fc2ブログ
足の調子、その後。 
1185400_500537206701123_702695057_n.jpg

8月中旬に捻挫した足首はすっかりよくなりました!
もう足を着いても痛くないし、ギプスもとれました(o´(T)`) ワーイ♪

が。
春からこちら、ずっと胸からつま先まで体の大半が痺れている状態が続いており
↑の捻挫もソレが影響していたのですが...
ようやく原因の断片が見つかりました。

前回の診察日に念のためにと胸と腰のレントゲンを撮ったところ、
技師さんが「曲がってる...」と何度も呟きながら撮影をリテイクするので
なんかあるのかなーと思っていたら。
やっぱり背骨が湾曲してました... ○rz ガクッ・・・
その角度はちょうどバナナのカーブぐらいで、
位置は心臓や肺に近いところでした。
こりゃ身体に異常が出てもおかしくないわー!と素人でも思いましたよ(-(T)-;)

とりあえず来月に精密検査をすることになって、
湾曲の原因になった病変を特定したいとのことでした。(できるのか?;


実は。
春からずーっとこの数年内科でお世話になっている先生に
不調を訴え続けていたわけですが...

 「内科的にはそういう症状は...」とか、
 「うーん...」とか
 「今までそういった例は...」みたいな問答が続いていて

私からしたら、痛くもないのに痛いと言ってると思われてるのかなと
少し疑心暗鬼になっていたんです。
今回はとりあえず整形外科を受診して原因が特定できなければ
神経内科(ギランバレー症候群や筋ジストロフィーなど筋肉・神経を診る科)で
専門的な検査を進めましょうって計画してたところでした。
なので、正直なところひとまず原因の断片が見えてきたというのは
私にとってはよくはないけど先に希望の見えるものでもあります。

とはいえ、実際問題一人で立ち上がるのも困難な状態なので
ニコたんのお散歩や撮影にも出かけられず、
大好きなミシンも踏めず、悶々としてますがε= (´(T)`;)


上の写真の細長い缶、中身は薄荷の入ったマッサージオイルで
ニオイはタイガーバームによく似ていますが
液体なので伸びがよく塗った後からだがぽかぽかして気持ちいいのです。
以前はフィリピンの緑色の液体のを使っていましたが、
そのメーカーが身売りして価格上昇→売れなくなって倒産した?とかで
現在入手できなくなって困っていたら、旦那サマの友人が
これを届けてくれました。
いつもありがとうございますー(人(T)・o) 謝謝


そんなこんなでせっかくデジイチ買ったのに写真も撮りにいけず
ニコたんの写真もIGばっかりですが。
ぼちぼちとできることから片付けつつ、日々を楽しく過ごせるように頑張ります。

いつもおうちのことや私の看護をいやな顔ひとつせずやってくれる旦那サマ。
自分だって万全の体調ではないのに、しんどいとか文句とか出たことないんです。
そんな旦那サマのためにも、早く元通りに近い状態に戻って
また二人でたくさんお出かけしたいです...






スポンサーサイト





にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お気に召しましたら □_p゛(T)・o) ポチッ とお願いいたします。


 
スゥ
To おやごころさん 
おはようございますー(o´(T)`o)ノ

ありがとうございます。
ひとまず原因になるものは見つかりそうですが(まだ決定ではないので)
対処療法がメインの治療になりそうです。
体からぷんぷん薄荷の臭いをさせながらの生活はまだ続きます(笑

赤タイガーバーム!
たしか赤白の違いは温冷と香りだけで、
国内で売っているものは日本人の弱い肌にも使えるよう調整済みなのだとか。
肌荒れしやすい場合は一度国内のも試されるといいかもです。
(私は国内販売のが痛くなくて合ってるようです)
このオイルも塗るとヒリヒリ感があまりなくて
湯上りにも使えるんですよー(o´(T)`)
おやごころ
 
足の捻挫のほうは本当によかったです!
でも体のしびれの原因は背骨でしたか。
原因がわからなくて不調なのは精神的にも辛いので
特定できつつあるのはよかったのでしょうけれども
それはそれでちょっと心配ですね・・・
治療すればちゃんと治る病気であるようにお祈りしております。
それまでは旦那さまとニコたんに甘えちゃいましょう~

薄荷のマッサージオイル面白いですね!
私も今度は赤タイガーバームなるものを入手しました。

秘密にする

 
トラックバックURL
http://lovefavorite.blog17.fc2.com/tb.php/926-ce7406dd