちょっと揺れが続いていたら夫の心臓がヤバそうでした(-(T)-;)

こころちゃんの野生も旅にでちゃったのですね(・(T)・;)
チワワって警戒心強いからそういうのに敏感なのかと思ってました。
うちのニコたんだけじゃないのか...(笑
でも震度4で目が覚めないのはこころちゃん大物!!
それくらいゆったりしていると、パニックで怪我...ってことはなくて安心ですね。

そうなんです、避難のときはノートPCやデジイチ必須です!
火災のとき、運よくPCは車に予備を積んでいて生き残ったのですが
新しい家を探したり生活用品を格安で手に入れるには
やはりネットは不可欠でした!
ノート1台あれば調べて自分で解決できることがたくさんありますよ。

おやごころ
 
今朝の地震はニュースで知ってビックリしました。
早朝の大きな地震というとどうしても
18年前を思い出してしまいますよね。
怖かったことと思います(;;)
スゥさんに被害はなかったようでホッとしました。

こころも地震予知はできませんね・・・
予知どころか震度4ぐらいでは起きません。
大物なのかおバカなのか(´ヘ`;)

避難のときはやっぱりデジイチやPC関係
持っていかれるんですね^^
rieir.s
 
今朝起きてニュース見てビックリしました!!
スゥさんも旦那様もドキッとしたでしょう。
しばらくは余震の心配もあるようなので、気を付けてくださいね~!

それにしても、さすがスゥさん~!やっぱり非常袋用意してますね~。
私、パッキングが大の苦手で。
防災用品そこそこ買ってはあるものの、持出し用も備蓄用もごちゃごちゃ・・・。
でもでも、そんな我が家も寝室はベットだけにしてますよ~。
だから寝てる時にグラッときてもとりあえずは落ち着いていられます。

うちの子も前兆を感知してる感は全くないですよ。
グラッときて不安になった時に、かーちゃーん!って近寄ってくると、
でへへぇとかなっちゃいます。

秘密にする

 
トラックバックURL
http://lovefavorite.blog17.fc2.com/tb.php/888-2dac5d60